JPH07310916A - 流動床炉 - Google Patents
流動床炉Info
- Publication number
- JPH07310916A JPH07310916A JP10422594A JP10422594A JPH07310916A JP H07310916 A JPH07310916 A JP H07310916A JP 10422594 A JP10422594 A JP 10422594A JP 10422594 A JP10422594 A JP 10422594A JP H07310916 A JPH07310916 A JP H07310916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bed
- layer material
- heat recovery
- heat
- combustion gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 伝熱管の腐食を防止して効率良く熱回収す
る。 【構成】 乾燥予熱する第1ベッドSBから主燃焼させる
第2ベッドFBに被焼却物を移送させて、層材FGと燃焼ガ
スを上方に吹き上げて隔壁体21の上端部を迂回させて第
1ベッドSB側に循環させる流動床式ごみ焼却炉におい
て、隔壁の第1ベッドSB側に、上部に形成された層材受
入口25と、層材FGを第1ベッドSB側に排出する層材排出
口26と、伝熱管27とを有する層材貯留室24とを備えた熱
回収部22を配設し、第2ベッドFBおよび熱回収部22の上
方に所定の間隔をあけて配置されて層材FGを前記層材受
入口25に案内するガイド壁31を設けた。 【効果】 第2ベッドFBで燃焼された燃焼ガスから完全
に分離した層材を層材貯留室に導入し、伝熱管を介して
熱回収でき、燃焼ガスに含まれる未燃分から分解されて
発生する腐食性ガスの影響を無くする。
る。 【構成】 乾燥予熱する第1ベッドSBから主燃焼させる
第2ベッドFBに被焼却物を移送させて、層材FGと燃焼ガ
スを上方に吹き上げて隔壁体21の上端部を迂回させて第
1ベッドSB側に循環させる流動床式ごみ焼却炉におい
て、隔壁の第1ベッドSB側に、上部に形成された層材受
入口25と、層材FGを第1ベッドSB側に排出する層材排出
口26と、伝熱管27とを有する層材貯留室24とを備えた熱
回収部22を配設し、第2ベッドFBおよび熱回収部22の上
方に所定の間隔をあけて配置されて層材FGを前記層材受
入口25に案内するガイド壁31を設けた。 【効果】 第2ベッドFBで燃焼された燃焼ガスから完全
に分離した層材を層材貯留室に導入し、伝熱管を介して
熱回収でき、燃焼ガスに含まれる未燃分から分解されて
発生する腐食性ガスの影響を無くする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被燃焼物を層材と混合
して乾燥および熱分解を行う低速ベッドと、低速ベッド
から送られた被焼却物を燃焼させる高速ベッド部との間
で、層材を高速で循環させて被燃焼物を燃焼させる高速
循環型の流動床炉に関する。
して乾燥および熱分解を行う低速ベッドと、低速ベッド
から送られた被焼却物を燃焼させる高速ベッド部との間
で、層材を高速で循環させて被燃焼物を燃焼させる高速
循環型の流動床炉に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、たとえば都市ごみや産業廃棄物を
焼却するごみ焼却炉は、通常ストーカ炉による焼却方式
が一般的に広く普及しているが、一酸化炭素やダイオキ
シンの排出規制の強化により、流動床炉による焼却方式
が普及しつつある。たとえば上下方向に層材を循環させ
る高速循環型流動床式焼却炉は、木材チップ、バーク、
廃タイヤ等の産業廃棄物を焼却することを目的として開
発されたもので、その特徴とするところは、炉床負荷が
一般流動床炉の3〜5倍と高く、さらに内部の循環層材
が被焼却物の上にかぶさるために、被焼却物から発生す
る有害揮発物が燃焼前に上方に飛ばされることがなく、
これにより一酸化炭素や窒素酸化物、ダイオキシン等の
発生を抑制できる点にあり、また現在稼働中の他の形式
の焼却炉より、極めてコンパクトに形成できる低公害型
焼却炉であるといえる。
焼却するごみ焼却炉は、通常ストーカ炉による焼却方式
が一般的に広く普及しているが、一酸化炭素やダイオキ
シンの排出規制の強化により、流動床炉による焼却方式
が普及しつつある。たとえば上下方向に層材を循環させ
る高速循環型流動床式焼却炉は、木材チップ、バーク、
廃タイヤ等の産業廃棄物を焼却することを目的として開
発されたもので、その特徴とするところは、炉床負荷が
一般流動床炉の3〜5倍と高く、さらに内部の循環層材
が被焼却物の上にかぶさるために、被焼却物から発生す
る有害揮発物が燃焼前に上方に飛ばされることがなく、
これにより一酸化炭素や窒素酸化物、ダイオキシン等の
発生を抑制できる点にあり、また現在稼働中の他の形式
の焼却炉より、極めてコンパクトに形成できる低公害型
焼却炉であるといえる。
【0003】たとえば特開昭64−46511号公報の
Fig4に提案されたこの高速循環型流動床式焼却炉
は、図3に示すように、炉本体1内の下部に、縦方向の
隔壁2を配置して、前外壁1aに設けられたシュート3
から供給された被焼却物を層材FGと混合して乾燥およ
び熱分解を行う第1ベッド(低速ベッド)SBおよび第
1ベッドSBの上方で揮発成分を燃焼させる熱分解ゾー
ン4と、移送空気ノズル5により第1ベッドSBから送
られた被焼却物を燃焼させる第2ベッド(高速ベッド)
FBおよび高速燃焼空気ノズル6から吹き込まれた空気
により第1ベッドFBの上方に吹き上げられて混合燃焼
される主燃焼ゾーン7とを形成し、さらに炉本体1の後
外壁1bから張り出されて主燃焼ゾーン7と隔壁2の上
方を覆うガイド壁8により、吹き上げられた被焼却物と
層材FGをさらに混合して燃焼させる後燃焼ゾーン9
と、ガイド壁8と隔壁2の上部に第1ベッドSB側に張
り出されたテーブル9aの間に形成されて後燃焼ゾーン
9からの燃焼ガスおよび層材FGを供給シュート3の出
口近傍の被焼却物上に落下させるるとともに、燃焼排ガ
スをガイド壁8前部の排ガス通路13を介して炉本体1
上部の2次燃焼室11に送り出す循環通路10とを具備
したものである。12は炉本体1の底部に設けられた灰
出し口である。
Fig4に提案されたこの高速循環型流動床式焼却炉
は、図3に示すように、炉本体1内の下部に、縦方向の
隔壁2を配置して、前外壁1aに設けられたシュート3
から供給された被焼却物を層材FGと混合して乾燥およ
び熱分解を行う第1ベッド(低速ベッド)SBおよび第
1ベッドSBの上方で揮発成分を燃焼させる熱分解ゾー
ン4と、移送空気ノズル5により第1ベッドSBから送
られた被焼却物を燃焼させる第2ベッド(高速ベッド)
FBおよび高速燃焼空気ノズル6から吹き込まれた空気
により第1ベッドFBの上方に吹き上げられて混合燃焼
される主燃焼ゾーン7とを形成し、さらに炉本体1の後
外壁1bから張り出されて主燃焼ゾーン7と隔壁2の上
方を覆うガイド壁8により、吹き上げられた被焼却物と
層材FGをさらに混合して燃焼させる後燃焼ゾーン9
と、ガイド壁8と隔壁2の上部に第1ベッドSB側に張
り出されたテーブル9aの間に形成されて後燃焼ゾーン
9からの燃焼ガスおよび層材FGを供給シュート3の出
口近傍の被焼却物上に落下させるるとともに、燃焼排ガ
スをガイド壁8前部の排ガス通路13を介して炉本体1
上部の2次燃焼室11に送り出す循環通路10とを具備
したものである。12は炉本体1の底部に設けられた灰
出し口である。
【0004】ところで、上記構成には、熱回収するため
の伝熱管が配設されておらず、全体の熱効率が低いとい
う問題があった。伝熱管を備え、層材を上下方向に循環
させる他の従来の流動床炉は、たとえば炉外に伝熱管を
有する熱交換器室を設置して、炉内の層材を接続口から
導入し、揚送装置を介して炉内に層材を循環させるもの
(特開昭62−102001号公報)や、炉内を仕切り
壁により、燃焼物投入口を有する燃焼部と伝熱管を有す
る熱回収部に分離し、燃焼部の層材を仕切り壁の上部を
介して熱回収部に送るとともに、熱回収部の層材を仕切
り壁下部の連通部を介して燃焼室に循環させるもの(特
開昭63−14086号公報)がある。
の伝熱管が配設されておらず、全体の熱効率が低いとい
う問題があった。伝熱管を備え、層材を上下方向に循環
させる他の従来の流動床炉は、たとえば炉外に伝熱管を
有する熱交換器室を設置して、炉内の層材を接続口から
導入し、揚送装置を介して炉内に層材を循環させるもの
(特開昭62−102001号公報)や、炉内を仕切り
壁により、燃焼物投入口を有する燃焼部と伝熱管を有す
る熱回収部に分離し、燃焼部の層材を仕切り壁の上部を
介して熱回収部に送るとともに、熱回収部の層材を仕切
り壁下部の連通部を介して燃焼室に循環させるもの(特
開昭63−14086号公報)がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記前者の流動床炉
は、熱交換器室に層材と共に同伴された未燃分が分解さ
れて腐食性ガスが発生し、伝熱管を腐食させるという問
題があった。また後者の炉も、熱回収部に未燃分の同伴
があり、伝熱管の腐食が激しいという問題があった。
は、熱交換器室に層材と共に同伴された未燃分が分解さ
れて腐食性ガスが発生し、伝熱管を腐食させるという問
題があった。また後者の炉も、熱回収部に未燃分の同伴
があり、伝熱管の腐食が激しいという問題があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決して、伝熱管
の腐食を少なくできて、効率よく熱回収ができる熱効率
の高い流動床炉を提供することを目的とする。
の腐食を少なくできて、効率よく熱回収ができる熱効率
の高い流動床炉を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明は、炉本体内に上下方向の隔壁を配置して、
この隔壁の一側部に焼却物シュートから供給された被燃
焼物を乾燥予熱する第1ベッドを設けるとともに、隔壁
の他側部に被燃焼物を燃焼させる第2ベッドを設け、第
2ベッドから吹き上げられた層材と燃焼ガスを隔壁の上
端部を迂回させて第1ベッド側に循環させる流動床炉に
おいて、前記隔壁に、または隔壁に代えて上部に形成さ
れた層材受入口と、層材を第1ベッド側に排出する層材
排出口と、層材から熱を回収する複数の伝熱管を有する
熱回収室とを備えた熱回収部を配設し、第1ベッドおよ
び熱回収部の上方に所定の間隔をあけて配置されて層材
を前記層材受入口に案内するガイド壁を設けたものであ
る。
めに本発明は、炉本体内に上下方向の隔壁を配置して、
この隔壁の一側部に焼却物シュートから供給された被燃
焼物を乾燥予熱する第1ベッドを設けるとともに、隔壁
の他側部に被燃焼物を燃焼させる第2ベッドを設け、第
2ベッドから吹き上げられた層材と燃焼ガスを隔壁の上
端部を迂回させて第1ベッド側に循環させる流動床炉に
おいて、前記隔壁に、または隔壁に代えて上部に形成さ
れた層材受入口と、層材を第1ベッド側に排出する層材
排出口と、層材から熱を回収する複数の伝熱管を有する
熱回収室とを備えた熱回収部を配設し、第1ベッドおよ
び熱回収部の上方に所定の間隔をあけて配置されて層材
を前記層材受入口に案内するガイド壁を設けたものであ
る。
【0008】また上記構成の熱回収室に、層材を低速で
流動化させる流動化手段を設けたものである。さらに、
上記構成において、層材排出口を熱回収室の底部に形成
したものである。
流動化させる流動化手段を設けたものである。さらに、
上記構成において、層材排出口を熱回収室の底部に形成
したものである。
【0009】さらにまた、上記構成の層材排出口に、熱
回収室内の層材を排出可能な層材排出手段を設けたもの
である。
回収室内の層材を排出可能な層材排出手段を設けたもの
である。
【0010】
【作用】上記構成において、焼却物シュートから供給さ
れた被燃焼物は、まず第1ベッドに送られて層材排出口
から排出されて被せられる層材と、排ガス通路から排出
される燃焼ガスの輻射熱により加熱されて分解乾留さ
れ、そのガスが第1ベッド上方で燃焼される。そして、
燃焼されずに第2ベッドに送られた被燃焼物が燃焼され
て層材とともに上方に吹き上げられる。さらに層材は、
ガイド壁に案内されて燃焼ガスから分離され、層材受入
口から熱回収室に導入され、伝熱管で熱回収された後、
層材排出口から第1ベッド上に排出される。
れた被燃焼物は、まず第1ベッドに送られて層材排出口
から排出されて被せられる層材と、排ガス通路から排出
される燃焼ガスの輻射熱により加熱されて分解乾留さ
れ、そのガスが第1ベッド上方で燃焼される。そして、
燃焼されずに第2ベッドに送られた被燃焼物が燃焼され
て層材とともに上方に吹き上げられる。さらに層材は、
ガイド壁に案内されて燃焼ガスから分離され、層材受入
口から熱回収室に導入され、伝熱管で熱回収された後、
層材排出口から第1ベッド上に排出される。
【0011】したがって、層材および燃焼ガスが上端部
を迂回される隔壁に、または隔壁に代え、熱回収部を配
置するとともに、層材を燃焼ガスから分離して熱回収部
の層材受入口に案内するガイド壁を設けたので、燃焼ガ
スが同伴しない状態で高温の熱回収室に受入れて伝熱管
を介して熱回収することができ、伝熱管は、腐食性ガス
の影響を受けて腐食することもなく、また層材の激しい
衝突に晒されることがないので、層材の衝突による摩耗
を避けることができる。
を迂回される隔壁に、または隔壁に代え、熱回収部を配
置するとともに、層材を燃焼ガスから分離して熱回収部
の層材受入口に案内するガイド壁を設けたので、燃焼ガ
スが同伴しない状態で高温の熱回収室に受入れて伝熱管
を介して熱回収することができ、伝熱管は、腐食性ガス
の影響を受けて腐食することもなく、また層材の激しい
衝突に晒されることがないので、層材の衝突による摩耗
を避けることができる。
【0012】また、流動化手段により、熱回収室内の層
材を低速で流動させることにより、伝熱管への接触を増
加させて効率良く熱回収することができる。しかも層材
が低速で接触することで、伝熱管の摩耗もほとんどな
い。
材を低速で流動させることにより、伝熱管への接触を増
加させて効率良く熱回収することができる。しかも層材
が低速で接触することで、伝熱管の摩耗もほとんどな
い。
【0013】さらに、層材排出口を熱回収室の底部に形
成することにより、上部の層材受入口から下方に順次層
材を送ることができ、層材の流れを自重により形成して
スムーズな層材の流れを形成することができるととも
に、熱回収部の容体を縦長にすることができ、燃焼空間
の容積を充分に確保することができる。
成することにより、上部の層材受入口から下方に順次層
材を送ることができ、層材の流れを自重により形成して
スムーズな層材の流れを形成することができるととも
に、熱回収部の容体を縦長にすることができ、燃焼空間
の容積を充分に確保することができる。
【0014】さらにまた、層材排出口に層材排出手段を
設けることにより、熱回収室への層材の循環量を容易に
制御することができ、熱回収量を自由にコントロールす
ることができる。
設けることにより、熱回収室への層材の循環量を容易に
制御することができ、熱回収量を自由にコントロールす
ることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る高速循環型流動床式ごみ
焼却炉の一実施例を図1〜図3に基づいて説明する。な
お、従来と同一の部材は同一符号を付し、説明は省略す
る。
焼却炉の一実施例を図1〜図3に基づいて説明する。な
お、従来と同一の部材は同一符号を付し、説明は省略す
る。
【0016】図1において、21は、第1ベッドSBと
第2ベッドFBとを区画する隔壁体(隔壁)で、この隔
壁体21の第1ベッドSB側に熱回収部22が設けられ
ている。この熱回収部22は、隔壁体21と中間隔壁2
3の間に形成された熱回収室24と、熱回収室24の上
部が開放された層材受入口25と、熱回収室24の底部
に形成された層材排出口26とが具備されている。そし
て、熱回収室24内には、一定間隔をあけて複数本の伝
熱管27が配置され、また効果的に熱回収する目的で、
伝熱管27の下方から0.2〜0.5m/秒の速度で分
散用空気を噴射することにより、熱回収室24内の層材
FGを低速で流動化させる複数の低速分散管(流動化手
段)28が配設されている。また層材排出口26は、側
面視がU字形通路状に形成されて出口が中間隔壁23の
下部に開口され、その底部に噴出口が排出方向に向く層
材排出ノズル(層材排出手段)29が配設されている。
この層材排出ノズル29は、熱回収室24の下部の耐火
材内に配管された空気ヘッダー30に接続され、層材排
出ノズル29から層材排出口26内に空気を吹き込むこ
とにより、熱回収室24の層材を排出して層材FGの循
環量を自由に制御することができる。
第2ベッドFBとを区画する隔壁体(隔壁)で、この隔
壁体21の第1ベッドSB側に熱回収部22が設けられ
ている。この熱回収部22は、隔壁体21と中間隔壁2
3の間に形成された熱回収室24と、熱回収室24の上
部が開放された層材受入口25と、熱回収室24の底部
に形成された層材排出口26とが具備されている。そし
て、熱回収室24内には、一定間隔をあけて複数本の伝
熱管27が配置され、また効果的に熱回収する目的で、
伝熱管27の下方から0.2〜0.5m/秒の速度で分
散用空気を噴射することにより、熱回収室24内の層材
FGを低速で流動化させる複数の低速分散管(流動化手
段)28が配設されている。また層材排出口26は、側
面視がU字形通路状に形成されて出口が中間隔壁23の
下部に開口され、その底部に噴出口が排出方向に向く層
材排出ノズル(層材排出手段)29が配設されている。
この層材排出ノズル29は、熱回収室24の下部の耐火
材内に配管された空気ヘッダー30に接続され、層材排
出ノズル29から層材排出口26内に空気を吹き込むこ
とにより、熱回収室24の層材を排出して層材FGの循
環量を自由に制御することができる。
【0017】31は第2ベッドFBと熱回収部22の上
方に所定間隔をあけて配設されたガイド壁で、第2ベッ
ドFB側の後外壁1bから水平方向に張り出された水平
部31aにより、第2ベッドFBおよび熱回収部22の
間に層材と燃焼ガスCGの循環通路32が形成されてい
る。また、ガイド壁31の先端部から下方に折り曲げら
れた垂下部31bと中間隔壁23の上端の間に、燃焼ガ
スCGを第1ベッドSB側に案内する燃焼ガス通路33
が形成されている。
方に所定間隔をあけて配設されたガイド壁で、第2ベッ
ドFB側の後外壁1bから水平方向に張り出された水平
部31aにより、第2ベッドFBおよび熱回収部22の
間に層材と燃焼ガスCGの循環通路32が形成されてい
る。また、ガイド壁31の先端部から下方に折り曲げら
れた垂下部31bと中間隔壁23の上端の間に、燃焼ガ
スCGを第1ベッドSB側に案内する燃焼ガス通路33
が形成されている。
【0018】つぎに上記構成における作用を説明する。 (A)シュート3から炉本体1内に供給された被焼却物
は、出口近傍で熱回収部32からオーバーフローした層
材FGが上方から被さるように落下し、比較的軽い紙や
プラスチックシート等のの飛散が防止されるとともに、
被焼却物が加熱される。
は、出口近傍で熱回収部32からオーバーフローした層
材FGが上方から被さるように落下し、比較的軽い紙や
プラスチックシート等のの飛散が防止されるとともに、
被焼却物が加熱される。
【0019】(B)第1ベッドSB上に迅速に引き込ま
れた被焼却物は、燃焼ガス通路33から排出される高温
の燃焼ガスCGの輻射熱により加熱されるとともに、層
材排出口26から排出された層材FGが上方から被せら
れて加熱され、被焼却物の加熱乾燥および熱分解が促進
される。そして被焼却物から発生した揮発成分は熱分解
ゾーン4に上昇され、燃焼ガス通路33から排出される
燃焼排ガスが混合されて充分に燃焼された後、さらに2
次燃焼室11に導入されて完全燃焼される。また、熱分
解ゾーン4で発生した燃焼熱は第1ベッドSBにも充分
に伝達されて被燃焼物の温度を低下させることがない。
一方、第1ベッドSBで燃焼されない固形物および未分
解物は、移送空気ノズル6から供給される燃焼用空気に
より第2ベッドFBに送られる。
れた被焼却物は、燃焼ガス通路33から排出される高温
の燃焼ガスCGの輻射熱により加熱されるとともに、層
材排出口26から排出された層材FGが上方から被せら
れて加熱され、被焼却物の加熱乾燥および熱分解が促進
される。そして被焼却物から発生した揮発成分は熱分解
ゾーン4に上昇され、燃焼ガス通路33から排出される
燃焼排ガスが混合されて充分に燃焼された後、さらに2
次燃焼室11に導入されて完全燃焼される。また、熱分
解ゾーン4で発生した燃焼熱は第1ベッドSBにも充分
に伝達されて被燃焼物の温度を低下させることがない。
一方、第1ベッドSBで燃焼されない固形物および未分
解物は、移送空気ノズル6から供給される燃焼用空気に
より第2ベッドFBに送られる。
【0020】(C)第2ベッドFBでは、高速燃焼空気
ノズル6から吹き込まれた空気により、主にごみの固形
分(チャー)が燃焼されて主燃焼ゾーン7が形成され、
さらにその上昇流により、燃焼ガスCGと共に層材FG
が吹き上げられる。
ノズル6から吹き込まれた空気により、主にごみの固形
分(チャー)が燃焼されて主燃焼ゾーン7が形成され、
さらにその上昇流により、燃焼ガスCGと共に層材FG
が吹き上げられる。
【0021】(D)循環通路32に達した層材FGは、
ガイド壁31の垂下部31Bに案内されて熱回収部22
の層材受入口25に落下され熱回収室24に送られる。
このとき、層材FGは燃焼ガスCGと完全に分離され
る。そして層材受入口25からオーバーフローした層材
FGと燃焼ガスCGが燃焼ガス通路33から熱分解ゾー
ン4側に排出される。
ガイド壁31の垂下部31Bに案内されて熱回収部22
の層材受入口25に落下され熱回収室24に送られる。
このとき、層材FGは燃焼ガスCGと完全に分離され
る。そして層材受入口25からオーバーフローした層材
FGと燃焼ガスCGが燃焼ガス通路33から熱分解ゾー
ン4側に排出される。
【0022】(E)この熱回収部22において、高温の
層材FGは、低速分散管28から噴出される低速の分散
用空気により流動されて伝熱管27に低速で接触され、
摩耗させることなく内部の熱媒体に熱伝導されて熱回収
される。そして熱回収後の層材FGが下降して層材排出
口26に達し、層材排出ノズル29から噴射される空気
により第1ベッドSBの上方に排出される。
層材FGは、低速分散管28から噴出される低速の分散
用空気により流動されて伝熱管27に低速で接触され、
摩耗させることなく内部の熱媒体に熱伝導されて熱回収
される。そして熱回収後の層材FGが下降して層材排出
口26に達し、層材排出ノズル29から噴射される空気
により第1ベッドSBの上方に排出される。
【0023】上記実施例によれば、 (1)第1ベッドSBで加熱されて熱分解された後、第
2ベッドFBで燃焼のみが行われ、さらに第2ベッドF
Bから吹き上げられた層材FGが、燃焼ガスCGから完
全に分離した状態で層材受入口25から熱回収室24に
導入されるので、熱回収室24内において、燃焼ガスC
Gに含まれる未燃分が分解して発生する腐食性ガスを殆
ど無くすことができ、熱回収室24に配設された伝熱管
27の腐食を防止することができる。 (2)熱回収室24内の層材FGは低速分散管28から
噴出される低速の空気により流動化されるので、効率よ
く熱回収できるとともに、層材FGの接触による伝熱管
27の摩耗も極めて少なくできる。 (3)層材排出口26に配置された層材排出ノズル29
からの空気量を制御することにより、熱回収室24内へ
の層材FGの循環量を自由に制御することができ、伝熱
管27による熱回収量を任意にコントロールすることが
できる。
2ベッドFBで燃焼のみが行われ、さらに第2ベッドF
Bから吹き上げられた層材FGが、燃焼ガスCGから完
全に分離した状態で層材受入口25から熱回収室24に
導入されるので、熱回収室24内において、燃焼ガスC
Gに含まれる未燃分が分解して発生する腐食性ガスを殆
ど無くすことができ、熱回収室24に配設された伝熱管
27の腐食を防止することができる。 (2)熱回収室24内の層材FGは低速分散管28から
噴出される低速の空気により流動化されるので、効率よ
く熱回収できるとともに、層材FGの接触による伝熱管
27の摩耗も極めて少なくできる。 (3)層材排出口26に配置された層材排出ノズル29
からの空気量を制御することにより、熱回収室24内へ
の層材FGの循環量を自由に制御することができ、伝熱
管27による熱回収量を任意にコントロールすることが
できる。
【0024】なお、上記実施例には、熱回収室24内に
低速分散管28を設けたが、被焼却物や層材の状態によ
って、充分な熱回収が可能な場合には、低速分散管28
を設ける必要がない。
低速分散管28を設けたが、被焼却物や層材の状態によ
って、充分な熱回収が可能な場合には、低速分散管28
を設ける必要がない。
【0025】また、上記実施例では、隔壁体21に熱回
収部22を設けたが、熱回収部自体で隔壁を兼用するこ
ともできる。さらに上記実施例では、被焼却物が都市ご
みである焼却炉としたが、被焼却物に微粉炭を使用して
腐食性の強いガスが発生しやすい石炭焚ボイラであって
もよい。
収部22を設けたが、熱回収部自体で隔壁を兼用するこ
ともできる。さらに上記実施例では、被焼却物が都市ご
みである焼却炉としたが、被焼却物に微粉炭を使用して
腐食性の強いガスが発生しやすい石炭焚ボイラであって
もよい。
【0026】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明の構成によれ
ば、層材および燃焼ガスが上端部を迂回される隔壁に、
または隔壁に代え、熱回収部を配置するとともに、層材
を燃焼ガスから分離して熱回収部の層材受入口に案内す
るガイド壁を設けたので、燃焼ガスが同伴しない状態で
高温の熱回収室に受入れて伝熱管を介して熱回収するこ
とができ、伝熱管は、腐食性ガスの影響を受けて腐食す
ることもなく、また層材の激しい衝突に晒されることが
ないので、層材の衝突による摩耗を避けることができ
る。
ば、層材および燃焼ガスが上端部を迂回される隔壁に、
または隔壁に代え、熱回収部を配置するとともに、層材
を燃焼ガスから分離して熱回収部の層材受入口に案内す
るガイド壁を設けたので、燃焼ガスが同伴しない状態で
高温の熱回収室に受入れて伝熱管を介して熱回収するこ
とができ、伝熱管は、腐食性ガスの影響を受けて腐食す
ることもなく、また層材の激しい衝突に晒されることが
ないので、層材の衝突による摩耗を避けることができ
る。
【0027】また、流動化手段により、熱回収室内の層
材を低速で流動させることにより、伝熱管への接触を増
加させて効率良く熱回収することができる。しかも層材
が低速で接触することで、伝熱管の摩耗もほとんどな
い。
材を低速で流動させることにより、伝熱管への接触を増
加させて効率良く熱回収することができる。しかも層材
が低速で接触することで、伝熱管の摩耗もほとんどな
い。
【0028】さらに、層材排出口を熱回収室の底部に形
成することにより、上部の層材受入口から下方に順次層
材を送ることができ、層材の流れを自重により形成して
スムーズな層材の流れを形成することができるととも
に、熱回収部の容体を縦長にすることができ、燃焼空間
の容積を充分に確保することができる。
成することにより、上部の層材受入口から下方に順次層
材を送ることができ、層材の流れを自重により形成して
スムーズな層材の流れを形成することができるととも
に、熱回収部の容体を縦長にすることができ、燃焼空間
の容積を充分に確保することができる。
【0029】さらにまた、層材排出口に層材排出手段を
設けることにより、熱回収室への層材の循環量を容易に
制御することができ、熱回収量を自由にコントロールす
ることができる。
設けることにより、熱回収室への層材の循環量を容易に
制御することができ、熱回収量を自由にコントロールす
ることができる。
【図1】本発明に係る高速循環型流動床式ごみ焼却炉の
一実施例を示す部分側面断面図である。
一実施例を示す部分側面断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】従来の高速循環型流動床式焼却炉を示す全体側
面断面図である。
面断面図である。
SB 第1ベッド FB 第2ベッド FG 層材 CG 燃焼ガス 1 炉本体 3 供給シュート 4 熱分解ゾーン 5 移送空気ノズル 6 高速燃焼空気ノズル 7 主燃焼ゾーン 11 2次燃焼室 13 排ガス通路 21 隔壁体 22 熱回収部 23 中間隔壁 24 熱回収室 25 層材受入口 26 層材排出口 27 伝熱管 28 低速分散管 29 層材排出ノズル 31 ガイド壁 31a 水平部 31b 垂下部 32 循環通路 33 燃焼ガス通路
Claims (4)
- 【請求項1】炉本体内に上下方向の隔壁を配置して、こ
の隔壁の一側部に焼却物シュートから供給された被燃焼
物を乾燥予熱する第1ベッドを設けるとともに、隔壁の
他側部に被燃焼物を燃焼させる第2ベッドを設け、第2
ベッドから吹き上げられた層材と燃焼ガスを隔壁の上端
部を迂回させて第1ベッド側に循環させる流動床炉にお
いて、 前記隔壁に、または隔壁に代えて上部に形成された層材
受入口と、層材を第1ベッド側に排出する層材排出口
と、層材から熱を回収する複数の伝熱管を有する熱回収
室とを備えた熱回収部を配設し、 第1ベッドおよび熱回収部の上方に所定の間隔をあけて
配置されて層材を前記層材受入口に案内するガイド壁を
設けたことを特徴とする流動床炉。 - 【請求項2】熱回収室に、層材を低速で流動化させる流
動化手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の流動
床炉。 - 【請求項3】層材排出口を熱回収室の底部に形成したこ
とを特徴とする請求項1または2記載の流動床炉。 - 【請求項4】層材排出口に、熱回収室内の層材を排出可
能な層材排出手段を設けたことを特徴とする請求項3記
載の流動床炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10422594A JP2898198B2 (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | 流動床炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10422594A JP2898198B2 (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | 流動床炉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07310916A true JPH07310916A (ja) | 1995-11-28 |
JP2898198B2 JP2898198B2 (ja) | 1999-05-31 |
Family
ID=14375027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10422594A Expired - Lifetime JP2898198B2 (ja) | 1994-05-19 | 1994-05-19 | 流動床炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2898198B2 (ja) |
-
1994
- 1994-05-19 JP JP10422594A patent/JP2898198B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2898198B2 (ja) | 1999-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5937772A (en) | Reburn process | |
CA1268613A (en) | Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators | |
EP0432293B1 (en) | Method for recovering waste gases from coal combustor | |
US6709636B1 (en) | Method and apparatus for gasifying fluidized bed | |
JP3770653B2 (ja) | 流動層炉によるガス化燃焼方法 | |
EP0411133B1 (en) | Combustion apparatus and its combustion control method | |
JP2003166705A (ja) | ストーカ炉による廃棄物処理方法とその装置 | |
JP2895469B1 (ja) | 溶融炉におけるダイオキシン類低減方法及び装置 | |
CA1290988C (en) | Method of combustion for fluidized bed incinerators | |
JP2003166706A (ja) | ストーカ式焼却炉の燃焼方法及び燃焼装置 | |
WO2000031470A1 (fr) | Procede et dispositif d'incineration de dechets | |
JP2898198B2 (ja) | 流動床炉 | |
JP3535835B2 (ja) | 流動層式焼却炉 | |
JP3542280B2 (ja) | 流動床式焼却炉 | |
JP2007057113A (ja) | 水管壁を備えた竪型ごみ焼却炉 | |
JPH11325424A (ja) | ごみガス化炉と該ガス化炉を備えたごみガス化燃焼処理装置 | |
JP2888396B2 (ja) | 流動床燃焼装置 | |
CN220061735U (zh) | 一种包含一个以上烟气涡流燃烧室的烟气后燃烧装置 | |
JP3172751B2 (ja) | 流動層燃焼方法 | |
JP2991638B2 (ja) | 廃棄物焼却装置 | |
JPH0127334B2 (ja) | ||
JPH0578727B2 (ja) | ||
JP2671078B2 (ja) | 流動床燃焼装置 | |
JP2005121342A (ja) | 循環流動層炉の運転方法 | |
JP2004169976A (ja) | ダイオキシン対応固形燃料ボイラー設備 |