JPH0732811Y2 - 走行自在な折戸 - Google Patents

走行自在な折戸

Info

Publication number
JPH0732811Y2
JPH0732811Y2 JP16493288U JP16493288U JPH0732811Y2 JP H0732811 Y2 JPH0732811 Y2 JP H0732811Y2 JP 16493288 U JP16493288 U JP 16493288U JP 16493288 U JP16493288 U JP 16493288U JP H0732811 Y2 JPH0732811 Y2 JP H0732811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
fixed
outer ends
attached
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16493288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0285778U (ja
Inventor
二郎 梅田
Original Assignee
株式会社梅田金属
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社梅田金属 filed Critical 株式会社梅田金属
Priority to JP16493288U priority Critical patent/JPH0732811Y2/ja
Publication of JPH0285778U publication Critical patent/JPH0285778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732811Y2 publication Critical patent/JPH0732811Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、折畳んだ戸体がレールに沿つてスムーズに移
動する走行自在な折戸に関する。
〈従来の技術〉 従来の折戸は、第6図に示したように上下のレール1に
沿つて転接する戸車2をそなえた左右の支持金3に、中
央部で屈曲する左右の戸体4に固着した金具5が蝶番状
に夫々係合し、左右の支持金3が近接すると戸体4が折
畳まれるようになつている。
〈考案が解決しようとする課題〉 上述の折戸は、戸体4が直接支持金3に取付けられてい
るので支持金には相当の荷重が加わり、したがって左右
の戸体に45度以上の開きがあれば戸体相互が突張り状と
なるのでばたつくことなくレール1に沿つてスムーズに
走行するが、戸体相互の間隔を狭めると支持金3・金具
5が支点となつてぐらつくため走行に支障を生じる欠点
と、左右・上下の支持金3が定位置に固定されたもので
はないので支持金への戸体の取付けた手間のかゝる問題
点があつた。
本考案はこのような従来の事情に鑑みてなされたもの
で、扁平に折畳んだ戸体がどこを押してもレールに沿つ
てスムーズに走行すると共に戸体が簡単に取付けられる
折戸に係る考案である。
〈課題を解決するための手段〉 上述の目的を達成するために本考案は、上下部に各ガイ
ド溝を設けた上レールと下レールの前面に等長2本の帯
柱体を配し、片方の帯柱体の上下端に外端を固着した横
長支持金の内外端後面に戸車を取付け該戸車を上下レー
ルの上部ガイド溝に各転接すると共に、他方の帯柱体の
上下端に外端を固着した横長支持金の内外端後面に戸車
を取付け該戸車を上下レールの下部ガイド溝に各転接
し、而して板面を帯柱体の前面に固着した受金具の支軸
に中央の蝶番で屈曲する2枚の戸体の各端部に固着した
回動金を嵌合してなるものである。
〈作用〉 2本の帯柱体に取付けられている戸体は帯柱体が上下の
レールに沿つて走行するのに連動すると共に、帯柱体相
互が接離すると戸体相互の間隔幅も狭広に変化する。帯
柱体に外端を固着した左右の支持金の内方は突出状とな
つているが、片方はレールの上部ガイド溝、他方は下部
ガイド溝に戸車が転接しているので支持金の内端同士が
接触することはなく、帯柱体相互が当接することによつ
て戸体が完全折畳み状態となる。
また帯柱体に固着されている受金具の支軸に向けて回動
金を嵌合すると戸体は直ちに取付けられ逆に取外す場合
は戸体を持上げて回動金を支軸から引抜けばよい。
〈実施例〉 第3図示のように上レール1と下レール2は、上下部に
夫々ガイド溝1a・1b、2a・2bを設けてあり、前面左右に
2本の帯柱体3・4を平行に且つ段違い状に配してあ
る。そして左側帯柱体3の上下端後面には扁平な横長支
持金5の外端(図中左側)を固着してあり、この支持金
5の内外端(図中右側及び左側)後面に戸車6を水平に
軸架し、該戸車は上下レール1・2の上部ガイド溝1a・
2aに各転接している。また右側帯柱体4の上下端後面に
は扁平な横長支持金8の外端(図中右側)を固着してあ
り、この支持金5の内外端(図中左側及び右側)後面に
戸車8を水平に軸架し、該戸車は上下レール1・2の下
部ガイド溝1b・2bに各転接している。
而して帯柱体3・4にはそれぞれ上下部前面に上向きの
支軸10を設けた受金具9の板面をビスで固着してあり、
この受金具の支軸10に、中央部の蝶番11を支点に2つ折
りに屈曲する2枚の戸体12・13の各端部にビスで固着し
た回動金14の挿孔14aが嵌合することによつて戸体12・1
3が帯柱体3・4に取付けられている。
いま左右の戸体12・13が伸長して戸が全閉状態のとき
は、左右の帯柱体3・4も最大限に離間しているが、こ
の状態より戸をあけるには戸体を前方に向けて軽く押し
両者の間隔を狭めるようにする。すなわち上下レール1
・2には支持金5・7の各内外端に戸車6・8が設けて
あるのでわずかの力で該戸車はガイド溝1a・1b、2a・2b
内を転動し、これに伴つて左右の帯柱体3・4の間隔が
狭まるので受金具9と回動金14の嵌合で帯柱体と蝶番状
に取付けられている戸体12・13はその間隔が狭まり(第
1図参照)、更に戸体12・13のいずれか一方を外方から
押せば両戸体は急速に接近し、第2図示のように完全折
畳み状態となり戸は開かれる。なお左右の帯柱体3・4
に固着されている支持金5・7相互は齟齬状に位置せし
めてあるので当接することがない。そして第2図示のよ
うに折畳まれた戸体12・13は、どこを押しても戸車6・
8が上下レール1・2内を転動するのでスムーズに移動
する。
〈考案の効果〉 本考案は次のような効果を奏する。
(1)上下のレール間に装架された帯柱体に戸体が取付
けられているので戸体上下部が安定的に支持され、走行
・折畳み時にがたつくことがなく、どこに手をかけても
戸体はスムーズにレールに沿つて可動する。
(2)戸車は横長支持金の内外端2ケ所に設けられてい
るので帯柱体の走行が安定すると共に左右帯柱体の戸車
はレールの上下ガイド溝に分かれて位置するため戸車及
び支持金同士が当接することはなく、帯柱体同士が当接
するまで左右の戸体を幅狭に折畳むことができる。
(3)受金具は帯柱体の定位置に固定されているので戸
体の取付け及び取外し作業が容易且つ確実迅速になされ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案折戸の実施例を示す半畳み状態の概略平面
図、第2図は第1図の折戸の完全折畳み状態を示す平面
図、第3図は上下レールに装架された帯柱体の正面図、
第4図は戸体を帯柱体に取付ける状態を示す部分斜視
図、第5図は第3図のA−A線拡大断面図、第6図は従
来の折戸を示す概略平面図である。 1……上レール、2……下レール、1a・1b……上下ガイ
ド溝、2a・2b……上下ガイド溝、3・4……帯柱体、5
・7……横長支持金、6・8……戸車、9……受金具、
10……支軸、11……蝶番、12・13……戸体、14……回動
金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上下部に各ガイド溝を設けた上レールと下
    レールの前面に等長2本の帯柱体を配し、片方の帯柱体
    の上下端に外端を固着した横長支持金の内外端後面に戸
    車を取付け該戸車を上下レールの上部ガイド溝に各転接
    すると共に、他方の帯柱体の上下端に外端を固着した横
    長支持金の内外端後面に戸車を取付け該戸車を上下レー
    ルの下部ガイド溝に各転接し、而して板面を帯柱体の前
    面に固着した受金具の支軸に、中央の蝶番で屈曲する2
    枚の戸体の各端部に固着した回動金を嵌合してなる走行
    自在な折戸。
JP16493288U 1988-12-20 1988-12-20 走行自在な折戸 Expired - Lifetime JPH0732811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493288U JPH0732811Y2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 走行自在な折戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493288U JPH0732811Y2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 走行自在な折戸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285778U JPH0285778U (ja) 1990-07-05
JPH0732811Y2 true JPH0732811Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31450967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16493288U Expired - Lifetime JPH0732811Y2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 走行自在な折戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732811Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580429Y2 (ja) * 1992-03-26 1998-09-10 木村新株式会社 折れ戸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0285778U (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732811Y2 (ja) 走行自在な折戸
JPH0341364B2 (ja)
JPS625502Y2 (ja)
JPH0527668Y2 (ja)
JPH0528309Y2 (ja)
JPH0752920Y2 (ja) 折り戸の支持装置
JPH0416864Y2 (ja)
JPH0424079Y2 (ja)
JPS597497Y2 (ja) 自動車用スライドドアの支持装置
JPH054535Y2 (ja)
JP2559414Y2 (ja) 吊り戸の収納装置
JPH0454304Y2 (ja)
JPH079631U (ja) バン型車両のスライドドア
JPS63189718U (ja)
JPH0737965Y2 (ja) 貨客兼用自動車のバツクドア
JP2511247Y2 (ja) 電動開閉式折畳み扉装置
JPH024236Y2 (ja)
JP2551385Y2 (ja) 大扉の支持構造
JPH0382615U (ja)
JP2517421Y2 (ja) 車両のスライドドア
JPS6223972U (ja)
JPH0619039Y2 (ja) 連結引戸
JPS6232190U (ja)
JPS5910481U (ja) 車両用スライドドアの滑動装置
JPS6342798U (ja)