JPH07321305A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07321305A
JPH07321305A JP10684394A JP10684394A JPH07321305A JP H07321305 A JPH07321305 A JP H07321305A JP 10684394 A JP10684394 A JP 10684394A JP 10684394 A JP10684394 A JP 10684394A JP H07321305 A JPH07321305 A JP H07321305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
gate electrode
polysilicon layer
input protection
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10684394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Iijima
哲郎 飯島
Shigeo Otaka
成雄 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10684394A priority Critical patent/JPH07321305A/ja
Publication of JPH07321305A publication Critical patent/JPH07321305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボンディングパッド近傍に形成される入力保
護ダイオードを、その占有面積を大きくせずに、そのク
ランプ効果を高めて入力保護機能を高める。 【構成】 パワーMOSトランジスタの入力保護回路を
形成するダイオード14は、ゲート電極5A下のポリシ
リコン層3に形成される。ポリシリコン層3は基板1上
に酸化シリコン膜2を介して形成される。ポリシリコン
層3には、その全面にメッシュ状に多数のダイオード部
20,…が形成され、これがゲート電極5Aとソース電
極5Bの間に並列形態で接続されて、ダイオード14を
構成する。一定面積内に形成されるダイオードのpn接
合面の面積が大きくでき、その寄生抵抗が小さくなる。
この結果、大きなサージ電流がゲートにかかったとき
に、ダイオードの両端に現れる電圧が小さくなり、ゲー
ト酸化膜にかかる電圧(降伏電圧)が低く抑えられ、ダ
イオードの入力保護機能が向上する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体技術、更には入
力保護回路に適用して特に有効な技術に関し、例えば縦
型パワーMOSトランジスタの入力保護回路に利用して
有用な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】パワーMOSトランジスタ、イントリシ
ック・ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBP)
等、ゲート酸化膜を有するMOS構造の半導体素子は、
ゲート電極にサージ電流や静電気が流れ込んだときに、
そのゲート酸化膜に静電破壊等を起こし易く、このため
従来より、ゲート電極とソース電極との間に、入力保護
回路を接続させるようにしている(図4参照)。
【0003】従来の入力保護回路のデバイス構造を図
6,図7に示す。この入力保護回路は、ダイオードによ
って構成され、ダイオードは、ゲート電極用のボンディ
ングパッド25A近傍に、ボンディングワイヤ27の接
合部を囲むように形成されたリング状のポリシリコン層
23に設けられている。即ち、ポリシリコン層23は半
導体基板21上に絶縁膜22を介してリング状に形成さ
れ、その内周部にn+形拡散層23aが、外周部にn+
拡散層23bが形成され、これらは、夫々、コンタクト
ホール25A,25Bを介してゲート電極用ボンディン
グパッド5A、ソース電極5Bにオーミック接続され
る。そして、上記n+形拡散層23aとn+形拡散層23
bとの間にリング状のp形拡散層、n形拡散層が交互に
形成されて、pn接合形ダイオード23cが構成され
る。尚、上記ダイオードの逆耐圧は、上記ダイオードを
形成するp形拡散層、n形拡散層の数(直列に接続され
るpn接合面の数)を調節することにより、所望の値に
設定できる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た技術には、次のような問題のあることが本発明者らに
よってあきらかにされた。即ち、サージが発生したとき
に、サージ電流をゲート電極から上記ダイオードを介し
てソースに流した場合でも、このダイオードの寄生抵抗
値とサージ電流の積に応じた電圧が、ダイオードの両端
にかかり、これがゲート絶縁膜を破壊する虞がある。こ
のときゲート絶縁膜にかかる電圧(降伏電圧)は、「初
期耐圧+降伏電流×抵抗値」で求められる。特に、ボン
ディングワイヤ細線品を用いた製品(ボンディングパッ
ドが小さい製品)では、ボンディングパッド面積が小さ
く、このパッドを囲むように形成されたpn接合形ダイ
オードのpn接合面も小さくなってしまうため、当該ダ
イオードの寄生抵抗が大きくなり、上記ゲート破壊が生
じ易くなる。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
ので、ボンディングパッド近傍に形成される入力保護ダ
イオードのクランプ効果を高め、もってその保護機能を
高めるようにした半導体装置を提供することをその主た
る目的とする。この発明の前記ならびにそのほかの目的
と新規な特徴については、本明細書の記述および添附図
面から明らかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、下記のと
おりである。即ち、本発明は、MOSトランジスタ構造
を有する半導体デバイスのゲート電極とソース電極との
間に、入力保護回路を構成するダイオードを形成するに
当たって、ゲート電極用のボンディングパッドの下の半
導体基板に、絶縁膜を介してポリシリコン層を上記パッ
ドの形状に合わせて形成し、該ポリシリコン層に不純物
拡散層を形成して上記ダイオードを構成するようにした
ものである。
【0007】
【作用】入力保護回路が形成されるポリシリコン層を、
ボンディングパッドの形状に沿って形成することによ
り、ダイオードを構成する不純物拡散層をそのpn接合
面大きくなるように形成することができ、この結果、ダ
イオードの寄生抵抗が小さくなり、サージ電流が流れた
ときにゲートにかかる降伏耐圧が小さくなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。図1は、本実施例の縦型パワーMOSトラ
ンジスタのボンディングパッド部分を拡大して示した断
面図、図2は、ボンディングパッドの下に該パッドの形
状に沿って形成されたポリシリコン層を示す平面図であ
る。
【0009】パワーMOSトランジスタ10には、ゲー
ト電極11とソース電極12との間に、入力保護回路を
構成するダイオード14が接続されている(図4)。
【0010】ダイオード14は、ゲート電極用のボンデ
ィングパッド5Aの下の半導体基板1に、絶縁膜2を介
して堆積されたポリシリコン層3に形成されるものであ
る。このポリシリコン層3は、ボンディングパッド5A
の形状に合わせて、即ち、該ボンディングパッド5Aよ
りやや大きめに形成され、その外周部(3b)が、ソー
ス電極5Bと空間的に重なり合うようになっている。
【0011】このポリシリコン層3には、n+形拡散層
3a,3a,…が島状に多数形成され(図2)、このn
+形拡散層3a,3a…は、ゲート電極用ボンディング
パッド5Aに、酸化シリコン膜4に設けられたコンタク
トホール4Aを介して、オーミック接続される。そし
て、この島状のn+形拡散層3a,3a…を囲むよう
に、リング状のp形,n形拡散層3cが多数形成され、
各々のn+形拡散層3a及びこれを囲むp形,n形拡散
層3cとによって複数のpn接合形ダイオードが直列形
態で接続されたダイオード部20が構成される。尚、こ
の実施例では、夫々のダイオード部20が、3つのpn
接合を有している。そして、ポリシリコン層3の外周
部、及び、上記多数のダイオード部20の間には、n+
形拡散層3bが形成され、このn+形拡散層3bが、コ
ンタクトホール4Bを介してソース電極5Bとオーミッ
ク接続される。尚、上記ゲート電極用ボンディングパッ
ド5Aは、ボンディングワイヤ7の結線時の押圧力に応
じてその厚さが決定されている。
【0012】斯かる構成の入力保護回路にあっては、ダ
イオード14の逆耐圧は、上記したダイオード部20内
のpn接合面の数によって設定できる。例えば、1つの
pn接合面の逆耐圧が7Vであれば、上記したように、
1つのダイオード部20では、3つのpn接合面を有し
ているのであるから、全体の逆耐圧は21Vとなる。そ
して、各ダイオード部20,20…は、ゲート電極(パ
ッド)5Aと、ソース電極5Bとの間に並列形態で接続
されているため、入力保護回路全体としての逆耐圧も2
1Vとなる。
【0013】そして、上記のように多数のダイオード部
20,20,…が並列形態で接続されると、ゲート電極
11とソース電極12との間に接続されたダイオード全
体として、pn接合面の面積が大きくなり、サージ電流
が流れる経路の断面積が増え、その寄生抵抗が小さくな
る。
【0014】このように入力保護回路を構成するダイオ
ードの寄生抵抗値が小さくなると、以下のような作用効
果が達成される。即ち、サージ電流がゲート電極5Aか
らソース電極5Bに流れる場合、当該ダイオード14
(20,20…)の寄生抵抗値とサージ電流の積に応じ
た電圧が発生する。従って、ゲート酸化膜にかかる全電
圧(降伏電圧)は、(降伏電圧)=(初期耐圧+降伏電
流×寄生抵抗値)となる。しかして、上記したように、
本実施例の入力保護回路では、サージ電流が流れるpn
接合面の面積が大きくなった分、上記寄生抵抗値が小さ
くなるので、図5に示すように、サージ電流が大きくな
った場合に、ゲート酸化膜にかかる電圧(図中一点鎖線
で示す)が、図6,図7で示した従来構造の入力保護回
路での電圧(図中実線で示す)に比べて小さくなり、当
該ダイオードのクランプ効果が高められ、ゲート酸化膜
を保護する機能が向上する。
【0015】実際に、半径が200μmのボンディング
ワイヤが接続されるボンディングパッドの下に、上記構
成のダイオード部20,20…をメッシュ状に敷設して
入力保護回路を形成した結果、従来構造のもの(図6,
図7)に比べて、pn接合面の総面積が50倍程度に広
がり、その抵抗値を1/50に低減することができ、ダ
イオードのクランプ効果が高められた。
【0016】次に、上記した半導体構造の製造プロセス
のうち、当該保護ダイオードに係る主要なプロセスにつ
いて説明する。上記構造のデバイスを製造するに当たっ
ては、 半導体基板1の上に厚い酸化シリコン膜2を形成し、
これをMOSトランジスタのゲート酸化膜(図には現れ
ていない)部分を中心にエッチングしてこの部分の膜厚
を所望の厚さ形成する。 次に所定形状のレジストマスクを用いて半導体基板に
イオン打込みし、基板に拡散層(図には現れていない)
を形成する。 上記所定の膜厚にエッチングされた酸化シリコン膜を
パターンニングしてゲート酸化膜を形成する。 この上にポリシリコン3を堆積させ、これにp形不純
物をイオン打込みする。 上記p形にイオン打込みされたポリシリコン層3を所
定形状にエッチングして、MOSトランジスタのゲート
層(図には現れていない)、ダイオード20のリング状
のp形拡散層がパターニングされる。 次のチャネル形成用イオン打込み工程で、不純物がダ
イオード部分に導入されないように、レジストを形成
し、次いで、チャネル形成用イオン打込みを行って、チ
ャネル(図には現れていない)を形成し、これに所定条
件でアニールを行なう。 上記アニールの後、ソース領域(図には現れていな
い)形成用のn+形不純物のイオン打込みが行われる。
このイオン打込みを行うに当たっては、ソース領域と、
ダイオードのn形拡散層(3a、3bと、リング状拡散
層3cのリング状n形拡散層)とが露出するようにレジ
ストが形成され、これを用いてn形不純物の拡散が行わ
れる。 このように不純物拡散が行われたポリシリコン層3の
全面に酸化シリコン膜4が堆積され、これにコンタクト
ホール(例えば4A,4B)が形成され、更にこの上に
アルミ層5を蒸着し、これをホトリソグラフィでパター
ンニングして、ゲート電極5A、ソース電極5Bを形成
する。 最後に、表面保護用のパッシベーション膜を全面に被
覆し、ボンディングパッド部及びスクライブラインが露
出するようにエッチングし、ウェハを所望の厚さに研磨
し、その裏面側にドレイン電極8を蒸着し、組立工程で
ボンディングパッド7を圧着して、図1に示す半導体デ
バイス構造を得る。 以上のように、本実施例のダイオード(20)が形成さ
れるポリシリコン層3は、ゲート層と同一工程で形成さ
れるため、ポリシリコン層の製造プロセスを追加する必
要がない。
【0017】以上詳述したように、本実施例のパワーM
OSトランジスタの入力保護回路は、これを構成する、
ダイオードが複数のダイオード部20,20…に分割さ
れ、これをゲート・ソース間に並列形態で接続して形成
され、このダイオード部20,20…が酸化シリコン膜
2上のポリシリコン層3に、メッシュ状に多数設けられ
ているので、ダイオードのpn接合面の面積が著しく大
きくなり、寄生抵抗が小さくなる。この結果、サージ電
流がダイオードを流れた場合に、ゲート酸化膜にかかる
電圧(降伏電圧)が低く抑えられ、ダイオードのクラン
プ効果が高められ、その保護機能が向上する。
【0018】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上
記実施例では、ゲート電極にオーミック接続されるn+
形拡散層3aを、ポリシリコン層3上に島状に多数形成
し、これをダイオード部20を構成するp形、n形拡散
層3cで囲んだ例を示したが、上記n+形拡散層3aを
ストライプ形に形成したり、リング状に形成する等して
も、ダイオードのpn接合面の面積を拡大することがで
きる。
【0019】又、本実施例では、各ダイオード部20
は、3つのダイオードが直列形態で接続した構造となっ
ているが、設定される逆耐圧の値に応じて、接続される
ダイオードの数を増減してもよい。
【0020】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である縦型パ
ワーMOSトランジスタに適用した場合について説明し
たが、この発明はそれに限定されるものでなく、イント
リシック・ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGB
P)等、ゲート酸化膜を具えたMOSトランジスタ構造
を有する半導体装置技術一般に利用することができる。
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
のとおりである。即ち、ボンディングパッド近傍に形成
される入力保護ダイオードの寄生容量を、ダイオード形
成領域を大きくすることなく、小さくできるので、その
クランプ効果が高められ、保護機能が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の縦型パワーMOSトランジスタのボ
ンディングパッド部分を拡大して示した断面図である。
【図2】ゲート電極用ボンディングパッドの下のポリシ
リコン層3に多数形成されたダイオード部のレイアウト
を示す平面図である。
【図3】ゲート電極用ボンディングパッドとボンディン
グワイヤの接続状態を示す説明図である。
【図4】ゲート電極とソース電極との間に、入力保護ダ
イオードが接続されパワーMOSトランジスタを示す回
路図である。
【図5】サージ電流の変化にともなうゲート酸化膜の電
圧の変化を、本発明と従来とで比較したグラフである。
【図6】従来の縦型パワーMOSトランジスタのボンデ
ィングパッド部分を拡大して示した断面図である。
【図7】従来の入力保護ダイオードのレイアウトを示す
平面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 3 ポリシリコン層 3a 島状のn+形拡散層 3b ソース電極とオーミック接続されるn+形拡散層 3c pn接合形ダイオードを構成するリング状拡散層
(p形,n形) 4A,4B コンタクトホール 5A ゲート電極用ボンディングパッド 5B ソース電極 10 パワーMOSトランジスタ 14 ポリシリコンダイオード 20 ダイオード部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOSトランジスタ構造を有する半導体
    デバイスのゲート電極とソース電極との間に、入力保護
    回路を構成するダイオードが形成された半導体装置にお
    いて、ゲート電極用のボンディングパッドの下の半導体
    基板に、絶縁膜を介してポリシリコン層が該パッドの形
    状に合わせて形成され、該ポリシリコン層に形成された
    不純物拡散層によって上記ダイオードが構成されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 上記ポリシリコン層には、上記ゲート電
    極とオーミック接続される高濃度不純物拡散層が島状に
    多数形成され、この島状の不純物拡散層を囲むように、
    上記ダイオードを構成するリング状のp形拡散層、及び
    n形拡散層が形成されていることを特徴とする請求項1
    に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 上記ゲート電極用のボンディングパッド
    は、ボンディングワイヤ結線時の押圧力に応じてその厚
    さが決定されていることを特徴とする請求項1又は2に
    記載の半導体装置。
JP10684394A 1994-05-20 1994-05-20 半導体装置 Pending JPH07321305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10684394A JPH07321305A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10684394A JPH07321305A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07321305A true JPH07321305A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14443955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10684394A Pending JPH07321305A (ja) 1994-05-20 1994-05-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07321305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0948050A1 (en) * 1998-03-24 1999-10-06 STMicroelectronics S.r.l. Electronic semiconductor power device with polycrystalline silicon components
US6495863B2 (en) 2000-10-31 2002-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having diode for input protection circuit of MOS structure device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0948050A1 (en) * 1998-03-24 1999-10-06 STMicroelectronics S.r.l. Electronic semiconductor power device with polycrystalline silicon components
US6495863B2 (en) 2000-10-31 2002-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having diode for input protection circuit of MOS structure device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399449A (en) Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices
JP2766239B2 (ja) 高耐圧半導体装置
US4100561A (en) Protective circuit for MOS devices
JP2913158B2 (ja) 静電破壊防止回路を有するmosトランジスタ構造体
JPH0427712B2 (ja)
US6495863B2 (en) Semiconductor device having diode for input protection circuit of MOS structure device
JP2003174169A (ja) 半導体装置
JP2877408B2 (ja) 導電変調型mosfet
US4520382A (en) Semiconductor integrated circuit with inversion preventing electrode
JPH07321305A (ja) 半導体装置
US6459128B1 (en) Field-effect transistor
JPS6394667A (ja) 半導体集積回路
JPH07321307A (ja) 半導体装置
JPS6146062A (ja) ラテラルトランジスタ半導体装置の製造方法
US20020105053A1 (en) Integrated circuit with bipolar transistors having different emitter base junction widths
JPH045862A (ja) 半導体入出力保護回路
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置
JPH0434963A (ja) 半導体装置
JPH0669510A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH08222703A (ja) 半導体装置
JPH01290265A (ja) Mos型半導体装置
JPH09181335A (ja) 半導体装置
JPH02192170A (ja) 半導体素子
KR960010070B1 (ko) 박막트랜지스터 스태틱 램(tft sram) 제조방법
JP2000294779A (ja) 半導体装置およびその製法