JPH07326236A - ワイヤーハーネスのコネクタ保持具 - Google Patents
ワイヤーハーネスのコネクタ保持具Info
- Publication number
- JPH07326236A JPH07326236A JP6119288A JP11928894A JPH07326236A JP H07326236 A JPH07326236 A JP H07326236A JP 6119288 A JP6119288 A JP 6119288A JP 11928894 A JP11928894 A JP 11928894A JP H07326236 A JPH07326236 A JP H07326236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- posture
- wire harness
- holding
- accommodating chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Abstract
保持する凹陥部30を設けた。この凹陥部30は、コネ
クタ20を、端子挿入孔21が形成された面を上に向け
た状態と横に向けた状態との2つの姿勢に保持できるよ
うにした。 【効果】コネクタに端子金具を挿入しやすく、ワイヤー
ハーネスの組立作業の作業性を向上させることができ
る。コネクタの端面を正確に位置決めできる。また、当
該端面から延びる電線の所定位置に、正確に外装部品を
取付けることもできる。製品としてのワイヤーハーネス
の品質および信頼性を向上させることができる。
Description
端部に装着されるコネクタを保持するための保持具に関
するものであり、詳しくは、ワイヤーハーネスの組立工
程において、コネクタを位置決めするために使用するコ
ネクタ保持具に関するものである。
により構成され、この電線束の端部にコネクタが装着さ
れている。このコネクタは、ワイヤーハーネスの相互間
の接続や、ワイヤーハーネスと電装品との接続のために
用いられるものであって、上記電線の先端に取付けられ
た端子金具が、上記コネクタに挿入されるようになって
いる。
る複数の電線Eが組立用支持具2によって組立図板1上
で布線され、ワイヤーハーネスWHが組立てられている
状態を示した要部拡大斜視図である。図12を参照し
て、参照符号3はコネクタを示しており、上述のよう
に、これに端子金具3aが挿入される。そして、ワイヤ
ーハーネスWHが組み立てられる際には、次々と布線さ
れる電線Eの先端に圧着された端子金具3aが、上記コ
ネクタ3やその他のコネクタの指定された端子挿入孔3
bへ次々と挿入されていくことで作業が進んで行くこと
になる。
ヤーハーネスWHの組み立てにおいては、図12に示す
ように、直接コネクタ3を保持するものではなく、単に
電線Eを支持しているだけであるので、コネクタ3は、
組立用支持具2から電線Eの弛みに合わせて多少垂れ下
がった状態となっている。このため、以下に示す2つの
問題がある。
ていないので、ワイヤーハーネスWHを組み立てる際の
組立作業中に、手がコネクタ3に当たった場合,手が電
線Eに当たって電線Eが引っ張られた場合,電線Eにね
じりや曲がりのくせがついていたりする場合等、すなわ
ち、コネクタ3に外部要因による力が加わった場合や内
的要因による力が加わった場合には、以外と簡単に電線
Eが組立用支持具2から外れてしまう場合があるという
ことである。そして、電線Eが組立用支持具2から外れ
てしまった場合には、再度組立用支持具2に電線Eを引
っ掛けなければならなず、組立作業の能率が悪いという
問題がある。
Hを組み立てる際に、コネクタ3からの寸法を正確に採
寸しにくいということである。これは、組立用支持具2
が、単に電線Eを支持しているだけであるため、電線E
のたるみにより上記採寸寸法がばらついてしまうことに
起因している。一方、ワイヤーハーネスの仕様によって
は、特定のコネクタを基準とした正確な位置に外装部品
等を取付けなければならない場合がある。ところが、上
記コネクタ3は、固定して位置決めをされていないため
上記採寸を正確に行なえず、コネクタ3を基準とした取
付位置に外装部品を精度良く取付けることが困難である
という問題がある。
的は、ワイヤーハーネスの組立作業の能率を向上させる
と共に、ワイヤーハーネスの端末寸法と外装部品の取付
寸法の精度を向上させ、ワイヤーハーネスの品質および
信頼性を向上させることができるワイヤーハーネスのコ
ネクタ保持具を提供することである。
ハーネスのコネクタ保持具は、ワイヤーハーネスを組立
図板上で組立てる際に、ワイヤーハーネスを構成する電
線の端部に装着されるコネクタを保持するためのコネク
タ保持具であって、上記電線の端部に取付けられる端子
金具を上記コネクタに挿入しやすいように、コネクタの
端子挿入孔の形成された面が上に向けられた挿入姿勢に
コネクタを保持する挿入姿勢用収容室と、上記電線が延
びる方向に変位しない状態で、上記端子挿入孔の形成さ
れた面が上記電線の延びる方向に向けられた組立姿勢に
コネクタを保持する組立姿勢用収容室とを有しているこ
とを特徴とするものである。
コネクタ保持具は、請求項1記載のワイヤーハーネスの
コネクタ保持具において、挿入姿勢用収容室と組立姿勢
用収容室とは、その一部を共用していることを特徴とす
るものである。さらに、請求項3に係るワイヤーハーネ
スのコネクタ保持具は、請求項1記載のワイヤーハーネ
スのコネクタ保持具において、上記コネクタ保持具は、
挿入姿勢用収容室が形成された第1部材と、組立姿勢用
収容室が形成された第2部材とを含むことを特徴とする
ものである。
コネクタ保持具は、請求項3記載のワイヤーハーネスの
コネクタ保持具において、上記第1部材と第2部材と
は、一体的に形成されていることを特徴とするものであ
る。さらに、請求項5に係るワイヤーハーネスのコネク
タ保持具は、請求項3記載のワイヤーハーネスのコネク
タ保持具において、上記第1部材と第2部材とは、別体
となっており、第2部材に対して第1部材が変位可能と
なるように、両部材がリンク機構を介して連結されてい
ることを特徴とするものである。
コネクタ保持具は、ワイヤーハーネスを組立図板上で組
立てる際に、ワイヤーハーネスを構成する電線の端部に
装着されるコネクタを保持するためのコネクタ保持具で
あって、コネクタを収容して保持するコネクタ収容室が
形成された保持部本体と、保持部本体を回動可能に支持
し、上記電線の端部に取付けられる端子金具がコネクタ
の端子挿入孔に挿入しやすいように、当該端子挿入孔の
形成された面を上に向けた挿入姿勢でコネクタを保持す
ると共に、上記保持部本体を回動させることにより、上
記端子挿入孔の形成された面を上記電線が延びる方向に
向けた組立姿勢で上記コネクタを保持する支持部とを有
していることを特徴とするものである。
持具によれば、挿入姿勢用収容室にコネクタを収容する
ことにより、コネクタを挿入姿勢に保持することができ
る。これにより、コネクタの端子挿入孔の形成された面
が上に向けられ、コネクタに端子金具を簡単容易に挿入
することができる。また、組立姿勢用収容室にコネクタ
を収容することにより、コネクタを組立姿勢に保持する
ことができる。これにより、コネクタの端子挿入孔の形
成された面が、配置された電線が延びる方向に向けられ
た状態で、コネクタを予め定められた位置から変位しな
いように保持することができる。
コネクタ保持具によれば、上記挿入姿勢用収容室と組立
姿勢用収容室とは、その一部を共用しているので、コネ
クタ保持具をコンパクトに構成することができる。さら
に、請求項3に係るワイヤーハーネスのコネクタ保持具
によれば、第1部材に形成された挿入姿勢用収容室によ
り、コネクタを上記挿入姿勢に保持することができ、第
2部材に形成された組立姿勢用収容室により、コネクタ
を上記組立姿勢に保持することができる。
コネクタ保持具では、上記第1部材と第2部材とが一体
に形成されているので、コネクタ保持具を構成する部品
点数を少なくすることができる。また、請求項5に係る
ワイヤーハーネスのコネクタ保持具によれば、第1部材
に形成された挿入姿勢用収容室により、コネクタを挿入
姿勢に保持することができる。そして、リンク機構によ
り第1部材を第2部材に対して変位させ、第2部材に形
成された組立姿勢用収容室により、コネクタを組立姿勢
に保持することができる。
タ保持具によれば、保持部本体に形成されたコネクタ収
容室にコネクタを収容して保持することができる。ま
た、支持部に支持された上記保持部本体を回動させるこ
とによって、コネクタ収容室に収容されたコネクタを挿
入姿勢と組立姿勢とに姿勢変化させることができる。す
なわち、コネクタを挿入姿勢となるように保持すること
により、コネクタの端子挿入孔の形成された面が上に向
けられ、コネクタに端子金具を簡単容易に挿入すること
ができる。また、コネクタを組立姿勢となるように保持
することにより、上記端子挿入孔の形成された面が、配
置された電線が延びる方向に向けられた状態で、コネク
タを予め定められた位置から変位しないように保持する
ことができる。
明する。図3および図4は、この発明の第1実施例に係
るコネクタ保持具を用いてコネクタを保持しながらワイ
ヤーハーネスを組み立てている状態を示した要部斜視図
である。
ハーネスWHは、たとえば二つの仮結束SA1,SA2
が集合して構成されている。この仮結束とは、図5に示
すように、ジョイントまで行なった電線eをチューブ1
01に通すと共にコネクタCへの端子挿入を行ない、本
結束を行ない易い形状に予めまとめたものをいう。な
お、このような仮結束を用いてワイヤーハーネスを組み
立てるようにしたのは、必要作業の一部を仮結束の製造
工程で処理することによるワイヤーハーネスの組立作業
の効率化等を図るためである。
A1,SA2の端部には、コネクタ20が装着される。
このコネクタ20は、端子挿入孔21が形成されてお
り、この端子挿入孔21に、上記仮結束体SA1,SA
2を構成するそれぞれの電線E1,E2の端部に取付け
られた端子金具20aが挿入されるようになっている。
コネクタ保持具10は、上記コネクタ20を保持するた
めのものである。このコネクタ保持具10は、組立図板
1上に固定された支持部材Bの先端に、たとえばビス等
で着脱可能に取付けられている。このため、コネクタ2
0は、組立図板1上で位置決めされた状態で保持されて
いる。なお、参照符号Gは、組立図板1上に固定された
支持具を示しており、組立図板1上に配置された仮結束
SA1,SA2を支持している。また、図4における参
照符号Kは、電線に取付けられた、外装部品としてのク
ランプを示している(但し、クランプKを取付けるため
の、いわゆる治具は図示せずに省略してある)。
クタ20がコネクタ保持具10によって二つの姿勢に保
持することができる点にある。すなわち、コネクタ20
は、図3に示すように、上記端子挿入孔21の形成され
た面が上に向けられた姿勢(以下、「挿入姿勢」とい
う)と、図4に示すように、上記端子挿入孔21の形成
された面を、電線が延びる方向に向けた姿勢(以下、
「組立姿勢」という)との二つの姿勢に保持されるよう
になっており、コネクタ20を挿入姿勢に保持すること
により容易に端子金具20aの挿入が行なえ、また、組
立姿勢に保持することにより、上記端子挿入孔21の形
成された面を位置決めすることができるようになってい
る。
述する。図1(a)は、コネクタ保持具10によってコ
ネクタ20が上記挿入姿勢で保持されている状態を示し
た斜視図であり、同図(b)は、コネクタ20が上記組
立姿勢で保持されている状態を示した斜視図である。ま
た、図2は、コネクタ保持具10の斜視図である。
は、たとえば樹脂により一体成形されたブロック状のも
のであり、上面11側と前面12側の一部とが開放され
ていると共に、内部に凹陥部30が形成されている。こ
の凹陥部30は、上記挿入姿勢にコネクタ20を保持す
る挿入姿勢用収容室と、上記組立姿勢にコネクタ20を
保持する組立姿勢用収容室とを含んでいる。
成された陥没部分31の底面31aと凹陥部30の側壁
面32部分とで囲まれる部分によって、上記挿入姿勢用
収容室が構成されている。この挿入姿勢用収容室の幅W
1は、コネクタ20の幅寸法に合わせてあり、奥行きD
1は、コネクタ20の高さ寸法に合わせてある。これに
より、挿入姿勢用収容室にコネクタ20を収容すれば、
コネクタ20は、位置決めされた状態で図1(a)に示
すような挿入姿勢に保持される。
ち、上記陥没部分31よりもコネクタ保持具10の前面
12側には、溝33が形成されている。この溝33と上
記側壁面32部分とにより、上記組立姿勢用収容室が構
成されている。そして、図1(a)の状態から一旦コネ
クタ20を上方に引き出した後、矢印の方向にコネクタ
20の向きを変えて、コネクタ20の先端に形成されて
いる突出片22を上記溝33に嵌め込むように挿入すれ
ば、コネクタ20は、位置決めされた状態で図1(b)
に示すような組立姿勢に保持される。
室と組立姿勢用収容室との一部、すなわち、上記陥没部
分31が共用されているので、コネクタ保持具10をコ
ンパクトに構成することができる。なお、上記挿入姿勢
用収容室および組立姿勢用収容室の形状は、保持される
コネクタの形状に合わせて変更すれば、種々の形状のコ
ネクタに対応することができる。
ば、次のようにしてワイヤーハーネスWHの組立作業を
行なうことができる。すなわち、再び図3を参照して、
仮結束SA1,SA2を構成する電線E1,E2を支持
具Gを用いて組立図板1上で布線する。そして、コネク
タ20をコネクタ保持具10によって挿入姿勢で保持す
る。さらに、上記電線E1,E2の先端に取付けられた
端子金具20aを、対応するコネクタ20の端子挿入孔
21に挿入する。この場合、コネクタ20は、挿入姿勢
に保持されているので、端子挿入孔21が形成された面
が上に向けられて保持される。従って、従来のように、
あらためてコネクタ20を手で持ち、端子金具20aを
挿入するという作業をすることなく、そのまま端子金具
20aを端子挿入孔21に挿入することができ、組立作
業の作業性を向上させることができる。
組立姿勢に保持する。これにより、コネクタ20の端子
挿入孔21の形成された面が、電線E1,E2の延びる
方向に向けられる。しかも、この状態で、コネクタ20
は、上記電線E1,E2の延びる方向に変位しないよう
に位置決めされる。これにより、予め定められたコネク
タ20からの採寸寸法を厳守することができる。また、
必要であれば、特定のコネクタ20を基準としてクラン
プKを取付けるような場合でも、その取付位置を、上記
端子挿入孔21が形成された面から正確に採寸すること
ができ、クランプKを正確な位置に精度良く取付けるこ
ともできるようになる。
0を挿入姿勢に保持することにより電線E1,E2を簡
単容易にコネクタ20に接続することができると共に、
コネクタ20を組立姿勢に保持することにより、コネク
タ20からの採寸寸法を厳守することができる。また、
クランプKの取付位置を正確に採寸し、クランプKを正
確な位置に精度良く取付けることができるので、このよ
うな精度の高い作業を行なうことができなかったために
クランプKの取付位置がずれてしまう場合がある等の従
来の不具合を無くし、ワイヤーハーネスの品質および信
頼性を向上させることができる。
容室と組立姿勢用収容室とを、一部共用するように形成
したが、図7の第2実施例に示すように、挿入姿勢用収
容室と組立姿勢用収容室とを別々に形成することもでき
る。以下、両者を比較して説明する。先ず図6は、上記
第1実施例のコネクタ保持具10の断面図である。参照
符号30aは、上記挿入姿勢用収容室を示しており、参
照符号30bは、上記組立姿勢用収容室を示している。
また、参照符号20bは、挿入姿勢用収容室30aに収
容保持されたコネクタを示しており、参照符号20c
は、組立姿勢用収容室30bに収容保持されたコネクタ
を示している。さらに、参照符号23は、コネクタの端
子挿入孔の形成された面を示している。なお、参照符号
13は、コネクタ保持具10を前述の支持部材Bに取付
けるためのねじ穴である。
ネクタ保持具10の断面図である。この実施例では、上
記挿入姿勢用収容室30aと組立姿勢用収容室30bと
は、共用することなく互いに独立して形成されている。
このように両収容室30a,30bを形成することによ
り、コネクタの姿勢を変化させたときに上記面23の移
動量を少なくすることができる。すなわち、図6の場合
では、コネクタの姿勢を20bの状態から20cの状態
へ姿勢変化させると、上記面23が大きく移動してしま
うが、図7の場合では、上記面23の移動量は少ない。
従って、このような姿勢変化をさせることによる、電線
E1,E2の弛みを小さく抑えることができ、好まし
い。
用収容室30aと組立姿勢用収容室30bとは互いに前
後の位置で配置されているが、左右の位置で配置するこ
ともできる。次に、第3実施例を図8に示す。図8を参
照して、この第3実施例に係るコネクタ保持具40の、
上記第1実施例のコネクタ保持具10と異なるところ
は、 コネクタ保持具40は、挿入姿勢用収容室30aが形
成された第1部材41と、組立姿勢用収容室30bが形
成された第2部材42とを含んでおり、第2部材42の
前面42a側の下方に、第1部材41が配置されている
点、および、 上記第1部材41と第2部材42とは、一体に形成さ
れている点にある。
と第2部材42とにより、それぞれ別個にコネクタ20
を挿入姿勢および組立姿勢に保持するので、コネクタ2
0の姿勢を変化させたときに、上記コネクタ20の端子
挿入孔21が形成された面23が大きく移動してしまう
ことを防ぐことができる。特に、第2部材42の前面4
2a側の下方に、第1部材41が配置されているので、
上記面23の移動量を極力小さくでき、コネクタ20の
姿勢変化をさせることによる、電線の弛みを極力小さく
抑えることができる。
一体に形成されているので、コネクタ保持具40を構成
する部品点数を少なくすることができ、好ましい。な
お、この実施例では、挿入姿勢用収容室30aと組立姿
勢用収容室30bとは、互いに直交する位置に形成され
ているが、両者のなす角sは、90度よりも小さくても
良い。
10に示すコネクタ保持具40も考えられる。図9およ
び図10を参照して、この実施例の特徴とするところ
は、 上記第1部材41と第2部材42とは別体となってい
る点、および、 第1部材41と第2部材42とは、リンク機構を介し
て、第1部材41が第2部材42に対して変位可能に連
結されている点にある。
を有している。これら平行ロッド51は、第1部材41
と第2部材42のそれぞれの外側面部41c,42cを
ピン52を介して回動自在に連結している。従って、こ
の実施例によれば、コネクタ20を第1部材41の挿入
姿勢用収容室30aに収容して電線の接続をした後、白
抜き矢印の方向に第1部材41を上方に持ち上げれば、
図10に示すように、第1部材41が第2部材42の斜
め後方へ移動し、第2部材42の組立姿勢用収容室30
bが露出する。そして、この組立姿勢用収容室30bに
コネクタ20を収容することにより、コネクタ20を組
立姿勢に保持することができる。これにより、本実施例
においても、上記第3実施例と同様の効果を奏する。
隔が十分とれず、第2部材42の組立姿勢用収容室30
bにコネクタ20を収容しにくい場合は、第2部材42
の前面(図2において、参照符号12に対応)部を分離
して下方に移動できるようにし、コネクタ20の収容後
にもとに戻るようにしても良い。また、図11に、本発
明の第5実施例を示す。
0は、内部にコネクタ収容室61aが形成された保持部
本体61と、この保持部本体61をピン63を介して回
動可能に支持する支持部62とを有している。コネクタ
収容室61aは、上述の一実施例で示したコネクタ20
を収容し保持することができるようになっている。保持
部本体61は、上述の第2部材42と同様のものであ
り、上記コネクタ収容室61aは、上記組立姿勢用収容
室30bと同様の形状をしている。保持部本体61の側
面には、後述するプランジャPが係合する凹部61bが
設けられている。この凹部61bは、図に示した位置
と、図示していないが、上記ピン63を中心として、上
記凹部61bの位置から下方に90度回り込んだ位置と
の2か所に形成されている。
ク62aと、このフォーク62aの中央部から下方に延
設された支柱62bとを有している。この支柱62b
は、組立図板に取付けられた、上述の支持部材Bに取付
けられている。フォーク62aの間に上記保持部本体6
1が配置されている。そして、上記フォーク62aの先
端部には上記ピン63が挿入されており、保持部本体6
1を回動自在に支持している。
が突設されている。このボス64の内周面には、ねじが
形成されており、プランジャPがねじ込まれている。こ
のプランジャPの先端部は、上記図示していない方の凹
部61bに係合しており、これにより、保持部本体61
が水平状態に保持されている。すなわち、図11の状態
では、上記コネクタ20が組立姿勢に保持されることに
なる。
aにコネクタ20を収容し、先ず保持部本体61を、図
に示す状態から白抜き矢印の方向に90度回動させる。
これにより、プランジャPが凹部61bに係合して保持
部本体61の前面61cが上方に向いた状態で保持され
る。従って、コネクタ20の面23(図6参照)が上方
に向いた状態、すなわち、挿入姿勢でコネクタ20が保
持され、上記第1実施例と同様に電線をコネクタ20へ
簡単容易に挿入することができる。
終了後、保持部本体61を上記白抜き矢印と反対方向に
回動させれば、プランジャPが、図示していない方の凹
部61bに係合する。これにより、コネクタ20が上記
組立姿勢に保持され、その結果、前記第1実施例と同様
に、コネクタ20からの設定寸法を厳守することがで
き、クランプ等を正確な位置に精度良く取付けることが
できる。しかも、コネクタを収容するためのコネクタ収
容室61aは、上記組立姿勢用収容室30bと同様のも
ののみ形成すれば良いから、保持部本体61の加工が簡
単になるという利点がある。
に限定する必要はなく、90度よりも小さい回動角にす
ることもできる。このように、本実施例においても、ワ
イヤーハーネスの組立作業の能率を向上させることがで
きると共に、外装部品の正確な取付けを行なうことがで
きるので、ワイヤーハーネスの品質および信頼性を向上
させることができる。
入姿勢に保持することにより、コネクタへの電線の挿入
作業を簡単容易なものにすることができると共に、コネ
クタを組立姿勢に保持することによって、外装部品の、
コネクタを基準とした取付位置を正確に採寸し、外装部
品を正確な位置に精度良く取付けることができる。従っ
て、ワイヤーハーネスの組立作業の能率を向上させるこ
とができると共に、製品としてのワイヤーハーネスの品
質および信頼性を向上させることができる。
部を共用して、挿入姿勢に保持するための挿入姿勢用収
容室と組立姿勢に保持するための組立姿勢用収容室とを
形成すれば、コネクタ保持具をコンパクトに構成するこ
とができ、好ましい。一方、請求項3の発明のように、
挿入姿勢用収容部と組立姿勢用収容部とをそれぞれ第1
部材および第2部材に形成すれば、コネクタの姿勢を変
化させる際に、コネクタの端子挿入孔が形成された面の
移動量を小さくすることが可能となり、上記面の移動に
よる電線の弛みを小さく抑えることができる。
と第2部材とが一体に形成されているので、コネクタ保
持具を構成する部品点数を少なくし、コストを低減する
ことができる。また、請求項5の発明によれば、リンク
機構により第1部材を第2部材に対して変位させた後に
コネクタの姿勢を変化させることができるので、コネク
タの姿勢変化を間違えることなく一層確実な作業を行な
える。
タを収容保持するコネクタ収容室が形成された保持部本
体を回動させることにより、コネクタ収容室に収容され
たコネクタを挿入姿勢と組立姿勢とに姿勢変化させるこ
とができる。従って、コネクタを挿入姿勢に保持するこ
とにより電線の挿入作業を簡単容易なものにすることが
できると共に、コネクタを組立姿勢に保持することによ
り外装部品の取付位置を正確に採寸し、外装部品を正確
な位置に精度良く取付けることができる。その結果、ワ
イヤーハーネスの組立作業の能率を向上させることがで
きると共に、製品としてのワイヤーハーネスの品質およ
び信頼性を向上させることができる。
具により、コネクタが挿入姿勢に保持されている状態を
示した斜視図である。 (b)本発明の第1実施例に係るコネクタ保持具によ
り、コネクタが組立姿勢に保持されている状態を示した
斜視図である。
視図である。
らワイヤハーネスを組み立てている状態を示した要部斜
視図である。
らワイヤハーネスを組み立てている状態を示した要部斜
視図である。
面図である。
視図である。
コネクタを挿入姿勢に保持する状態の斜視図である。
の、コネクタを組立姿勢に保持する状態の斜視図であ
る。
斜視図である。
態を示した斜視図である。
Claims (6)
- 【請求項1】ワイヤーハーネスを組立図板上で組立てる
際に、ワイヤーハーネスを構成する電線の端部に装着さ
れるコネクタを保持するためのコネクタ保持具であっ
て、 上記電線の端部に取付けられる端子金具を上記コネクタ
に挿入しやすいように、コネクタの端子挿入孔の形成さ
れた面が上に向けられた挿入姿勢にコネクタを保持する
挿入姿勢用収容室と、 上記電線が延びる方向に変位しない状態で、上記端子挿
入孔の形成された面が上記電線の延びる方向に向けられ
た組立姿勢にコネクタを保持する組立姿勢用収容室とを
有していることを特徴とするワイヤーハーネスのコネク
タ保持具。 - 【請求項2】請求項1記載のワイヤーハーネスのコネク
タ保持具において、 挿入姿勢用収容室と組立姿勢用収容室とは、その一部を
共用していることを特徴とするワイヤーハーネスのコネ
クタ保持具。 - 【請求項3】請求項1記載のワイヤーハーネスのコネク
タ保持具において、 上記コネクタ保持具は、 挿入姿勢用収容室が形成された第1部材と、 組立姿勢用収容室が形成された第2部材とを含むことを
特徴とするワイヤーハーネスのコネクタ保持具。 - 【請求項4】請求項3記載のワイヤーハーネスのコネク
タ保持具において、 上記第1部材と第2部材とは、一体的に形成されている
ことを特徴とするワイヤーハーネスのコネクタ保持具。 - 【請求項5】請求項3記載のワイヤーハーネスのコネク
タ保持具において、 上記第1部材と第2部材とは、別体となっており、 第2部材に対して第1部材が変位可能となるように、両
部材がリンク機構を介して連結されていることを特徴と
するワイヤーハーネスのコネクタ保持具。 - 【請求項6】ワイヤーハーネスを組立図板上で組立てる
際に、ワイヤーハーネスを構成する電線の端部に装着さ
れるコネクタを保持するためのコネクタ保持具であっ
て、 コネクタを収容して保持するコネクタ収容室が形成され
た保持部本体と、 保持部本体を回動可能に支持し、上記電線の端部に取付
けられる端子金具がコネクタの端子挿入孔に挿入しやす
いように、当該端子挿入孔の形成された面を上に向けた
挿入姿勢でコネクタを保持すると共に、上記保持部本体
を回動させることにより、上記端子挿入孔の形成された
面を上記電線が延びる方向に向けた組立姿勢で上記コネ
クタを保持する支持部とを有していることを特徴とする
ワイヤーハーネスのコネクタ保持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6119288A JP2970399B2 (ja) | 1994-05-31 | 1994-05-31 | ワイヤーハーネスのコネクタ保持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6119288A JP2970399B2 (ja) | 1994-05-31 | 1994-05-31 | ワイヤーハーネスのコネクタ保持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07326236A true JPH07326236A (ja) | 1995-12-12 |
JP2970399B2 JP2970399B2 (ja) | 1999-11-02 |
Family
ID=14757697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6119288A Expired - Fee Related JP2970399B2 (ja) | 1994-05-31 | 1994-05-31 | ワイヤーハーネスのコネクタ保持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2970399B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0924713A1 (en) * | 1997-12-16 | 1999-06-23 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector holder |
JP2007035511A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Toman Corporation | ワイヤハーネス用組立治具 |
JP2007102676A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Yazaki Corp | ワイヤー様構造物の形状計算方法、そのねじれ計算方法、その形状計算装置、その形状計算システム及びその形状計算プログラム |
JP2010056019A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタの組立治具およびコネクタの組立治具付き組立図板 |
JP2016071966A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
KR20190001541A (ko) * | 2017-06-27 | 2019-01-04 | 앱티브 테크놀러지스 리미티드 | 커넥터 스테이징 장치를 갖는 배선 하네스 |
-
1994
- 1994-05-31 JP JP6119288A patent/JP2970399B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0924713A1 (en) * | 1997-12-16 | 1999-06-23 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector holder |
US6296240B1 (en) | 1997-12-16 | 2001-10-02 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector holder |
JP2007035511A (ja) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Toman Corporation | ワイヤハーネス用組立治具 |
JP2007102676A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Yazaki Corp | ワイヤー様構造物の形状計算方法、そのねじれ計算方法、その形状計算装置、その形状計算システム及びその形状計算プログラム |
JP2010056019A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタの組立治具およびコネクタの組立治具付き組立図板 |
JP2016071966A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-05-09 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
KR20190001541A (ko) * | 2017-06-27 | 2019-01-04 | 앱티브 테크놀러지스 리미티드 | 커넥터 스테이징 장치를 갖는 배선 하네스 |
US10355409B2 (en) | 2017-06-27 | 2019-07-16 | Aptiv Technologies Limited | Wiring-harness with connector staging device |
US10547143B2 (en) | 2017-06-27 | 2020-01-28 | Aptiv Technologies Limited | Wiring-harness with connector staging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2970399B2 (ja) | 1999-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3551773B2 (ja) | コネクタ保持具 | |
JP4182823B2 (ja) | ワイヤーハーネスの製造方法及び、製造装置 | |
JPH07326236A (ja) | ワイヤーハーネスのコネクタ保持具 | |
JP6311937B2 (ja) | コネクタ及びシールドシェル | |
US5653018A (en) | Method for the manufacture of an electric appliance | |
JPH10274359A (ja) | 棒状体の保持具 | |
JP3022191B2 (ja) | ワイヤーハーネスの組立用支持具およびこれに使用される支持具用アダプタ | |
JP7460347B2 (ja) | ジョイントボックス、屋内配線用ユニットケーブル、及び屋内配線用ユニットケーブルの製造方法 | |
JP3255845B2 (ja) | コネクタ保持器およびこれを用いたコネクタ保持具 | |
US6132235A (en) | Connector lock mechanism | |
JP3129229B2 (ja) | グロメットへの電線仮挿入装置 | |
JP2934123B2 (ja) | ワイヤーハーネスの配索治具 | |
JPH09223424A (ja) | リレーボックス保持具 | |
JP2588762Y2 (ja) | 電気接続具取付装置 | |
JPH0212784A (ja) | 通電機構 | |
JP2974115B2 (ja) | 端子台 | |
JPH0637573Y2 (ja) | シールド電線用ボードインコネクタ構造 | |
JPH07227028A (ja) | ワイヤーハーネスの接触回避構造 | |
JP2003303521A (ja) | ワイヤハーネス製作用電線保持具 | |
JP2832125B2 (ja) | コネクタ支持治具 | |
JPH0234766Y2 (ja) | ||
JP2807358B2 (ja) | ワイヤーハーネスの組付け方法 | |
JPH0745046Y2 (ja) | 光ファイバケーブル余長部分の収容部構造 | |
CN2409635Y (zh) | 电连接器的固线构造 | |
JP2005321254A (ja) | ハーネス寸法測定具とそれを用いた寸法測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |