JPH07328591A - 生ごみ処理装置 - Google Patents

生ごみ処理装置

Info

Publication number
JPH07328591A
JPH07328591A JP6148490A JP14849094A JPH07328591A JP H07328591 A JPH07328591 A JP H07328591A JP 6148490 A JP6148490 A JP 6148490A JP 14849094 A JP14849094 A JP 14849094A JP H07328591 A JPH07328591 A JP H07328591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
filler
garbage
food waste
stirrer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6148490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3104777B2 (ja
Inventor
Yasuo Naoi
泰男 直井
Akihiro Kamata
明博 鎌田
Masami Hata
正巳 秦
Yoko Kishikawa
容子 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP06148490A priority Critical patent/JP3104777B2/ja
Publication of JPH07328591A publication Critical patent/JPH07328591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3104777B2 publication Critical patent/JP3104777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 第一の発明は、充填材11及び生ごみ12を
収容する処理槽3内に前記充填材11を撹拌する撹拌装
置5を設け、当該撹拌装置5を間歇的に駆動せしめる処
理装置1において、前記撹拌装置5が撹拌の終了時に一
時的に逆転させる。また第二の発明では、撹拌装置5の
撹拌羽根7を回転シャフト6のほゞ半周にのみ設け、全
ての撹拌羽根7が充填材11内にある状態で停止させ
る。 【効果】 生ごみ12が撹拌羽根7に引掛かって充填材
11から出た状態のままで停止することがなく、撹拌の
停止時にも生ごみ12が充填材11に在るので、微生物
の作用で確実に分解することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家庭等において排出され
る生ごみを処理し、無害化するための、生ごみ処理装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に家庭から出る生ごみは、地方自治
体において収集し、これを纏めて処理することが行われ
ているが、大型の処理設備を必要として費用が嵩み、ま
た悪臭や衛生上の問題もあり、社会問題化している。
【0003】そこで最近になって、処理槽内に生ごみを
充填材と共に収容し、その生ごみを微生物の作用で分解
するようにした、家庭用の生ごみ処理装置が提案され、
種々のものが市販されている。
【0004】例えばその一例として、特開平5−572
65号公報に記載されたものが知られている。このもの
は処理槽内に充填材と生ごみとを収容し、その処理槽内
の充填材と生ごみとを撹拌羽根で撹拌しながら、生ごみ
を醗酵させて分解して処理するものである。
【0005】また特開平5−221765公報には、処
理槽内の生ごみを手動の撹拌装置で撹拌した後、当該生
ごみ内に空気を強制通気し、生ごみを好気的に醗酵さ
せ、分解する装置が記載されている。
【0006】この種の生ごみ処理装置においては、生ご
みを微生物の作用で分解するに際し、好気的に分解する
場合と、嫌気的に分解する場合とがあるが、分解速度が
早く且つ悪臭の発生が少いなどの理由で、一般には空気
の存在下で好気的に分解する方法が採られることが多
い。
【0007】そしてこの種の装置においては、生ごみを
おがくずなどの充填材に混合して水分を調整すると共
に、好気性微生物を活性化するために、その充填材を撹
拌して内部に空気を供給すると共に、槽内の空気を換気
して常に新鮮な空気を供給するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の生ご
み処理装置においては、生ごみを好気的に分解するため
に、生ごみを混入した充填材を撹拌する必要があるが、
必要以上に撹拌しても生ごみの分解効率を改善すること
ができず、また特に気温が低い時期などにおいては、充
填材内に過度に冷気を混入するとかえって微生物の活動
を阻害するので、一般的には間歇的に撹拌するようにな
っている。
【0009】その撹拌の頻度は、通常は15分乃至2時
間程度に1回程度であり、その撹拌時間は数分程度であ
る。そしてそれ以外の時期には、撹拌装置を停止し、充
填材を静止した状態で生ごみを分解させている。
【0010】しかしながら撹拌装置は、回転シャフトの
周囲に複数の撹拌羽根を放射状に突設し、その撹拌羽根
で充填材を撹拌するため、撹拌装置を停止した状態にお
いていずれかの撹拌羽根が充填材から上部空間内に突出
する。
【0011】そして撹拌装置は一方向に回転するので、
充填材内に大きな生ごみを混入しているとその生ごみが
撹拌羽根に引掛かった状態で回転することがあり、その
ような生ごみを引掛けた撹拌羽根が充填材から突出した
状態で停止すると、引掛かった生ごみが乾燥してしまう
可能性がある。
【0012】そして一旦乾燥した生ごみは細胞組織が硬
化し、次回の撹拌により充填材内に入ったとしても分解
しにくく、いつまで経っても分解されないままで充填材
内に残留することとなる。
【0013】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、生ごみが充填材から突出したままで乾燥するの
を防止し、投入された生ごみを確実に分解することを目
的とするものである。
【0014】
【課題を解決する手段】而して本願第一の発明は、充填
材12及び生ごみ13を収容する処理槽3を有し、当該
処理槽3内に前記充填材12及び生ごみ13を撹拌する
撹拌装置5を設けると共に、当該撹拌装置5を制御手段
11により間歇的に駆動せしめる処理装置1において、
前記撹拌装置5が撹拌の終了時に一時的に逆転すること
を特徴とするものである。
【0015】また第二の発明は、充填材12及び生ごみ
13を収容する処理槽3を有し、当該処理槽3内に前記
充填材12を撹拌する撹拌装置5を設けると共に、当該
撹拌装置5を制御手段11により間歇的に駆動せしめる
処理装置1において、前記撹拌装置5が回転シャフト6
と、当該回転シャフト6の周囲のほゞ半周の範囲内に突
設された複数の撹拌羽根7とよりなり、撹拌装置5の停
止状態において全ての撹拌羽根7が前記充填材12内に
存在することを特徴とするものである。
【0016】
【実施例】図1は第一の発明の生ごみ処理装置1の一実
施例を示すものであって、2は装置本体であり、当該装
置本体2内に処理槽3が設けられている。また4は、処
理槽3の上部を閉塞する蓋である。
【0017】5は前記処理槽3内に設けられた撹拌装置
であって、回転シャフト6に複数の撹拌羽根7が取付け
られており、駆動モーター8により処理槽3に対して回
転せしめられるようになっている。
【0018】また9は換気装置であって、処理槽3内の
空気を外部に放出し、処理槽3内の空気を入替えるよう
になっている。
【0019】10は撹拌装置5及び換気装置9の駆動を
コントロールする制御回路であって、この制御回路10
により撹拌装置5を所定時間毎に間歇的に回転させるよ
うになっている。
【0020】なお撹拌装置5は一定の間隔毎に回転させ
てもよいが、外気若しくは処理槽3内に収容された充填
材11の温度又は、充填材11の上部空間内の湿度によ
り、撹拌装置5の撹拌条件を調節することもできる。
【0021】この場合には、外気又は充填材11の温度
が高いほど、また湿度が高いほど、より頻繁に且つ長時
間撹拌し、また換気装置9による換気量を多くする。温
度が低く湿度が低いときには、撹拌時間を短く且つその
間隔を長くし、また換気量を少くするのが好ましい。
【0022】而して処理槽3内におがくずなどの充填材
11を収容し、そこに生ごみ12を投入する。そして所
定の時間的間隔毎に、駆動モーター8により撹拌装置5
を所定時間回転させて、充填材11を撹拌する。
【0023】充填材11を撹拌する時間は、3〜10分
程度とし、またその間隔は、10〜120分程度とする
のが適当である。
【0024】そしてこの実施例においては、撹拌装置5
を回転させて充填材11を撹拌し、その撹拌装置5の回
転を停止するとき、制御回路10で制御して一時的に撹
拌装置5を逆転させる。逆転の時間は、撹拌装置5が1
〜3回転程度の時間が適当である。
【0025】また換気装置9を作動させて処理槽3内の
空気を換気する。換気装置9は常時作動させていてもよ
いが、消費電力を低減するためには撹拌装置5が作動し
ている間を除いて作動させるのが好ましい。また換気装
置9も間歇的に作動させることもできる。
【0026】また図2は第二の発明の実施例である。こ
の実施例における撹拌装置5は、先の実施例と同様回転
シャフト6に撹拌羽根7が突設されているが、その撹拌
羽根7は回転シャフト6におけるほゞ半周の範囲内にお
いてのみ取付けられており、他の半周には撹拌羽根7が
無い。
【0027】そしてこの撹拌装置5で充填材11を撹拌
した後撹拌装置5を停止するとき、制御回路10で制御
して、撹拌装置5における全ての撹拌羽根7が充填材1
1内に存在する状態で停止するようになっている。
【0028】
【作用】本考案においては、処理槽3内におがくずなど
の充填材11を収容し、そこに生ごみ12を投入する。
そして所定の時間的間隔毎に、駆動モーター8により撹
拌装置5を矢印の方向に所定時間回転させて、充填材1
1を撹拌すると共に、換気装置9を作動させて処理槽3
内の空気を換気しつつ、充填材11内の生ごみ12を微
生物の作用で分解させる。
【0029】而して本願第一の発明においては、撹拌装
置5を回転して充填材11を撹拌するとき、図1に示す
ように撹拌羽根7に生ごみ12を引掛けた状態で撹拌装
置5が回転する可能性がある。
【0030】しかしながら本発明においては、撹拌装置
5の回転を停止する際に一時的に逆方向に回転するの
で、撹拌羽根7に引掛かっていた生ごみ12は、その撹
拌羽根7が充填材11内を逆方向に通過する際に撹拌羽
根7から外れ、充填材11内に取残される。
【0031】また第二の発明においては、撹拌装置5の
撹拌羽根7が回転シャフト6のほゞ半周の範囲内にのみ
取付けられており、且つ全ての撹拌羽根7が充填材11
内にある状態で停止するので、生ごみ12が撹拌羽根7
に引掛かって充填材11から出た状態のままで停止する
ことがない。
【0032】
【発明の効果】従って本発明によれば、生ごみ12が撹
拌羽根7に引掛かって充填材11から出た状態のまま放
置されることがないので、撹拌装置5の回転が止まって
いる間にも生ごみ12は常に充填材11内に在り、生ご
み12が充填材11外で不用意に乾燥することがなく、
生ごみ12を微生物の作用で確実に分解して処理するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第一の発明の一実施例の中央縦断面図
【図2】 第二の発明の実施例の中央縦断面図
【符号の説明】
1 生ごみ処理装置 3 処理槽 5 撹拌装置 6 回転シャフト 7 撹拌羽根 10 制御回路 11 充填材 12 生ごみ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸川 容子 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 象 印マホー ビン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充填材(11)及び生ごみ(12)を収
    容する処理槽(3)を有し、当該処理槽(3)内に前記
    充填材(11)及び生ごみ(12)を撹拌する撹拌装置
    (5)を設けると共に、当該撹拌装置(5)を制御手段
    (10)により間歇的に駆動せしめる処理装置(1)に
    おいて、前記撹拌装置(5)が撹拌の終了時に一時的に
    逆転することを特徴とする、生ごみ処理装置
  2. 【請求項2】 充填材(11)及び生ごみ(12)を収
    容する処理槽(3)を有し、当該処理槽(3)内に前記
    充填材(11)を撹拌する撹拌装置(5)を設けると共
    に、当該撹拌装置(5)を制御手段(10)により間歇
    的に駆動せしめる処理装置(1)において、前記撹拌装
    置(5)が回転シャフト(6)と、当該回転シャフト
    (6)の周囲のほゞ半周の範囲内に突設された複数の撹
    拌羽根(7)とよりなり、撹拌装置(5)の停止状態に
    おいて全ての撹拌羽根(7)が前記充填材(11)内に
    存在することを特徴とする、生ごみ処理装置
JP06148490A 1994-06-06 1994-06-06 生ごみ処理装置 Expired - Fee Related JP3104777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06148490A JP3104777B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 生ごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06148490A JP3104777B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 生ごみ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07328591A true JPH07328591A (ja) 1995-12-19
JP3104777B2 JP3104777B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=15453925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06148490A Expired - Fee Related JP3104777B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 生ごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3104777B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111468523A (zh) * 2020-05-10 2020-07-31 北京工商大学 一种厨余垃圾塑料袋异物连续自动分选设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111468523A (zh) * 2020-05-10 2020-07-31 北京工商大学 一种厨余垃圾塑料袋异物连续自动分选设备
CN111468523B (zh) * 2020-05-10 2024-05-28 北京工商大学 一种厨余垃圾塑料袋异物连续自动分选设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3104777B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104777B2 (ja) 生ごみ処理装置
JP2003245635A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0796269A (ja) 生ごみ処理装置
JP2003146781A (ja) 汚泥の堆肥化方法及び装置
JP2002153845A (ja) 発酵装置
JPH1028958A (ja) 回転処理槽有機廃棄物処理装置
JPH07195058A (ja) 生ゴミ等の処理方法および生ゴミ等の処理装置
JP2003039051A (ja) 低水分活性の有機性廃棄物の処理方法および処理装置
KR100193788B1 (ko) 음식폐기물 처리기의 파쇄장치
JPH09239349A (ja) 生ごみ処理装置の撹拌機構
JP2592267Y2 (ja) 生ごみ分解処理装置
JP2000072203A (ja) 生ゴミ分解処理装置
JP3229868B2 (ja) 生ゴミ処理装置
JP2007029842A (ja) 有機性廃棄物の減容方法及びその装置
KR100216182B1 (ko) 분말 탈취제 투입방식의 음식물쓰레기처리장치
KR100216209B1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치의 정역교반사이클 변환방법
JPH09132489A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH07328589A (ja) 生ごみ処理装置
JP2003320352A (ja) 生ごみ処理機及び生ごみ処理機の攪拌制御方法
KR19990028137U (ko) 음식물쓰레기 처리기의 가요성이 있는 교반날개구조
JPH09124386A (ja) 家庭用生ゴミ処理装置
JPH0567400U (ja) 有機物処理用回転発酵消化槽
JPH09271740A (ja) 生ごみ処理装置
JP3169769B2 (ja) 生ごみ処理装置
JP2004136191A (ja) 生ごみの処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees