JPH0732491Y2 - 振動部品供給機 - Google Patents

振動部品供給機

Info

Publication number
JPH0732491Y2
JPH0732491Y2 JP15270088U JP15270088U JPH0732491Y2 JP H0732491 Y2 JPH0732491 Y2 JP H0732491Y2 JP 15270088 U JP15270088 U JP 15270088U JP 15270088 U JP15270088 U JP 15270088U JP H0732491 Y2 JPH0732491 Y2 JP H0732491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
flange
suspended
feeder
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15270088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0272227U (ja
Inventor
拓巳 井上
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP15270088U priority Critical patent/JPH0732491Y2/ja
Publication of JPH0272227U publication Critical patent/JPH0272227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732491Y2 publication Critical patent/JPH0732491Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は径方向に対向して一対の平面部を有し、他は円
弧状のフランジを中間に備えたロッド状部品を整列する
ために用いられる振動部品供給機に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
第1図はハブ締め付けボルト(1)を示すが、このよう
な部品(1)を矢印Aで示す方向に図示の姿勢で次工程
に供給したい場合がある。この部品(1)は中間部にフ
ランジ(2)を有するロッド状の部品であってこれより
下方には比較的長い螺子軸部(4)、上方には比較的短
い螺子軸部(3)を有している。フランジ(2)の径方
向に対して相対して一対の平面部(2a)(2b)が形成さ
れ、又、これらの間にはフランジ(2)において円弧状
部分(5a)(5b)が形成されている。このような部品を
矢印Aで示す方向に図示の姿勢で次工程に供給したい場
合には従来は手作業で行っていた、これを自動化するこ
とが強く要望されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕 本考案は第1図に示すようなハブ締め付けボルトを上述
のような姿勢で自動的に供給することができる振動部品
供給機を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、径方向に対向して一対の平面部を有し他は
円弧状のフランジを中間に備えたロッド状部品の前記フ
ランジの円弧状部分を一対のレールに懸吊し、該レール
を振動させることにより該部品を移送し、前記一対のレ
ール間距離は前記一対の平面部間の距離よりわずかに大
きく、前記フランジで懸吊されない前記部品は下端が前
記レールと共に振動する床面と当接するが、懸吊される
前記部品は下端が前記床面とわずかな距離をおいて振動
により移送されるようにしたことを特徴とする振動部品
供給機によって達成される。
〔作用〕
径方向に対向して一対の平面部を有し他は円弧状のフラ
ンジを中間に備えたロッド状部品のフランジの円弧状部
分を一対のレールに懸吊して移送する際、一対のレール
間距離はフランジの一対の平面部間の距離より僅かに大
きいため、一対のレールと平面部が整列したとき、該部
品はレールより外れ、部品の下端がレールとゝもに振動
する床面と当接して床面より振動移送力を受け、部品は
振動により上下に振動しながら移送される。又、移送さ
れる部品同士が当接し、互いに振動移送力による押圧力
を受けるようになると、レールから外れて床面より振動
移送力を受けていた部品はそのフランジがレールの上面
より上方に跳び出したとき部品同士が押圧力により、回
動作用を受けてフランジがレールに係合しフランジで懸
吊されて移送されるようになり、又、各部品の平面部同
士が当接することによりその姿勢を安定に維持して移送
される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例による振動部品供給機について図
面を参照して説明する。
第2図及び第3図は本実施例の振動部品供給機の全体を
示すが、この全体は(10)で示され、振動パーツフィー
ダ(11)とリニア振動フィーダ(12)とから成ってい
る。振動パーツフィーダ(11)はボウル(13)を備え、
この内周壁部には螺旋状のトラック(14)が形成されて
おり、この排出端部(14a)は径外方向に向って下向き
に傾斜する傾斜面部(15)が形成され、ここで第1図で
示されるハブ締め付けボルト(1)が長手方向に沿って
一列で振動により移送されるようになっている。この傾
斜面(15)のほゞ中間部からボウル(11)の最外周トラ
ック部に沿っては周壁部(16)が形成され、従って傾斜
面(15)の中間部より下流側においてはボウル(13)の
トラック(14)とは隔絶されている。
第2図に示すようにボウル(13)の底面には可動コア
(18)が固定され、これは等角度間隔で配設された傾斜
板ばね(19)によりベースブロック(17)と結合されて
いる。ベースブロック(17)上にはコイル(20)を巻装
した電磁石(21)が固定されている。このようにしてね
じり振動駆動部は構成されるのであるが、この全体は筒
状のカバー(23)により被覆されている。又、振動パー
ツフィーダ(11)全体は防振ゴム(22)により床上に支
持されている。
リニア振動フィーダ(12)は直線的に延在するトラフ
(30)を有し、この上流側端部は振動パーツフィーダ
(11)の傾斜面(15)の一端に僅かな間隙をおいて配設
されているが、トラフ(30)の底面には板ばね取付ブロ
ック(31)が固定され、これから下方に垂下する可動コ
ア(36)はベースブロック(33)に固定されたコイル
(34)を巻装した電磁石(35)と僅かな空隙をおいて対
向している。上述の板ばね取付ブロック(31)は前後一
対の傾斜板ばね(32)(32)によりベースブロック(3
3)に結合されている。
リニア振動フィーダ(12)の全体は防振ゴム(26)によ
り架台(37)上に支持されている。トラフ(30)の詳細
は後述するが、この上方には押さえ板(38)が高さ調節
して取り付け部材(39)を介して固定されている。
トラフ(30)は特に第7A図及び第7B図に示すように一対
の帯状の側壁形成部材(43a)(43b)及びこれに一体的
に固定される床面形成部材(42)及び側壁形成部材(43
a)(43b)の内端面に固定される一対の帯状のレール部
材(41a)(41b)から成っている。そしてこのレール部
材(41a)(41b)間の距離はハブ締め付けボルト(1)
のフランジ(2)の円弧状部分(5a)(5b)の径よりは
第7A図に示すように小さく、又、フランジ(2)の平面
部(2a)(2b)の距離よりは第7B図に示すように僅かに
大きい。従ってレール部材(41a)(41b)にフランジ
(2)で懸吊されないハブ締め付けボルト(1)はその
軸部(4)が床面形成部材(42)の移送面(40)に当接
するようになっており、又、フランジ(2)でレール部
材(41a)(41b)に懸吊されるハブ締め付けボルト
(1)は第7A図に示されるように床面形成部材(42)の
移送面とは僅かな隙間Sをおいて振動により、移送され
るようになっている。なお、第3図に示すようにリニア
振動フィーダ(12)の中間部に近接して発光素子(71)
と受光素子(72)とからオーバフロー検出装置が配設さ
れ、これによりオーバフローが検知されると振動パーツ
フィーダ(11)の駆動を一たん停止させるようにしてい
る。
本考案の実施例による振動部品供給機は以上のように構
成されるが、次にこの作用について説明する。
第3図には示されないが、第1図に拡大して示すような
バブ締め付けボルト(1)が多数収容されているものと
する。コイル(20)に通電すると公知のねじり振動力が
ボウル(13)に与えられ、ハブ付き締め付けボルト
(1)は螺旋状のトラック(14)に沿って移送され、そ
して傾斜面(15)に至ると、この径方向外方への傾斜に
よりこゝを滑落し垂直壁部(15a)に当接しながらその
長手方向を移送方向に向けて一列で進行する。そしてこ
の傾斜面(15)の下流側端部に至ると第4A図に示すよう
に長い軸部(4)を先頭にしたハブ締め付けボルト
(1)はその重心がフランジ(2)より軸部(4)より
にあるので、リニア振動フィーダ(12)に移行するにあ
たってはレール部材(41a)(41b)の間にその軸部
(4)が嵌り込みながら第4A図で一点鎖線で示すように
フランジ(2)の円弧状部分(5a)(5b)がレール部材
(41a)(41b)で懸吊されると図示のような位置をと
り、第7A図に示すようにその下端と床面形成部材(42)
との間には僅かな隙間Sをおいてリニア振動フィーダ
(12)の振動をレール部材(41a)(41b)により受けて
下流側へと移送される。又、第4B図に示すように短い軸
部(3)を前方にしたハブ締め付けボルト(1)はその
フランジ(2)がレール部材(41a)(41b)に横臥した
姿勢で乗りながら進行し、そして後方側にある長い軸部
(4)が振動パーツフィーダ(11)側の傾斜面(15)の
下流側端部から離脱すると矢印に示す方向に回動力を受
けて長い方の軸部(4)を下方にして一点鎖線で示す様
に懸吊されたハブ締め付けボルト(1)は振動により下
流側へと移送される。
以上のようにして次から次へと振動パーツフィーダ(1
1)からハブ締め付けボルト(1)が供給されるのであ
るがリニア振動フィーダ(12)の先端部にはストッパ
(50)が設けられているのでこゝで一旦停止される。そ
して図示しないが次工程用のロボットの真空吸着手段に
より1個宛上方へと取り出されるようになっている。然
しながらこの取り出し速さよりも振動パーツフィーダ
(11)からの供給量の方が多いので、ストックした状態
となり、第5図及び第6図に示すようにハブ締め付けボ
ルト(1)は相当接した状態となる。このような状態に
おいてフランジ(2)で懸吊されないハブ締め付けボル
ト(1)、即ち第5図に明示されるように平面部(2a)
(2b)がレール部材(41a)(41b)に受けられないで嵌
った状態では円弧状部分(5a)(5b)が進行方向に対し
前後でレール部材(41a)(41b)に懸吊された部品の平
面部(2a)(2b)と当接してバックプレッシャーにより
回動力を受ける。なお、円弧状部分(5a)(5b)と相当
接しても同様に回動力を受ける。然も振動により小さな
ジャンプ運動をしているので、上方にジャンプしたと
き、円弧状部分(5a)(5b)がレール部材(41a)(41
b)で受けられて懸吊された姿勢をとる。即ち、第7A図
に示すような姿勢をとる。これによりほとんど全てのハ
ブ締め付けボルト(1)は第5図に明示されるように平
面部(2a)(2b)で前後のハブ締め付けボルト(1)と
当接した状態となりながら、即ちこれが安定したプール
状態であり、懸吊されない部品は上述のような作用を受
けてほゞ全てのハブ締め付けボルト(1)は懸吊された
姿勢となるが、本実施例によれば、更にストッパ(50)
には一対の近接センサ(51a)(51b)が設けられてお
り、これが最先端のハブ締め付けボルト(1)が所定の
姿勢にあるかどうかを最終的にチャックするようにして
いる。第5図に示すようにその最先端のハブ締め付けボ
ルト(1)が懸吊された姿勢、即ち平面部(2a)又は
(2b)を前方にしたものはセンサ(51a)(51b)により
これが検知され、そのまゝの姿勢でロボットからの取り
出しを待機するが、もし、第8図に示すように最先端の
ハブ締め付けボルト(1)が懸吊されない姿勢の場合に
は後方のハブ締め付けボルト(1)の押圧力により回動
力を受けるのであるが、これでは不充分であるので、こ
の両側に配設された空気噴出ノズル(61)(62)から偏
位して圧縮空気を受ける。これにより大きな回動力を受
けて所定の姿勢を取って安定化する。そしてこれがセン
サ(51a)(51b)により検知されると空気噴出ノズル
(61)(62)からの空気噴出は停止する。
本考案の実施例は以上のように構成されるが、勿論、本
考案はこれに限定されることなく本考案の技術的思想に
基づいて種々の変形が可能である。
例えば、以上の実施例では整列すべき部品としてハブ締
め付けボルト(1)を説明したが、勿論、適用される部
品はこれに限定されることなく、一般に径方向に対向し
て一対の平面部を有し、他は円弧状のフランジを中間に
備えたロッド状部品の全てに本考案は適用可能である。
又、以上の実施例ではリニア振動フィーダ(12)の先端
部において次工程への取り出しを待機するハブ締め付け
ボルト(1)が所定の姿勢にないときは一対の空気噴出
ノズル(61)(62)からの圧縮空気により回動力を受け
るようにしたが、リニア振動フィーダ(12)の振動力の
大きさ、又は取り出しピッチのタイミングによっては必
ずしも空気噴出ノズル(61)(62)は必要ではない。即
ち、次のハブ締め付けボルト(1)の押圧力によりスト
ッパ(50)との間で回動力を受けるので、所望の姿勢に
矯正作用を受けるからである。
〔考案の効果〕
以上、述べたように本考案の振動部品供給機によれば径
方向に対向して一対の平面部を有し、他は円弧状のフラ
ンジを中間に備えたロッド状部品、例えば第1図に示す
ようなハブ締め付けボルトを自動的に確実に所定の姿勢
で次工程へ1個宛供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に適用されるハブ締め付けボル
トの拡大斜視図、第2図は本考案の実施例による振動部
品供給機の部分破断側面図、第3図は同平面図、第4A図
及び第4B図は作用を説明するための同実施例の要部の拡
大断面側面図、第5図は第2図におけるV−V線方向か
ら見た拡大平面図、第6図は第3図におけるVI-VI線方
向拡大断面図、第7A図及び第7B図は第3図におけるVII-
VII線方向断面図及び第8図は同作用を説明するための
第3図におけるリニア振動フィーダの先端部における拡
大平面図である。 なお図において、 (1)……ハブ締め付けボルト (12)……リニア振動フィーダ (41a)(41b)……レール部材 (42)……床面形成部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】径方向に対向して一対の平面部を有し他は
    円弧状のフランジを中間に備えたロッド状部品の前記フ
    ランジの円弧状部分を一対のレールに懸吊し、該レール
    を振動させることにより該部品を移送し、前記一対のレ
    ール間距離は前記一対の平面部間の距離よりわずかに大
    きく、前記フランジで懸吊されない前記部品は下端が前
    記レールと共に振動する床面と当接するが、懸吊される
    前記部品は下端が前記床面とわずかな距離をおいて振動
    により移送されるようにしたことを特徴とする振動部品
    供給機。
JP15270088U 1988-11-24 1988-11-24 振動部品供給機 Expired - Fee Related JPH0732491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15270088U JPH0732491Y2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 振動部品供給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15270088U JPH0732491Y2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 振動部品供給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272227U JPH0272227U (ja) 1990-06-01
JPH0732491Y2 true JPH0732491Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31427865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15270088U Expired - Fee Related JPH0732491Y2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 振動部品供給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732491Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4626999B2 (ja) * 2005-04-13 2011-02-09 本田技研工業株式会社 回転式塗布装置および回転式塗布方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0272227U (ja) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732491Y2 (ja) 振動部品供給機
JPH0967011A (ja) 部品整送装置
JPH0749325B2 (ja) 振動ボウルフィーダ装置
JPH0325372B2 (ja)
JPH0221458Y2 (ja)
JP2514690Y2 (ja) 振動部品供給機における部品整送装置
JPH06286851A (ja) 振動部品整列装置
JP4501192B2 (ja) 薄板部品の重なり除去装置
JPS63218421A (ja) 部品表裏整列装置
JPH10218343A (ja) 部品整送装置
JPH0123714Y2 (ja)
JP4306106B2 (ja) 振動部品供給機
CN116534502B (zh) 保持架振动输送盘、保持架上料装置及方法
JP2504933Y2 (ja) 振動部品供給装置
JPH0412014Y2 (ja)
JPH01275323A (ja) 部品の整列供給装置
JPS6351925B2 (ja)
JP2600165Y2 (ja) 食品用振動フィーダ
JPH11286322A (ja) 部品整送装置
JPH0524620U (ja) 円板状部品供給機
JP3610628B2 (ja) 部品整送装置
JPH0420832Y2 (ja)
JPH04152029A (ja) 部品供給装置
JPH0211193A (ja) ボタン送り装置
JPS58177816A (ja) 部品移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees