JPH07316087A - 結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法 - Google Patents

結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07316087A
JPH07316087A JP30940494A JP30940494A JPH07316087A JP H07316087 A JPH07316087 A JP H07316087A JP 30940494 A JP30940494 A JP 30940494A JP 30940494 A JP30940494 A JP 30940494A JP H07316087 A JPH07316087 A JP H07316087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propane
tba
bis
good solvent
dibromo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30940494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796763B2 (ja
Inventor
Hideo Sakka
秀男 属
Junichi Kawamura
潤一 河村
Takumi Kagawa
巧 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP30940494A priority Critical patent/JP3796763B2/ja
Publication of JPH07316087A publication Critical patent/JPH07316087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796763B2 publication Critical patent/JP3796763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱安定性及び保存安定性に優れ、さらに粉体
の流動性が改善された針状結晶形を有する2,2−ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキ
シ)フェニル]プロパン(以下、TBA−BPと略記す
る)及びその工業的製造方法を提供する。 【構成】 結晶形TBA−BP、及びTBA−BPの良
溶媒溶液を良溶媒より沸点の高い加熱貧溶媒中に滴下す
ると同時に良溶媒を留去しながら貧溶媒中に分散した白
色針状結晶として回収する結晶形TBA−BPの製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、結晶形状が針状である
ことにより、熱安定性が優れ、さらに保存安定性及び流
動性等が改善された高品質2,2−ビス[3,5−ジブ
ロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]
プロパン(以下、TBA−BPと略記する)及びその製
造方法に関するものである。TBA−BPは、ポリオレ
フィン樹脂等の合成樹脂の難燃剤として有用であり、特
にポリプロピレン、ポリスチレン等の難燃剤として極め
て有用なものである。
【0002】
【従来の技術】TBA−BPは、2,2−ビス(4−ア
リルオキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン(以
下、TBA−BAと略記する)を原料とした場合、一般
にTBA−BAをハロゲン化炭化水素溶媒に溶解させた
後、臭素との反応により製造される。したがって生成し
たTBA−BPは、TBA−BPを溶解する良溶媒であ
るハロゲン化炭化水素の溶液として得られる。
【0003】このTBA−BP溶液からTBA−BPを
粉体として分離回収する方法としては、TBA−BP溶
液からハロゲン化炭化水素溶媒を蒸発除去した後、ケト
ン類に溶解して再結晶化する方法(特開昭49−125
348号公報)、TBA−BP溶液を、TBA−BPの
溶解度の小さい溶媒、すなわち貧溶媒中に再沈殿させる
方法(特開昭55−111429号公報)、TBA−B
P溶液を非溶媒又は貧溶媒中に滴下し、剪断力のある攪
拌を行うことにより再沈殿させる方法(特公昭57−2
89号公報)、TBA−BP溶液中に良溶媒よりも沸点
の高い貧溶媒を滴下し、滴下終了後、直ちに蒸留により
良溶媒を留去する二段再沈殿法(特開平4−23433
7号公報)や、TBA−BP溶液をポリオキシアリキレ
ンソルビタン脂肪酸エステルを含む加熱水中に滴下し、
同時に溶媒を留去しながらTBA−BPを粉体として回
収する熱水脱溶媒法(特開平4−270236号公報)
等が知られている。
【0004】この従来の分離回収法で得られるTBA−
BPの代表的な物性は、平均粒径が50μmより大き
く、純度範囲が92〜99%,融点範囲が95〜112
℃であり、その粒子構造は白色又は微黄色を帯びる図1
の光学顕微鏡写真に示すような非晶形の粉体である。
【0005】また180℃に於ける耐熱APHA値は1
00以上の値であり、且つ80℃に於ける保存安定性の
加速試験ではブロッキングが生じ、その硬度の測定では
2kg以上の数値を示す。さらに、粉体物性の測定で
は、安息角及び崩潰角が60°以上、スパチュラ角は7
0°以上の値を有するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
再結晶化方法や再沈殿方法は、分離回収操作が非常に繁
雑になるという問題があり、得られるTBA−BPの物
性も満足できるものではなかった。
【0007】一方、これらの方法を改良した二段再沈殿
法及び熱水脱溶媒法においても、得られる結晶の熱安定
性が悪く、長期間保存を行った場合ブロッキングが生じ
る等の問題があり、工業的方法として未だ満足できるも
のではなかった。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、熱安定性、保存安定性及び粉体の
流動性が改善された結晶形を有するTBA−BP及びそ
の工業的な製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、簡便な晶
析方法によりTBA−BPを高品質な結晶として分離回
収する製造方法について鋭意検討を重ねた結果、良溶媒
に溶解したTBA−BP溶液を攪拌下、良溶媒よりも沸
点の高い加熱貧溶媒中に滴下し、同時に良溶媒を留去し
ながら貧溶媒中に分散させると、得られるTBA−BP
は結晶形が針状結晶になるばかりでなく、熱安定性、保
存安定性及び流動性等の品質も著しく向上していること
を見出だし、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち本発明は、結晶形2,2−ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキ
シ)フェニル]プロパン、及び2,2−ビス(4−アリ
ルオキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパンの臭素
化反応により得られた2,2−ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロ
パンの良溶媒溶液又は2,2−ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロ
パンを良溶媒に溶解した溶液を、良溶媒より沸点の高い
加熱貧溶媒中に滴下し、同時に良溶媒を留去しながら、
2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブ
ロモプロポキシ)フェニル]プロパンを貧溶媒中に分散
した白色針状結晶として回収することを特徴とする結晶
形2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
ブロモプロポキシ)フェニル]プロパンの製造方法であ
る。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】本発明のTBA−BPは針状形の白色結晶
である。
【0013】本発明のTBA−BPの代表的な物性は、
以下の通りである。
【0014】(1)純度及び融点範囲についてはほぼ従
来品と同様な値である。
【0015】(2)平均粒径は、晶析条件にもより、特
に限定するものではないが、通常3〜50μmの範囲で
ある。
【0016】(3)APHA値は、一般的にTBA−B
Pが難燃剤として添加されるポリプロピレンの軟化点温
度付近の180℃で20分間加熱した場合、30〜70
の範囲である (4)40℃で60日間保存した場合、ブロッキングが
生じない。
【0017】(5)80℃で10時間加熱後に生じたブ
ロッキングの硬度が0kgである。
【0018】なお本発明でいうブロッキングの硬度と
は、ブロッキングが観測された場合、このブロッキング
を木屋式硬度計(木屋製作所製)を用いて測定した硬度
(kg)である。ブロッキングが観測されない場合は、
0kgとする。
【0019】(6)安息角が30〜45°、崩潰角が2
5〜40°、そしてスパチュラ角は40〜50°の範囲
である。
【0020】次ぎに、この結晶形TBA−BPを得るた
めの方法について説明する。
【0021】本発明で使用される良溶媒としては、特に
限定するものではないが、例えば、四塩化炭素、クロロ
ホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、トリクロロエ
タン、テトラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素等が
挙げられる。これらを単独もしくは混合して使用しても
差支えない。TBA−BP溶液の濃度は特に限定するも
のではないが、経済性のため5〜50重量%程度が好ま
しい。
【0022】本発明が適用されるTBA−BAの臭素化
反応により得られたTBA−BPの良溶媒溶液は、TB
A−BAをハロゲン化炭化水素等の良溶媒中に溶解さ
せ、これを臭素化することにより得られたTBA−BP
の溶液であれば、特に限定するものではない。また、従
来の方法により製造したTBA−BPを、再度良溶媒に
溶解させて使用しても差支えない。
【0023】本発明で使用される貧溶媒としては、特に
限定するものではないが、例えば、メタノール、エタノ
ール、n−プロパノール、イソプロパノール等のアルコ
ール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、
ジプロピルエーテル、ジイソプロピルエーテル等のエー
テル類、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン等の飽和
脂肪族炭化水素類等が挙げられ、これらを単独もしくは
混合して使用しても差支えない。水は非溶媒であり、本
発明でいう貧溶媒には含まれない。TBA−BPの製造
に使用される貧溶媒の量は、特に限定するものではない
が、TBA−BP析出後の攪拌の簡便さ及び経済性のた
め、TBA−BP溶液中の良溶媒に対して体積で1〜2
0倍量、好ましくは5〜20倍量用いるのが望ましい。
【0024】TBA−BP溶液の貧溶媒中への滴下時間
は、良溶媒の留去速度に比例するが、通常30分以上の
時間であれば問題なく、好ましくは、結晶の分散状態等
を考慮すると約2〜6時間の範囲が好ましい。また、T
BA−BP溶液の滴下後、晶析槽中に残存する良溶媒を
留去させるため、30分以上そのままの温度を保つこと
が好ましい。
【0025】良溶媒と貧溶媒の組み合わせは、良溶媒の
沸点よりも高い沸点を有する貧溶媒であれば、特に限定
するものではないが、良溶媒の蒸留分離を簡便に行うた
め、貧溶媒の沸点が10℃以上高いことが好ましい。例
えば、塩化メチレン(b.p.39.8℃)−メタノー
ル(b.p.64.5℃)、塩化メチレン−イソプロパ
ノール(b.p.82.4℃)、塩化メチレン−ジイソ
プロピルエ−テル(b.p.68.5℃)、四塩化炭素
(b.p.76.8℃)−ヘプタン(b.p.98.4
℃)等の組み合わせが挙げられる。これらのうち、結晶
の分散状態が良好な塩化メチレン−イソプロパノールの
組み合わせが特に好ましい。
【0026】TBA−BPを溶解させた良溶媒溶液の滴
下時に於いて、激しい攪拌等は必要無く、適度な攪拌が
行われていればよい。
【0027】良溶媒の蒸留は、通常常圧下で行われる
が、減圧下でも実施できる。
【0028】良溶媒の留去又は途中に於いて、スラリー
濃度調整のため貧溶媒を添加してもよい。
【0029】得られたTBA−BPのスラリー溶液から
TBA−BPを分離する方法は特に限定するものではな
いが、例えば、遠心分離、吸引濾過、スプレードライ等
が挙げられる。
【0030】以上の方法により得られたTBA−BP
は、熱安定性及び保存安定性並びに流動性が優れた白色
針状結晶であり、そのまま高品質なTBA−BPとして
ポリオレフィン等の難燃剤として使用できる。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例のみに限定されるものでは
ない。
【0032】なお以下の方法により平均粒径の測定試
験、熱安定性試験、保存安定性試験及び粉体物性の測定
試験を実施した。
【0033】(1)平均粒径の測定試験は、粒度分析計
(マイクロトラック社製:型式:MK−2)を用いて、
公知の方法により行った。
【0034】(2)熱安定性試験は、一般的にTBA−
BPが難燃剤として添加されるポリプロピレンの軟化点
温度付近の180℃に於いて行った。操作は、TBA−
BP5gを100mlガラス製試験管に仕込み、空気雰
囲気下、180℃で20分間加熱後、冷却しクロロホル
ム100mlに溶解してAPHA標準液(JIS K4
101に準拠)との比較を行った。
【0035】(3)保存安定性試験は、加速試験により
行った。操作は、TBA−BP20gを60mlSUS
製試験管に仕込み、空気雰囲気下、80℃で10時間加
熱後、粉体のブロッキングの有無について観測を行っ
た。なお、ブロッキングが観測された場合、木屋式硬度
計(木屋製作所製)を用いて、公知の方法により硬度の
測定を行った。またTBA−BPを40℃で60日間保
存したときのブロッキングの有無についても観測を行っ
た。
【0036】(4)流動性等の粉体物性の測定試験は、
パウダーテスター(ホソカワミクロン社製:型式PT−
E)を用いて、公知の方法により粉体の安息角、崩潰角
そしてスパチュラ角の測定を行った。
【0037】合成例 温度計、攪拌翼及び冷却管を有する容量3lのフラスコ
に、塩化メチレン1750g(1323ml)及びTB
A−BA875g(1.40mol)を仕込み、臭素4
69g(2.93mol)を24〜27℃で1時間かけ
て滴下し、滴下後、1時間その温度で熟成を行った。
【0038】反応後、残存臭素を亜硫酸水素ナトリウム
水溶液で還元し、さらに水洗を行い、TBA−BP12
97g(1.38mol)、塩化メチレン1700g
(1280ml)を含む溶液3005g(2004m
l)を得た。この溶液について、液体クロマトグラフィ
ーによる分析を行った結果、TBA−BPの収率は9
8.6%、TBA−BAの転化率は100%であった。
以下、この溶液を処理液と呼ぶ。この処理液より、TB
A−BP100g(106mmol)、塩化メチレン1
31g(99ml)を含む溶液232g(155ml)
を以下の分離回収で用いた。
【0039】実施例1 温度計、攪拌翼及び蒸留装置を有する容量1000ml
の四ツ口フラスコに、イソプロパノール391g(49
5ml)を仕込み、70℃に加熱した。この加熱イソプ
ロパノール中に、常圧攪拌下、製造例1で製造した処理
液を0.07リットル/時の滴下速度で滴下しながら、
塩化メチレンを連続的に留去した。
【0040】処理液の滴下終了後、さらに内温を80℃
まで加熱しながら約30分間蒸留留去を続けた。蒸留終
了後、析出したTBA−BPは白色針状結晶となってイ
ソプロパノール中に均一に分散していた。なお、留出し
た留分について、ガスクロマトグラフィーによる分析を
行った結果、塩化メチレン118gを含んでおり、塩化
メチレンの回収率は90.0%であった。
【0041】その後、攪拌下に室温まで冷却し、TBA
−BPのスラリー溶液を吸引濾過し、水洗を行った後、
乾燥して白色結晶101.8gを得た。この得られたT
BA−BP結晶及び濾液について、液体クロマトグラフ
ィーによる分析を行った結果、TBA−BPの純度は9
8.0%、TBA−BPの回収率は99.8%であっ
た。この得られたTBA−BP結晶について、光学顕微
鏡により観察した結果、結晶形状は図2に示すように針
状であった。
【0042】また、この得られたTBA−BP結晶につ
いて、以下に示す方法により熱安定性試験を行った。T
BA−BP結晶5gを試験管に仕込み、空気雰囲気下、
180℃のオイルバスで20分間加熱した。冷却後、1
00mlのクロロホルムで加熱処理後のTBA−BPを
溶解した。この溶解液についてJIS K4101に準
拠してAPHA測定を行った結果、APHA値は40で
あった。
【0043】この得られたTBA−BP結晶を40℃の
温度下、60日間保存した結果、ブロッキングは観測さ
れなかった。また80℃の温度下、10時間加熱した場
合も、ブロッキングは観測されなかった。
【0044】さらに、この得られたTBA−BP結晶に
ついて、パウダーテスター(ホソカワミクロン社製;型
式PT−E)による流動性の測定を行った。その結果、
安息角が40°、崩潰角が30°そしてスパチュラ角が
50°であった。晶析条件を表1に、結果を表2に示
す。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】 実施例2〜5 表1に示す再沈殿条件以外は実施例1と同様に晶析を行
い、次いで実施例1と同様の後処理を実施し、TBA−
BPの白色針状結晶を得た。さらに、得られたTBA−
BP結晶について実施例1と同様の方法により熱安定性
試験、保存安定性試験及び流動性の測定を行った。晶析
条件を表1に、結果を表2に合わせて示す。
【0047】実施例6 合成例で製造した処理液232g(155ml)を、2
00mlのナス型フラスコに仕込み、減圧蒸留により塩
化メチレンを蒸発除去させた。除去後、クロロホルム1
48g(99ml)を加え再溶解した。表1に示す再沈
殿条件以外は実施例1と同様にこの溶解液の晶析を行
い、次いで実施例1と同様の後処理を実施し、TBA−
BP結晶を得た。この得られたTBA−BP結晶につい
て、光学顕微鏡により観察した結果、結晶形は針状であ
った。また、得られたTBA−BP結晶について実施例
1と同様の方法により熱安定性試験、保存安定性試験及
び流動性の測定を行った。晶析条件を表1に、結果を表
2に合わせて示す。
【0048】実施例7 市販品[Great Lakes社製 PE−68(商
標)]のTBA−BP100gを、塩化メチレン131
g(99ml)に溶解した。表1に示す再沈殿条件以外
は実施例1と同様にこの溶解液の晶析を行い、次いで実
施例1と同様の後処理を実施し、TBA−BP結晶を得
た。この得られたTBA−BP結晶について、光学顕微
鏡により観察した結果、結晶形は針状であった。また、
得られたTBA−BP結晶について実施例1と同様の方
法により熱安定性試験、保存安定性試験及び流動性の測
定を行った。晶析条件を表1に、結果を表2に合わせて
示す。
【0049】比較例1 容量1000mlのビーカーにイソプロパノール391
g(495ml)を仕込み、この中に合成例で製造した
処理液232g(155ml)を、室温下、攪拌羽根に
よる攪拌を行いながら、0.07リットル/時の滴下速
度で滴下した。滴下終了後、TBA−BPは多量の樹脂
状物を含むスラリー溶液となっていた。得られた樹脂状
物を吸引濾過し、水洗を行った後、乾燥して黄色の樹脂
状物97.9gを得た。この得られたTBA−BP樹脂
状物について、液体クロマトグラフィーによる分析を行
った結果、TBA−BPの純度は97.0%、TBA−
BPの回収率は94.0%であった。
【0050】また、この得られたTBA−BP樹脂状物
について、実施例1と同様な方法より熱安定性試験を行
いAPHAの測定を行った結果、APHA値は140で
あった。さらに、この得られたTBA−BP樹脂状物を
平均粒径が7〜8μmになるまで粉砕した後、実施例1
と同様な方法より保存安定性試験を行った結果、ブロッ
キングが観測された。このブロッキングしたTBA−B
Pの硬度を測定した結果、5kgであった。晶析条件を
表1に、結果を表2に合わせて示す。表2から明らかな
ように、得られたTBA−BPは実施例のものに比べ、
熱安定性及び保存安定性が著しく劣った。
【0051】比較例2 容量1000mlのビーカーにイソプロパノール391
g(495ml)を仕込み、この中に合成例で製造した
処理液232g(155ml)を、室温下、ホモジナイ
ザーによる攪拌を行いながら、0.07リットル/時の
滴下速度で滴下した。滴下終了後、比較例1と同様な後
処理を行って淡黄色の粉体100.5gを得た。この得
られたTBA−BP結晶について、光学顕微鏡により観
察した結果,結晶形は非晶体であった。また、得られた
TBA−BP粉体について実施例1と同様な方法より熱
安定性試験、保存安定性試験及び流動性の測定を行っ
た。晶析条件を表1に、結果を表2に合わせて示す。表
2から明らかなように、得られたTBA−BPは実施例
のものに比べ、熱安定性、保存安定性及び粉体の流動性
が著しく劣った。
【0052】比較例3 温度計、攪拌翼及び蒸留装置を有する容量1000ml
の四ツ口フラスコに、合成例で製造した処理液232g
(155ml)を仕込み、室温下、攪拌しながらイソプ
ロパノール235g(297ml)を10分間で滴下
し、滴下終了後、常圧下に55〜82℃の温度で塩化メ
チレンを蒸留留去させた。蒸留終了後、次に、攪拌下に
室温まで冷却し、比較例1と同様な後処理を行って白色
粉体101.5gを得た。この得られたTBA−BP結
晶について、光学顕微鏡により観察した結果、結晶形は
非晶体であった。また、得られたTBA−BP粉体につ
いて実施例1と同様な方法より熱安定性試験、保存安定
性試験及び流動性の測定を行った。晶析条件を表1に、
結果を表2に合わせて示す。表2から明らかなように、
得られたTBA−BPは実施例のものに比べ、熱安定
性、保存安定性及び粉体の流動性が著しく劣った。
【0053】比較例4 温度計、攪拌翼及び蒸留装置を有する容量1000ml
の四ツ口フラスコに、水400gを仕込み、HLB値1
5.6のポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテー
ト0.66gを溶解させ、90℃に加熱した。この加熱
水中に、常圧攪拌下、ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノパルミテート1.33gを溶解させた合成例で製造し
た処理液232g(155ml)を、0.07リットル
/時の滴下速度で滴下しながら、塩化メチレンを連続的
に留去した。なお、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
パルミテートの合計の使用量は、TBA−BP100重
量部に対して2重量部に相当する。蒸留時、発泡は殆ど
見られずTBA−BPは直ちに析出し粉体となって水中
に均一に分散した。処理液の滴下後、比較例1と同様な
後処理を行って白色粉体102.5gを得た。この得ら
れたTBA−BP結晶について、光学顕微鏡により観察
した結果、結晶形は非晶体であった。また、得られたT
BA−BP粉体について実施例1と同様な方法より熱安
定性試験、保存安定性試験及び流動性の測定を行った。
晶析条件を表1に、結果を表2に合わせて示す。表2か
ら明らかなように、得られたTBA−BPは実施例のも
のに比べ、熱安定性、保存安定性及び粉体の流動性が著
しく劣った。
【0054】
【発明の効果】以上詳細に説明してきたように、本発明
のTBA−BPは、結晶形状が針状であることにより、
従来の非晶体のTBA−BPに比べ熱安定性が優れ、保
存安定性及び流動性等が著しく改善される。また本発明
の方法によれば、TBA−BPの結晶形状が従来の非晶
体から針状結晶になり、熱安定性、保存安定性及び粉体
の流動性を著しく向上させることができる。さらに本発
明の方法は、従来法に比べ簡易的な晶析方法により、高
品質なTBA−BP得ることができるので、工業的なT
BA−BPの製造方法として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】非晶形TBA−BPの光学顕微鏡による粒子構
造を示す写真である(×200)。
【図2】針状結晶形TBA−BPの光学顕微鏡による結
晶構造を示す写真である(×400)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶形2,2−ビス[3,5−ジブロモ
    −4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロ
    パン。
  2. 【請求項2】 結晶形が針状であることを特徴とする請
    求項1に記載の結晶形2,2−ビス[3,5−ジブロモ
    −4−(2,3−ジブロモプロポキシ)フェニル]プロ
    パン。
  3. 【請求項3】 平均粒径の範囲が3〜50μmであるこ
    とを特徴とする請求項第1項又は請求項2に記載の結晶
    形2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
    ブロモプロポキシ)フェニル]プロパン。
  4. 【請求項4】 以下の物性を示すことを特徴とする請求
    項1乃至請求項3のいずれかに記載の結晶形2,2−ビ
    ス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポ
    キシ)フェニル]プロパン。 (1)180℃で20分間加熱し、クロロホルムに再溶
    解させた時のAPHA値が30〜70である。 (2)80℃で10時間加熱後に生じたブロッキングの
    硬度が0kgである。 (3)安息角が30〜45°、崩潰角が25〜40°及
    びスパチュラ角が40〜50°である。
  5. 【請求項5】 2,2−ビス(4−アリルオキシ−3,
    5−ジブロモフェニル)プロパンの臭素化反応により得
    られた2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3
    −ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパンの良溶媒溶
    液又は2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3
    −ジブロモプロポキシ)フェニル]プロパンを良溶媒に
    溶解した溶液を、良溶媒より沸点の高い加熱貧溶媒中に
    滴下し、同時に良溶媒を留去しながら、2,2−ビス
    [3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポキ
    シ)フェニル]プロパンを貧溶媒中に分散した白色針状
    結晶として回収することを特徴とする結晶形2,2−ビ
    ス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロポ
    キシ)フェニル]プロパンの製造方法。
JP30940494A 1994-04-01 1994-11-21 結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3796763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30940494A JP3796763B2 (ja) 1994-04-01 1994-11-21 結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-64866 1994-04-01
JP6486694 1994-04-01
JP30940494A JP3796763B2 (ja) 1994-04-01 1994-11-21 結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07316087A true JPH07316087A (ja) 1995-12-05
JP3796763B2 JP3796763B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=26405971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30940494A Expired - Fee Related JP3796763B2 (ja) 1994-04-01 1994-11-21 結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3796763B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0913381A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 Teijin Chemicals, Ltd. Method for purifying a bromine compound
US5998674A (en) * 1997-08-22 1999-12-07 Teijin Chemicals, Ltd. Bromine compound production method
JP2005306857A (ja) * 2004-03-24 2005-11-04 Sony Corp ポリアセン化合物の製造方法
JP2007112747A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Manac Inc 高融点2,3−ジブロモプロピル化合物の製造方法
JP2007254292A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ジフェニルスルホンジイソシアネートの製造方法
JP2009524654A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 有機化合物の沈殿方法
CN106340611A (zh) * 2015-07-08 2017-01-18 丰田自动车株式会社 粒子的制造方法
JP2017100069A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 粒子の製造方法
CN107903154A (zh) * 2017-12-20 2018-04-13 山东旭锐新材有限公司 一种四溴双酚a醚衍生物的结晶方法
JP2018168180A (ja) * 2014-12-08 2018-11-01 クリスタル ファーマテック カンパニー、リミテッドCrystal Pharmatech Co., Ltd. バルサルタンおよびahu−377を含む三ナトリウム塩超分子複合体の新規な結晶形及びその製造方法
US10280083B2 (en) 2016-11-28 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing complexed particles
US10784012B2 (en) 2016-12-27 2020-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing sulfide solid electrolyte material
CN112624909A (zh) * 2021-02-03 2021-04-09 山东迈特新材料科技有限公司 一种环境友好的八溴醚制备方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998674A (en) * 1997-08-22 1999-12-07 Teijin Chemicals, Ltd. Bromine compound production method
EP0913381A1 (en) * 1997-10-28 1999-05-06 Teijin Chemicals, Ltd. Method for purifying a bromine compound
US6333437B1 (en) 1997-10-28 2001-12-25 Teijin Chemicals Ltd Method for purifying a bromine compound
JP2005306857A (ja) * 2004-03-24 2005-11-04 Sony Corp ポリアセン化合物の製造方法
JP2007112747A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Manac Inc 高融点2,3−ジブロモプロピル化合物の製造方法
JP2009524654A (ja) * 2006-01-26 2009-07-02 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 有機化合物の沈殿方法
JP2007254292A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd ジフェニルスルホンジイソシアネートの製造方法
JP2018168180A (ja) * 2014-12-08 2018-11-01 クリスタル ファーマテック カンパニー、リミテッドCrystal Pharmatech Co., Ltd. バルサルタンおよびahu−377を含む三ナトリウム塩超分子複合体の新規な結晶形及びその製造方法
JP2020203936A (ja) * 2014-12-08 2020-12-24 クリスタル ファーマテック カンパニー、リミテッドCrystal Pharmatech Co., Ltd. バルサルタンおよびahu−377を含む三ナトリウム塩超分子複合体の新規な結晶形及びその製造方法
JP2017018872A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 トヨタ自動車株式会社 粒子の製造方法
CN106340611A (zh) * 2015-07-08 2017-01-18 丰田自动车株式会社 粒子的制造方法
US10252232B2 (en) 2015-07-08 2019-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing particles
JP2017100069A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 粒子の製造方法
US9868645B2 (en) 2015-11-30 2018-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing particles
US10280083B2 (en) 2016-11-28 2019-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing complexed particles
US10784012B2 (en) 2016-12-27 2020-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing sulfide solid electrolyte material
CN107903154A (zh) * 2017-12-20 2018-04-13 山东旭锐新材有限公司 一种四溴双酚a醚衍生物的结晶方法
CN112624909A (zh) * 2021-02-03 2021-04-09 山东迈特新材料科技有限公司 一种环境友好的八溴醚制备方法
CN112624909B (zh) * 2021-02-03 2023-04-07 山东迈特新材料科技有限公司 一种环境友好的八溴醚制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3796763B2 (ja) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07316087A (ja) 結晶形2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法
JP6484465B2 (ja) 2,2’−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)−1,1’−ビナフタレンの結晶多形体およびその製造方法
JP6739136B2 (ja) フルオレン骨格を有するアルコールの結晶およびその製造方法
EP3805195A1 (en) Crystal of 2,2'-bis(carboxymethoxy)-1,1'-binaphthyl
KR102219152B1 (ko) 2,2'-비스(2-하이드록시에톡시)-1,1'-비나프탈렌의 결정 다형체 및 그 제조 방법
WO2021027937A1 (zh) 瑞卢戈利的晶型和无定型固体及其制备方法
WO2021049294A1 (ja) 1,1'-ビ-2-ナフトール粉体
JP2020520362A (ja) 1,4−ビス(4−フェノキシベンゾイル)ベンゼンの熟成
EP3455210A1 (en) Process for preparing boscalid
JP6241977B2 (ja) フルオレン骨格を有するアルコール化合物の製造方法
JP6931984B2 (ja) フルオレン骨格を有するアルコール化合物の結晶およびその製造方法
EP3967677A1 (en) Method for producing binaphthyl carboxylic acid
JP7068411B2 (ja) ヘキサデシルトレプロスチニル結晶及びその製造方法
JP2890846B2 (ja) ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパンの分離回収方法
JP3796762B2 (ja) 大粒子径2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ジブロモプロポキシフェニル)プロパン及びその製造方法
JP4655930B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体溶媒和物の結晶
JP2001512485A (ja) n−プロピルブロミドの同時生成を伴うテトラブロモビスフェノール−Aの製造法
WO2022202215A1 (ja) FormII型の還元型補酵素Q10結晶又はその結晶性固体の製造方法及び晶析装置
KR102236738B1 (ko) 1,1-비스(4-(2-히드록시에톡시)페닐)-3,3,5-트리메틸시클로헥산의 결정체 및 그의 제조방법
JPH01135833A (ja) ポリシアノアリールエーテル粉末の製造方法
WO2022202214A1 (ja) FormII型の還元型補酵素Q10結晶又はその結晶性固体の製造方法
CA3118069C (en) Crystal of cyclic-di-amp sodium salt
JP2022114727A (ja) リナグリプチン結晶及びその製造法
JP2019108408A (ja) フルオレン骨格を有するアルコール化合物の結晶およびその製造方法
WO2022202213A1 (ja) FormII型の還元型補酵素Q10結晶又はその結晶性固体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees