JPH0732694B2 - 魚粉の製造方法 - Google Patents

魚粉の製造方法

Info

Publication number
JPH0732694B2
JPH0732694B2 JP62187264A JP18726487A JPH0732694B2 JP H0732694 B2 JPH0732694 B2 JP H0732694B2 JP 62187264 A JP62187264 A JP 62187264A JP 18726487 A JP18726487 A JP 18726487A JP H0732694 B2 JPH0732694 B2 JP H0732694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
fish meal
liquid
cake
continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62187264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6430560A (en
Inventor
洋一 白川
祥男 箕輪
孝芳 安住
純一 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP62187264A priority Critical patent/JPH0732694B2/ja
Priority to US07/207,270 priority patent/US4976973A/en
Priority to AT88306840T priority patent/ATE86827T1/de
Priority to CA000573025A priority patent/CA1336554C/en
Priority to DE8888306840T priority patent/DE3879310T2/de
Priority to EP88306840A priority patent/EP0301795B1/en
Priority to ES198888306840T priority patent/ES2039625T3/es
Publication of JPS6430560A publication Critical patent/JPS6430560A/ja
Priority to GR930400568T priority patent/GR3007403T3/el
Publication of JPH0732694B2 publication Critical patent/JPH0732694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、魚粉の製造方法に関し、更に詳しくは魚体を
比較的低温で蛋白分解酵素で処理した後、比較的低温
で、分離、乾燥を行う、部分的に分解された蛋白質を含
む熱変性の少ない魚粉の製造方法に関するものである。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、魚体及びその加工残滓から、魚粉や魚油が製造さ
れているが、この製造法は原料を必要に応じ、切断、破
砕又は磨砕等の前処理後蒸煮し、その後圧搾によって魚
油を含む液状物を分離して得られた固型分をそのまま又
は後述するフィッシュソルブルと混合して乾燥し、必要
に応じ粉砕して魚粉を得、一方魚油を含む液状物から魚
油を分離し、残りの液状物を濃縮して、フィッシュソリ
ュブルを得ることから成り立っている。
従って、かかる製造法においては、得られる魚粉は蒸煮
等の高温の熱処理工程を含んでいるために、蛋白質が熱
変性されており、用途によっては蛋白質飼料として必ず
しも満足し得るものではない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、熱変性の少ない条件下で処理して、魚蛋
白質を、従来法による魚粉と同じ、魚粉として取り出す
ことの出来る処理方法につき、検討の結果、比較的低温
で作用する蛋白分解酵素を魚体に作用させると、初期の
段階で意外にもスラリー状になり、このスラリー状物を
三相デカンターにかけると、ケーキ重液及び軽液に分離
可能である事を見い出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の魚粉の製造方法は、魚体をそのまま、あ
るいは切断後、比較的低温で作用する蛋白分解酵素を作
用させてスラリーとし、得られたスラリーを連続の三相
デカンターに供給して、ケーキ、重液、および軽液に分
離し、得られた重液を濃縮し、該濃縮液を先のケーキと
混合、乾燥して魚粉とすることを特徴とする。
以下に、本発明の魚体等から熱変成の少ない魚粉を製造
する方法について詳述する。
本発明の原料として使用しうる魚体としては、例えばニ
シン、マイワシ、サバ、サンマ、ウルメイワシ、スケト
ウダラ、カレイ、アンチョビー、ピルチャード等の多獲
性魚類の魚体が挙げられ、品質良好な魚粉を得るために
は、鮮度の良好な多獲性魚類の魚体を使用するのが好ま
しい。
本発明に使用される蛋白質分解酵素としては、例えばア
クロシン、ウロキナーゼ、ウロペプシン、エラスター
ゼ、エンテロペプチターゼ、カテプシン、カリクレイ
ン、キニナーゼ2、キモトリプシン、キモパパイン、コ
ラゲナーゼ、ストレプトキナーゼ、スブチリシン、テル
モリジン、トリプシン、トロンビン、パパイン、パンク
レアトペプチターゼ、レンニン等のようなプロティナー
ゼ:例えばアルギニンアミノペプチターゼ、オキシトシ
ナーゼ、ロイシンアミノペプチターゼ等のアミノペプチ
ターゼ、アンギオテンシナーゼ、アンギオテンシン変換
酵素、インシュリナーゼ、例えばアルギニンカルボキシ
ペプチターゼ、キニナーゼ1、チロイドペプチターゼ等
のカルボキシペプチターゼ、例えばカルノシナーゼ、プ
ロリナーゼ等のジペプチダーゼ、プロテナーゼのような
ペプチターゼ:及びその他の蛋白質分解酵素並びにそれ
らの変性品、配合品等が挙げられ、その作用様式に従っ
てポリペプチド鎖の末端から作用していくエキソペプチ
ターゼと内部に作用するエンドペプチターゼとに分けら
れるが、特にエンドペプチターゼが好ましい。
本発明の製造方法の好ましい実施態様について、以下に
詳細に説明する。
先ず、原料としての魚体をそのままあるいは切断後、撹
拌機の付いた連続又は/バッチの反応器で、撹拌しなが
ら、蛋白分解酵素により、温度30〜80℃、好ましくは45
〜75℃の条件下で30分〜1時間、好ましくは40〜50分処
理を行う。この時の酵素の使用量は、処理すべき原料に
対し0.001〜1.0重量%である。
このようにして得られたスラリーを連続の三相デカンタ
ーに供給し、ケーキ、重液及び大部分が魚油から成る軽
液に分離する。分離後、重液を80℃以下、好ましくは75
℃以下で濃縮し、先に分離したケーキと混合して乾燥機
に送り、80℃以下、好ましくは75℃以下の温度で乾燥後
必要によっては粉砕して魚粉とする。一方軽液は連続遠
心分離機により油を分離して魚油とする。
上記撹拌機の付いた連続又はバッチの反応器において、
撹拌は魚体と酵素が混合して、十分接触出来ればよく、
連続の反応器の場合は、スラリーの流れが、できるだけ
押し出し流れになるのが好ましい。そのような反応器の
形状としては、例えば横型の反応器が考えられる。ま
た、バッチの反応器としては、通常の槽型の反応器で
も、また、横型の反応器でもよい。
一般の魚粉の製造法においては、固液の分離にスクリュ
ープレスが使用されているが、これは、蒸煮の工程にお
いて、蛋白質を凝固させる事によって可能となってお
り、本製造法では、液側への固型分のもれが多く、採用
出来ない。本発明者等はこれらの分離方法を、種々検討
の結果、連続の三相デカンターが、固液の分離に極めて
有効である事を見い出した。
連続三相デカンターとしては種々あるが、例えば、三菱
化工機(株)製のKVZ−Tシリーズが挙げられる。
重液の濃縮は、ケーキと混合した時の形状と、経済性に
関するもので、重液をそのままケーキと混合すると、ケ
ーキがスラリー状となって、乾燥機でうまく乾燥出来な
いし、又、熱効率の面からも乾燥機で水分を蒸発させる
よりも濃縮罐で濃縮した方が有利となる。濃縮の程度に
ついては、濃縮液が十分流動出来る状態が必要で、通常
濃縮液の水分が70%前後である事が好ましい。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
実施例−1 500のニーダー型反応器に、15m/mに切断したマイワシ
300kgと蛋白質分解酵素;プロテアーゼアマノA(天野
製薬(株)製)15g(前もって1の水に溶解)を加
え、撹拌しながら昇温して温度を50〜55℃に20分間保っ
た。その後、さらに昇温して温度を70〜75℃とし20分間
保ち、酵素を失活させた後、得られたスラリーを連続の
三相の連続デカンターに供給し、ケーキ、重液、及び軽
液に分離した。このケーキ、重液、軽液の重量比は、4
5:40:15であった。また、重液の水分は80重量%であ
り、これを濃縮罐によって濃縮して、水分70%とし、先
のケーキと混合し乾燥機に送り、温度70〜75℃で乾燥
し、水分8.0%の魚粉65.1kgを得た。これは原魚に対し
て21.7%の歩留まりであり通常の方法によって生産され
る魚粉の部留まりと同様であった。
このようにして得られた魚粉の分析値、性状は表1の通
りである。参考例として通常の方法により製造された魚
粉の分析値を示す。
実施例−2 実施例−1の反応器を連続方式に変えた以外は実施例−
1と同様の方法で実施した。即ち、撹拌機の付いた横型
の反応器で魚体がピストンフローで流れるように工夫し
た。また、昇温ゾーンを設けて昇温し、実施例−1の反
応時間を滞留時間に相当させた。また、酵素は、水に溶
解し、魚体に対して実施例−1と同じ割合になるよう連
続的に添加した。
マイワシにサバが約5%混じった原魚を25m/mに切断
し、5トン/時間で、20時間処理した。
その結果、水分7.6%の魚粉22.0トンと魚油10.0トンを
得た。これは原魚に対して、それぞれ22.0%、10.0%の
歩留まりであり、通常の方法によって生産される魚油の
歩留まりと同等であった。このようにして得られた魚粉
の分析値、性状は表2の通りである。参考例として通常
の方法により製造された魚粉の分析値を示す。
〔発明の効果〕 本発明の製造方法により得られた魚粉は、蒸煮等の高温
熱処理工程が含まれていないため、熱変性が少なく、ま
た蛋白質が消化吸収しやすいように部分分解されてお
り、養食魚用飼料、ペットフード等の蛋白源として極め
て優れたものである。
また、本発明方法は上述のように、従来法で製造される
魚粉よりも、優れた品質であるにもかかわらず、歩留ま
り等は従来法と同等である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久野 純一 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭48−68769(JP,A) 特開 昭61−231973(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】魚体をそのまま、或いは切断後比較的低温
    で作用する蛋白分解酵素を作用させてスラリーとし、得
    られたスラリーを連続の三相デカンターに供給して、ケ
    ーキ、重液、および軽液に分離し、得られた重液を濃縮
    し、該濃縮液を先のケーキと混合、乾燥して魚粉とする
    ことを特徴とする魚粉の製造方法。
  2. 【請求項2】各処理工程の温度が80℃以下である特許請
    求の範囲第1項記載の魚粉の製造方法。
JP62187264A 1987-07-27 1987-07-27 魚粉の製造方法 Expired - Fee Related JPH0732694B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62187264A JPH0732694B2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 魚粉の製造方法
US07/207,270 US4976973A (en) 1987-07-27 1988-06-15 Process for producing protein-rich fish meal and fish oil
EP88306840A EP0301795B1 (en) 1987-07-27 1988-07-26 Process for producing protein-rich fish meal and/or fish oil
CA000573025A CA1336554C (en) 1987-07-27 1988-07-26 Process for producing protein-rich fish meal and fish oil
DE8888306840T DE3879310T2 (de) 1987-07-27 1988-07-26 Verfahren zur herstellung von proteinreichen fischmehl und/oder fischoel.
AT88306840T ATE86827T1 (de) 1987-07-27 1988-07-26 Verfahren zur herstellung von proteinreichen fischmehl und/oder fischoel.
ES198888306840T ES2039625T3 (es) 1987-07-27 1988-07-26 Proceso para producir harina de pescado y/o aceite de pescado.
GR930400568T GR3007403T3 (ja) 1987-07-27 1993-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62187264A JPH0732694B2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 魚粉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6430560A JPS6430560A (en) 1989-02-01
JPH0732694B2 true JPH0732694B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=16202935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62187264A Expired - Fee Related JPH0732694B2 (ja) 1987-07-27 1987-07-27 魚粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732694B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2920789C (en) * 2015-06-04 2021-05-18 Advance International, Inc. Improved methods and systems for recovering protein powder and natural omega-3 oil from animal tissue

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6430560A (en) 1989-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0301795B1 (en) Process for producing protein-rich fish meal and/or fish oil
SU727109A3 (ru) Способ получени белкового экстракта из рыбного сырь
US4861602A (en) Process for treating fish bodies
CN109762865A (zh) 一种牛骨胶原多肽的生产方法
CA3010453A1 (en) A new method to improve enzyme hydrolysis and resultant protein flavor and bio-activity of fish offcuts
RU2730134C1 (ru) Белковый продукт из пивной дробины и способ его получения
JPH043934B2 (ja)
JPH0732694B2 (ja) 魚粉の製造方法
AU606091B2 (en) A process for producing protein products from bone-containing animal material Case abandoned
CN103937769B (zh) 一种从提取木瓜蛋白酶后的废渣提取回收木瓜蛋白酶方法
JPH06101995B2 (ja) 魚体の処理方法
JP2002018393A (ja) 魚滓処理装置及び魚滓処理方法
JPS6331182B2 (ja)
JPS61234748A (ja) 養魚用餌料
RU2116731C1 (ru) Способ переработки подпрессового бульона в процессе производства рыбной кормовой муки
RU2679419C1 (ru) Способ получения биологически активного концентрата из кожи маралов
JPS61234747A (ja) 稚魚用餌料
JPS61234746A (ja) 養魚用餌料
Baurin et al. Optimization of Enzyme Assisted Alkaline Extraction of Sunflower (Helianthus Annuus L.) Protein for Alternative Isolate Production
JPS63273448A (ja) 繊維性食品素材の製造方法
JPH03143355A (ja) 加水分解グルテンの製造法
RU2138172C1 (ru) Способ получения белка из растительного сырья
SU971223A1 (ru) Способ получени корма из отходов кожевенного производства
DE2756739A1 (de) Verfahren zum aufarbeiten von tierkoerper-, knochen- und fleischabfaellen
JPH1070969A (ja) カルシュウム剤の製法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees