JPH07319013A - 閃光装置の光学パネル - Google Patents

閃光装置の光学パネル

Info

Publication number
JPH07319013A
JPH07319013A JP6109833A JP10983394A JPH07319013A JP H07319013 A JPH07319013 A JP H07319013A JP 6109833 A JP6109833 A JP 6109833A JP 10983394 A JP10983394 A JP 10983394A JP H07319013 A JPH07319013 A JP H07319013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
discharge tube
light
flash
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6109833A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Sakurai
英則 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP6109833A priority Critical patent/JPH07319013A/ja
Priority to US08/445,880 priority patent/US5641218A/en
Publication of JPH07319013A publication Critical patent/JPH07319013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0514Separate unit
    • G03B2215/0517Housing
    • G03B2215/055Clamp-on device, e.g. filter

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、小型の閃光装置に光学パネルを配
置して、閃光放電管が発する光の配光を制御して、撮影
画角内へ照射させるようにし、損失をなくし、集光力を
向上させた、より効率の良い閃光装置の光学パネルを提
供する。 【構成】 閃光放電管1が発する光を反射傘2にて集光
し被写体に照射する閃光装置において、閃光放電管1お
よび反射傘2の前方に配置され、光の配光特性を制御す
る光学パネル3であって、上記閃光放電管1の軸と直交
する短辺方向について、パネル中央部4とパネル周辺部
5とで異なる光学特性を有することを特徴とし、上記パ
ネル周辺部5の光学特性は閃光放電管1が発する光のう
ち反射傘2に反射せず直接前方に照射する光を、所望の
照射角内に集光させる光学特性を有する。また、上記パ
ネル周辺部5の光学特性はパネル中央部4より正方向の
曲率を有していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、閃光装置の光学パネ
ル、詳しくは閃光放電管が発する光を反射傘で集光し被
写体に照射する閃光装置において、光の配光特性を制御
する閃光装置の光学パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、閃光放電管が発する光を反射
傘によって集光して被写体に照射するようにした閃光装
置が一般的に実用化されている。例えば、図6に示す従
来の閃光装置は、閃光放電管101と反射傘102とか
ら構成されており、このような閃光装置においては、上
記閃光放電管101の中心から反射傘102の上端の先
端部および下端の先端部を結ぶそれぞれの線、すなわ
ち、上記閃光放電管101から発する光の直接光108
によって形成される角度θ10が照射角となる。
【0003】一方、上記閃光放電管および反射傘の前方
に光学パネル等を配置して、光の配光特性を制御し、上
記閃光放電管からの光を所望の照射角内に集光させるよ
うにした閃光装置が種々提案され、また実用化されてい
る。
【0004】例えば、実開平56−145030号公報
に開示されている閃光装置の光学パネルは、反射傘の前
方の長手方向の両側に、周辺部分の配光特性が優れた第
1の制御構造体を形成し、この第1の制御構造体に挟ま
れた中央部には、中央部分の配光特性が優れた第2の制
御構造体を形成することにより、中央部と周辺部とで異
なった配光特性を有するようにしたものであって、上記
反射傘の長手方向において被写体の周辺部に照射される
光を中央部に集光するようにしたものである。
【0005】また、特開平4−138438号公報に開
示されている閃光装置は、正の屈折面を有しており、発
光光源(閃光放電管)の側方へ向かう光を入射させる入
射面と、この入射面に入射した光を全反射させる全反射
面と、この全反射面によって全反射した光を前方側へと
射出する射出面とを有するプリズムが設けられ、該プリ
ズムを介さずに前方側へと向かう直接光の射出開口と上
記プリズムを介して前方側へと向かう上記反射光の射出
開口とを、それぞれ別の領域に配置するようにしたもの
であって、上記発光光源(閃光放電管)から照射され、
被写体へ直接届かない発散光を、上記プリズムを透過さ
せることによって、照射角内に集光させるようにしたも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の図6
に示すような、一般的な閃光装置においては反射傘10
2の形状が大型のものであれば、直接光線108の照射
角θ10は、撮影画角をカバーすることができるが、閃
光装置自体が小型化されると、図7に示すように、その
反射傘102aが小型化され、これによって得られる照
射角θ10aは広くなるため、閃光放電管101aから
の光は広範囲に拡散してしまい、照射範囲が撮影画角以
上となってしまう。従って、上記閃光放電管101aか
らの光の拡散によって、損失が生じるという問題点があ
る。
【0007】そこで、図8に示すように、閃光放電管お
よび反射傘の前方に、内側に凸形状をなす光学パネル1
03を配置させ、被写体側へ直接向かう光を屈折させ
て、これを制御するようにした閃光装置が考えられる。
この場合においては、上記閃光放電管101bからの直
接光108bについては、上記光学パネル103によっ
て照射角内に照射されるように屈折されるので集光性能
の向上が得られる一方、反射傘102bに反射した反射
光106は、上記光学パネル103によって屈折されて
撮影画角外へと照射されてしまうこととなり、閃光放電
管101bからの光を撮影画角内に有効に照射すること
ができず、損失が生じてしまう。
【0008】一方、図9に示すように、閃光放電管およ
び反射傘の前方に板状の光学パネル103cを配置した
場合には、閃光放電管101cから発して反射傘102
cに反射された反射光106aは、上記光学パネル10
3cによって屈折されて撮影画角内に照射されるように
なるが、上記閃光放電管101cからの直接光108c
は、上記光学パネル103cによって撮影画角外へと屈
折されて照射されてしまうので、損失が生じることとな
る。
【0009】従って、上述の図8、図9に示すような光
学パネル103,103cを配置した小型の閃光装置に
おいては、直接光108b,108cと、反射光10
6,106aを同時に制御することが困難であるという
問題点がある。
【0010】また、図10(a)に示すような、閃光放
電管101dからの直接光の角度θ11と反射光の角度
θ12とを、撮影画角θ13内に照射されるような角度
に、反射傘102dを設定した閃光装置について小型化
を図る場合、つまり、図10(a)の反射傘102dの
奥行寸法を短くして、図10(b)の反射傘102eと
すると共に、反射光の角度θ12aを照射角度θ13a
内に照射されるように、上記反射傘102eを配置した
場合、閃光放電管101eからの直接光の最外部の角度
θ11aは、所望の照射角度θ13aに対してかなり広
い角度となってしまう。このために、上記図10(b)
における斜線部Lの部分に損失が発生してしまうという
問題点がある。
【0011】つまり、図11に示すように、閃光放電管
101fの中心部と反射傘102fの上側の先端部およ
び下側の先端部をそれぞれ結ぶ線によって形成される照
射角θ101bが、所望の照射角θ103bよりも広い
角度となる場合に、上記損失が発生することとなる。
【0012】また、上記実開平56−145030号公
報に開示されている手段によれば、反射傘の長手方向の
光の配光を制御するのみであって、上記反射傘の短辺方
向の照射光を有効に利用することができないという問題
点があり、さらに、上記特開平4−138438号公報
に開示されている手段によれば、周辺部をプリズムによ
って構成するようにしているため、反射傘の間口が大き
くなってしまうという問題点がある。
【0013】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
小型の閃光装置においても、光学パネルを配置すること
で閃光放電管が発する光の配光をそれぞれ別々に制御し
て撮影画角内へ照射させるようにし、閃光放電管からの
光の損失をなくし、集光力を向上させた、より効率の良
い閃光装置の光学パネルを提供するにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明による閃光装置の
光学パネルは、閃光放電管が発する光を反射傘にて集光
し被写体に照射する閃光装置において、上記閃光放電管
および反射傘の前方に配置され、光の配光特性を制御す
る光学パネルであって、上記閃光放電管の軸と直交する
短辺方向について、中央部と周辺部とで異なる光学特性
を有することを特徴とし、また、上記閃光装置の光学パ
ネルにおいて、周辺部の光学特性は閃光放電管が発する
光のうち反射傘に反射せず直接前方に照射する光を、所
望の照射角内に集光させる光学特性を有することを特徴
とする。そして、上記閃光装置の光学パネルにおいて、
周辺部の光学特性は中央部より正方向の曲率を有してい
ることを特徴とする。
【0015】
【作用】閃光放電管および反射傘の前方に光の配光特性
を制御する光学パネルを配置して、上記閃光放電管の軸
と直交する短辺方向の周辺部において、上記閃光放電管
が発する光のうち反射傘に反射せず直接前方に照射する
光を、所望の照射角内に集光させる。
【0016】
【実施例】以下、図示の実施例によって本発明を説明す
る。図1は、本発明の第1実施例の閃光装置の概略を示
す縦断面図である。
【0017】図1に示すように、この閃光装置は、閃光
放電管1、反射傘2および光学パネル3とから構成され
ており、該光学パネル3は、例えばガラス、プラスチッ
ク等によって形成されている。また、上記光学パネル3
の内側(閃光放電管1側)の面において、上記閃光放電
管1の照射軸と直交する短辺方向について、パネル中央
部4とパネル周辺部5とでは、それぞれ異なった光学特
性を有するように形成されていて、上記パネル周辺部5
の光学特性は、上記パネル中央部4より正方向の曲率を
有している。
【0018】このように構成された上記第1実施例の閃
光装置において、閃光放電管1から発した光のうち、反
射傘2に反射せずに直接前方に照射する直接光7は、上
記光学パネル3のパネル中央部4付近を透過して、撮影
画角内の被写体へと照射され、また、反射傘2の傘先端
部11で反射された最外部の反射光6は、上記光学パネ
ル3のパネル中央部4付近を透過して、撮影画角内の被
写体へと照射される。そして、反射傘2によって反射せ
ずに直接前方に照射する直接光のうちの最外部の直接光
8は、パネル周辺部5に入射して閃光放電管1の照射軸
側に向けて屈折され、撮影画角内の被写体へと照射され
る。従って、上記直接光7,8および反射光6は、共に
撮影画角内、すなわち、所望の照射角内に照射されるこ
とになる。
【0019】以上説明したように上記第1実施例によれ
ば、上記光学パネル3の閃光放電管1の照射軸と直交す
る短辺方向について、該光学パネル3のパネル中央部4
とパネル周辺部5とを、それぞれ異なる光学特性となる
ように形成したことで、上記閃光放電管1が発する光を
反射傘2によって集光する小型の閃光装置において、損
失なく有効に所望の照射角内(撮影画角内)の被写体に
照射することができる。
【0020】図2は、本発明の第2実施例の閃光装置の
概略を示す縦断面図である。図2に示すように、この第
2実施例の閃光装置は、基本的に上述の第1実施例の閃
光装置と同様の構成であって、閃光放電管1、反射傘
2、および、例えばガラス、プラスチック等によってな
る光学パネル3aとから構成されている。
【0021】そして、上記光学パネル3aの内側(閃光
放電管1側)の面において、上記閃光放電管1の照射軸
と直交する短辺方向について、パネル中央部4aとパネ
ル周辺部5aとでは、それぞれ異なった光学特性、すな
わち、屈折率を有するように形成されていて、上記パネ
ル周辺部5aの光学特性は、上記パネル中央部4aより
も大きい屈折率を有している。
【0022】このように構成することによって上記第2
実施例の閃光装置においても、上記反射傘2によって反
射せず上記光学パネル3aのパネル周辺部5aに入射し
て前方に照射される直接光8aは、上記パネル周辺部5
によって閃光放電管1の照射軸側に向けて屈折され、撮
影画角内の被写体へと照射され、また、上記反射傘2の
傘先端部で反射された最外部の反射光6aは、上記光学
パネル3aのパネル中央部4a付近を透過して屈折し、
撮影画角内の被写体へと照射される。そして、反射傘2
によって反射せずに直接前方に照射する直接光7aは、
パネル中央部4a付近を透過して上記閃光放電管1の照
射軸側に向けて屈折し、撮影画角内の被写体へと照射さ
れる。
【0023】従って、上記光学パネル3aのパネル周辺
部5aの屈折率を変更することによって、閃光放電管1
が発する光のうち反射傘2に反射せず直接前方に照射す
る光について、所望の照射角内に集光させることができ
るので、損失や無駄がなく、効率の良い閃光装置とする
ことができる。なお、上記パネル中央部4aからパネル
周辺部5aへの屈折率の変化は、上記光学パネル3aを
加工する手間がかからないように、上記屈折率が徐々に
変化するように加工すれば良い。
【0024】なお、上記第1および第2実施例の閃光装
置の光学パネル3,3aにおいては、パネル周辺部5,
5aは閃光放電管1側に正方向の曲率となるように形成
されているが、上記光学パネルの光学特性は、被写体側
に正方向の曲率となるように形成しても同様である。ま
た、閃光放電管1側および被写体側の両側に形成するよ
うにしても同様である。
【0025】図3は、本発明の第3実施例の閃光装置の
概略を示す縦断面図であり、上述の図10(b)で説明
した従来の小型の閃光装置における板状の光学パネル
を、周辺部において中央部とは異なる光学特性、すなわ
ち、屈折率を有する光学パネル3bに変更した例を示す
縦断面図である。従って、基本的な構成は上述の図10
(b)の閃光装置、また、上述の第1、第2実施例の閃
光装置と同様の構成を有している。
【0026】図3に示すように、この第3実施例の閃光
装置の上記光学パネル3bは、パネル周辺部5bにおい
てパネル中央部4bとは異なる光学特性(屈折率)とな
るように形成されており、閃光放電管1aより発し反射
傘2aによって反射された反射光(照射角θ2)、およ
び、閃光放電管1aが発する直接光の屈折光(照射角θ
4)は共に、撮影画角内、すなわち、所望の照射角θ3
内に照射されるようになっている。
【0027】従って、上記第3実施例の閃光装置におい
ても、上記光学パネル3bのパネル周辺部5bはパネル
中央部4bと異なった光学特性(屈折率)とすることに
よって、上述の図10(b)における、撮影画角外へと
照射されていた損失部L、すなわち、所望の照射角度θ
13a外に外れた光を、上記光学パネル3bのパネル周
辺部5bの光の配光特性(屈折率、屈折角度θ4)によ
って撮影画角内へと照射させるようにすると共に、閃光
放電管1aが発し反射傘2aによって反射された反射光
の反射角θ2を、光学パネル3bのパネル中央部4b付
近において、狂いのないように照射角内の被写体に照射
することができる。
【0028】すなわち、小型化された閃光装置において
は、上記光学パネル3bのパネル周辺部5bのパネル中
央部4bとは異なる光学特性によって、周辺部へと拡散
する光や、パネル中央部4を透過して周辺部へと拡散し
てしまう光を所望の照射角θ3内に導くようにすること
で集光性能を向上させ、損失をなくすことができる。
【0029】図4は、上記第3実施例の閃光装置の変形
例を示す縦断面図である。この図4に示すように、反射
傘2bにおいて、閃光放電管1bの中心から反射傘2b
の間口までの奥行寸法Hが、上記反射傘2bの間口寸法
Dの2分の1より短くなるような場合、すなわち、H<
D/2となるような場合には、上記光の損失がさらに増
加することとなるが、図4に示すように、上述の第3実
施例の光学パネル3bを、閃光放電管1bおよび反射傘
2bの前方に配置することにより、上記閃光放電管1b
より発しパネル周辺部付近に入射する光を屈折させて、
撮影画角内に集光し照射することができるので、損失を
なくし、より効率の良い閃光装置とすることができる。
【0030】なお、上記各実施例において説明した光学
パネルの形状、すなわち、パネル周辺部とパネル中央部
とで異なる光学特性を有する形状は、図5に示すよう
に、例えばフレネルレンズ(集光レンズ)31等にも応
用することができる。
【0031】[付記] (1) 閃光放電管が発する光を反射傘にて集光し被写
体に照射する閃光装置において、上記閃光放電管および
反射傘の前方に配置され、光の配光特性を制御する光学
パネルであって、上記閃光放電管の軸と直交する短辺方
向について、中央部と周辺部とで異なる屈折率の光学特
性を有する閃光装置の光学パネル。
【0032】(2) 閃光放電管が発する光を反射傘に
て集光し被写体に照射する閃光装置において、閃光放電
管および反射傘の前方に配置され、上記閃光放電管の軸
と直交する短辺方向の中央部と周辺部とで異なる光学特
性を有し、光の配光特性を制御する光学パネルと、上記
閃光放電管の中心から反射傘の先端部を結ぶ角度が所望
の照射角範囲を越える角度の反射傘とを有する閃光装
置。
【0033】(3) 閃光放電管が発する光を反射傘に
て集光し被写体に照射する閃光装置において、閃光放電
管および反射傘の前方に配置され、上記閃光放電管の軸
と直交する短辺方向の中央部と周辺部とで異なる光学特
性を有し、光の配光特性を制御する光学パネルと、上記
閃光放電管の中心から反射傘の間口までの奥行寸法が反
射傘の間口寸法の約2分の1より短い形状の反射傘とを
有する閃光装置。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、小型
の閃光装置において、閃光放電管および反射傘の前方
に、周辺部と中央部とで光学特性の異なる光学パネルを
配置することにより、上記閃光放電管が発する光をそれ
ぞれ配光して別々に制御し、撮影画角内へ照射させるよ
うにして、損失をなくし集光力を向上させた、より効率
の良い閃光装置の光学パネルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の閃光装置の概略を示す縦
断面図。
【図2】本発明の第2実施例の閃光装置の概略を示す縦
断面図。
【図3】本発明の第3実施例の閃光装置の概略を示す縦
断面図。
【図4】上記図3の変形例を示す縦断面図。
【図5】本発明の応用例の例示であるフレネルレンズの
斜視図。
【図6】従来の閃光装置の概略を示す縦断面図。
【図7】従来の小型化された閃光装置の概略を示す縦断
面図。
【図8】従来の光学パネルが配置された小型の閃光装置
の概略を示す縦断面図。
【図9】従来の他の光学パネルが配置された小型の閃光
装置の概略を示す縦断面図。
【図10】従来の光学パネルを有する閃光装置の概略を
示す縦断面図であって、(a)は、一般的な閃光装置の
他の例を示し、(b)は、上記(a)を小型化した際の
例を示す。
【図11】従来の小型の閃光装置において照射角を示す
図。
【符号の説明】
1,1a,1b,101,101a,101b,101
c,101d,101e,101f……閃光放電管 2,2a,2b,102,102a,102b,102
c,102d,102e,102f……反射傘 3,3a,3b,103,103c……光学パネル 6,6a,106,106a……反射光 7,7a,8,8a,108,108a,108b,1
08c……直接光 θ1……照射角 θ2……反射角 θ4……屈折角 31……フレネルレンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 閃光放電管が発する光を反射傘にて集
    光し被写体に照射する閃光装置において、 上記閃光放電管および反射傘の前方に配置され、光の配
    光特性を制御する光学パネルであって、上記閃光放電管
    の軸と直交する短辺方向について、中央部と周辺部とで
    異なる光学特性を有することを特徴とする閃光装置の光
    学パネル。
  2. 【請求項2】 上記閃光装置の光学パネルにおいて、
    周辺部の光学特性は閃光放電管が発する光のうち反射傘
    に反射せず直接前方に照射する光を、所望の照射角内に
    集光させる光学特性を有することを特徴とする請求項1
    に記載の閃光装置の光学パネル。
  3. 【請求項3】 上記閃光装置の光学パネルにおいて、
    周辺部の光学特性は中央部より正方向の曲率を有してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の閃光装置の光学パ
    ネル。
JP6109833A 1994-05-24 1994-05-24 閃光装置の光学パネル Pending JPH07319013A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109833A JPH07319013A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 閃光装置の光学パネル
US08/445,880 US5641218A (en) 1994-05-24 1995-05-22 Optical panel for use in flashing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6109833A JPH07319013A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 閃光装置の光学パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319013A true JPH07319013A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14520365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6109833A Pending JPH07319013A (ja) 1994-05-24 1994-05-24 閃光装置の光学パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5641218A (ja)
JP (1) JPH07319013A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066464A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Canon Inc 照明装置及び撮像装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5934779A (en) * 1996-07-26 1999-08-10 Eastman Kodak Company Reflector and a reflector/light source system
US5961196A (en) * 1996-07-26 1999-10-05 Eastman Kodak Company Flash device for dye transferring
JP3169834B2 (ja) * 1996-07-29 2001-05-28 ウエスト電気株式会社 照射角可変ストロボ装置
JPH10232432A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd ストロボ配光用レンズ及びズームストロボ装置
US5896092A (en) * 1997-03-27 1999-04-20 Gentex Corporation Alarm system
US5884104A (en) * 1997-11-26 1999-03-16 Eastman Kodak Company Compact camera flash unit
US6953261B1 (en) * 2000-02-25 2005-10-11 North American Lighting, Inc. Reflector apparatus for a tubular light source
US6481130B1 (en) * 2000-08-11 2002-11-19 Leotek Electronics Corporation Light emitting diode linear array with lens stripe for illuminated signs
JP4067451B2 (ja) * 2002-11-13 2008-03-26 ソニー株式会社 電子閃光装置用反射鏡及び電子閃光装置
US20060023457A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-02 Leadford Kevin F Luminaire utilizing reflecting and refracting optics
DE102004047376A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrisch behinderte Entladungslampe mit steckbaren Elektroden
DE102004047374A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrisch behinderte Entladungslampe mit elektrischer Abschirmung
DE102004047375A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Dielektrische behinderte Entladungslampe mit Manschette
DE102004047373A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungssystem mit dielektrisch behinderter Entladungslampe und zugehörigem Vorschaltgerät
JP2011102897A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Panasonic Corp ストロボ装置及び撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3486808A (en) * 1966-03-14 1969-12-30 Bausch & Lomb Gradient refractive index optical lenses
DE2655240C3 (de) * 1976-12-06 1979-06-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh, 8000 Muenchen Fotografische Mehrfachblitzeinheit
NL7907685A (nl) * 1979-10-18 1981-04-22 Philips Nv Elektronenflitser.
JPS56145050A (en) * 1980-04-11 1981-11-11 Ricoh Co Ltd Copy conveyor
JPS61106425A (ja) * 1984-10-27 1986-05-24 Canon Inc 光学素子の製造方法
US5160192A (en) * 1988-03-16 1992-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Illuminating instrument
JPH04138438A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Canon Inc 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066464A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Canon Inc 照明装置及び撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5641218A (en) 1997-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07319013A (ja) 閃光装置の光学パネル
US6123436A (en) Optical device for modifying the angular and spatial distribution of illuminating energy
US5434754A (en) Light manifold
US5365412A (en) Low profile illuminator
US6827467B2 (en) Illuminating apparatus
US9366943B2 (en) Image capturing illumination apparatus
US20040046489A1 (en) LED light collection and uniform transmission system
JPH10115852A (ja) 照明装置及びそれを用いた撮影装置
JP2005017489A (ja) 光アンテナ
JP3544066B2 (ja) 照明装置および撮影用閃光発光装置
JP3984910B2 (ja) 照明装置
JP3685516B2 (ja) 照明装置
JP2722436B2 (ja) 照明光学装置
JP4509466B2 (ja) 照射角可変ストロボ装置
CA2377497A1 (en) System for collecting and condensing light
US6430339B1 (en) Low profile waveguide system
EP0911579A1 (en) Lighting devices for controlled distribution and for panel radiation
JP3423017B2 (ja) 照射装置
JPH04138440A (ja) 照明装置
JPS6321052Y2 (ja)
JP4544513B2 (ja) 照明装置および撮像装置
JPH0629849Y2 (ja) 集光器
JPH10258021A (ja) 照明装置および照明装置用ライトガイドの製造方法
JP3039718B2 (ja) 閃光装置
JP2572915Y2 (ja) 車両用灯具のインナーレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020617