JPH07311868A - 紙幣入出金機 - Google Patents

紙幣入出金機

Info

Publication number
JPH07311868A
JPH07311868A JP6125714A JP12571494A JPH07311868A JP H07311868 A JPH07311868 A JP H07311868A JP 6125714 A JP6125714 A JP 6125714A JP 12571494 A JP12571494 A JP 12571494A JP H07311868 A JPH07311868 A JP H07311868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
processing
section
dispensing
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6125714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213165B2 (ja
Inventor
Masahiro Takahashi
橋 正 宏 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP12571494A priority Critical patent/JP3213165B2/ja
Publication of JPH07311868A publication Critical patent/JPH07311868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213165B2 publication Critical patent/JP3213165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 附加的な紙幣通路を設けることなく、紙幣の
入出金,計数,補充などの諸処理を同時並行状に実行し
うる紙幣入出金機の提供。 【構成】 処理モード選択手段1aによって操作される
処理制御手段1bと、この処理制御手段1bによって選
択的に操作される搬送方向切換部の駆動手段1cと、入
金処理手段1dと、出金処理手段1eと、計数処理手段
1fと、補充処理手段1gとを具備し、前記処理モード
選択手段1aによって、入金モードあるいは出金モード
を選択するか、計数モードあるいは補充モードを選択す
るかにより、駆動部を駆動して搬送切換部の搬送方向の
切り換えを実行させると共に、入金処理モードと出金処
理モード、あるいは、計数処理モードと補充処理モード
のいずれかを並行処理させることを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、紙幣の入金あるいは
出金処理しうる紙幣入出金機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、入金した紙幣を収納するとと
もに、収納した紙幣を出金用として用いることができる
紙幣入出金機としては、例えば特開平5−178531
号公報(公知例)が明示されている。
【0003】この公知例では紙幣を入金口から機体内に
取り込んで、入金搬送路で搬送し、該入金搬送路の途中
に設けられる入金鑑別部によって、取り込んだ紙幣の真
偽、金種等を鑑別し、その鑑別した結果から、金種別に
設けられる一時貯留部にその金種に応じて一時貯留し、
一時貯留部の下方に設けられる金種別収納部に収納する
とともに、金種別収納部に収納する紙幣を出金用として
収納部の底部から一枚ずつ繰り出し、出金搬送路で搬送
して、出金口に繰り出すように構成されるものである。
【0004】また、前記紙幣入出金機では、紙幣の計数
処理を行う場合に、入金口から紙幣を取り込んで入金鑑
別部で鑑別し、入金搬送路と出金搬送路とを結ぶ第四分
岐搬送路を搬送させて、出金口に繰り出すように構成さ
れたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成のように紙幣入出金機の搬送路は、入金処理を行うた
めの入金搬送路と出金処理を行うための出金搬送路で構
成されるが、その搬送される方向が異なるため、入金処
理、出金処理は並行して行うことができるとはいえ、紙
幣入出金機に他の処理機能を付加する場合、例えば、計
数処理、金種別スタッカ内の紙幣の不足による補充処理
等を行うためには、新たに入金搬送路から出金搬送路へ
連絡する搬送路、あるいはその逆の搬送路を加設しなけ
ればならず、これにより機体が大型化してしまうととも
に、入金搬送路及び出金搬送路の両搬送路を使用するこ
とになるため、前記入出金処理以外の処理を行う場合、
他の処理を並行して行うことが困難であるという課題が
あった。
【0006】この発明の第1の目的は、格別の紙幣通路
を設けることなく、入出金,計数,もしくは補充を同時
並行的に実行しうる紙幣入出金機を提供することであ
る。
【0007】この発明の第2の目的は、構造が簡単でし
かも容易に紙幣通路を切換処理しうる搬送切換手段を備
えた紙幣入出金機を提供することである。
【0008】この発明の第3の目的は、紙幣を所望の通
路に確実に搬送しうる紙幣入出金機を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めのこの発明の構成上の特徴点は、次のとおりである。
【0010】(1) 機体内に紙幣を取り込む入金部と、機
体内から搬出される紙幣を受ける出金部と、入金部から
取り込まれた紙幣をその上方から収納するとともに、収
納する紙幣を底部から繰り出す収納部と、入金部から取
り込んだ紙幣を収納部上部または出金部に、収納部底部
から繰り出された紙幣を出金部または収納部上部に搬送
する通路と、前記通路の途中に設けられ、紙幣の搬送方
向を切り換える搬送切換部を有する紙幣入出金機であっ
て、処理モード選択手段によって操作される処理制御手
段、この処理制御手段によって選択的に操作される搬送
方向切換部の駆動手段、入金処理手段、出金処理手段、
計数処理手段、ならびに補充処理手段とを具備し、前記
処理モード選択手段によって、入金モードあるいは出金
モードを選択するか、計数モードあるいは補充モードを
選択するかにより、前記駆動部を駆動して搬送切換部の
搬送方向の切換を実行させると共に、前記入金処理モー
ドと出金処理モード、あるいは、計数処理モードと補充
処理モードのいずれかを並行処理させることを可能とし
た紙幣入出金機。
【0011】(2) 前記搬送方向切換部には、等外径の4
個のローラを、互いに他の2個のローラとの間において
その外周を当接状とし、隣接する各ローラが互いに対向
方向に強制駆動させるように配設し、当該隣接するロー
ラ間において紙幣を挟持して搬送可能とすると共に、前
記入金部から搬送される紙幣を収納部方向に搬送させ、
収納部から搬送される紙幣を出金部方向に搬送させ、入
金部から搬送される紙幣を出金部方向に搬送させる、も
しくは収納部から搬送される紙幣を収納部方向に搬送さ
せる際に、前記通路の搬送方向を切り換える転向子と、
この転向子を旋回駆動させる前記駆動手段を設けた前記
(1) 記載の紙幣入出金機。
【0012】(3) 前記転向子が、前記4個ローラの対向
する支軸間の中心位置に配設されると共に、鼓状をなす
一対の凹入状のガイド面の曲率を、前記ローラの外周の
曲率に略一致する形状とした前記(2) 記載の紙幣入出金
機。
【0013】
【作 用】予め、処理モード選択手段により、入
金,出金,計数,もしくは補充処理モードを選択指令す
るものであり、前記指令に応じて駆動手段が作動して搬
送方向切換部が通路切換動作を行うものであり、この
後、例えば入金処理や出金処理にあっては、入金部から
投入された紙幣は、搬送方向切換部で第1通路から第2
通路に搬送され、収納部に収納され、又、収納部からの
紙幣は第3通路から、同様に搬送方向切換部によって第
4通路に搬送されて出金部に供給されるものである。
【0014】又、計数もしくは補充処理モードが選択さ
れた場合には、搬送方向切換部により第1通路と第4通
路,第2通路と第3通路とが連通された状態となるの
で、入金部から供給された紙幣は、計数処理されて出金
部へ、又予備収納部からの紙幣は各金種別収納部へ分納
して収納されうるものである。
【0015】
【実 施 例】次に、この発明の実施例を図面に基づい
て説明する。
【0016】図1には、この実施例の紙幣入出金機(D
E)が模式的に正面図として示されており、その構成
は、紙幣の入金,判別,計数,収納,出金などを実行す
る紙幣取扱部1と、この紙幣の集積,結束,収納の緒処
理を実行する紙幣結束部100とに区分されるが、この
紙幣結束部100については、この実施例の要部を構成
するものではないので、その説明は省略する。
【0017】以下に、前記の紙幣取扱部1の構成につい
て、処理される紙幣の動作の順に説明すると、次の通り
である。
【0018】即ち、図4に示すようにこの紙幣取扱部1
には、図示しない操作パネルによって選択指令をなしう
る処理モード選択手段1a,処理制御手段1bならび
に、この処理制御手段1bによって作動される紙幣の搬
送方向切換部の駆動手段1c,入金処理手段1d,出金
処理手段1e,計数処理手段1fおよび補充処理手段1
gが機能実現手段として内包されている。
【0019】従って、予め前記の処理モード選択手段1
aを操作して、入金処理モードを選択した後、千円,5
千円あるいは、万円などの各種の紙幣を図1に示す入金
部11から供給すると、入金処理手段1aが作動するこ
ととなり、この紙幣は第1通路(A)中を搬送され、鑑
別部12においてその真偽が鑑別され、損券については
一時貯留部13へ搬入されるが、正券については更に第
1通路(A)を進み、又、紙幣の判別が不可能なもの
や、二重送りがなされた場合については、排出部14へ
還流される。
【0020】次で、この紙幣は、その表裏が一定になる
ように転回部15で取り揃えられた後、後述する搬送方
向切換部16において、その搬送方向が指定され、入金
処理モードの場合には、第2通路(B)から導出され、
更に、その分岐路(B1 )〜(B4 )を経て、金種毎に
分離されてプール部17に搬入される。
【0021】各プール部17内の紙幣は、前記分岐路
(B1 )〜(B4 )により、入出金収納部18に収納さ
れるものである。
【0022】ところで、この入出金収納部18は、例え
ば万円券,五千円券,千円券の各収納部181,18
2,183の他に予備収納部184が設けてあり、後述
する不足とされた金種の紙幣の補充をなしうるように構
成されている。
【0023】又、例えば、処理モード選択手段1aによ
り、出金処理モードが選択されれば、出金処理手段1e
が機能して、当該入出金収納部18から必要とされる紙
幣を第3通路(C)の分岐路(C1 )〜(C4 )を経由
して搬出して出金鑑別部19に搬入して鑑別処理を実行
し、出金された紙幣が不適切であることが検出されると
出金排出部20に収納させるが、これが出金指令に適合
する適切なものであれば、更に、第3通路(C)内を搬
送されて前記の搬送方向切換部16へ移送されるもので
ある。
【0024】かくして、出金処理モードにあっては、当
該紙幣は、第4通路(D)より出金部21に搬送され取
り出しうるものであるが、例えば、計数処理モードの指
令の際にも、計数処理手段1fが始動されて、計数され
る紙幣が入金部11から取り込まれると、取り込まれた
紙幣は第1通路(A)を搬送され、鑑別部12によっ
て、その真偽、金種、計数等が行われ、搬送方向切換部
16に搬送されると、選択された計数処理モードに応じ
てその搬送方向が切り換えられた該搬送方向切換部16
から第4通路(D)、出金部21に搬送されることにな
る。
【0025】次に、前記した搬送方向切換部16につい
て、図2を参照して説明する。
【0026】この搬送方向切換部16には、ゴムなどの
摩擦係数の大きい素材で形成された等径状の4個のロー
ラ61〜64が、互いにその外周を密接した状態で、そ
の支軸71〜74が同一円周上に位置する関係位置にお
いて配設されており、各支軸71〜74の対角線の交点
位置をなす中心位置に転向子80の駆動軸81を配備し
ており、当該転向子80は、略鼓状であって、その対向
側面の一対の凹入状のガイド面81,82は、その曲率
が前記各ローラ61〜64の曲率と略一致する形状とさ
れたものであるとともに、該ローラ61〜64の互いに
接する外周の接線方向沿いには、紙幣を案内するガイド
部91〜94が設けられている。
【0027】尚、前記の各ローラ61〜64は、図示し
ない旋回駆動手段により前記支軸71〜74の内の1個
を駆動させ、任意の伝動手段を利用して各軸71〜74
を連動させ隣接する各ローラ61〜64を互いに逆転さ
せうるものであり、又、転向子80の駆動軸81につい
ては、ステッピングモータ、あるいはソレノイドなどの
駆動部85を含む駆動手段1cにより90度宛旋回させ
うるものとしている。
【0028】次に、その作用について各モード毎に説明
するが、いずれのモードについても、その選択は、オペ
レータが図示しない操作パネルに設けた処理モード選択
手段1aを作動させることによって実行するものであ
る。
【0029】 入金処理モード この場合は、前記の入金処理手段1dが選択され、前記
搬送方向切換部16の転向子80は、駆動手段1cの駆
動部85により駆動されて、図2に示す位置に配置され
る。
【0030】この状態で入金部11から紙幣が供給され
ると、前記の構成の項で説明した通りに紙幣は、第1通
路(A)を経由して、鑑別部12で処理された後、ガイ
ド部91で案内されて、搬送方向切換部16のローラ6
1,62間に取り込まれ、転向子80のガイド面81沿
いに案内され、ローラ62,63間に挟持されて付勢さ
れ、ガイド部92から導出され、第2通路(B)の分岐
路(B1 )〜(B4 )を経由して、プール部17,入出
金収納部18の金種毎の収納部181〜183もしくは
予備収納部184に区分されて収納されるものである。
【0031】 出金処理モード この場合、前記出金処理手段1eが作動されることとな
り、しかも前記転向子80は図2の位置のままであっ
て、入出金収納部18内の紙幣は分岐路(C1 )〜(C
4 )を経由して、第3通路(C)内で出金鑑別部19に
搬入されてチェックされた後、前記搬送方向切換部16
のガイド部93からローラ63,64間で付勢されて転
向子80のガイド面82位置に搬入され、更に、ローラ
64,61間で挟持されて付勢されガイド部94から第
4通路(D)内に移送され、この第4通路(D)を経て
出金部22に搬出されるものである。
【0032】尚、オペレータの操作により、入金および
出金の両処理を並行させるよう指令しても、前記の如く
に転向子80の静止位置は共通しているため、入金およ
び出金処理が同時に実行できることは言うまでもないこ
とである。
【0033】 計数処理モード このモードの場合、前記の計数処理手段1fが作動し、
又転向子80も駆動部85により、図3に示す位置に転
向させられるので、入金部11から投入された紙幣は第
1通路(A)を経由して、その途中に設けられる鑑別部
12によって搬送される紙幣を鑑別・計数され、ガイド
部91に案内されて、搬送方向切換部16のローラ6
1,62間に挟入、付勢されて転向子80のガイド面8
1上で案内され、ローラ64,61間で挟持されて付勢
され、ガイド部94から第4通路(D)内に搬入されて
出金部21へ搬送され、取り出しうるものである。
【0034】 補充処理モード このモードを選択した場合には、前記の補充処理手段1
gが機能し、又、転向子80については、図3に示す位
置で静止されるので、紙幣は予備収納部184から搬出
され、分岐路(C4 )を経て第3通路(C)に導出さ
れ、搬送方向切換部16のガイド部93で案内され、ロ
ーラ63,64間で挟持,付勢されて、転向子80のガ
イド面82位置に搬入され、更に、ローラ62,63間
よりガイド部92を経て第2通路(B)から所定の分岐
路(B1 )〜(B3 )に分流されて、プール部17,入
出金収納部18の各収納部181〜183の頂部へ搬入
されて、紙幣の補充処理がなされるものである。
【0035】なお、この補充処理は転向子80の静止位
置が前記の計数処理モードの場合と共通であり、計数処
理と並行して行うことができるため、補充処理中に、図
示しない表示部に計数処理を行うことができる旨を表示
するようにしても良く、この表示に関しては他の処理動
作中でも同じことがいえる。また、この補充処理は、入
金処理もしくは出金処理が行われていない最適なとき
に、自動的に行うようにしてもよく、これにより、計数
処理中であっても自動的に補充処理を行うことができ、
補充処理時間の短縮化につながることになる。
【0036】また、この補充処理モードにおける紙幣の
搬送経路を用いることによって、この紙幣入出金機(D
E)の使用開始に当たる金融機関などの始業時に、前記
の予備収納部184から各金種の紙幣を、各収納部18
1〜183に分納させて、出金処理に対応する分配処理
を、計数処理と並行して行わせることも可能であり、こ
の処理機能を用いることによって、紙幣入出金機(D
E)の稼動効率を向上させることができるものである。
【0037】更に、この処理モードの搬送経路を用いる
ことによって、金融機関などの終業の際に、紙幣入出金
機(DE)内に滞留する全ての紙幣を前記予備収納部1
84に回収する回収処理機能を計数処理と並行して行わ
せることも可能であるため、事務処理の効率化に大きく
寄与しうるものであり、前記補充処理モード、分配処理
モード、回収処理モードを単独で選択できるほか、計数
処理中にこの各モードを選択自在に設けた各処理動作を
行うことができるようにしても良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明したこの発明による特有の効果
は、次の通りである。
【0039】 付加的な紙幣通路を装備させることな
く、入出金,計数もしくは補充などの各種の付加的処理
を併行的に実施できるものであり、機体のコンパクト化
を図りうるばかりでなく、事務処理効率を大巾に向上さ
せることが可能である。
【0040】 構造が単純で、効果的に紙幣通路の切
え換操作ができる。
【0041】 紙幣を所要の通路に的確に搬送するこ
とができるものであって、誤動作がなく、信頼性が高
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の紙幣入出金機の実施例における要部
を模式的に記載した正面図。
【図2】図1の搬送方向切換部の概略図。
【図3】図2における他の処理モード時を示す概略図。
【図4】図1の機能ブロック図。
【符号の説明】
DE 紙幣入出金機 1 紙幣取扱部 1a 処理モード選択手段 1b 処理制御手段 1c 駆動手段 1d 入金処理手段 1e 出金処理手段 1f 計数処理手段 1g 補充処理手段 A〜D 第1〜第4通路 16 搬送方向切換部 61〜64 ローラ 80 転向子 81,82 ガイド面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体内に紙幣を取り込む入金部と、機体
    内から搬出される紙幣を受ける出金部と、入金部から取
    り込まれた紙幣をその上方から収納するとともに、収納
    する紙幣を底部から繰り出す収納部と、入金部から取り
    込んだ紙幣を収納部上部または出金部に、収納部底部か
    ら繰り出された紙幣を出金部または収納部上部に搬送す
    る通路と、前記通路の途中に設けられ、紙幣の搬送方向
    を切り換える搬送切換部を有する紙幣入出金機であっ
    て、処理モード選択手段によって操作される処理制御手
    段、この処理制御手段によって選択的に操作される搬送
    方向切換部の駆動手段、入金処理手段、出金処理手段、
    計数処理手段ならびに、補充処理手段とを具備し、前記
    処理モード選択手段によって、入金モードあるいは出金
    モードを選択するか、計数モードあるいは補充モードを
    選択するかにより、前記駆動部を駆動して搬送切換部の
    搬送方向の切換を実行させると共に、前記入金処理モー
    ドと出金処理モード、あるいは、計数処理モードと補充
    処理モードのいずれかを並行処理させることを可能とし
    た紙幣入出金機。
  2. 【請求項2】 前記搬送方向切換部には、等外径の4個
    のローラを、互いに他の2個のローラとの間においてそ
    の外周を当接状とし、隣接する各ローラが互いに対向方
    向に強制駆動させるように配設し、当該隣接するローラ
    間において紙幣を挟持して搬送可能とすると共に、前記
    入金部から搬送される紙幣を収納部方向に搬送させ、収
    納部から搬送される紙幣を出金部方向に搬送させ、入金
    部から搬送される紙幣を出金部方向に搬送させ、もしく
    は、収納部から搬送される紙幣を収納部方向に搬送させ
    る際に、前記通路の搬送方向を切り換える転向子と、こ
    の転向子を旋回駆動させる前記駆動手段を設けた請求項
    1記載の紙幣入出金機。
  3. 【請求項3】 前記転向子が、前記4個ローラの対向す
    る支軸間の中心位置に配設されると共に、鼓状をなす一
    対の凹入状のガイド面の曲率を、前記ローラの外周の曲
    率に略一致する形状とした請求項2記載の紙幣入出金
    機。
JP12571494A 1994-05-16 1994-05-16 紙幣入出金機 Expired - Fee Related JP3213165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12571494A JP3213165B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 紙幣入出金機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12571494A JP3213165B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 紙幣入出金機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07311868A true JPH07311868A (ja) 1995-11-28
JP3213165B2 JP3213165B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=14916937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12571494A Expired - Fee Related JP3213165B2 (ja) 1994-05-16 1994-05-16 紙幣入出金機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510274A (ja) * 2000-09-27 2004-04-02 ニボホブ、デベロップメント、アクチエボラーグ 紙幣の出し入れのための紙幣取扱い機械の配置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004510274A (ja) * 2000-09-27 2004-04-02 ニボホブ、デベロップメント、アクチエボラーグ 紙幣の出し入れのための紙幣取扱い機械の配置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3213165B2 (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009118782A1 (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JP6380039B2 (ja) 搬送路切替装置及び媒体取引装置
JP2000020783A (ja) 紙幣入出金機
RU2759578C1 (ru) Устройство обработки носителей и автоматическое устройство выполнения транзакций
JPH11175801A (ja) 紙葉類取扱装置
US7900900B2 (en) Sheet handling device and sheet handling method
JP2002236961A (ja) 紙幣入出金機
JP5165196B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2942062B2 (ja) 紙幣装填回収処理システム
JP3213165B2 (ja) 紙幣入出金機
JPS645356B2 (ja)
WO2010106647A1 (ja) 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JPH117585A (ja) 金銭処理装置
JP2000020791A (ja) 紙幣処理機
JP2888715B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0684047A (ja) 紙葉類処理装置
JPH0721442A (ja) 紙幣処理機
WO2020184592A1 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
WO2023037462A1 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0952648A (ja) 紙葉類表裏反転装置およびこれを備えた紙葉類処理機
JP3211095B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3374032B2 (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JPH10228583A (ja) ドロワ機能付き釣り銭自動払出装置
JPH1166375A (ja) 硬貨処理装置および金銭処理装置
JPH0233059A (ja) 紙葉のリサイクルスタッカー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees