JPH0731353A - 芝生の消毒方法 - Google Patents

芝生の消毒方法

Info

Publication number
JPH0731353A
JPH0731353A JP5203682A JP20368293A JPH0731353A JP H0731353 A JPH0731353 A JP H0731353A JP 5203682 A JP5203682 A JP 5203682A JP 20368293 A JP20368293 A JP 20368293A JP H0731353 A JPH0731353 A JP H0731353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil layer
water
ozone water
lawn
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5203682A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Kosaka
教由 小阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Car Corp
Original Assignee
Tokyu Car Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Car Corp filed Critical Tokyu Car Corp
Priority to JP5203682A priority Critical patent/JPH0731353A/ja
Publication of JPH0731353A publication Critical patent/JPH0731353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用した消毒液が有害状態のまま残されるこ
とがなく、公害及び環境破壊等の問題が生じない芝生の
消毒方法を提供する。 【構成】 土壌層に高圧オゾン水を供給し、芝の根切
り、空気穴の穿設とともに土壌層の消毒を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、芝生の消毒方法に関す
るもので、ゴルフ場、その他の芝生の消毒を薬液(消毒
液、農薬等)によらずに、しかも芝の養生を兼ねて有効
に行うことを特徴とする。
【0002】
【従来の技術】従来、芝生の消毒には、いわゆる薬液
(消毒液、農薬液等)が使用され、専ら芝生の上面に前
記薬液を散布することにより行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の薬液の上面
散布では、薬液が土壌層に浸透せず、土壌層の害虫、雑
菌等に対する効きめが少ないものであった。また、散布
された薬液が有害状態のまま残され、その後雨水ととも
に河川に流れ出す等して、公害及び環境破壊等の問題等
を生じていた。
【0004】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、使用した消毒液が有害状態のまま残されることがな
く、したがって公害及び環境破壊等の問題が生じること
がなく、かえって芝生を養生する散水を兼ねる有益な消
毒方法を提供することを目的とする。さらに本発明によ
れば、芝の健全な育成が確保される。
【0005】
【問題を解決しようとする手段】前記目的を達成するた
め、本発明は土壌層に高圧オゾン水を供給し、芝の根切
り、空気穴の穿設とともに土壌層の消毒を行うものであ
り、さらに具体的には前記土壌層への高圧オゾン水の供
給を土壌層中に差し込んだ噴射ノズルにより行い、また
土壌層への高圧オゾン水の供給を芝面への噴射により行
うものである。
【0006】
【作用】本発明では、オゾンを溶解した高圧オゾン水が
土壌層に供給され、土壌層の消毒と同時に芝の根切り及
び空気穴の穿設が行われる。すなわち、土壌層1への高
圧オゾン水の供給を土壌層1中に差し込んだ噴射ノズル
2からその周囲に噴射して行った場合には、高圧オゾン
水の浸透による土壌層1の消毒とともに噴射ノズル2に
より芝6の根切りが行われ、さらに噴射ノズル2を引き
抜くことにより空気穴8が残される。
【0007】また、土壌層1への高圧オゾン水の供給を
芝6面への噴射により行った場合には、高圧オゾン水に
より土壌層1に穴があけられ、高圧オゾン水が土壌層1
に浸透させられ、該土壌層1の消毒と同時に芝6の根切
りが行われ、さらに空気穴8の穿設が行われる。
【0008】そして消毒作用を終えたオゾン水は分解し
て無害の水となり、同時に空気穴8からは酸素が供給さ
れ、したがって芝6の密集枯れが防止され、芝6の健全
な育成が行われる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。オゾンは極めて不安定であり保存が困難である。
したがって本発明の実施にあたっては、予めオゾン発生
器、該オゾン発生器からのオゾンを供給してオゾン水を
生成する水タンク、生成されたオゾン水に圧を加えて噴
射ノズルに供給するための高圧ポンプ及び噴射ノズル等
が車両に搭載される。
【0010】そして、高圧オゾン水の噴射は、前記車両
を走行させながら適当間隔をあけて設けた適数の噴射ノ
ズルによって均等に行われる。図1は土壌層1への高圧
オゾン水の供給を土壌層1中に噴射ノズル2を差し込ん
で行う方法である。
【0011】すなわち、オゾン発生器3によって発生し
たオゾンが水タンク4に供給されてオゾン水の生成が行
われ、生成されたオゾン水が高圧ポンプ5により前記土
壌層1中に差し込まれた噴射ノズル2に供給される。
【0012】なお、噴射ノズル2の噴射口はその周囲に
均等にオゾン水が噴射されるように適数設けられる。図
中、6は芝、7は根、8は空気穴である。
【0013】この装置によれば、芝生の消毒とともに土
壌層1内に差し込まれた噴射ノズル2により芝6の根切
りが行われ、さらに噴射ノズル2を引き抜くことにより
空気穴8が残される。そして消毒作用を終えたオゾン水
は分解して無害の水となり、空気穴8からは酸素が供給
されて芝6の健全な育成が確保される。
【0014】図2は土壌層1への高圧オゾン水の供給を
芝6面への噴射により行う方法である。すなわち、噴射
ノズル2を芝6面から浮かせた状態に支持し、芝6面に
向けて高圧オゾン水を噴射するものである。
【0015】この方法によっても、前記方法と同様の消
毒効果と芝6の根切り及び空気穴8の穿設を行うことが
できる。しかも噴射ノズル2を土壌層1中に差し込み操
作する必要がないための噴射口の目詰まりや噴射ノズル
2の折損等のおそれがなく、さらに噴射ノズル2の駆動
装置等を特に必要としないため消毒装置の単純化を図る
ことができ、しかも消毒作業を迅速に行うことができ
る。
【0016】
【発明の効果】本発明の方法によれば、従来の薬剤使用
の消毒方法のごとく、使用した薬剤が有害状態のまま残
されることがなく、消毒完了とともに無害の水となるた
め公害及び環境破壊等の問題を生ぜしめることがなく、
しかも芝の健全な育成を確保することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施する装置の一例を示す説明
図である。
【図2】本発明の方法を実施する装置の他の一例を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 土壌層 2 噴射ノズル 6 芝

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土壌層に高圧オゾン水を供給し、芝の根
    切り、空気穴の穿設とともに土壌層の消毒を行うことを
    特徴とする芝生の消毒方法。
  2. 【請求項2】 土壌層への高圧オゾン水の供給を土壌層
    中に差し込んだ噴射ノズルにより行うことを特徴とする
    請求項1記載の芝生の消毒方法。
  3. 【請求項3】 土壌層への高圧オゾン水の供給を芝面へ
    の噴射により行うことを特徴とする請求項1記載の芝生
    の消毒方法
JP5203682A 1993-07-26 1993-07-26 芝生の消毒方法 Pending JPH0731353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203682A JPH0731353A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 芝生の消毒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203682A JPH0731353A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 芝生の消毒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731353A true JPH0731353A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16478100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203682A Pending JPH0731353A (ja) 1993-07-26 1993-07-26 芝生の消毒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731353A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808530B2 (en) 2004-12-22 2010-10-05 Sony Corporation Image pickup apparatus, guide frame displaying controlling method and computer program
CN102972384A (zh) * 2012-11-23 2013-03-20 张钦玉 智能根线虫滴灌防治器
CN105475003A (zh) * 2015-12-15 2016-04-13 重庆亘宇园林景观工程有限公司 草坪种植的气压式滚压车
CN105920638A (zh) * 2016-06-07 2016-09-07 周丐社 一种畜牧养殖地面消毒机
WO2023084238A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Seegrow Solutions Limited Ozone spray methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215333A (ja) * 1989-02-17 1990-08-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 土壌殺菌装置
JPH02249442A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Kazukiyo Takano 土中オゾン噴出消毒方法
JPH02286010A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Sapporo Breweries Ltd 植物の発根生育性を高める培養土類の製造法
JPH0427333A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Kazuko Asai 殺菌装置
JPH04505551A (ja) * 1989-11-13 1992-10-01 ザ トロ カンパニー 土壌耕耘方法およびその装置
JPH0515288A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Fujimi Shizai Kk 農薬及び肥料を地中へ注入する方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215333A (ja) * 1989-02-17 1990-08-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 土壌殺菌装置
JPH02249442A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Kazukiyo Takano 土中オゾン噴出消毒方法
JPH02286010A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Sapporo Breweries Ltd 植物の発根生育性を高める培養土類の製造法
JPH04505551A (ja) * 1989-11-13 1992-10-01 ザ トロ カンパニー 土壌耕耘方法およびその装置
JPH0427333A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Kazuko Asai 殺菌装置
JPH0515288A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Fujimi Shizai Kk 農薬及び肥料を地中へ注入する方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808530B2 (en) 2004-12-22 2010-10-05 Sony Corporation Image pickup apparatus, guide frame displaying controlling method and computer program
EP2584777A1 (en) 2004-12-22 2013-04-24 Sony Corporation Image pickup apparatus, guide frame displaying controlling method and computer program
CN102972384A (zh) * 2012-11-23 2013-03-20 张钦玉 智能根线虫滴灌防治器
CN105475003A (zh) * 2015-12-15 2016-04-13 重庆亘宇园林景观工程有限公司 草坪种植的气压式滚压车
CN105920638A (zh) * 2016-06-07 2016-09-07 周丐社 一种畜牧养殖地面消毒机
WO2023084238A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Seegrow Solutions Limited Ozone spray methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0740506B1 (en) Method and apparatus for ozone treatment of soil to kill living organisms
CN113099887B (zh) 一种林业树干钻孔装置及操作方法
KR101045615B1 (ko) 오존과 음이온을 이용하는 환경농법 및 그 농사장치
JPH0731353A (ja) 芝生の消毒方法
CN116391527A (zh) 一种果树病虫害防治打孔注药装置
JP2007075692A (ja) 薬液噴霧機
JPH0698665A (ja) 土壌活性化処理方法とその装置号
WO2005120211A1 (ja) 植物の育成方法及びその装置
CN202168387U (zh) 滴灌系统抗生物堵塞装置
JP3207270B2 (ja) 根の保護誘引方法
KR100592909B1 (ko) 전리 오존수/전리 과산화수소수를 이용한 세척 및 살균방법
JP2623131B2 (ja) 土壌滅菌方法と装置
JPH11275963A (ja) 施設園芸における灌水方法及びその装置
JP2004187682A (ja) 液噴射力による植物害虫駆除方法及びその装置
JPH08322384A (ja) 茸類の菌床に給水する装置
Ajwa et al. Strawberry growth and yield with three years of drip fumigation
JP2002354906A (ja) 圃場(ほじょう)の復旧方法
TWI235638B (en) Method and apparatus for getting rid of plant vermins by liquid jet force
US1805550A (en) Wood product and method of producing the same
JPH046531Y2 (ja)
JPH10262461A (ja) 樹木への薬液等の供給方法
JP2021114989A (ja) 植物栽培促進装置
JPH02249442A (ja) 土中オゾン噴出消毒方法
JP2976399B2 (ja) 高圧液体注入装置
JPH0515288A (ja) 農薬及び肥料を地中へ注入する方法