JPH07327915A - 内視鏡接眼部構造 - Google Patents

内視鏡接眼部構造

Info

Publication number
JPH07327915A
JPH07327915A JP6155360A JP15536094A JPH07327915A JP H07327915 A JPH07327915 A JP H07327915A JP 6155360 A JP6155360 A JP 6155360A JP 15536094 A JP15536094 A JP 15536094A JP H07327915 A JPH07327915 A JP H07327915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cylindrical cam
eyepiece
outer peripheral
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6155360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021288B2 (ja
Inventor
Shuji Komi
修二 小見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP6155360A priority Critical patent/JP3021288B2/ja
Publication of JPH07327915A publication Critical patent/JPH07327915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021288B2 publication Critical patent/JP3021288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00195Optical arrangements with eyepieces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネジを用いて強固な固定状態を得ることとし
た場合の当該ネジが外周部に露出しないようにし、かつ
このための構成を簡単な構造で実現する。 【構成】 内視鏡接眼部12は、レンズ部の視度調整の
ための円筒カム23、この円筒カム23の外周に配置さ
れて円筒カム23を回転させる操作リング22、この操
作リング22に隣接して配置されたマウントリング(外
周リング)15を有する。そして、上記操作リング22
と円筒カム23を端部でネジ27により固定し、このネ
ジ固定部をマウントリング15の内側に潜り込ませて配
置し、操作リング22及び円筒カム23を回動可能に取
り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内視鏡接眼部、特に視度
を調整するための機構が組み込まれた接眼部の操作リン
グ等の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡装置は、光ファイバを用いたスコ
ープを有し、このスコープの操作部に接眼部を配置した
構成とされており、スコープ先端を体腔内等の被観察体
内へ挿入すれば、被観察体内が接眼部を介して観察でき
るようになっている。この種の内視鏡では、回動する操
作リングで視度調整をする視度調整機構が接眼部に設け
られている。
【0003】図4には、従来の接眼部の構成が示されて
おり、接眼部1は右側の矢示方向100から覗くように
なっている。この接眼部1には、先端(図右側)のマウ
ントリング2の内側に、レンズを保持したレンズ部3が
配置され、このレンズ部3はスプリング4によって図の
左側に付勢される。そして、レンズ部3にはピン5が固
定される。一方、接眼部1の外周部に視度調整の操作リ
ング6が設けられ、この操作リング6には円筒カム7が
一体に回動するように固定される。この円筒カム7に
は、円周方向へカム溝8が形成され、このカム溝8に上
記ピン5が係合するようになっている。従って、操作リ
ング6により円筒カム7を回動させると、カム溝8の案
内によってピン5が図の左右方向へ動くことになる。こ
の結果、レンズ部3は光軸方向へ移動し、このレンズ部
3の僅かな移動によって視度の調整が可能となる。
【0004】このような接眼部1では、上記操作リング
6と円筒カム7の接続・固定が、例えばすり割り構造に
よって行われる。即ち、図5には、図4の操作リング6
及び円筒カム7をV−V線で切断した図が示されている
が、円筒カム7の端部に図示のすり割り部(溝)9が形
成され、このすり割り部9に操作リング6の端部の突出
部が嵌め込まれる。そして、操作リング6の軸方向のず
れは図4の押えリング10によって防止された構成とな
っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た接眼部での操作リングと円筒カムの固定では、接眼部
1の構成上、すり割り部9の溝の高さHを大きく採るこ
とができず、接続強度が低く、耐久性がないという問題
があった。一方、接続強度を高くするためには、上記操
作リング6と円筒カム7を金属製のネジで固定すること
が考えられる。しかし、このネジ固定によれば、ネジが
外周部に露出するため、電気的な絶縁を施す必要があ
り、また外観を美しくするためにも好ましくない。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、ネジを用いて強固な固定状態を得
ることとした場合の当該ネジが外周部に露出しないよう
にし、かつこのための構成が簡単な構造で実現できる内
視鏡接眼部構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、レンズ部の視度調整のための円筒カム
と、この円筒カムの外周に配置され、円筒カムを回転さ
せるための操作リングと、この操作リングに隣接して配
置された外周リングと、を有する内視鏡接眼部におい
て、上記円筒カムと操作リングを端部でネジにより固定
し、このネジ固定部を隣接する外周リングの内側に潜り
込ませた状態で、円筒カム及び操作リングを回動可能に
取り付けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、金属製等のネジにより、
円筒カムと操作リングが接続されるので、強固な固定状
態が得られる。そして、このネジ固定部の外径は隣接す
る外周リングの内径よりも小さくされており、この外周
リング側へ円筒カム及び操作リングをスライドさせるこ
とによって、ネジ固定部は外周リングの内側へ収められ
る。その後、この円筒カム及び操作リングは押えリング
等によって固定されることになり、上記ネジは外周リン
グ内へ隠された状態で組み立てられる。
【0009】
【実施例】図1には、実施例に係る内視鏡接眼部の構成
が示されており、接眼部12は図の左側に内視鏡操作部
13が接続され、右側の矢示方向100から覗くように
構成される。この接眼部12の先端(右側)には、マウ
ントリング(外周リング)15が内筒16に接続され、
このマウントリング15にはカメラが接続可能となって
いる。上記内筒16の内側に、複数のレンズを保持した
レンズ部17がスプリング18と共に配置されており、
このレンズ部17はスプリング18によって図の左側に
付勢される。上述した従来の構成と同様に、このレンズ
部17にはピン20が固定され、このピン20は内筒1
6に形成された軸方向の溝21に係合している。
【0010】一方、接眼部12の外周部に視度調整の操
作リング22が設けられ、この操作リング22の内側
に、一体に固定される円筒カム23が配置され、これら
は回動自在に取り付けられる。そして、この円筒カム2
3に、上記ピン20が係合するカム溝24が設けられ
る。即ち、図2にこの円筒カム23の構成が示されてお
り、図示のように、カム溝24には位置P1 から位置P
2 までやや傾斜した形状が付けられている。従って、こ
の円筒カム23が回転すると、スプリング18によって
図の左側に付勢されているピン20及びレンズ部17
は、上記カム溝24の位置P1 から位置P2 までの傾斜
によって軸(左右)方向に少量だけ動かされることにな
り、これによって視度の調整が可能となる。
【0011】そして、上記円筒カム23を回転させるた
めに、操作リング22が金属製のネジ27によって接続
・固定されることになり、図2に示されるように、この
円筒カム23の右側端部には、ネジ孔26が形成され
る。実施例では、ネジ27を操作リング22及び円筒カ
ム23の周囲に形成された3箇所のネジ孔(26)へ捩
じ込むことによって、両者が固定される。また、この操
作リング22のネジ固定部の外径は、図1に示されるよ
うに上記マウントリング15の内径よりも少し小さく形
成し、ネジ27を含めた固定部がマウントリング15の
内側へ潜り込めるようになっている。更に、これら円筒
カム23の軸方向の移動を阻止するために、押えリング
28が設けられ、操作リング22の後方には外周リング
29が配置されている。そうして、この外周リング29
の内側において、イメージガイド(光ファイバ)30を
保持する保持部材31が内筒16にネジ32によって取
り付けられている。
【0012】図3には、接眼部12の組立て工程の一部
が示されており、まず図3(A)に示されるように、マ
ウントリング15を取り付けた内筒16にレンズ部17
を入れ、ピン20を溝21を介してレンズ部17に取り
付ける。次に、円筒カム23をそのカム溝24をピン2
0に係合させながら配置し、その外周に操作リング22
を嵌め込む。そして、ネジ27によって操作リング22
と円筒カム23の両者をこれらの端部で図示のように接
続固定する。この操作リング22と円筒カム23の接続
が終わると、図3(B)に示されるように、これらをス
ライドさせて、ネジ固定部をマウントリング15の内側
に潜り込ませ、押えリング28で円筒カム23の後端側
を固定する。
【0013】その後、外周リング29が取り付けられる
ことになるが、まず外周リング29を操作リング22と
円筒カム23の間の空間に移動させ、この状態で、図3
(C)に示されるように、イメージガイド30を保持す
る保持部材31がネジ32で固定される。その後、外周
リング29は後端側へ移動させられ、図3(C)の位置
で固定されることになる。
【0014】このようにして、接眼部12の組立てが行
われるが、上述したように、操作リング22と円筒カム
23のネジ固定部及びネジ27はマウントリング15の
内側へ収められることになり、上記ネジ固定部をマウン
トリング15内へ潜り込ませるという簡単な構成で、金
属製のネジ27が外部に露出しなくなる。この結果、電
気的な安全性が確保され、外観を損なうこともない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
視度調整のための円筒カム及び操作リングを端部でネジ
により固定し、このネジ固定部を隣接する外周リングの
内側に潜らせて配置し、円筒カム及び操作リングを回動
可能に取り付けたので、円筒カム及び操作リングを互い
に強固に固定でき、この際の固定ネジは、外周リングの
内側へ潜り込ませるという簡単な構成で内部に隠すこと
が可能となる。従って、電気的な安全性も確保され、外
観が損なわれないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る内視鏡接眼部の構造を示
す断面図である。
【図2】実施例の円筒カムの構成を示す図である。
【図3】実施例の接眼部の組立て工程を示す図である。
【図4】従来の内視鏡接眼部の構造を示す断面図であ
る。
【図5】図4における操作リングと円筒カムの接続状態
を示すV−V線断面図である。
【符号の説明】
1,10 … 接眼部、 2,15 … マウントリング(外周リング)、 3,17 … レンズ部、 6,22 … 操作リング、 7,23 … 円筒カム、 16 … 内筒、 27 … ネジ、 28 … 押えリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズ部の視度調整のための円筒カム
    と、この円筒カムの外周に配置され、円筒カムを回転さ
    せるための操作リングと、この操作リングに隣接して配
    置された外周リングと、を有する内視鏡接眼部におい
    て、上記円筒カムと操作リングを端部でネジにより固定
    し、このネジ固定部を隣接する外周リングの内側に潜り
    込ませた状態で、円筒カム及び操作リングを回動可能に
    取り付けたことを特徴とする内視鏡接眼部構造。
JP6155360A 1994-06-14 1994-06-14 内視鏡接眼部構造 Expired - Fee Related JP3021288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155360A JP3021288B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 内視鏡接眼部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6155360A JP3021288B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 内視鏡接眼部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07327915A true JPH07327915A (ja) 1995-12-19
JP3021288B2 JP3021288B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=15604214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6155360A Expired - Fee Related JP3021288B2 (ja) 1994-06-14 1994-06-14 内視鏡接眼部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021288B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021288B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6118601A (en) Floating lens barrel, lens barrel, and a common lens barrel system
JP2006301291A (ja) レンズ鏡胴
JPH07327915A (ja) 内視鏡接眼部構造
JPH10197772A (ja) レンズ鏡筒とその製造方法
JPH08234075A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2000275494A (ja) レンズの支持構造
JP4013234B2 (ja) カメラ用レンズ鏡胴
JPH07281242A (ja) カメラのアオリ撮影用アタッチメント
JP2645820B2 (ja) ビデオカメラのフランジバツク調整機構
JP4472389B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP4626735B2 (ja) レンズ鏡胴
KR101343578B1 (ko) 휴대 단말기의 카메라 어셈블리
JP2003066314A (ja) 嵌合二部材間のクリックストップ機構
JPS6035054Y2 (ja) 交換レンズの絞操作環の回動制御機構
JPH066327Y2 (ja) レンズ鏡胴の回転支持機構
JPS644083Y2 (ja)
JP3713101B2 (ja) 絞口径調整機構を有するレンズ鏡筒
JPH0821942A (ja) レンズ鏡筒
JPH0342414Y2 (ja)
JPH0614198Y2 (ja) 絞り機構
JPH0727098B2 (ja) レンズ移動装置
CN115930680A (zh) 移动焦平面调焦的瞄准镜
JPH0224089Y2 (ja)
JPH0750297B2 (ja) 二種類のカメラに対する切換接点を備えた交換レンズ
JP2000275496A (ja) 交換レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees