JPH02249442A - 土中オゾン噴出消毒方法 - Google Patents

土中オゾン噴出消毒方法

Info

Publication number
JPH02249442A
JPH02249442A JP7293489A JP7293489A JPH02249442A JP H02249442 A JPH02249442 A JP H02249442A JP 7293489 A JP7293489 A JP 7293489A JP 7293489 A JP7293489 A JP 7293489A JP H02249442 A JPH02249442 A JP H02249442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
soil
compressed air
nozzle
ozonizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7293489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazukiyo Takano
和潔 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7293489A priority Critical patent/JPH02249442A/ja
Publication of JPH02249442A publication Critical patent/JPH02249442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は土中に薬物、特にオゾンを噴出して消毒殺菌等
を行う装置に関する。
〔従来の技術〕
従来土壌の殺菌、消毒は各種農薬を用いて行うものが、
はとんどあったが、農薬が土中に残存し、これが動物、
植物に害を与えるようになり、II境汚染の問題となっ
ている。
従来、農薬はその効果が継続維持する事が特長であるが
2反対にこれが土中に蓄積し、または他へ流出して目的
外の人畜、植物へ薬害として働くので困っている。最近
、特にゴルフ場に使用される農薬やビニールハウス内で
使用される農薬の量が増え、残留農薬の害が大きい問題
となっている残留しない消毒薬の一つとしてオゾンがあ
る。
これは短時間で分解し、酸素になってしまうので薬害が
残らない。オゾンは分解の際に発生する発生基の酸素が
殺菌の効果を持っている。しかし。
このオゾンは消毒、殺菌に用いる場合は濃度の濃いもの
が必要である。濃度の濃いものは、散布している人や近
くにいる家畜に有害である。また。
短時間で分解する為に今まで農業等への有効な利用方法
がみつからなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
オゾンは酸素、の原子が三つ結合したもので大変不安定
な分子であるが故に、ガスの状態では数時間、オゾン水
の状態では数分から数十分で分解して半減してしまう性
質を持っている。この分解するスピードは酸化の対象物
がある程早まる。
このような不安定な性質を持っているが故に。
作って保存しておいて必要な時に取り出して、使用する
ことは出来ないので作りながら使用消費しなければなら
ない。また土壌に散布して使用する方法は、土中に浸み
込むより、空中に飛散する方が多く、無駄になってしま
うことが判った。オゾン水として散布する場合も、散布
する際に空中にオゾンが散逸する率が高く、土中に有効
に働くものが少ないことが判った。
オゾンガスは酸化等の対象となる微生物や有機物がある
と、短時間に分解し1発生基の酸素で対象物を酸化し、
または酸素に変わる性質がある。
しかし、空気中に飛散した場合は、そのようなものが無
い為に、比較的高濃度のまま、空気中を流されて、目的
外の所に飛散散逸するので無駄が大きくなるとともに人
畜に害が出る可能性が高い。
この濃度と人への影響度は第2図に示す。(出典ニオシ
ン利用の新技術 P 176.三1f4書房 )このた
め、高濃度オゾンの空気中への飛散が短く、オゾンを土
中の消毒に効率よく有効に使用できる方法を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕
散布装置にオゾン発生装置を備え、これを土中に噴出す
るノズルとオゾンガスを土中に噴出させる圧縮空気タン
クと圧縮空気を作るコンプレッサーとを有し9間歇的に
土中に圧縮空気圧力によりオゾンガスまたはオゾン水を
噴出させて霧化し。
消毒を行うようにする。
土中に噴出させる方法は、連続的に土中を噴出ノズルを
引きながら20c[11〜60cmおきに間歇的に高圧
空気を爆噴させて、オゾン混合気体を土中に浸み込ませ
消毒させる方法と、噴出ノズルを一回毎に土中に挿入し
て噴出させる方法がある。この場合のノズル本数は一本
でも複数本でも良い。
この場合の噴出ノズルの開口は挿入方向に対してほぼ直
角の向きを有する構造とし、挿入時の上のつまりを防ぐ
構成とする。
なお、コンプレッサーにより圧縮空気をタンク6に貯留
し、これを9.5kgf/caf−G程度の高圧にし、
−度に噴出させる方法をとるものであるので、どうして
も蓄圧に時間を要するので少なくとも数十秒間隔の間歇
動作になる。この間一定距離だけ装置を移動さすことに
なるので作業時間の無駄にはならない。
〔作  用〕
オゾンを製造しながら土中に圧縮空気とともに噴出させ
る事により圧縮空気で軟らくされた空間にオゾンガスが
ゆきわたり、広く土と直接触れさせ、その反応力を有効
に活用するとともに反応が短時間に十分行われる結果と
して、地上に湧き出して飛散するオゾン濃度が下がり無
害化される。
このためガスの有効利用と無害化の両方を可能ならしめ
るものである。
なお、オゾン水を土中に噴出する場合、オゾン水を噴水
の如く水のまま噴出しても土中で1士その効果は少ない
範囲にしかその効果を与えることは出来ない。これを霧
化して噴出して土中に広く圧縮空気が軟らげた空間に行
きわたらせることによりその効果を大ならしめるもので
ある。
〔実施例〕
第1図は連続的に噴出ノズルを土中を索引しながら噴出
する実施例を示す。トラクター1でオゾン製造噴出装置
を索引しながら土中に噴出散布するものである。トラク
ター1の動力を動力伝達軸2で台車23の上に装備して
いる発電機21を駆動し、同じくベルト3によりコンプ
レッサー5を駆動する。発電機21で発電した電力を電
線22によりオゾナイザ−8へ供給し電極の間に高電圧
を掛けて無声放電させ、その間を酸素タンク7より供給
する酸素ガスを流してこれを高濃度のオゾンに替える。
発生したオゾンはオゾンタンク9に一時(短時間)貯留
し、一方、コンプレッサーで圧縮した空気を空気だめの
タンク6に貯留し、この圧縮空気を土17内のノズル1
6に導く、配管10の途中に開閉機能を持つ弁13を設
け、これを車輪24に取付けたビン11が台車23の牽
引により、該弁のコック14を車輪の回転時に押すこと
により、圧縮空気が一時にノズル16より噴出するよう
構成し、その途中にオゾンタンク9よりオゾンが合流器
15で合流し、土17内に空気とともに噴出するよう構
成するものである。尚。
合流部より圧縮空気がオゾンタンクの方に逆流しないよ
う配管12の途中に逆゛止弁25を設けている。
これ等の装置は車輪24を持つ台車23に搭載して、ト
ラクター1により牽引されて土中にオゾンを噴出するも
のである。各デイメンジョンはオゾナイザ−のオゾン発
生量は5g/時間1発電機の容量は500W、コンプレ
ッサー容量は約10馬力、圧縮空気圧力は約9kgf/
Cr1−Gで噴出間隔は20cm〜1mであり、トラク
ターの出力は13馬力以上のものを用いる。
この実施例のオゾン発生機すなわちオゾナイザ−は酸素
ボンベの酸素を用いているが、これを酸素発生器の酸素
ガス、または乾燥した空気をオゾナイザ−に供給してオ
ゾンを製造してもよい。また、別の実施例ではオゾン水
製造手段でオゾン水を作り、これを散布して消毒に使用
する方法がある。例えばタンク9に水を入れ、この中に
オゾナイザ−で発生したオゾンを微細気泡として噴出さ
せ、オゾンを溶解してオゾン水としたものをオゾンガス
と同一方法により、噴出ノズル16より土中に噴出させ
る方法がある。この場合は土中に圧縮空気とともに噴出
したときに霧状(微細水滴)になる。これは合流器15
で圧縮空気と合流する時点で霧状となり、再度土中に噴
出させたとき細い霧になり、こうすることにより均一に
土中にオゾン殺菌効果が及ぶことになる。
別の実施例はトラクター1の動力伝達軸2により付勢さ
れた油圧力によりノズル16を大地に垂直になるよう取
付けた腕木を上下運動できる構成とし、噴出時は腕木を
下げてノズル16を一回の噴出毎にトラクターの動力に
より付勢された油圧ポンプの油圧により土中に適度の深
さ、 (これは作物等により決まる消毒等の効果を及ぼ
すに必要な深さ)に挿入し、オゾンガスまたはオゾン水
を噴出させるようにしたものである。−度噴出させた後
、油圧により腕木を上げてノズルを土中より抜取り、ト
ラクターを少し移動してまたノズルを挿入して噴出する
動作を繰り返して処理を行うものである。この時はノズ
ルの噴出方向はノズルの挿入方向とほぼ直角にし、挿入
時の土による目づまりを少なくする。
これは、挿入ノズルを複数にしてゴルフ場、ビニールハ
ウス等への使用の際、ある面積(1ゴ〜2rnりを単位
で処理するのに適している。
〔効  果〕
移動車にオゾン発生装置を搭載してオゾンを作りながら
土中に噴出するよう構成することにより、不安定なオゾ
ンによる取扱い上の弊害を少なからしめることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の構成図である。トラクター
1.動力伝達軸21重電機21.コンプレッサー5.タ
ンク6、オゾナイザ−8,ノズル16、合流器15.弁
13.コック14.逆止弁25、車輪24.配管10.
12.台車23.土第2図はオゾン濃度が人へ与える影
響度の参考図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オゾナイザー(オゾン発生装置)とコンプレッサ
    ーとその圧縮空気を貯留するタンクと圧縮空気の放出を
    制御する弁と圧縮空気を噴出させるノズルを有するオゾ
    ン噴出装置において、ノズルを土中に挿入して土中に圧
    縮空気とともにオゾンを噴出して消毒を行うことを特徴
    とする土中オゾン噴出消毒方法。
  2. (2)オゾナイザーとオゾン水製造手段とコンプレッサ
    ーと圧縮空気を貯留するタンクと圧縮空気の放出を制御
    する弁とオゾン水と圧縮空気を合流させる合流器と噴出
    ノズルを有するオゾン噴出装置において、ノズルを土中
    に挿入して土中にオゾン水を圧縮空気により霧状として
    噴出して消毒を行うことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の土中オゾン噴出消毒方法。
JP7293489A 1989-03-24 1989-03-24 土中オゾン噴出消毒方法 Pending JPH02249442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7293489A JPH02249442A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 土中オゾン噴出消毒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7293489A JPH02249442A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 土中オゾン噴出消毒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02249442A true JPH02249442A (ja) 1990-10-05

Family

ID=13503692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7293489A Pending JPH02249442A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 土中オゾン噴出消毒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02249442A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731353A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Tokyu Car Corp 芝生の消毒方法
EP0740506A1 (en) * 1994-01-18 1996-11-06 Alan E. Pryor Method and apparatus for ozone treatment of soil to kill living organisms

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731353A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Tokyu Car Corp 芝生の消毒方法
EP0740506A1 (en) * 1994-01-18 1996-11-06 Alan E. Pryor Method and apparatus for ozone treatment of soil to kill living organisms
EP0740506A4 (en) * 1994-01-18 1997-03-26 Alan E Pryor METHOD AND DEVICE FOR TREATING SOILS WITH OZONE TO ELIMINATE LIVING ORGANISMS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6499671B1 (en) Ozone systems and methods for agricultural applications
EP1613149B1 (de) Verfahren zur kontrolle von schädlichen mikro-organismen und insekten im pflanzenschutz mittels dipol-elektrischer air -jet spray-technik, ozon haltigem wasser und uv-c-bestrahlung
KR101546159B1 (ko) 오존수 방역장치
JP2023545226A (ja) ポータブル除菌器
CN102283080B (zh) 滴灌系统抗生物堵塞装置
JPWO2014141400A1 (ja) オゾン発生噴射装置並びに背負い形オゾン消毒装置
JPH02249442A (ja) 土中オゾン噴出消毒方法
CN217230324U (zh) 一种吸粪车车载粪水消毒系统
ES2609733B1 (es) Sistema y procedimiento para la desinfección de agua para el tratamiento de plantas por aplicación de agua atomizada con ozono
CN214853838U (zh) 病虫害绿色防控装置
JP2623131B2 (ja) 土壌滅菌方法と装置
CN211241426U (zh) 一种基于臭氧水的履带式有人植保车
KR20140077362A (ko) 오존수를 이용한 암모니아 가스 저감장치
JPH02215333A (ja) 土壌殺菌装置
JP3068493B2 (ja) 散布装置
CN101292645A (zh) 一种绿色无公害的杀虫剂发生装置
CN220587344U (zh) 一种环保土壤污染杀菌治理设备
JP3512284B2 (ja) 微生物活性化散布機
CN214121384U (zh) 应用于地磅及栈桥的可切换除臭装置
JPH0731353A (ja) 芝生の消毒方法
JPH1024095A (ja) 殺菌消臭性ガス供給装置
JPH0698665A (ja) 土壌活性化処理方法とその装置号
CN203251832U (zh) 园林绿化高效灭菌装置
CN215082689U (zh) 一种新式种蛋消毒间
JPH07145016A (ja) 土壌の浄化処理方法