JPH10203101A - ホイール - Google Patents
ホイールInfo
- Publication number
- JPH10203101A JPH10203101A JP641497A JP641497A JPH10203101A JP H10203101 A JPH10203101 A JP H10203101A JP 641497 A JP641497 A JP 641497A JP 641497 A JP641497 A JP 641497A JP H10203101 A JPH10203101 A JP H10203101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rim
- resin
- wheel
- peripheral edge
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、自動車等のホイールに関して必要
な強度を確保しつつ可能な限り軽量化を図ることを目的
とする。 【解決手段】 繊維強化樹脂製のリム2とアルミニウム
合金またはスチール等の金属製のディスク3を接着また
はボルト等で接合一体化したホイール1を構成し、リム
2の両側の周縁端部2a、2aに、周縁に沿ってスチー
ルまたはピアノ線等の金属線4、…を埋設する。
な強度を確保しつつ可能な限り軽量化を図ることを目的
とする。 【解決手段】 繊維強化樹脂製のリム2とアルミニウム
合金またはスチール等の金属製のディスク3を接着また
はボルト等で接合一体化したホイール1を構成し、リム
2の両側の周縁端部2a、2aに、周縁に沿ってスチー
ルまたはピアノ線等の金属線4、…を埋設する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両用ホイ
ールにおいて重量軽減化を図るための技術に関する。
ールにおいて重量軽減化を図るための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車、自動二輪車等において、
ホイールの軽量化を図るような試みが行われており、自
動二輪車用のホイールの場合は、例えば特開昭61−2
72133号のように、リムとスポークとハブを繊維強
化プラスチックで形成して一体化し、リムの外周を補強
リングで補強するような技術が知られている。
ホイールの軽量化を図るような試みが行われており、自
動二輪車用のホイールの場合は、例えば特開昭61−2
72133号のように、リムとスポークとハブを繊維強
化プラスチックで形成して一体化し、リムの外周を補強
リングで補強するような技術が知られている。
【0003】ところが、自動車等では上記のような自動
二輪車用の樹脂製ホイールを、そのまま適用しようとし
ても、必要な強度を確保するのが困難であり、特にタイ
ヤを通して車体荷重が直接かかるリムは、特に両側の周
縁端部の強度が不足しがちであり、また、車体荷重と
か、ブレーキ荷重とか、駆動力の伝達荷重等がかかるデ
ィスクは、樹脂製では全般的に強度が不足しがちであっ
た。
二輪車用の樹脂製ホイールを、そのまま適用しようとし
ても、必要な強度を確保するのが困難であり、特にタイ
ヤを通して車体荷重が直接かかるリムは、特に両側の周
縁端部の強度が不足しがちであり、また、車体荷重と
か、ブレーキ荷重とか、駆動力の伝達荷重等がかかるデ
ィスクは、樹脂製では全般的に強度が不足しがちであっ
た。
【0004】そこで、自動車等用のホイール51の場合
は、図3に示すように、アルミニウム合金又はマグネシ
ウム合金のリム52と、アルミニウム合金又はマグネシ
ウム合金のデイスク53を溶接して一体化し、特に、タ
イヤ荷重が直接かかるリム52の両側の周縁端部52
a、52aをカーリング加工して必要な強度を確保して
いる。
は、図3に示すように、アルミニウム合金又はマグネシ
ウム合金のリム52と、アルミニウム合金又はマグネシ
ウム合金のデイスク53を溶接して一体化し、特に、タ
イヤ荷重が直接かかるリム52の両側の周縁端部52
a、52aをカーリング加工して必要な強度を確保して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ホイール全
体をアルミニウム合金等で構成する方法は、軽量化に限
度があった。またこのうちでも特にマグネシウム合金を
使用すれば、アルミニウム合金の場合より軽く出来る
が、材料が高価であり、しかも酸化が生じると内部まで
及ぶ等の問題があった。そこで、特に自動車等の場合に
おいて、必要な強度を確保することが出来、また可能な
限り軽量なホイールが望まれていた。
体をアルミニウム合金等で構成する方法は、軽量化に限
度があった。またこのうちでも特にマグネシウム合金を
使用すれば、アルミニウム合金の場合より軽く出来る
が、材料が高価であり、しかも酸化が生じると内部まで
及ぶ等の問題があった。そこで、特に自動車等の場合に
おいて、必要な強度を確保することが出来、また可能な
限り軽量なホイールが望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明は、自動車等のホイールとして必要な強度を確
保することが出来、しかも可能な限り軽量化したホイー
ルの提供を目的とする。すなわち、請求項1では、繊維
強化樹脂製のリムと金属製のディスクを接合一体化して
ホイールを形成するようにし、リムの両側の周縁端部
に、周縁に沿って金属線を埋設するようにした。
め本発明は、自動車等のホイールとして必要な強度を確
保することが出来、しかも可能な限り軽量化したホイー
ルの提供を目的とする。すなわち、請求項1では、繊維
強化樹脂製のリムと金属製のディスクを接合一体化して
ホイールを形成するようにし、リムの両側の周縁端部
に、周縁に沿って金属線を埋設するようにした。
【0007】このようにリムを繊維強化樹脂製にするこ
とで、ホイールの軽量化を図り、デイスクを金属製にす
ることで、ディスクの必要強度を確保する。またリムの
両側の周縁端部に埋設した金属線で、タイヤ荷重に対す
る必要強度を確保する。
とで、ホイールの軽量化を図り、デイスクを金属製にす
ることで、ディスクの必要強度を確保する。またリムの
両側の周縁端部に埋設した金属線で、タイヤ荷重に対す
る必要強度を確保する。
【0008】ここで、繊維強化樹脂として、例えば炭素
繊維、ガラス繊維等の強化繊維に、不飽和ポリエステル
樹脂等の熱硬化樹脂を含浸させたようなものが適用出
来、また金属製ディスクの材料として、例えばアルミニ
ウム又はスチール等が適用出来る。また、リム周縁端部
に埋設される金属線として、例えばスチール線又はピア
ノ線等が適用出来る。
繊維、ガラス繊維等の強化繊維に、不飽和ポリエステル
樹脂等の熱硬化樹脂を含浸させたようなものが適用出
来、また金属製ディスクの材料として、例えばアルミニ
ウム又はスチール等が適用出来る。また、リム周縁端部
に埋設される金属線として、例えばスチール線又はピア
ノ線等が適用出来る。
【0009】また請求項2では、リムの片側の周縁端部
における金属線の埋設数を複数本とするようにした。そ
してこのような複数の金属線を周縁に沿って平行に設け
れば、リム周縁部の強度の一層の向上が図られる。
における金属線の埋設数を複数本とするようにした。そ
してこのような複数の金属線を周縁に沿って平行に設け
れば、リム周縁部の強度の一層の向上が図られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
した図面に基づき説明する。ここで図1は本発明に係る
ホイールの縦断面図、図2は片側の周縁端部の部分拡大
図である。
した図面に基づき説明する。ここで図1は本発明に係る
ホイールの縦断面図、図2は片側の周縁端部の部分拡大
図である。
【0011】本発明は、特に四輪等の自動車のホイール
1において、必要な強度を確保しつつ可能な限り軽量化
を図るようにしたものであり、図1に示すように、繊維
強化樹脂製のリム2と、金属製のディスク3を接合一体
化し、リム2の両側の周縁端部2a、2aに金属線4、
…を埋設することを特徴としている。
1において、必要な強度を確保しつつ可能な限り軽量化
を図るようにしたものであり、図1に示すように、繊維
強化樹脂製のリム2と、金属製のディスク3を接合一体
化し、リム2の両側の周縁端部2a、2aに金属線4、
…を埋設することを特徴としている。
【0012】ここでリム2は、例えば炭素繊維、ガラス
繊維、アラミド繊維等の強化繊維に不飽和ポリエステル
樹脂、エポキシ樹脂、ジアレルフタレート樹脂等の熱硬
化性樹脂を含浸させたものとし、その成形方法として
は、例えば繊維に液状樹脂を含浸させながら手作業で積
重ねて所定の形状に仕上げて硬化させるハンドレーアッ
プ法とか、型の上に繊維と樹脂を同時に吹き付けて積層
しこれを硬化させるスプレーアップ法とか、心型に対し
て樹脂を含浸させたロービングを巻き付けてゆき、硬化
後、心型を取り除くようなフィラメントワイディング法
等によって成形する。
繊維、アラミド繊維等の強化繊維に不飽和ポリエステル
樹脂、エポキシ樹脂、ジアレルフタレート樹脂等の熱硬
化性樹脂を含浸させたものとし、その成形方法として
は、例えば繊維に液状樹脂を含浸させながら手作業で積
重ねて所定の形状に仕上げて硬化させるハンドレーアッ
プ法とか、型の上に繊維と樹脂を同時に吹き付けて積層
しこれを硬化させるスプレーアップ法とか、心型に対し
て樹脂を含浸させたロービングを巻き付けてゆき、硬化
後、心型を取り除くようなフィラメントワイディング法
等によって成形する。
【0013】またディスク3としては、例えばアルミニ
ウム合金またはスチール等の金属板をプレス加工で成形
する。そしてリム2とデイスク3を、接着剤、またはボ
ルト等によって接合一体化する。
ウム合金またはスチール等の金属板をプレス加工で成形
する。そしてリム2とデイスク3を、接着剤、またはボ
ルト等によって接合一体化する。
【0014】また、リム2の周縁端部2aに埋め込む金
属線4は、例えばスチール線、またはピアノ線等であ
り、実施形態ではリム2の両側の周縁端部2a、2a
に、それぞれ2本の金属線4、4を周縁に沿ってリング
状に平行にインサート加工している。
属線4は、例えばスチール線、またはピアノ線等であ
り、実施形態ではリム2の両側の周縁端部2a、2a
に、それぞれ2本の金属線4、4を周縁に沿ってリング
状に平行にインサート加工している。
【0015】そして、このようなリム2と金属線4、…
のインサート加工は、例えば前記のようなリム2の成形
に合せて同時に行う。
のインサート加工は、例えば前記のようなリム2の成形
に合せて同時に行う。
【0016】以上のようなホイール1は、リム2を樹脂
製にすることによって、重量を大幅に削減することが出
来、しかもタイヤを通して車体荷重が直接かかるリム2
については、周縁端部2a、2aの金属線4、…によっ
て必要な強度、剛性が確保される。また、車体荷重と
か、ブレーキ荷重とか、駆動力の伝達荷重等がかかるデ
ィスク3も、必要な強度、剛性が確保される。
製にすることによって、重量を大幅に削減することが出
来、しかもタイヤを通して車体荷重が直接かかるリム2
については、周縁端部2a、2aの金属線4、…によっ
て必要な強度、剛性が確保される。また、車体荷重と
か、ブレーキ荷重とか、駆動力の伝達荷重等がかかるデ
ィスク3も、必要な強度、剛性が確保される。
【0017】尚、以上のような実施形態では、両側の周
縁端部2a、2aに、それぞれ2本の金属線4、4を埋
設しているが、1本でも良く、又は2本以上でも良い。
また、本発明のホイール1は、四輪等の自動車のみなら
ず、二輪車にも適用出来ることはいうまでもない。
縁端部2a、2aに、それぞれ2本の金属線4、4を埋
設しているが、1本でも良く、又は2本以上でも良い。
また、本発明のホイール1は、四輪等の自動車のみなら
ず、二輪車にも適用出来ることはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明は、繊維強化樹脂製
のリムと金属製のディスクを接合一体化してホイールを
形成するようにし、リムの両側の周縁端部に、周縁に沿
って金属線を埋設するようにしたため、ホイールの軽量
化が図られ、しかもホイールに要求される必要強度を確
保することが出来る。またリムの片側の周縁端部におけ
る金属線の埋設数を複数本にすれば、リム周縁部の一層
の強度向上が図られる。
のリムと金属製のディスクを接合一体化してホイールを
形成するようにし、リムの両側の周縁端部に、周縁に沿
って金属線を埋設するようにしたため、ホイールの軽量
化が図られ、しかもホイールに要求される必要強度を確
保することが出来る。またリムの片側の周縁端部におけ
る金属線の埋設数を複数本にすれば、リム周縁部の一層
の強度向上が図られる。
【図1】本発明に係るホイールの縦断面図
【図2】片側の周縁端部の部分拡大図
【図3】従来のホイールの部分断面図
1…ホイール、2…リム、2a…周縁端部、3…ディス
ク、4…金属線。
ク、4…金属線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:08 105:22
Claims (2)
- 【請求項1】 繊維強化樹脂製のリムと金属製のディス
クを接合一体化したホイールであって、前記リムの両側
の周縁端部に、周縁に沿って金属線を埋設したことを特
徴とするホイール。 - 【請求項2】 請求項1に記載のホイールにおいて、前
記リムの片側の周縁端部における金属線の埋設数を複数
本としたことを特徴とするホイール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP641497A JPH10203101A (ja) | 1997-01-17 | 1997-01-17 | ホイール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP641497A JPH10203101A (ja) | 1997-01-17 | 1997-01-17 | ホイール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10203101A true JPH10203101A (ja) | 1998-08-04 |
Family
ID=11637718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP641497A Pending JPH10203101A (ja) | 1997-01-17 | 1997-01-17 | ホイール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10203101A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015531331A (ja) * | 2012-10-09 | 2015-11-02 | ハイデコーペル,ルイス | 車両ホイール |
KR20170004362A (ko) * | 2015-07-02 | 2017-01-11 | 현대성우메탈 주식회사 | 중공부가 형성된 림을 포함하는 차량용 휠 및 그 제조방법 |
KR20170004361A (ko) * | 2015-07-02 | 2017-01-11 | 현대성우메탈 주식회사 | 결합부를 포함하는 림을 포함하는 차량용 휠 및 이의 제조방법 |
US10406781B2 (en) | 2016-04-28 | 2019-09-10 | Hyundai Motor Company | Composite material with insert-molded attachment steel |
US11383550B2 (en) | 2018-05-25 | 2022-07-12 | Hyundai Motor Company | Composite rim of vehicle wheel and method of manufacturing the same |
-
1997
- 1997-01-17 JP JP641497A patent/JPH10203101A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015531331A (ja) * | 2012-10-09 | 2015-11-02 | ハイデコーペル,ルイス | 車両ホイール |
KR20170004362A (ko) * | 2015-07-02 | 2017-01-11 | 현대성우메탈 주식회사 | 중공부가 형성된 림을 포함하는 차량용 휠 및 그 제조방법 |
KR20170004361A (ko) * | 2015-07-02 | 2017-01-11 | 현대성우메탈 주식회사 | 결합부를 포함하는 림을 포함하는 차량용 휠 및 이의 제조방법 |
US10406781B2 (en) | 2016-04-28 | 2019-09-10 | Hyundai Motor Company | Composite material with insert-molded attachment steel |
US11383550B2 (en) | 2018-05-25 | 2022-07-12 | Hyundai Motor Company | Composite rim of vehicle wheel and method of manufacturing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9415628B2 (en) | Light-weight vehicle wheels with carbon fiber inserts | |
US7934778B2 (en) | Composite wheel rim | |
CN205059051U (zh) | 复合材料汽车轮毂、汽车车轮总成以及汽车 | |
JP2010508200A (ja) | 繊維強化プラスチックが巻かれて成るホイール及びその製造方法 | |
US20160243732A1 (en) | Method for the manufacturing of a rim ring, method for the fixing of spokes, rim, in particular clincher-rim, and bicycle | |
TWI603863B (zh) | 機器加工的車輛用強化纖維輪圈及製作該輪圈的方法 | |
JPH1016502A (ja) | 自動車用ホイールおよび該ホイールの製造方法 | |
KR102176913B1 (ko) | 섬유강화복합재료를 이용한 차량용 휠의 제조방법, 섬유강화복합재료를 이용한 차량용 휠 및 차량용 휠 금형 | |
EP2909044B1 (en) | Motor vehicle rim made of a composite material and relative manufacturing method | |
EP2020306B1 (en) | Motor bicycle rim and method of making the same | |
JPH10203101A (ja) | ホイール | |
CN107009815B (zh) | 一种一体成型的全碳纤维轮毂 | |
JPS61135801A (ja) | 車輪 | |
JPS61271167A (ja) | 繊維強化樹脂製ステアリングホイ−ル芯材及びその製造方法 | |
JPH0125734Y2 (ja) | ||
KR101194922B1 (ko) | 조립형 하이브리드 카본휠의 제조방법 및 그로부터 제조된 조립형 하이브리드 카본휠 | |
JPS5932504A (ja) | 繊維強化プラスチツク製車輪リム | |
JPS58191603A (ja) | 車両用ホイ−ル | |
KR101547607B1 (ko) | 차량용 복합재 휠 | |
JPH03271068A (ja) | ステアリングホイールの芯材及びその製造方法 | |
US20220305843A1 (en) | Composite wheel having continuous reinforcing ply from spoke-to-spoke and spoke-to-barrel | |
JPS61242834A (ja) | 繊維強化樹脂製デイスクホイ−ルの製造方法 | |
KR970061670A (ko) | 자동차의 섬유강화 복합재 핸들 코아 및 구 제조방법 | |
KR101656654B1 (ko) | 차량용 복합재 휠의 체결구조 | |
KR102502976B1 (ko) | 차량용 복합재 휠 및 그 제조 방법 |