JPH07318167A - 温風暖房器 - Google Patents

温風暖房器

Info

Publication number
JPH07318167A
JPH07318167A JP6133612A JP13361294A JPH07318167A JP H07318167 A JPH07318167 A JP H07318167A JP 6133612 A JP6133612 A JP 6133612A JP 13361294 A JP13361294 A JP 13361294A JP H07318167 A JPH07318167 A JP H07318167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
combustion
electric
user
electric heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6133612A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuei Uchida
鐵衛 内田
Tsutomu Uchida
力 内田
Takashi Kagami
隆 加賀見
Tsutomu Muramatsu
務 村松
Yoshiei Kiryu
吉栄 桐生
Kenichi Mizushina
建一 水品
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP6133612A priority Critical patent/JPH07318167A/ja
Publication of JPH07318167A publication Critical patent/JPH07318167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料切れでも慌てて給油する必要がなく、極め
て便利で使用勝手の良い温風暖房器を提供する。 【構成】燃料をバ−ナ部1で燃焼させることで発生する
燃焼熱をそのまま対流ファン21によって室内に放出し
て暖房を行う燃焼式暖房と、前記対流ファン21の送風
路中に備えられた電気ヒ−タ27の発する熱を該対流フ
ァン21で室内に送風する電気式暖房とを行えるものに
於いて、燃料切れを検知して燃焼式暖房を停止させるマ
イコン38の信号を受け、選択手段33がONされてい
るか否かを判断し、ONされていれば対流ファン21及
び電気ヒ−タ27を通電開始させることで、燃焼式暖房
から電気式暖房へ自動的に切り替えられ、燃料切れでも
慌てて給油する必要がなく暖房は継続され、極めて便利
で使用勝手が良いものであり、又選択手段33で暖房器
の利用範囲が広がるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は一台の器具で石油等の
燃料を燃焼させての燃焼式暖房と、電気ヒ−タを発熱さ
せての電気式暖房とが行え、給油時の利便性を計った温
風暖房器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりこの種のものに於いては、例え
ば特開平1−189460号公報に開示されている如
く、燃焼式暖房のセ−ブ運転時の自動消火で電気式暖房
に切り替わるようにすることで、バ−ナの点火、消火回
数を減少させて悪臭等の発生を防止すると共に、室温の
緩やかな低下を計って快適な暖房を得ようとするもので
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの従来のも
のでは、セ−ブ運転の消火時に電気式暖房へ切り替わる
ものであるが、本来セ−ブ運転にすると言うことは、経
済的な暖房を得る為に、室温が希望する設定温度に達し
たら消火させるものであるのに対し、わざわざ電気代が
かかる電気式暖房に切り替えるものであり、経済的な負
荷のわりには利便性、快適性に劣るものであった。又逆
に燃焼式暖房状態で燃料切れの時には、すぐに消火して
しまうので、例えば来客中やもう少しで就眠、外出する
ような時でも、燃料の補給をしなければならず、極めて
使用勝手が悪いものであった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】この発明はこの点に着
目し上記欠点を解決する為、特にその構成を、燃料を燃
焼させることで発生する燃焼熱をそのまま或いは熱交換
して対流ファンによって室内に放出して暖房を行う燃焼
式暖房と、前記対流ファンの送風路中に備えられた電気
ヒ−タの発する熱を該対流ファンで室内に送風する電気
式暖房とが行えるものに於いて、前記燃焼式暖房の燃料
切れによる消火で、自動的に電気式暖房に通電開始する
か否かを選択する選択手段を備えたものである。
【0005】
【作用】燃焼式暖房のバ−ナ部1による燃焼で、燃料で
ある燃油が徐々に減少し所定量以下となることで給油ス
イッチ14がこれを検知して、給油ランプ48を点灯さ
せると共にフザ−49を鳴らして給油が必要であること
を報知し、更に給油スイッチ14のON信号でマイクロ
コンピュ−タ38(以下マイコンと称す)が、電磁ポン
プ12の駆動パルス数をカウントし、この間に給油がな
かった場合には、所定数のパルスカウントでバ−ナ部1
の燃焼を停止する信号を出力するものである。
【0006】一方この時選択手段33がONされていれ
ば、燃焼停止信号を受けて電気ヒ−タ27が通電開始さ
れると共に、対流ファン21も所定回転数で駆動して電
気式暖房が開始され、燃焼式暖房が燃料切れで消火後は
電気式暖房が自動的に開始されることで、慌てて給油し
なくても暖房は継続され、来客やもうすぐ外出或いは就
眠するような時には、極めて便利で使用勝手が良いもの
である。
【0007】
【実施例】次にこの発明に係る温風暖房器を図面に示さ
れた好適な一実施例で説明する。1は底部に加熱ヒ−タ
2を備えた気化式のポットバ−ナから成るバ−ナ部で、
周壁には気化温度を検知する温度センサ−3が備えら
れ、外周には点火電極4及びフレ−ムロッド5が設けら
れている。6はバ−ナ部1に燃焼用空気を供給する燃焼
ファンで、吸込口7より吸引した室内空気を供給路8を
介してバ−ナ部1に供給するものである。
【0008】9は燃油を蓄えるタンクで、給油用のカ−
トリッジタンク10と該カ−トリッジタンク10より燃
油の供給を受ける固定タンク11とから構成されてお
り、電磁ポンプ12の駆動によって蓄えられた燃油を送
油経路13を介してバ−ナ部1に供給し燃焼させるもの
である。14はタンク9内に備えられたフロ−トスイッ
チから成る給油スイッチで、燃油量が所定値以下に低下
した時これを検知して検知信号を出力する。
【0009】15は本体枠16内の仕切板17上に突出
されたバ−ナ部1の上部を覆う燃焼筒で、上端部には中
央に大径通気孔18を有し、その外方に複数の小径通気
孔19を穿ちた整流板20が備えられている。21は燃
焼筒15後方の本体枠16背面に備えられた対流ファン
で、バ−ナ部1の燃焼で発生し整流板20を通過した熱
排気を室内空気と共に本体枠16前面下方に備えた吹出
口22から温風として放出し、該室内を燃焼式暖房で暖
房するものである。
【0010】23は燃焼筒15上端から吹出口22まで
の区割枠24との間を、対流ファン21の送風が通る温
風路25と、冷却空気が通る冷却路26とに仕切る遮熱
板である。27は吹出口22裏側の本体枠16内に備え
られたシ−ズヒ−タ等から成る電気ヒ−タで、500W
の第1ヒ−タ28と300Wの第2ヒ−タ29の2つの
ヒ−タから構成され、通電開始で当初800Wを発熱し
て対流ファン21の送風で室内を電気式暖房で暖房する
ものである。
【0011】次に電気回路を図4の概略ブロック図で先
ず説明すれば、30は比較・演算・計時等の機能を有す
る比較演算部で、室温設定手段31及びサ−ミスタから
成る室温センサ−32及び、燃料切れによる消火時に燃
焼式暖房から電気式暖房へ自動的に切り替えるか否かを
選択する押圧スイッチから成る選択手段33及び、給油
スイッチ14等からの各種信号を受けるものである。3
4は比較演算部30からの出力を受け残油量が所定値以
下となることで、電磁ポンプ12の駆動パルスのカウン
トを開始するパルスカウント手段で、燃油の補給がない
場合には所定数のパルスカウントで、燃焼ファン6や電
磁ポンプ12等を備えた燃焼式暖房回路35に消火信号
を出力するものである。
【0012】36はこの消火信号及び比較演算部30か
らの信号を受け、対流ファン21の駆動制御を行うファ
ン制御部で、消火信号によって燃焼ファン6と共に燃焼
部の遅延冷却作動や、室温と設定温度との偏差に応じて
燃焼式暖房中及び電気式暖房中にその回転数を変化させ
るようにするものである。37は消火信号を受けて10
〜20秒の一定時間をカウントし、カウント後に電気ヒ
−タ27を有する電気式暖房回路38に通電開始信号を
出力する遅延タイマ−手段で、ファン制御部36にも同
時に開始信号を入力させて冷却作動から継続して駆動さ
せるようにするものであり、消火後所定時間遅らせて電
気式暖房を開始させることで、消火直後で高温状態の本
体枠16内の異常過熱を防止するものである。
【0013】又燃焼式暖房回路35及び電気式暖房回路
38とも比較演算部30から直接出力を受けて、室温と
設定温度との偏差に応じて燃焼量を無段階に制御した
り、第1ヒ−タ28と第2ヒ−タ29への通電を制御し
て能力可変し、快適な暖房を得るようにしているもので
ある。更に上記比較演算部30及びパルスカウント手段
34及びファン制御部36及び遅延タイマ−手段37
は、1つのマイコン39で構成されているものである。
【0014】次に図5に示された要部の電気回路図につ
いて説明すれば、マイコン39の入力側には運転停止ス
イッチ40、タイマ−スイッチ41、延長スイッチ4
2、タイマ−時間及び室温設定手段31を構成するアッ
プ、ダウンスイッチ43、44、電気式暖房の単独使用
スイッチ45、選択手段33、給油スイッチ14、室温
センサ−32が接続されている。
【0015】又マイコン39の出力側には、第1のトラ
ンジスタアレ−46を介して現在室温、設定温度とタイ
マ−時間とを切り替え表示するデジタル表示部47及
び、タイマ−動作中を表示するタイマ−ランプ48及
び、給油スイッチ14のONで給油が必要であることを
報知する給油ランプ49とブザ−50及び、選択手段3
3がONされ燃料切れ消火で電気式暖房が選択されたこ
とを表示する選択表示ランプ51とが接続されている。
一方他方の第2のトランジスタアレ−52には、燃焼式
暖房中を緑色の発光色で表示する燃焼表示ランプ53
と、電気式暖房中を赤色の発光色で表示する電気表示ラ
ンプ54と、電気ヒ−タ27の通電を制御する第1、第
2リレ−55、56がそれぞれ接続されている。
【0016】更に交流電源57を電源とする燃焼式暖房
回路35と並列接続された第1ヒ−タ28と第2ヒ−タ
29とには、第1リレ−55の第1リレ−接点55a及
び第2リレ−56の第2リレ−接点56aがそれぞれ直
列接続し、各ヒ−タの通電を制御するものである。58
は上記スイッチや表示部が備えられた操作部、59は給
油蓋、60は把手、61は下皿である。
【0017】次にこの発明一実施例の作動を先ず図6に
示すフロ−チャ−トに従って説明する。今燃焼式暖房中
で燃油量が減少し所定値以下となって給油スイッチ14
がONするかどうかをステップ62で検知し、YESで
ステップ63に進み給油スイッチ14のON信号をマイ
コン39が入力することで、パルスカウント手段34で
電磁ポンプ12の駆動パルス数Nをカウント開始すると
共に、給油ランプ49を点灯しブザ−50を1回鳴らし
て給油が必要であることを報知させ、そして給油がない
場合には、ステップ64に進んで所定数Aのパルスカウ
ントのYESでステップ65に進むものである。
【0018】このステップ65では、選択手段33がO
Nされているかどうかを判断し、NOであればステップ
66に進んで通常の燃焼式暖房の消火モ−ドに入るもの
であり、即ちマイコン39からの出力でバ−ナ部1の燃
焼を消火させると共に、給油ランプ49を点滅に変えブ
ザ−50を再び1回鳴らして消火を報知し、更に燃焼フ
ァン6及び対流ファン21を遅延作動させて燃焼部の冷
却を行わせた後、ステップ67でこの冷却作動を停止さ
せ燃焼式暖房停止となるものである。
【0019】一方ステップ65でYESであれば、ステ
ップ68に進みステップ66の内容の他に、遅延タイマ
−手段37に一定時間のカウントを開始させ、又燃焼表
示ランプ53の点灯から電気表示ランプ54の点灯に切
り替えるものである。そして次にステップ69に進ん
で、遅延タイマ−手段36のカウントが終了したかどう
かを判断し、YESでステップ70に進み遅延タイマ−
手段37からの出力で、第1、第2リレ−55、56が
導通され各リレ−接点55a、56aが閉成すること
で、第1、第2ヒ−タ28、29が通電され、且つ対流
ファン21も冷却作動から継続して駆動されて、電気式
暖房が開始されるものである。
【0020】従って選択手段33がONであれば、燃料
切れによる燃焼式暖房の停止後は、自動的に電気式暖房
に切り替えられるので、慌てて給油しなくとも良く暖房
は継続され、特に来客中やもうすぐ外出や就眠するよう
な時には、極めて便利で使用勝手が良いものである。又
バ−ナ部1の消火後にすぐに電気式暖房に切り替わるも
のでなく、遅延タイマ−手段37によって消火後一定時
間経過してから電気式暖房が開始されるので、消火直後
の残熱が残っている状態から開始されることで発生する
本体枠16内の異常過熱を確実に防止することが出来、
常に安心して使用出来るものである。
【0021】更に燃焼式暖房中は緑色の燃焼表示ランプ
53が点灯し、電気式暖房時は赤色の電気表示ランプ5
4が点灯するので、色の相違で遠くからでも今どちらの
暖房が行われているかが一目でわかり、極めて便利であ
りしかも確認がしやすいものである。又上記の電気式暖
房は運転停止スイッチ40を押圧するまで継続されるも
のであり、勿論給油後再度運転停止スイッチ40を押圧
すれば、燃焼式暖房が開始され、又給油ランプ49の点
灯及びブザ−50による給油報知で燃油を補給すれば、
電気式暖房が行われることはなく燃焼式暖房が継続され
るものである。
【0022】次にフロ−チャ−トには示していないが単
独使用スイッチ45を押圧した場合には、マイコン39
内で燃焼式暖房中かどうかの判断を行い、燃焼式暖房が
停止状態である時のみ出力され、対流ファン21を駆動
させもと共に電気ヒ−タ27に通電し、電気式暖房を単
独で使用することが出来るものであり、春先や秋口等の
スポット暖房には好適となるものである。
【0023】更に電気式暖房中にマイコン39内では、
室温と設定温度とを比較しその偏差値に応じて、第1リ
レ−55及び第2リレ−56の導通状態を制御すること
で、第1ヒ−タ28と第2ヒ−タ29の通電を制御して
電気式暖房の能力を、800W→500W→300Wと
可変し、電気式暖房に於いても燃焼式暖房と同じように
室温を設定温度に近づけ、より快適な暖房を得ようとし
ているものである。
【0024】尚ここでは2つのヒ−タを備えることで能
力切り替えを行っているが、1つのヒ−タを使用してそ
の通電量を制御するようにして、簡単に能力切り替えす
ることも考えられ、又対流ファン21の駆動も各ヒ−タ
の能力に応じて可変するようにすれば、より快適な電気
式暖房が得られることは言うまでもないことである。
【0025】
【発明の効果】要するにこの発明は、燃料を燃焼させる
ことで発生する燃焼熱をそのまま或いは熱交換して対流
ファンによって室内に放出して暖房を行う燃焼式暖房
と、前記対流ファンの送風路中に備えられた電気ヒ−タ
の発する熱を該対流ファンで室内に送風する電気式暖房
とが行えるものに於いて、前記燃焼式暖房の燃料切れに
よる消火で、自動的に電気式暖房に通電開始するか否か
を選択する選択手段を備えたものであるから、燃焼式暖
房停止後の電気式暖房が選択出来るので暖房器具の使用
範囲が広がり、使用者の好みに応じた暖房が行えるもの
である。更に選択手段で電気式暖房の通電側を選択すれ
ば、燃焼式暖房が燃料切れでも慌てて給油する必要がな
く、消火後は自動的に電気式暖房となるので、特に来客
中やもう少しで外出、就眠すると言うような時には、極
めて便利であり使用勝手が良いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明一実施例を付した温風暖房器の斜視
図。
【図2】同縦断面図。
【図3】同燃焼部の概略説明図。
【図4】同電気回路の概略ブロック図。
【図5】同要部電気回路図。
【図6】同要部フロ−チャ−ト。
【符号の説明】
1 バ−ナ部 21 対流ファン 27 電気ヒ−タ 33 選択手段 39 マイコン
フロントページの続き (72)発明者 村松 務 新潟県三条市東新保7番7号 株式会社コ ロナ内 (72)発明者 桐生 吉栄 新潟県三条市東新保7番7号 株式会社コ ロナ内 (72)発明者 水品 建一 新潟県三条市東新保7番7号 株式会社コ ロナ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を燃焼させることで発生する燃焼熱
    をそのまま或いは熱交換して対流ファンによって室内に
    放出して暖房を行う燃焼式暖房と、前記対流ファンの送
    風路中に備えられた電気ヒ−タの発する熱を該対流ファ
    ンで室内に送風する電気式暖房とが行えるものに於い
    て、前記燃焼式暖房の燃料切れによる消火で、自動的に
    電気式暖房に通電開始するか否かを選択する選択手段を
    備えた事を特徴とする温風暖房器。
JP6133612A 1994-05-23 1994-05-23 温風暖房器 Pending JPH07318167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6133612A JPH07318167A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 温風暖房器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6133612A JPH07318167A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 温風暖房器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318167A true JPH07318167A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15108885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6133612A Pending JPH07318167A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 温風暖房器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318167A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937139A (en) * 1995-03-09 1999-08-10 Peterson; Avo Portable hot-air blower
EP2434228A2 (en) 2010-09-24 2012-03-28 Toyotomi Co., Ltd. Hybrid heating apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937139A (en) * 1995-03-09 1999-08-10 Peterson; Avo Portable hot-air blower
EP2434228A2 (en) 2010-09-24 2012-03-28 Toyotomi Co., Ltd. Hybrid heating apparatus
CN102418957A (zh) * 2010-09-24 2012-04-18 株式会社丰臣 混合式供暖装置
EP2434228A3 (en) * 2010-09-24 2018-03-14 Toyotomi Co., Ltd. Hybrid heating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07318167A (ja) 温風暖房器
JP5311951B2 (ja) 加熱調理器
JPH07318166A (ja) 温風暖房器
JP3418477B2 (ja) ガス炊飯器
JP6877739B2 (ja) ガスコンロ
JP4048929B2 (ja) ガス温風暖房機
JP3493106B2 (ja) 燃焼暖房機
JP3630918B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3693196B2 (ja) ガス調理器
JP3583893B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3634559B2 (ja) 温風暖房機
JP3693197B2 (ja) グリル付ガス調理器
JP3963797B2 (ja) 液体燃料燃焼装置の表示装置
JP2522883B2 (ja) 風呂システム
JP5688060B2 (ja) 加熱調理器
JP2020178912A (ja) 加熱調理器
JPH10185202A (ja) ガス調理器
JP3932265B2 (ja) 加熱調理器
JPH0126331Y2 (ja)
JPH01210755A (ja) 暖房器の制御装置
JPH09238846A (ja) グリル装置
JP2004061039A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2002048411A (ja) 燃焼式暖房機
JP2548572Y2 (ja) 自動魚焼き調理器
JP2010213849A (ja) 加熱調理器