JPH07312418A - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07312418A
JPH07312418A JP6236019A JP23601994A JPH07312418A JP H07312418 A JPH07312418 A JP H07312418A JP 6236019 A JP6236019 A JP 6236019A JP 23601994 A JP23601994 A JP 23601994A JP H07312418 A JPH07312418 A JP H07312418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microlens
layer
photoresist
stripe
mosaic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6236019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596523B2 (ja
Inventor
Kwang Bok Song
ガン・ボク・ソン
Sung Ki Kim
ソン・ギ・キム
Jin Sub Shim
ジン・ソプ・シム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd, Goldstar Electron Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH07312418A publication Critical patent/JPH07312418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596523B2 publication Critical patent/JP2596523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体撮像素子の小型化傾向に対応することが
出来るように、曲率縮小が容易で、製造が容易な固体撮
像素子のマイクロレンズ構造及びこの形成方法を提供す
ること。 【構成】 第1フォトレジストパターンが形成された基
板の全面にフォトレジストを塗布し、そのフォトレジス
トを選択的に露光及び現像して所定のパターンを形成
し、前記フォトレジストパターンをマスクとして前記ト
ップコティング層及び平坦層を選択的にエッチングし、
前記金属パッド部を露出させると同時に第1フォトレジ
ストパターンの上部を一定厚さにエッチングしてストラ
イプマイクロレンズ層を形成してそのストライプマイク
ロレンズ層の平面部上にモザイクマイクロレンズを形成
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子及びその
製造方法に関し、特に、固体撮像素子のマイクロレンズ
構造及びその形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、固体撮像素子は、図1に示すよ
うに構成されている。光信号を受けて電気的な信号に変
換させるフォトダイオードが上下左右に一定の間隔をお
いて複数個のマトリクス状に配列され、たて方向のフォ
トダイオードの列間にフォトダイオードから生成された
電荷を垂直方向に伝送するためのVCCD領域(VCC
D)が形成され、このVCCD領域から伝送されてきた
電荷を水平方向に伝送するためのHCCD領域(HCC
D)が各VCCD領域の出力側に形成され、HCCD領
域の電荷量を検出するためのセンスアンプ(SA)がH
CCD領域の出力側に形成された構造として構成され
る。
【0003】上記のように構成されるCCD動作は、次
の通りである。即ち、入射光によってフォトダイオード
から生成された電荷は、VCCD領域にトランジスタの
ゲートバイアス(15V)がかかる順番に伝送される。
【0004】VCCD領域に伝送された電荷は、−9V
〜0VのVCCDクロック信号により、HCCD領域側
に伝送され、HCCD領域に伝送されてきた電荷は0V
〜5Vのクロック信号により、出力側に伝送され、出力
側で電圧信号に変換されてセンスアンプを通じて出力さ
れる。
【0005】図2は従来の固体撮像素子の断面構造であ
る。従来の固体撮像素子はフォトダイオード領域1と電
荷伝送及びポリゲート領域が形成された基板上の電荷伝
送及びポリゲート領域の上側に遮光用金属膜11とを形
成し、パッド部位に金属膜を形成した後、これをパター
ニングしてパッド用金属膜2を形成し、次に、全面に窒
化膜等の絶縁膜3を蒸着してからパッド部分の絶縁膜3
を選択的に除去した後、基板全面に平坦層4を形成し、
平坦層4上にカラーフィルタ層5,6,7を形成した
後、再び平坦化用トップコティング層8を形成し、トッ
プコティング層8の上にフォトダイオード領域1に対応
するように、複数のマイクロレンズ9を形成した後、パ
ッド部分のトップコティング層8と平坦層4とを選択的
に除去してパッド部分を開口することにより、製造され
る。
【0006】上記マイクロレンズ(9)を通じて入射さ
れる光は、トップコティング層8、カラーフィルタ層
5,6,7、平坦層4を介してフォトダイオード領域1
に照射される。この光はフォトダイオード領域1で映像
信号に変換された後、VCCD領域とHCCD領域とを
介してセンスアンプにより映像信号に再現されることに
なる。
【0007】従来の固体撮像素子は、上記のように、感
度を向上させるために、カラーフィルタ層の上部にレン
ズアレイを形成し、入射される光を集光するようにした
構造としていたが、従来のレンズアレイは屈折率が1.
6である透明なフォトレジストをパターニングした後、
これを熱処理により溶融させてレンズ形状としていた。
このようなレンズアレイにおいて、レンズとレンズとの
間の領域に入射される光は集光されないので、レンズと
レンズとの間隔は出来るだけ小さくするのが望ましく、
通常、レンズとレンズの間隔は、垂直、水平方向が全て
同一の寸法(一般的に、レジストの解像限界寸法)に設
計される。この時、単位画素(フォトダイオード)の垂
直方向寸法と水平方向寸法とが異なると、レンズ下面の
形状は正方形にならなく、長方形になる(図3a,3b
参照)。従って、レンズの水平、垂直断面において、そ
の曲率が異なるので、焦点距離が異なってしまう。この
ような効果による固体撮像素子の感度劣化は、無視出来
ないものとなる。
【0008】これにより、図3に示すように、2層構造
のレンズを採用した固体撮像素子が提案された。
【0009】図3a及び図3bは、単位画素、即ち、フ
ォトダイオード21の垂直方向寸法が水平方向寸法より
も大きい場合において、図3aは、フォトダイオードの
水平方向の列全体を覆うような細長いかまぼこ状又は断
面が部分円状のストライプマイクロレンズ(strip
e microlens)を形成するとともに、そのス
トライプマイクロレンズの上の個々のフォトダイオード
の位置に相当する箇所に個々のレンズ、すなわちモザイ
クマイクロレンズ(mosaic microlen
s)を形成した場合の平面構造を示すものであり、図3
bは、フォトダイオード21の垂直方向の列に対してス
トライプマイクロレンズを形成した場合の平面構造を示
すものである。図3cは図3bのA−A′線による断面
構造を示すものであって、フォトダイオード21の垂直
方向の列にストライプマイクロレンズ32を形成した
後、ストライプマイクロレンズ32上にモザイクマイク
ロレンズ33を形成してレンズを2層に構成した状態を
示す。図3において、35はフォーカシングポイントを
示す。
【0010】図4を参照して上記2層構造のレンズアレ
イを採用した固体撮像素子の製造方法を説明すると、次
の通りである。
【0011】まず、図4aに示すように、フォトダイオ
ード21及びVCCD22からなる黒白固体撮像素子2
5を形成した後、この上にパッシベーション層として窒
化膜26を形成する。図4において23はパッド部位を
示す。
【0012】次いで、図4bに示すように、上記窒化膜
26の上に平坦層27を形成し、この平坦層27の上に
第1染色層28を形成した後、この染色層を第1色に染
色、固着した後、続けて、第2染色層29を形成し、こ
の第2染色層を第2色に染色、固着させた後、第3染色
層30を形成した後、この第3染色層を第3色に染色し
た後に固着させてカラーフィルタ層28,29,30を
形成する。次に、基板の全面にトップコティング層31
を形成する。
【0013】次に、図4cに示すように、上記トップコ
ティング層31の上にストライプマイクロレンズ層の形
成のためのフォトレジストを塗布した後、露光及び現像
を施し、リフローさせてストライプマイクロレンズ層3
2を形成する。図4cにおいて、ストライプマイクロレ
ンズ層32は、丸い形態のレンズ断面(X)を示すため
に、部分的に断面図にして斜視図で示した。
【0014】続いて、図4dに示すように、上記ストラ
イプマイクロレンズ層32の上にモザイクマイクロレン
ズ層の形成のためのフォトレジストを塗布した後、露光
及び現像を施し、リフローして上記それぞれのフォトダ
イオードに対応するように、図3a及び図3bに示され
た形態の楕円形のモザイクマイクロレンズ層33を形成
する。
【0015】次に、図4eに示すように、上記基板の全
面にフォトレジスト34を塗布した後、これを選択的に
露光及び現像してパッド部位を開口させるフォトレジス
トパターン34を形成した後、上記フォトレジストパタ
ーン34をマスクとして上記トップコティング31及び
平坦層27をエッチングして上記パッド部位23を露出
させる。
【0016】次に、上記フォトレジスト34を除去する
ことにより、図4fに示すように、2層構造のマイクロ
レンズ層を備えたカラー固体撮像素子を完成する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の2層構造のマイクロレンズを採用した固体撮像
素子の製造においては、図3cに示すように、凸のレン
ズ状を有するストライプマイクロレンズ32の丸い形状
の上部にモザイクマイクロレンズ33を直接形成するた
め、丸い表面上におけるパターニング及びリフロー工程
が容易ではない。
【0018】また、集積度が高くなるほど、フォーカシ
ングポイント距離も短くなければならなく、これによ
り、マイクロレンズの曲率も短くなることが要求され
る。しかし、上記従来技術におけるマイクロレンズの形
成のためのフォトレジストのリフロー工程だけでは、ス
トライプマイクロレンズの高さの縮小及び曲率の減少を
同時に達成することが出来ないので、次世代固体撮像素
子の製造には適用するのが困難であった。
【0019】本発明の目的は、固体撮像素子の小型化に
対応することが出来るように、曲率縮小が容易で、製造
が容易な固体撮像素子のマイクロレンズ構造及びこの形
成方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の固体撮像素子は、基板と、前記基板上に形成
されたマトリクス状に配列された複数のフォトダイオー
ドからなるフォトダイオード領域と、前記フォトダイオ
ード領域を含む基板全面に形成された平坦層と、前記平
坦層上の所定の領域に形成されたカラーフィルタ層と、
前記カラーフィルタ層を含む基板全面に形成されたトッ
プコティング層と、前記トップコティング層の上部に形
成され、前記フォトダイオード領域の一方向に配列され
たフォトダイオードの列に対応するように配列された平
坦な上面を有するストライプマイクロレンズと、前記フ
ォトダイオード領域のそれぞれのフォトダイオードに対
応するように、前記ストライプマイクロレンズの平坦な
上面に形成されたモザイクマイクロレンズとを含むこと
を特徴とする。
【0021】上記目的を達成するための本発明の固体撮
像素子の製造方法は、フォトダイオード、垂直固体撮像
素子と水平固体撮像素子及び金属パッド部が形成された
基板上にパッシベーション層を形成するステップと、前
記パッシベーション層上に平坦層を形成するステップ
と、前記パッシベーション層上にカラーフィルタ層を形
成するステップと、前記カラーフィルタ層を含む基板全
面にトップコティング層を形成するステップと、前記ト
ップコティング層上部に第1フォトレジストを塗布する
ステップと、前記第1フォトレジストを選択的に露光及
び現像して前記フォトダイオード領域の上部にストライ
プマイクロレンズパターンを形成するステップと、前記
第1フォトレジストパターンが形成された基板の全面に
フォトレジストを塗布するステップと、前記フォトレジ
ストを選択的に露光及び現像して所定のパターンを形成
するステップと、前記フォトレジストパターンをマスク
として前記トップコティング層及び平坦層を選択的にエ
ッチングして、前記金属パッド部を露出させると共に、
前記第1フォトレジストパターンの上部を一定厚さにエ
ッチングしてストライプマイクロレンズ層を形成するス
テップと、前記フォトレジストパターンの残り部分を除
去するステップと、前記ストライプマイクロレンズ層上
に第2フォトレジストを塗布するステップと、前記第2
フォトレジストを選択的に露光及び現像して前記ストラ
イプマイクロレンズ層の平坦な上面にモザイクマイクロ
レンズパターンを形成するステップと、前記第2フォト
レジストパターンを熱処理によりリフローしてモザイク
マイクロパターン層を形成するステップとを含むことを
特徴とする。
【0022】
【実施例】以下、添付された図面を参照して本発明を詳
細に説明する。
【0023】図5は、本発明による固体撮像素子のマイ
クロレンズ構造を示すものである。
【0024】図5aは、単位画素、即ち、フォトダイオ
ード21の垂直方向の寸法が水平方向の寸法よりも大き
い場合において、フォトダイオード領域21上に水平方
向にストライプマイクロレンズを構成してモザイクレン
ズをその上に形成した場合の平面構造を示すものであ
り、図5bは、フォトダイオード21の垂直方向の寸法
が水平方向の寸法よりも大きい場合において、垂直方向
にストライプマイクロレンズを形成して、モザイクレン
ズをその上に形成した場合の平面構造を示すものであ
り、図5cは、図5bのA−A′線による断面構造を示
すものである。
【0025】本発明による固体撮像素子のマイクロレン
ズは、フォトダイオード領域上に水平方向または垂直方
向に表面部位37を平坦に形成した細長いストライプマ
イクロレンズ32Aと、このストライプマイクロレンズ
32A上にフォトダイオードのそれぞれに対応するよう
に形成されたモザイクマイクロレンズ33とからなる2
層構造である。図5において、35はフォーカシングポ
イントを示す。
【0026】図5に示すように、本発明の固体撮像素子
のマイクロレンズは、上部が平坦な形状を有するストラ
イプマイクロレンズ32Aと上記ストライプマイクロレ
ンズ32Aの平坦な上部面37に形成された楕円形のモ
ザイクマイクロレンズ33とからなる。ストライプマイ
クロレンズの平坦な面上にモザイクマイクロレンズが形
成されるので、従来の凸のレンズ形態のストライプマイ
クロレンズ上にモザイクマイクロレンズを形成する場合
よりその製造が容易になる。
【0027】次に、図6を参照して本発明による固体撮
像素子の製造方法を説明する。
【0028】まず、図6aに示すように、フォトダイオ
ード21及びVCCD22等からなる黒白固体撮像素子
25を形成した後、この上にパッシベーション層として
窒化膜26を形成する。図6において23はパッド部位
を示す。
【0029】続いて、図6bに示すように、上記窒化膜
26上に平坦層27を形成し、この平坦層27上に第1
染色層28を形成した後、この第1染色層を第1色に染
色、固着させた後、第2染色層29を形成し、この第2
染色層を第2色に染色、固着した後、第2染色層29を
形成し、この第2染色層を第2色に染色、固着させ、次
に、第3染色層30を形成した後、この第3染色層を第
3色に染色した後に固着させてカラーフィルタ層28,
29,30を形成する。続いて、基板の全面にトップコ
ティング層31を形成する。
【0030】次に、図6cに示すように、上記トップコ
ティング層31の上にストライプマイクロレンズ層の形
成のためのフォトレジストを塗布した後、露光及び現像
し、リフローしてストライプマイクロレンズ層32を一
次的に形成する。
【0031】続いて、図6dに示すように、上記基板の
全面に透明なフォトレジスト34を塗布した後、上記フ
ォトレジスト34を選択的に露光及び現像してパッド部
位23を開口させた後、その開口を有するフォトレジス
トパターン34をマスクとして上記パッド部位23上の
トップコティング層31及び平坦層27を選択的にエッ
チングして上記パッド部位23を露出させる。この時、
上記トップコティング層31及び平坦層27のエッチン
グ工程時に、上記ストライプマイクロレンズ層32の上
部が一定の厚さだけエッチングされるように、エッチン
グ時間を少し増やして(約20秒〜30秒程度)、オー
バーエッチング36を施して上部が平坦な模様を有する
ストライプマイクロレンズ32Aを形成する。ここで、
ストライプマイクロレンズ32Aの部位は、平坦な上部
面を有するレンズ断面Yを示すために、部分的な断面斜
視図で示した。
【0032】次いで、図6eに示すように、上記残留す
るフォトレジスト34を除去した後、上記表面部位が平
坦なストライプマイクロレンズ層32Aにモザイクマイ
クロレンズ層の形成のための透明なフォトレジストを塗
布した後、露光及び現像し、リフローしてモザイクマイ
クロレンズ33を形成することにより、2層構造のマイ
クロレンズ層を有するカラー固体撮像素子を完成する。
【0033】上記したように、本発明はストライプマイ
クロレンズの上部をエッチング工程により平坦化させた
後、この上にモザイクマイクロレンズを形成するので、
モザイクマイクロレンズの形成が容易になる。また、上
記ストライプマイクロレンズの上部面のエッチング工程
は、上記したようにパッド部位23を露出させるための
エッチング工程時に共に進行されるので、別の工程を追
加することなく、容易に行うことが出来る。
【0034】一方、2層構造のマイクロレンズを製造す
ることにおいて、固体撮像素子の小型化傾向の伴い下部
のストライプマイクロレンズの高さは、低く(1μm)
しなければならない。このように、ストライプマイクロ
レンズの高さを低く形成すると、マイクロレンズの曲率
が大きくなる。フォトダイオード領域に光を集光させる
マイクロレンズの役割を十分に果たすためには、下部の
ストライプマイクロレンズと、その上部のモザイクマイ
クロレンズとの曲率がある程度一致していなければなら
ない。従って、モザイクマイクロレンズのレンズ面に連
続するストライプマイクロレンズの側面部位の曲率をス
トライプマイクロレンズの上部に形成された相対的に小
曲率を有するモザイクマイクロレンズの曲率に一致させ
るためには、ストライプマイクロレンズもある程度以下
の曲率を有しなければならないので、ストライプマイク
ロレンズの高さを低くすることに限界があることにな
る。
【0035】しかし、本発明によれば、ストライプマイ
クロレンズを形成する際には透明なフォトレジストをリ
フローしてストライプマイクロレンズ層を形成させた後
にそのストライプマイクロレンズの上側部分をエッチン
グすることで所望の曲率を有する高さに形成することが
できる。従って、モザイクマイクロレンズの曲率に一致
させることが出来る程度の曲率を有しつつ、厚さの薄い
ストライプマイクロレンズを容易な工程により製造する
ことが出来る。
【0036】図7に従来の2層構造のマイクロレンズと
本発明による2層構造のマイクロレンズを比較して示
す。図7aは、従来のマイクロレンズの構造を示すもの
であり、図7bは、本発明のマイクロレンズの構造を示
すものである。従来のモザイクマイクロレンズM2と本
発明のモザイクマイクロレンズM2とが同じ曲率を有
し、従来のストライプマイクロレンズM1と本発明のス
トライプマイクロレンズM1との厚さ(t)が同一であ
るとすると、モザイクマイクロレンズM2の曲率と一致
させることが出来る程度の曲率を有するように、ストラ
イプマイクロレンズを形成する場合、図7に示すよう
に、従来のストライプマイクロレンズの曲率が本発明の
ストライプマイクロレンズの曲率よりも大きくなる。従
って、本発明のマイクロレンズのフォーカシングポイン
ト(b)が従来のマイクロレンズのフォーカシングポイ
ント(a)よりも短くなることがわかる。このように、
本発明によれば、マイクロレンズの曲率縮小が容易にな
るので、固体撮像素子の小型化に寄与することが出来
る。
【0037】また、上記従来技術においては、ストライ
プマイクロレンズ層とモザイクマイクロレンズ層とを全
て形成した後に、フォトレジストを利用したフォトリゾ
グラフィエッチング工程により、パッド部を開口させる
ため、マイクロレンズ層がエッチングされることを防止
するためには、フォトレジストを少なくとも5〜6μm
程度の厚さに厚く塗布しなければならないので、露光工
程時に工程条件を設定するのが難しい。しかし、本発明
によれば、ストライプマイクロレンズ層を形成した後
に、フォトレジストを利用したパッド開口工程を行い、
さらに、パッド開口工程時にストライプマイクロレンズ
層の上部がオーバーエッチングされるのが許容されるの
で、平坦層とのエッチング選択費を考慮してもパッド開
口工程時に必要なフォトレジストの厚さは、3.5〜4
μm程度になるので、露光工程が容易になる。
【0038】
【発明の効果】以上記述したように、本発明によれば、
固体撮像素子のマイクロレンズを容易な工程により製造
することが出来、さらに、マイクロレンズの曲率と高さ
の調節を容易に行うことができるので、固体撮像素子の
感度を向上させることが出来ると共に、固体撮像素子の
小型化に寄与することが出来ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的な固体撮像素子の平面構造である。
【図2】 一般的な固体撮像素子の部分的な断面構造で
ある。
【図3】 従来の2層構造のマイクロレンズを備えた固
体撮像素子のマイクロレンズ構造図である。
【図4】 従来の2層構造のマイクロレンズを備えた固
体撮像素子の製造方法を示す工程手順図である。
【図5】 本発明の2層構造のマイクロレンズを備えた
固体撮像素子のマイクロレンズ構造図である。
【図6】 本発明の2層構造のマイクロレンズを備えた
固体撮像素子の製造方法を示す工程手順図である。
【図7】 従来の2層構造のマイクロレンズと本発明に
よる2層構造のマイクロレンズとを比較して示すもので
ある。
【符号の説明】
21…フォトダイオード、22…VCCD、23…パッ
ド部位、25…黒白固体撮像素子、26…パッシベーシ
ョン層、27…平坦層、28,29,30…カラーフィ
ルタ層、31…トップコティング層、32…ストライプ
マイクロレンズ、33…モザイクマイクロレンズ、34
…フォトレジスト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 31/10 H01L 21/30 568 570 31/10 A (72)発明者 ジン・ソプ・シム 大韓民国・ギョンギ−ド・アンヤン−シ・ ガンヤン−ドン・1425・ドクオンマンショ ン507

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦な上部面を有するストライプマイク
    ロレンズと、 前記ストライプマイクロレンズの平坦な上部面に形成さ
    れたモザイクマイクロレンズとからなる2層構成のマイ
    クロレンズを有することを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 基板と、 前記基板上に形成されたマトリクス状に配列された複数
    のフォトダイオードからなるフォトダイオード領域と、 前記フォトダイオード領域を含む基板の全面に形成され
    た平坦層と、 前記平坦層上の所定の領域に形成されたカラーフィルタ
    層と、 前記カラーフィルタ層を含む基板の全面に形成されたト
    ップコティング層と、 前記トップコティング層の上部に形成され、前記フォト
    ダイオード領域の一方向に配列されたフォトダイオード
    列に対応するように配列された平坦な上部面を有するス
    トライプマイクロレンズと、 前記フォトダイオード領域のそれぞれのフォトダイオー
    ドに対応するように、前記ストライプマイクロレンズの
    平坦な上部面に形成されたモザイクマイクロレンズとを
    含むことを特徴とする固体撮像素子。
  3. 【請求項3】 前記モザイクマイクロレンズは、前記ス
    トライプマイクロレンズの長軸に長く形成された楕円形
    の形状を有することを特徴とする請求項2記載の固体撮
    像素子。
  4. 【請求項4】 基板上に第1フォトレジストを塗布する
    ステップと、 前記第1フォトレジストを選択的に露光及び現像してス
    トライプマイクロレンズパターンを形成するステップ
    と、 前記第1フォトレジストパターンを熱処理により、リフ
    ローするステップと、 前記第1フォトレジストパターンの上部を一定厚さだけ
    エッチングして平坦な上部面を有するストライプマイク
    ロレンズを形成するステップと、 前記ストライプマイクロレンズが形成された基板上に第
    2フォトレジストを塗布するステップと、 前記第2フォトレジストを選択的に露光及び現像して前
    記ストライプマイクロレンズ層の平坦な上部面にモザイ
    クマイクロレンズパターンを形成するステップと、 前記第2フォトレジストパターンを熱処理により、リフ
    ローしてモザイクマイクロレンズを形成するステップと
    を含むことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記基板は、固体撮像素子のカラーフィ
    ルタ層であることを特徴とする請求項4記載の固体撮像
    素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 フォトダイオード、垂直固体撮像素子と
    水平固体撮像素子及び金属パッド部が形成された基板上
    にパッシベーション層を形成するステップと、 前記パッシベーション層上に平坦層を形成するステップ
    と、 前記平坦層上にカラーフィルタ層を形成するステップ
    と、 前記カラーフィルタ層を含む基板の全面にトップコティ
    ング層を形成するステップと、 前記トップコティング層の上部に第1フォトレジストを
    塗布するステップと、 前記第1フォトレジストを選択的に露光及び現像して前
    記フォトダイオード領域の上部にストライプマイクロレ
    ンズパターンを形成するステップと、 前記第1フォトレジストパターンを熱処理により、リフ
    ローするステップと、 前記第1フォトレジストパターンが形成された基板の全
    面にフォトレジストを塗布するステップと、 前記フォトレジストを選択的に露光及び現像して、所定
    のパターンを形成するステップと、 前記フォトレジストパターンをマスクとして前記トップ
    コティング層及び平坦層を選択的にエッチングし、前記
    金属パッド部を露出させると共に、前記第1フォトレジ
    ストパターンの上部を一定厚さだけエッチングしてスト
    ライプマイクロレンズ層を形成するステップと、 前記フォトレジストパターンの残り部分を除去するステ
    ップと、 前記ストライプマイクロレンズ層上に第2フォトレジス
    トを塗布するステップと、 前記第2フォトレジストを選択的に露光及び現像して前
    記ストライプマイクロレンズ層の平坦な上部面にモザイ
    クマイクロレンズパターンを形成するステップと、 前記第2フォトレジストパターンを熱処理によりリフロ
    ーしてモザイクマイクロレンズ層を形成するステップと
    を含むことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
JP6236019A 1994-02-23 1994-09-06 固体撮像素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2596523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR3197/1994 1994-02-23
KR1019940003197A KR0147401B1 (ko) 1994-02-23 1994-02-23 고체촬상소자 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312418A true JPH07312418A (ja) 1995-11-28
JP2596523B2 JP2596523B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=19377603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6236019A Expired - Lifetime JP2596523B2 (ja) 1994-02-23 1994-09-06 固体撮像素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5672519A (ja)
JP (1) JP2596523B2 (ja)
KR (1) KR0147401B1 (ja)
DE (1) DE4415140C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187671A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Sony Corp 固体撮像素子

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5477075A (en) * 1994-12-16 1995-12-19 Advanced Photonix, Inc. Solid state photodetector with light-responsive rear face
US6388709B1 (en) * 1995-04-21 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus with optical modulation elements having transmission characteristics controllable by pixel
US5677200A (en) * 1995-05-12 1997-10-14 Lg Semicond Co., Ltd. Color charge-coupled device and method of manufacturing the same
US5895943A (en) * 1995-05-17 1999-04-20 Lg Semicon Co., Ltd. Color charge-coupled device
JP3405620B2 (ja) * 1995-05-22 2003-05-12 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
US5693967A (en) * 1995-08-10 1997-12-02 Lg Semicon Co., Ltd. Charge coupled device with microlens
KR0186195B1 (ko) * 1995-12-11 1999-05-01 문정환 컬러선형 전하결합소자 및 이의 구동방법
US5808657A (en) * 1996-06-17 1998-09-15 Eastman Kodak Company Laser printer with low fill modulator array and high pixel fill at a media plane
KR100223853B1 (ko) * 1996-08-26 1999-10-15 구본준 고체촬상소자의 구조 및 제조방법
DE19728966C2 (de) * 1997-03-25 1999-03-18 Optomed Optomedical Systems Gmbh Bildgebendes Spektrometer
EP0889307B1 (de) * 1997-07-01 2003-09-03 OptoMed Optomedical Systems GmbH Bildgebendes Spektrometer
IL123207A0 (en) * 1998-02-06 1998-09-24 Shellcase Ltd Integrated circuit device
KR100310102B1 (ko) * 1998-03-05 2001-12-17 윤종용 고체 컬러 이미지 소자 및 그의 제조 방법
TW400657B (en) * 1998-06-09 2000-08-01 United Microelectronics Corp The manufacture method of CMOS sensor device
US6665014B1 (en) * 1998-11-25 2003-12-16 Intel Corporation Microlens and photodetector
KR100303774B1 (ko) * 1998-12-30 2001-11-15 박종섭 개선된 광감도를 갖는 씨모스이미지센서 제조방법
US6171883B1 (en) 1999-02-18 2001-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Image array optoelectronic microelectronic fabrication with enhanced optical stability and method for fabrication thereof
US6168966B1 (en) 1999-02-18 2001-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Fabrication of uniform areal sensitivity image array
KR100340068B1 (ko) 1999-06-28 2002-06-12 박종섭 광투과도 개선을 위하여 광학적으로 설계된 층을 갖는 이미지센서
US7016944B1 (en) * 1999-09-30 2006-03-21 Apple Computer, Inc. System and method for passive detection and context sensitive notification of upgrade availability for computer information
US6495813B1 (en) 1999-10-12 2002-12-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Multi-microlens design for semiconductor imaging devices to increase light collection efficiency in the color filter process
US6171885B1 (en) 1999-10-12 2001-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company High efficiency color filter process for semiconductor array imaging devices
US7129982B1 (en) * 1999-12-30 2006-10-31 Intel Corporation Color image sensor with integrated binary optical elements
US6369949B1 (en) * 2000-04-12 2002-04-09 Kenneth E. Conley Optically anisotropic micro lens window
US6344369B1 (en) * 2000-07-03 2002-02-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method of protecting a bond pad structure, of a color image sensor cell, during a color filter fabrication process
US6821810B1 (en) 2000-08-07 2004-11-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company High transmittance overcoat for optimization of long focal length microlens arrays in semiconductor color imagers
KR100855015B1 (ko) * 2000-12-21 2008-08-28 테쎄라 테크놀로지스 헝가리 케이에프티. 패키징된 집적회로 및 그 제조 방법
JP3624845B2 (ja) * 2001-03-19 2005-03-02 ソニー株式会社 固体撮像素子
US6482669B1 (en) * 2001-05-30 2002-11-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Colors only process to reduce package yield loss
US6856007B2 (en) 2001-08-28 2005-02-15 Tessera, Inc. High-frequency chip packages
KR100790232B1 (ko) * 2001-11-06 2008-01-02 매그나칩 반도체 유한회사 이미지 센서의 마이크로 렌즈 형성방법
KR100790231B1 (ko) * 2001-11-06 2008-01-02 매그나칩 반도체 유한회사 이미지 센서 및 그 제조방법
US20040223071A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 David Wells Multiple microlens system for image sensors or display units
US7507598B2 (en) * 2003-06-06 2009-03-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor fabrication method and structure
US6972480B2 (en) 2003-06-16 2005-12-06 Shellcase Ltd. Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
US20040265749A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 International Business Machines Corporation Fabrication of 3d rounded forms with an etching technique
JP2007528120A (ja) * 2003-07-03 2007-10-04 テッセラ テクノロジーズ ハンガリー コルラートルト フェレロェセーギュー タールシャシャーグ 集積回路装置をパッケージングする方法及び装置
US6934065B2 (en) * 2003-09-18 2005-08-23 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for packaging microelectronic devices
US7115853B2 (en) * 2003-09-23 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Micro-lens configuration for small lens focusing in digital imaging devices
US20050085016A1 (en) 2003-09-26 2005-04-21 Tessera, Inc. Structure and method of making capped chips using sacrificial layer
TWI222178B (en) * 2003-11-12 2004-10-11 United Microelectronics Corp Manufacturing method of image sensor device
US7583862B2 (en) * 2003-11-26 2009-09-01 Aptina Imaging Corporation Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7205526B2 (en) * 2003-12-22 2007-04-17 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating layered lens structures
US7253397B2 (en) * 2004-02-23 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7372497B2 (en) * 2004-04-28 2008-05-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Effective method to improve sub-micron color filter sensitivity
US8092734B2 (en) * 2004-05-13 2012-01-10 Aptina Imaging Corporation Covers for microelectronic imagers and methods for wafer-level packaging of microelectronics imagers
US7253957B2 (en) * 2004-05-13 2007-08-07 Micron Technology, Inc. Integrated optics units and methods of manufacturing integrated optics units for use with microelectronic imagers
US7280278B2 (en) * 2004-06-02 2007-10-09 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for manufacturing positive or negative microlenses
US20050275750A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Salman Akram Wafer-level packaged microelectronic imagers and processes for wafer-level packaging
US7498647B2 (en) 2004-06-10 2009-03-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7199439B2 (en) * 2004-06-14 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
US7262405B2 (en) * 2004-06-14 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Prefabricated housings for microelectronic imagers
KR100644018B1 (ko) * 2004-06-18 2006-11-10 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 마이크로렌즈 형성 방법
US7232754B2 (en) * 2004-06-29 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Microelectronic devices and methods for forming interconnects in microelectronic devices
US7294897B2 (en) * 2004-06-29 2007-11-13 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imagers and methods of packaging microelectronic imagers
KR100640972B1 (ko) * 2004-07-15 2006-11-02 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법
US7416913B2 (en) * 2004-07-16 2008-08-26 Micron Technology, Inc. Methods of manufacturing microelectronic imaging units with discrete standoffs
US7189954B2 (en) * 2004-07-19 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with optical devices and methods of manufacturing such microelectronic imagers
KR100672714B1 (ko) * 2004-07-20 2007-01-22 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서의 제조 방법
US7068432B2 (en) * 2004-07-27 2006-06-27 Micron Technology, Inc. Controlling lens shape in a microlens array
US7402453B2 (en) * 2004-07-28 2008-07-22 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7364934B2 (en) 2004-08-10 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7223626B2 (en) * 2004-08-19 2007-05-29 Micron Technology, Inc. Spacers for packaged microelectronic imagers and methods of making and using spacers for wafer-level packaging of imagers
US7397066B2 (en) * 2004-08-19 2008-07-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with curved image sensors and methods for manufacturing microelectronic imagers
US7429494B2 (en) 2004-08-24 2008-09-30 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with optical devices having integral reference features and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7425499B2 (en) 2004-08-24 2008-09-16 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in vias and microelectronic workpieces including such interconnects
US7115961B2 (en) * 2004-08-24 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Packaged microelectronic imaging devices and methods of packaging microelectronic imaging devices
US7276393B2 (en) * 2004-08-26 2007-10-02 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US7511262B2 (en) * 2004-08-30 2009-03-31 Micron Technology, Inc. Optical device and assembly for use with imaging dies, and wafer-label imager assembly
US20070148807A1 (en) * 2005-08-22 2007-06-28 Salman Akram Microelectronic imagers with integrated optical devices and methods for manufacturing such microelectronic imagers
US7646075B2 (en) * 2004-08-31 2010-01-12 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers having front side contacts
US7300857B2 (en) * 2004-09-02 2007-11-27 Micron Technology, Inc. Through-wafer interconnects for photoimager and memory wafers
KR100577430B1 (ko) 2004-09-03 2006-05-08 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US7271482B2 (en) * 2004-12-30 2007-09-18 Micron Technology, Inc. Methods for forming interconnects in microelectronic workpieces and microelectronic workpieces formed using such methods
US7214919B2 (en) * 2005-02-08 2007-05-08 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging units and methods of manufacturing microelectronic imaging units
US20060177999A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-10 Micron Technology, Inc. Microelectronic workpieces and methods for forming interconnects in microelectronic workpieces
US7303931B2 (en) * 2005-02-10 2007-12-04 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces having microlenses and methods of forming microlenses on microfeature workpieces
US7190039B2 (en) * 2005-02-18 2007-03-13 Micron Technology, Inc. Microelectronic imagers with shaped image sensors and methods for manufacturing microelectronic imagers
US8143095B2 (en) 2005-03-22 2012-03-27 Tessera, Inc. Sequential fabrication of vertical conductive interconnects in capped chips
US20060290001A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Micron Technology, Inc. Interconnect vias and associated methods of formation
US7795134B2 (en) 2005-06-28 2010-09-14 Micron Technology, Inc. Conductive interconnect structures and formation methods using supercritical fluids
US7736939B2 (en) * 2005-07-07 2010-06-15 United Microelectronics Corp. Method for forming microlenses of different curvatures and fabricating process of solid-state image sensor
US7317579B2 (en) * 2005-08-11 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing graded-index microlenses
US7566853B2 (en) * 2005-08-12 2009-07-28 Tessera, Inc. Image sensor employing a plurality of photodetector arrays and/or rear-illuminated architecture
US7622377B2 (en) 2005-09-01 2009-11-24 Micron Technology, Inc. Microfeature workpiece substrates having through-substrate vias, and associated methods of formation
US7262134B2 (en) * 2005-09-01 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Microfeature workpieces and methods for forming interconnects in microfeature workpieces
US7288757B2 (en) * 2005-09-01 2007-10-30 Micron Technology, Inc. Microelectronic imaging devices and associated methods for attaching transmissive elements
US7936062B2 (en) 2006-01-23 2011-05-03 Tessera Technologies Ireland Limited Wafer level chip packaging
US7410822B2 (en) * 2006-07-20 2008-08-12 United Microelectronics Corp. Method for forming color filter
KR100802292B1 (ko) * 2006-07-21 2008-02-11 동부일렉트로닉스 주식회사 마스크 및 이를 이용한 마이크로 렌즈 제작 방법
US20080080056A1 (en) * 2006-08-29 2008-04-03 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reducing microlens surface reflection
KR100866675B1 (ko) * 2006-12-28 2008-11-04 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서의 제조방법
US8604605B2 (en) 2007-01-05 2013-12-10 Invensas Corp. Microelectronic assembly with multi-layer support structure
KR20100126379A (ko) * 2008-02-13 2010-12-01 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 면적이 스케일링된 광 검출기들을 구비하는 컬러 검출기
JP5422914B2 (ja) * 2008-05-12 2014-02-19 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法
US20100194465A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Ali Salih Temperature compensated current source and method therefor
JP5320270B2 (ja) * 2009-11-25 2013-10-23 株式会社沖データ 表示パネルの製造方法
USD759022S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD758372S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
KR102160237B1 (ko) * 2014-03-19 2020-09-28 에스케이하이닉스 주식회사 마이크로 렌즈를 갖는 이미지 센서
USD864968S1 (en) * 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface
US10269847B2 (en) * 2016-02-25 2019-04-23 Semiconductor Components Industries, Llc Methods of forming imaging pixel microlenses
WO2019150535A1 (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社京都セミコンダクター 半導体受光素子

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053073A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Hitachi Ltd マイクロレンズ付固体撮像素子および製法
US4694185A (en) * 1986-04-18 1987-09-15 Eastman Kodak Company Light sensing devices with lenticular pixels
JPH01309370A (ja) * 1988-06-07 1989-12-13 Nec Corp 固体撮像素子
JPH02309674A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Sony Corp 固体撮像装置
JPH03148173A (ja) * 1989-11-02 1991-06-24 Mitsubishi Electric Corp マイクロレンズの形成方法
JPH03190166A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Dainippon Printing Co Ltd 固体撮像素子用マイクロレンズの製造方法
JPH03190167A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Sharp Corp 固体撮像素子
JPH03190168A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置の製造方法
US5239412A (en) * 1990-02-05 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Solid image pickup device having microlenses
US5118924A (en) * 1990-10-01 1992-06-02 Eastman Kodak Company Static control overlayers on opto-electronic devices
KR960000223B1 (ko) * 1990-11-16 1996-01-03 가부시키가이샤 도시바 고체촬상장치 및 그 제조방법
JPH04225278A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Fujitsu Ltd 撮像装置
KR920015461A (ko) * 1991-01-10 1992-08-26 김광호 칼라필터 및 그 제조방법
JPH04278582A (ja) * 1991-03-06 1992-10-05 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0567762A (ja) * 1991-03-06 1993-03-19 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0521769A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Sharp Corp 固体撮像素子
JP3330655B2 (ja) * 1992-11-25 2002-09-30 株式会社リコー マイクロレンズ・マイクロレンズアレイの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1187671A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Sony Corp 固体撮像素子

Also Published As

Publication number Publication date
US5672519A (en) 1997-09-30
KR950026021A (ko) 1995-09-18
DE4415140A1 (de) 1995-08-24
US5534720A (en) 1996-07-09
KR0147401B1 (ko) 1998-08-01
DE4415140C2 (de) 1998-09-24
JP2596523B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2596523B2 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
US6638786B2 (en) Image sensor having large micro-lenses at the peripheral regions
US5422285A (en) Method of producing solid-state imaging device
US6348361B1 (en) CMOS image sensor having enhanced photosensitivity and method for fabricating the same
KR101038596B1 (ko) 고체 촬상 소자
JP3254759B2 (ja) 光学素子およびオンチップレンズの製造方法
JP2008270679A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法および撮像装置
JP3227561B2 (ja) マイクロレンズパターン用マスク
JPH1093060A (ja) 固体撮像素子の構造及び製造方法
JPH06163866A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05167054A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH04229802A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
KR100801850B1 (ko) 이미지 센서 및 이의 제조 방법
JP4181487B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2007305683A (ja) 固体撮像素子の製造方法および固体撮像素子
US20090160001A1 (en) Image sensor and method for manufacturing the sensor
JPH0624232B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2008016760A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH069229B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR100757653B1 (ko) 광감지소자의 제조방법
KR100555480B1 (ko) 마이크로 렌즈를 갖는 고체촬상소자 및 그 제조방법
JP2000260969A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH0682813B2 (ja) 赤外線検出固体撮像素子の製造方法
KR100410590B1 (ko) 이미지센서 및 이미지센서 제조방법
JP2768261B2 (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term