JPH07312004A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH07312004A
JPH07312004A JP6102826A JP10282694A JPH07312004A JP H07312004 A JPH07312004 A JP H07312004A JP 6102826 A JP6102826 A JP 6102826A JP 10282694 A JP10282694 A JP 10282694A JP H07312004 A JPH07312004 A JP H07312004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
guide post
magnetic tape
magnetic
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6102826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541424B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Suzuki
裕幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10282694A priority Critical patent/JP3541424B2/ja
Publication of JPH07312004A publication Critical patent/JPH07312004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541424B2 publication Critical patent/JP3541424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気テープが走行中に磁気テープの高さ規制
を行うガイドポスト上部高さ規制部材を乗り越え、かつ
同時に磁気テープに大きな張力が作用した場合でもガイ
ドポストから磁気テープが抜けないようにする。 【構成】 テープ抜け防止部材5の下面に、ガイドポス
ト3の略同心円上に磁気テープ走行面と略垂直な方向に
ガイドポスト上部高さ規制部材4の外径と略同径の円弧
状テープ抜け防止部6を有し、磁気テープ2が回転ドラ
ムに添接走行中にガイドポスト上部高さ規制部材4とテ
ープ抜け防止部6とが当接して、磁気テープ2がガイド
ポスト3から離脱しないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号及び音声信号
を磁気テープを用いて記録再生する磁気記録再生装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5から図7を用いて従来の磁気記録再
生装置に用いられるテープ抜け防止部材について説明す
る。
【0003】図5は従来のテープ抜け防止部材の構成を
示す要部断面図である。3は磁気テープ2をテープカセ
ットから引き出して回転ドラムに巻き付けて添接走行さ
せるためのガイドポストであり、その上部に磁気テープ
2の高さを規制するガイドポスト上部高さ規制部材4が
ある。通常、磁気テープ2はガイドポスト3の円筒部に
添接走行されると共に、ガイドポスト上部高さ規制部材
4により高さを規制されて走行し、ガイドポスト上部高
さ規制部材4を乗り越えることはない。
【0004】しかしながら、保障限度を超えるほど使用
したり、取扱いの不注意でダメージが発生したような磁
気テープ2を使用した時など磁気テープ2に加わる張力
が変化して磁気テープ2がガイドポスト上部高さ規制部
材4を乗り越える場合がある。
【0005】そこで、図5のように磁気テープ2がガイ
ドポスト上部高さ規制部材4を乗り越えた時にガイドポ
スト3から抜けないように磁気テープ2が上昇した場合
に磁気テープ2の上昇を規制するためにテープ抜け防止
部材5が設けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5の
テープ抜け防止部材5は磁気テープ2がガイドポスト上
部高さ規制部材4を乗り越えた時に磁気テープ2に異常
に大きな張力が作用した場合、図7のようにガイドポス
ト上部高さ規制部材4とテープ抜け防止部材5の隙間に
おいて磁気テープ2が折れ曲がり、さらに、その隙間か
ら磁気テープ2が抜けることがあり、また磁気テープに
ダメージを与えて大切なソフトを傷つける可能性がある
ためテープ抜け防止機能としては不完全な構成となって
いた。
【0007】本発明は上記のような問題点を解決するた
めに、テープが規制部材を乗り越えてもテープにダメー
ジを与えない磁気記録再生装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の磁気記録再生装置は、映像信号及び音声信号
を磁気テープに記録再生する磁気記録再生装置であっ
て、回転ドラムにより信号を磁気テープに記録再生する
ために磁気テープをテープカセットから引き出して回転
ドラムに巻き付けて添接走行させるガイドポストと、ガ
イドポストと同軸上の上部に一体的に設けられかつガイ
ドポストのテープ当接面よりも突出するつば部を有する
高さ規制部材と、高さ規制部材と当接しかつその側面が
ガイドポストのテープ当接面と略平行な面を有するテー
プ抜け防止部と、テープ抜け防止部をその下面に設ける
と共に磁気テープの端面と当接可能な規制部を有するテ
ープ抜け防止部材とを具備するものである。
【0009】
【作用】この構成により、磁気テープがガイドポスト上
部高さ規制部材を乗り越えた場合において磁気テープに
異常に大きな張力が作用した場合でも磁気テープはテー
プ走行面と垂直な方向にガイドポスト上部高さ規制部材
の外径と略同径の円筒状テープ抜け防止部に係合するこ
とで折れ曲がってガイドポスト上部高さ規制部材4とテ
ープ抜け防止部材の隙間からぬけることはない。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、添付図面
に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明のテープ抜け防止部材を備え
た磁気記録再生装置の構成の一部を示す斜視図である。
図1において、1はシャーシに傾斜して回転自在に設置
された回転ドラム、3は回転ドラム1に磁気テープ2を
添接走行させるために位置と高さを規制しながら引き出
すガイドポスト、4はガイドポスト3と同軸上の上部に
ガイドポスト3と一体的に設けられたガイドポスト上部
高さ規制部材で、その直径はガイドポスト3の直径より
も大きく、ガイドポスト3のテープ当接面よりも突出す
るつば部を有し、磁気テープ2の上方向への移動を規制
する。5は磁気テープ2に大きな張力が作用した場合に
磁気テープ2の上昇を規制すると共にガイドポスト3の
位置を規制するテープ抜け防止部材で、図4に示すよう
にその下面にはローディングの際にガイドポスト上部高
さ規制部材の側面と当接して磁気テープ2の抜けを防止
する円弧状のテープ抜け防止部6を備えている。なお、
テープ抜け防止部6は、ガイドポスト3のテープ当接面
と略平行な構成となっている。図2及び図3は図1の要
部断面図を示す。
【0012】以上のように構成された本実施例につい
て、以下その詳細について説明する。まず、テープカセ
ットを本装置に装填すると、ガイドポスト3が磁気テー
プ2をカセット内から引き出して回転ドラム1に添接さ
せると共に、ガイドポスト3はテープ抜け防止部材5内
に移動する。この時、ガイドポスト3は、ガイドポスト
3の上部に設けられたガイドポスト上部高さ規制部材4
と、テープ抜け防止部材5内のテープ抜け防止部6とが
当接する位置で停止する。
【0013】この状態で、磁気テープ2に異物及び水滴
などが付着した状態で磁気テープ2を回転ドラム1に添
接走行させた時や、磁気テープ2に異常に大きな張力が
作用した時などにおいては、磁気テープ2が上方向へ移
動しガイドポスト上部高さ規制部材4を乗り越えて、さ
らに上方向へ移動しようとするが、図3に示すようにテ
ープ抜け防止部材5にテープ抜け防止部6を設けている
ため、磁気テープ2がテープ抜け防止部6の外周面に乗
り上げ、磁気テープ2をガイドポスト3から抜けないよ
うにしている。
【0014】また、既に公知なので図示しないが磁気記
録再生装置において磁気テープに異常に大きな張力が加
わった時には一定時間後に磁気テープをカセット内に一
度収納し再度ガイドポストにて磁気テープを引き出し回
転ドラムに添接走行させる安全機構があり、この安全機
構が働きテープ走行が停止したときにはテープにダメー
ジを与えることなく正常な位置に戻す事ができる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明に係る磁気記録再生
装置は、映像信号及び音声信号を磁気テープに記録再生
する磁気記録再生装置であって、回転ドラムにより信号
を磁気テープに記録再生するために磁気テープをテープ
カセットから引き出して回転ドラムに巻き付けて添接走
行させるガイドポストと、ガイドポストと同軸上の上部
に一体的に設けられかつガイドポストのテープ当接面よ
りも突出するつば部を有する高さ規制部材と、高さ規制
部材と当接しかつその側面がガイドポストのテープ当接
面と略平行な面を有するテープ抜け防止部と、テープ抜
け防止部をその下面に設けると共に磁気テープの端面と
当接可能な規制部を有するテープ抜け防止部材とを具備
することにより、ガイドポストからの磁気テープの抜け
を完全に防止することで磁気テープがガイドポストから
抜けた場合に発生するテープパスの変化に伴う磁気記録
再生装置の破損を生じることがなく、また磁気テープに
もダメージを与えることがないので大切なソフトを傷つ
けることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録再生装置の一実施例の構成を
示す斜視図
【図2】同実施例におけるテープ抜け防止部材の要部断
面図
【図3】同実施例におけるテープ抜け防止部材の効果を
説明する要部断面図
【図4】同実施例におけるテープ抜け防止部材の斜視図
【図5】従来のテープ抜け防止部材の要部断面図
【図6】従来のテープ抜け防止部材の作用時の要部断面
【図7】従来のテープ抜け防止部材の未作用時の要部断
面図
【符号の説明】
1 回転ドラム 2 磁気テープ 3 ガイドポスト 4 ガイドポスト上部高さ規制部材 5 テープ抜け防止部材 6 抜け防止部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号及び音声信号を磁気テープに記
    録再生する磁気記録再生装置であって、回転ドラムによ
    り信号を前記磁気テープに記録再生するために前記磁気
    テープをテープカセットから引き出して前記回転ドラム
    に巻き付けて添接走行させるガイドポストと、前記ガイ
    ドポストと同軸上の上部に一体的に設けられかつ前記ガ
    イドポストのテープ当接面よりも突出するつば部を有す
    る高さ規制部材と、前記高さ規制部材と当接しかつその
    側面が前記ガイドポストのテープ当接面と略平行な面を
    有するテープ抜け防止部と、前記テープ抜け防止部をそ
    の下面に設けると共に前記磁気テープの端面と当接可能
    な規制部を有するテープ抜け防止部材とを備えたことを
    特徴とする磁気記録再生装置。
JP10282694A 1994-05-17 1994-05-17 磁気記録再生装置 Expired - Lifetime JP3541424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282694A JP3541424B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282694A JP3541424B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07312004A true JPH07312004A (ja) 1995-11-28
JP3541424B2 JP3541424B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=14337832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282694A Expired - Lifetime JP3541424B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541424B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485829B1 (ko) * 2002-11-12 2005-04-28 삼성전자주식회사 테이프 레코더의 테이프 이탈방지장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100485829B1 (ko) * 2002-11-12 2005-04-28 삼성전자주식회사 테이프 레코더의 테이프 이탈방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541424B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07312004A (ja) 磁気記録再生装置
JPH07320351A (ja) 磁気記録再生装置
JPS624927Y2 (ja)
US4896236A (en) Tape stabilizer unit for stabilizing a moving tape in a tape recording and/or reproducing apparatus
JPH08138290A (ja) 磁気記録再生装置
KR100708099B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 장력 조절장치
JPS6251Y2 (ja)
US5769356A (en) Tape guide structure for use in a video cassette recorder
JP2512763Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0142834Y2 (ja)
JPH0213385B2 (ja)
KR200154793Y1 (ko) 가압롤러 부재를 구비한 자기 테이프 장치
JPH0118510B2 (ja)
JPH0450615Y2 (ja)
KR920002756Y1 (ko) 카세트 데크 메카니즘의 백텐션 장치
JPH04153968A (ja) テープカセット
JPH0313661B2 (ja)
KR200214362Y1 (ko) 자기기록재생기의 가이드롤러장치
US4494703A (en) Endless tape cassette
JPH0210602Y2 (ja)
JPH0782693B2 (ja) エンドレスビデオテ−プレコ−ダ
KR20000040747A (ko) 비디오 카세트 레코더의 테이프 텐션 제어장치
JPH0256740B2 (ja)
JPS63293744A (ja) カセットテ−ププレ−ヤのテ−プガイド装置
JPH0626060B2 (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term