JPH0731588A - 内視鏡洗浄消毒装置 - Google Patents

内視鏡洗浄消毒装置

Info

Publication number
JPH0731588A
JPH0731588A JP5182569A JP18256993A JPH0731588A JP H0731588 A JPH0731588 A JP H0731588A JP 5182569 A JP5182569 A JP 5182569A JP 18256993 A JP18256993 A JP 18256993A JP H0731588 A JPH0731588 A JP H0731588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
disinfectant solution
endoscope
cleaning
disinfecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5182569A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikihiko Nakagawa
幹彦 中川
Daisaku Negoro
大作 根来
Nobuyuki Nakanishi
信之 中西
Akio Ogawa
章生 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5182569A priority Critical patent/JPH0731588A/ja
Publication of JPH0731588A publication Critical patent/JPH0731588A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、内視鏡洗浄消毒装置自体で、局部的
な加熱を極力防止しつつ、消毒液の温度コントロールを
行うことで、消毒工程時は適温の消毒液を用いることが
でき、確実な消毒効果を得ることができる内視鏡洗浄消
毒装置を提供することを目的とする。 【構成】装置本体1内の洗浄槽2内で内視鏡を洗浄した
後、その洗浄槽2内に、装置本体1内の消毒液タンク1
1に貯溜しておいた消毒液を注入して溜め、この消毒液
中に内視鏡を浸漬して消毒を行う内視鏡洗浄消毒装置に
おいて、前記消毒液タンク11の少なくとも1つの面部
にラバーヒータ32を付設し、かつ消毒液タンク11の
外面を断熱剤37で覆うとともに、消毒液タンク11内
に少なくとも1つの温度センサ34,35を設け、この
温度センサ34,35による測定結果で前記ラバーヒー
タ32の発熱を制御し、消毒液タンク11内の消毒液を
加温および保温する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内視鏡を洗浄・消毒す
る内視鏡洗浄消毒装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡は、患者間感染を防止するため、
各症例後に消毒する必要がある。現在行われている内視
鏡の消毒方法は、消毒液への浸漬が一般的である。消毒
液にはグルタラール系の消毒液が最も多く用いられてい
る。内視鏡洗浄消毒装置における具体的な消毒方法とし
ては、装置内に設けられている消毒液タンクに一旦消毒
液を蓄積しておき、その消毒液を洗浄槽を兼ねた浸漬槽
と消毒液タンクの間を循環させて繰り返し消毒液を使用
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記消毒工程に使用さ
れる消毒液の温度条件は、常温(20〜25℃)であ
り、この際、前記指定温度よりも低温で使用した場合、
メーカーの保証する消毒効果を充分に発揮できない。ま
た、指定温度よりもかなり高温で使用した場合は経時劣
化が促進され、メーカーの提示する使用期限以前に効果
不足となる可能性がある。
【0004】このため、従来は外気温(内視鏡洗浄消毒
装置が設置されている部屋の温度)をユーザーに調節し
てもらうよう取扱説明書等で指示していたが、その方法
ではユーザーの意識の違いや施設の状況等により、確実
かつ正確な温度コントロールができにくい。
【0005】本発明は前記課題に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、内視鏡洗浄消毒装置自体
で、局部的な加熱を極力防止しつつ、消毒液の温度コン
トロールを行うことで、消毒工程時は適温の消毒液を用
いることができ、確実な消毒効果を得ることができる内
視鏡洗浄消毒装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決する手段および作用】本発明は装置内の洗
浄槽内で内視鏡を洗浄した後、その洗浄槽内に、装置内
の消毒液タンクに貯溜しておいた消毒液を注入して溜
め、この消毒液中に内視鏡を浸漬して消毒を行う内視鏡
洗浄消毒装置において、前記消毒液タンクの底面にラバ
ーヒータおよび断熱材を付設し、消毒液タンク内に少な
くとも1つの温度センサを設け、この温度センサによる
測定結果で前記ラバーヒータの発熱を制御し、消毒液タ
ンク内の消毒液を加温および保温する制御部を設けたも
のである。これによれば、消毒液タンク内の消毒液を均
一に加温及び保温しておくことができ、ユーザ−は消毒
効果のある消毒液を常時使用できる。
【0007】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1および図2にも
とづいて説明する。図1はその内視鏡洗浄消毒装置の全
体的な構成を概略的に示している。同図中1は装置本体
であり、これには消毒液浸漬槽を兼ねた洗浄槽2が設け
られている。この洗浄層2の内部には洗浄消毒しようと
する内視鏡(図示しない。)を設置する。洗浄層2の内
部中央にはノズル塔3が設けられている。洗浄の際には
そのノズル塔3のノズル4から内視鏡に向けて洗浄液を
噴射する。また、消毒の際、洗浄槽2は消毒液の浸漬槽
となり、一定時間、内視鏡を消毒液に浸す。
【0008】洗浄槽2の底部には排水口5が設けられて
おり、この排水口5には切換え弁6を介して洗浄液排出
管路7と消毒液戻し管路8とが接続されている。洗浄液
排出管路7は装置本体1の外面に設けられた廃棄口9に
接続されている。洗浄液排出管路7の途中には排出用ポ
ンプ10が設けられている。切換え弁6は洗浄液排出管
路7か消毒液戻し管路8かを排水口5に接続する2つの
状態と、排水口5を閉塞する状態との3つのうちのいず
れかの状態を選択する。
【0009】また、消毒液戻し管路8は同じく装置本体
1内に設置された消毒液タンク11に接続されている。
消毒液タンク11には装置本体1の外面に設けられた消
毒液注入口12に通じる消毒液注入管路13が接続され
ている。消毒液タンク11には、洗浄槽2に設けた消毒
液供給ノズル14に通じる消毒液供給管路15が接続さ
れている。そして、消毒液供給管路15の途中には消毒
液供給ポンプ16が設けられている。
【0010】さらに、消毒液タンク11と消毒液供給ポ
ンプ16との間に位置してその消毒液供給管路15を消
毒液タンク11側の口金チューブ17に対して着脱自在
に接続するワンタッチ式コネクタ18が設けられてい
る。つまり、消毒液供給管路15はそのコネクタ18を
利用してワンタッチで簡単に着脱できる。
【0011】なお、消毒液注入口12は装置本体1の前
面に設置されており、この消毒液注入口12と消毒液タ
ンク11との間の消毒液注入管路13の長さが極力短く
なっていることで、この消毒液注入口12より消毒液タ
ンク11内に消毒液の効果を調べるテストストリップを
挿入することができ、いつでも消毒液タンク11内の消
毒液を監視することが可能である。
【0012】さらに、装置本体1内には洗浄液タンク2
1が設置されている。この洗浄液タンク21は、水道の
蛇口22に通じる水道水注入管路23と、ノズル塔3の
ノズル4に通じる洗浄液供給管路24とが接続されてい
る。水道水注入管路23の途中には給水弁25が設けら
れ、また、洗浄液供給管路24の途中には洗浄液供給用
ポンプ26が設けられている。
【0013】なお、消毒液供給管路15と洗浄液供給管
路24は前記洗浄槽2内に設置した内視鏡のチャンネル
に通じるチューブ用口金(図示しない。)にも接続する
ようになっている。
【0014】装置本体1の前面にはユーザー用操作パネ
ル27が設けられ、この装置の制御部28による動作の
種類等を設定する。洗浄槽2の上面にはカバー29が設
けられ、このカバー29が開の状態では操作パネル27
は操作できないように制御部28と連繋されている。
【0015】図2(a)は消毒液タンク11周辺の具体
的な構成を示ている。消毒液タンク11は台座31で支
えられている。消毒液タンク11の底壁外面には、図2
(b)で示すように2枚のラバーヒータ32が並列に敷
設されている。このラバーヒータ32は電熱線を耐熱性
ラバーで挟み込んでなり、全体的には比較的薄いシート
状に形成されている。このラバーヒータ32は制御部2
8による指令で、図示しない電源からの通電により発熱
動作する。
【0016】2枚のラバーヒータ32は同時またはその
一方のみが選択的に発熱動作するように制御され、その
通電量もコントロールできるようになっている。例え
ば、加温時は2枚のラバーヒータ32が同時にオンし、
保温時には、装置全体の電力量削減のため1枚のラバー
ヒータ32のみがオンとなる。
【0017】前記各ラバーヒータ32は、熱伝導性の良
好な金属、例えば鉄板33を介して消毒液タンク11の
底面に対して全体的に敷設されている。消毒液タンク1
1の底壁外面とラバーヒータ32の間には消毒液タンク
11の底面全体に密着して配設した鉄板33を挟み込ん
でいるため、1枚のラバーヒータ32が作動する場合で
も、その熱を消毒液タンク11の底面全体に均一に伝え
ることができる。
【0018】また、ラバーヒータ32には口金チューブ
17を通し、かつ前記ワンタッチ式コネクタ18を通せ
る切欠き部30が設けられている。したがって、消毒液
タンク11を洗浄する等のメンテナンスの際、上部スペ
ースがなくとも、そのラバーヒータ32を容易に取り外
すことができる。
【0019】さらに、前記消毒液タンク11には2つの
温度センサ34,35が設置されている。一方の温度セ
ンサ34は底部近くに、他方の温度センサ35は比較的
上部に設置されている。そして、下側の温度センサ34
は、過熱チェック用のものであり、消毒液が異常な温度
(例えば30℃)になったとき、この信号で制御部28
を操作してラバーヒータ32への通電を停止する。ま
た、上側の温度センサ35は消毒液の液面近くの温度を
測定して設定温度(例えば20℃あるいは25℃)で、
ラバーヒータ32への通電をオン・オフする。
【0020】また、加温の際のタイムロスは、制御部2
8のCPU内にタイマー機能を持たせることで、フォロ
ーすることができる。例えば、明朝8:00から装置を
動かしたい場合は、設定温度までの加温に必要な時間を
逆算して、例えば、この場合を2時間とすると、AM
6:00に装置の電源がオンするように、前日の夕方に
タイマーセットすることとなる。
【0021】装置全体の電源オンのとき、両温度センサ
34,35による温度測定値を比較することで、その温
度センサ34,35の動作を確認する。つまり、温度セ
ンサ34,35の測定値の間に大きな差がある場合はど
ちらかのものに異常があると判断する。
【0022】前記消毒液がその消毒液タンク11内に存
在するときに限り、温調制御することで、消毒液タンク
11内での消毒液の対流効果を利用して局部的な過剰な
温度になることがなく、目的とする設定温度への昇温と
保温を行うことができる。
【0023】一方、前記消毒液タンク11はその全外面
が、前記ラバーヒータ32を含め、断熱材37で覆われ
ている。このため、ラバーヒータ32で発生する熱を効
率よく、消毒液タンク11の消毒液に伝え、また、消毒
液タンク11からの熱のリークを防ぐことができる。
【0024】そこで、内視鏡を洗浄する場合には、洗浄
槽2の内部に内視鏡を設置する。そして、予め水道の蛇
口22から水道水注入管路23を通じて洗浄液タンク2
1内に貯溜された洗浄液を、洗浄液供給用ポンプ26を
作動させることにより洗浄液供給管路24を通じてノズ
ル塔3のノズル4に供給し、これより内視鏡に噴き付け
る。また、図示しないが、同時に内視鏡のチャンネル内
に供給して洗浄する。なお、通常、濯ぎ洗浄と洗剤を利
用した本洗い等を順次行うが、ここではその具体的な説
明を省略する。
【0025】次に、消毒を行う場合は、まず、洗浄槽2
内から洗浄液を排出した後、切換え弁6を切り換えて洗
浄槽2の排水口5を閉塞する。そこで、前述したように
消毒液タンク11で予め加温され、所定の温度に保温さ
れていた消毒液を、消毒液供給ポンプ16を作動させる
ことにより、消毒液供給管路15を通じて消毒液供給ノ
ズル14から洗浄槽2内に供給し、その洗浄槽2内に溜
める。また、内視鏡のチャンネル内にも同様に供給す
る。この結果、内視鏡はその消毒液中に浸漬される。こ
のまま、所定時間、放置することにより内視鏡は消毒さ
れる。
【0026】この消毒が終了すると、消毒液が効果有効
期間内であれば、切換え弁6を切り換えて洗浄槽2の排
水口5を消毒液戻し管路8に接続し、洗浄槽2内の消毒
液を消毒液タンク11に戻す。この消毒液タンク11に
戻された消毒液は前述したようにラバーヒータ32によ
って加温され、次の使用時まで、所定の温度で保温され
る。
【0027】なお、消毒液が効果有効期間を経過した場
合には消毒液タンク11に戻すことなく廃棄する。そし
て、ユーザは消毒液注入口12から新しい消毒液を消毒
液注入管路13を通じて消毒液タンク11に供給して貯
溜する。この消毒液は前述したようにラバーヒータ32
によって加温され、次の使用時まで、所定の温度で保温
される。
【0028】図3は前記消毒液タンク11の変形例であ
る。すなわち、消毒液タンク11内にプロペラ状の攪拌
機40を設けている。41はプロペラで、42はそれを
駆動するモータである。モータ42は消毒液タンク11
の天井外面に設置され、その回転軸43が消毒液タンク
11の天井壁を貫通してその消毒液タンク11内に垂直
に設置されている。この攪拌機40を設けることで、消
毒液タンク11内の消毒液を強制的に攪拌し、効率よく
熱を伝導させることができる。その結果、加温および保
温時のタイムロス・熱量ロスを少なく、適切に制御する
ことができる。
【0029】図4は本発明の第2の実施例であり、これ
は前述した構成の消毒液タンク11の底壁と天井壁とに
2つの新たな口金51,52を設け、この口金51,5
2の間にチューブ状の循環用管路53を接続し、この循
環用管路53の途中には循環用ポンプ54と加温ユニッ
ト55を直列に介装している。加温ユニット55はステ
ンレスパイプ製の通路部材56を有し、この周りにはラ
バーヒータ57が巻き付けられている。
【0030】そして、循環用ポンプ54を駆動すること
により、消毒液タンク11内の消毒液は口金51から循
環用管路53を通じて流れ、口金52から消毒液タンク
11内に戻る還流を行う。この還流によって、消毒液タ
ンク11内の消毒液は攪拌されることになる。また、消
毒液は循環用管路53を通るとき、加温ユニット55に
よって加温される。その他は前述した第1の実施例と同
様であるが、仮に、この方式をとれば、消毒液タンク1
1の底壁に設けるラバーヒータを省略することもでき
る。
【0031】図5は第1の実施例における洗浄槽2の変
形例を示し、洗浄槽2の底面に前述したようなシート状
のラバーヒータ61を設け、さらに洗浄槽2の外壁には
保温用の断熱材62を貼り付ける。さらに、温度センサ
63を設ける。そして、内視鏡の消毒液浸漬工程時にお
いて消毒液の加温と保温を行うようにする。これによっ
て、消毒液のより正確な温度の維持と調節が可能とな
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、内
視鏡洗浄消毒装置自体で、局部的な加熱を極力防止しつ
つ、消毒液の温度コントロールを行うことで、消毒工程
時は適温の消毒液を用いることができ、確実な消毒効果
を得ることができる。また、ラバーヒータを用いること
で、消毒液タンク内およびそのタンク表面への直接、ヒ
ータを組み込みがなくなり、メンテナンスの向上が図ら
れる。なお、一般に、ラバーヒータは薄い構成であるた
め、隣接する消毒液タンクへの均一な熱の伝達が図られ
る。また、ラバーヒータは通常、柔軟な構成であるた
め、この場合には、仮に、消毒液タンクの底面が曲面で
あっても、それに容易に密着させた状態で取り付けるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の内視鏡洗浄消毒装置の
全体的な構成を概略的に示す説明図。
【図2】(a)は同じくその第1の実施例の内視鏡洗浄
消毒装置における消毒液タンク付近の断面図、(b)は
ラバーヒータの下面図。
【図3】第1の実施例の内視鏡洗浄消毒装置における消
毒液タンクの変形例の構成を概略的に示す断面図。
【図4】本発明の第2の実施例の内視鏡洗浄消毒装置に
おける消毒液タンクの構成を概略的に示す断面図。
【図5】第1の実施例の内視鏡洗浄消毒装置における洗
浄槽の変形例の構成を概略的に示す断面図。
【符号の説明】
1…装置本体、2…洗浄槽、5…排水口5、6…切換え
弁、8…消毒液戻し管路、11…消毒液タンク、14…
消毒液供給ノズル、15…消毒液供給管路、16…消毒
液供給ポンプ、28…制御部、32…ラバーヒータ、3
4,35…温度センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小川 章生 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置内の洗浄槽内で内視鏡を洗浄した後、
    その洗浄槽内に、装置内の消毒液タンクに貯溜しておい
    た消毒液を注入して溜め、この消毒液中に内視鏡を浸漬
    して消毒を行う内視鏡洗浄消毒装置において、前記消毒
    液タンクの底面にラバーヒータおよび断熱材を付設し、
    前記消毒液タンク内に少なくとも1つの温度センサを設
    け、この温度センサによる測定結果で前記ラバーヒータ
    の発熱を制御し、前記消毒液タンク内の消毒液を加温お
    よび保温する制御部を設けたことを特徴とする内視鏡洗
    浄消毒装置。
JP5182569A 1993-07-23 1993-07-23 内視鏡洗浄消毒装置 Withdrawn JPH0731588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182569A JPH0731588A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 内視鏡洗浄消毒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182569A JPH0731588A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 内視鏡洗浄消毒装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731588A true JPH0731588A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16120577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182569A Withdrawn JPH0731588A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 内視鏡洗浄消毒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731588A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057222A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Fis Inc ガスクロマトグラフ
JP2009119061A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2009153555A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fujifilm Corp 内視鏡リプロセス処理装置及び方法
JP2010051574A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2010119592A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003057222A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Fis Inc ガスクロマトグラフ
JP4733314B2 (ja) * 2001-08-09 2011-07-27 エフアイエス株式会社 ガスクロマトグラフ
JP2009119061A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2009153555A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Fujifilm Corp 内視鏡リプロセス処理装置及び方法
JP2010051574A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2010119592A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966114B1 (ja) リークテスタ及び内視鏡リプロセッサ
JP2009162460A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JPH0731588A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JPH08299407A (ja) サウナバス
JP3935416B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2007267973A (ja) 内視鏡用洗浄消毒装置
JPH06174304A (ja) 貯湯式温水器の給排水装置
JPH0640859B2 (ja) 殺菌機能付風呂装置
JP3088932B2 (ja) 牛乳の殺菌装置
JPH0723904A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP2004232933A (ja) 浴室暖房装置
JP7277750B2 (ja) 風呂装置
JPH05305056A (ja) 内視鏡用消毒装置
JP2009153555A (ja) 内視鏡リプロセス処理装置及び方法
SE432354B (sv) Sett att desinficera hygiengods for patienter i en spoldesinfektor med anggenerator, samt anordning vid en spoldesinfektor for genomforande av forfarandet
JP2709793B2 (ja) 給湯機装置
JPH07116117A (ja) 内視鏡用洗浄消毒装置
JPH0761311B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP4175142B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2658015B2 (ja) 衛生洗浄装置
KR100262633B1 (ko) 전기 압력밥솥을 이용한 가습방법
JP3566414B2 (ja) 浴槽用給湯装置
JP2010233634A (ja) 内視鏡洗浄装置
JPH0741025B2 (ja) 内視鏡用洗浄消毒装置
JPH11141973A (ja) 風呂装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003