JPH07308192A - α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子 - Google Patents

α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子

Info

Publication number
JPH07308192A
JPH07308192A JP6127109A JP12710994A JPH07308192A JP H07308192 A JPH07308192 A JP H07308192A JP 6127109 A JP6127109 A JP 6127109A JP 12710994 A JP12710994 A JP 12710994A JP H07308192 A JPH07308192 A JP H07308192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fucosidase
sequence
seq
ala
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6127109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4052605B2 (ja
Inventor
Mutsumi Sano
睦 佐野
Yuka Takahata
結花 高畠
Masanori Mita
正範 三田
Ikunoshin Katou
郁之進 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Shuzo Co Ltd
Original Assignee
Takara Shuzo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Shuzo Co Ltd filed Critical Takara Shuzo Co Ltd
Priority to JP12710994A priority Critical patent/JP4052605B2/ja
Priority to DE69533151T priority patent/DE69533151T2/de
Priority to EP95302756A priority patent/EP0698664B1/en
Priority to US08/442,884 priority patent/US5637490A/en
Publication of JPH07308192A publication Critical patent/JPH07308192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052605B2 publication Critical patent/JP4052605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/011111,3-Alpha-L-fucosidase (3.2.1.111), i.e. 1,3-alpha-fucosidase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 α−1,3/4−フコシダーゼの遺伝子、D
NA配列、及びアミノ酸配列を提供し、更にその遺伝子
工学的製造方法を提供する。 【構成】 単離されたα−1,3/4−フコシダーゼ遺
伝子。該特定の遺伝子にハイブリダイズ可能なα−1,
3/4−フコシダーゼ遺伝子。該単離した遺伝子を含有
させた組換えプラスミドを導入させた組換体を培養し、
該培養物からα−1,3/4−フコシダーゼを採取する
該酵素の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は糖鎖及び糖タンパク質の
構造や機能の解析等の糖鎖工学に有用なα−1,3/4
−フコシダーゼをコードする塩基配列及びそのアミノ酸
配列に関する。本発明は、また、該遺伝子を含有させた
組換えプラスミドを導入させた組換体を用いるα−1,
3/4−フコシダーゼの工業的な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】L−フコースは糖タンパク質や糖脂質、
グリコサミノグリカンと言ったいわゆる複合糖質の構成
糖として、主に糖鎖の非還元末端に存在している。α−
1,3/4結合したフコースはルイス式血液型抗原や腫
瘍関連抗原、あるいは細胞接着因子であるセレクチンの
リガンドに含まれており、これらの糖鎖構造の解析ある
いは機能の解析のためにはα−1,3/4−フコシダー
ゼが極めて有用な試薬として用いられている。α−1,
3/4−フコシダーゼとしてはアーモンド由来のα−フ
コシダーゼI〔アーカイブズ オブ バイオケミストリ
ー アンド バイオフィジクス(Archieves of Biochem
istry and Biophysics) 、第181巻、第353〜35
8頁(1977)、ジャーナル オブ バイオロジカル
ケミストリー(Journal of Biological chemistry)、
第257巻、第8205〜8210頁(1982)〕及
びα−フコシダーゼIII 〔ジャーナル オブ バイオロ
ジカル ケミストリー、第265巻、第16472〜1
6477頁(1990)〕、及びストレプトマイセス
(Streptomyces) 由来のもの〔ジャーナル オブ バイ
オロジカル ケミストリー、第267巻、第1522〜
1527頁(1992)〕が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アーモ
ンドミールあるいはアーモンドエムルシンからα−フコ
シダーゼを取得する方法は、アーモンド中に多種多様な
糖加水分解酵素が混在するためそれらと目的のα−フコ
シダーゼを完全に分離し、高度に精製するのは非常に困
難であった。またストレプトマイセス属放線菌を培養し
てα−1,3/4−フコシダーゼを取得する方法の場合
は、酵素の生産を誘導するために培養時に高価なL−フ
コースを添加する必要がある上に、同時にプロテアー
ゼ、ラクト−N−ビオシダーゼなどの酵素が生産され、
これらの酵素と分離精製することが困難であった。した
がって、より安価に高純度なα−1,3/4−フコシダ
ーゼを製造する方法が求められていた。従来α−1,3
/4−フコシダーゼをアーモンドやストレプトマイセス
属放線菌から精製する方法に関しては前述のように報告
があるが、α−1,3/4−フコシダーゼのアミノ酸配
列や遺伝子構造は不明である。また、α−1,3/4−
フコシダーゼの工業的に有利な製造方法についても開示
されていない。したがって本酵素の遺伝子が明らかとな
れば、遺伝子工学的に単一で高純度品の酵素製造が可能
となり、糖鎖及び糖タンパク質の構造や機能の解析等の
糖鎖工学に有用な酵素を製造することも可能になる。ま
た、本酵素のDNA配列により本酵素とは配列が異なる
が同様の酵素活性を持つと期待される本酵素類似の遺伝
子の探索も可能となる。本酵素のDNA配列に対応する
アミノ酸配列は本酵素の抗体を作製することに用いるの
にも有用である。本発明の目的は、α−1,3/4−フ
コシダーゼ遺伝子、そのDNA配列、及びそのアミノ酸
配列を提供し、α−1,3/4−フコシダーゼの遺伝子
工学的製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明の第1の発明は単離されたα−1,3/4−フコシ
ダーゼ遺伝子に関する。特に、配列表の配列番号1に記
載したアミノ酸配列、又はその一部であって、かつ、α
−1,3/4−フコシダーゼ酵素活性を有する部分をコ
ードするα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子、とりわ
け、配列表の配列番号2に記載したDNA配列を有する
α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子と、上記配列番号
1に記載のアミノ酸配列、又はその一部からなる遺伝子
にハイブリダイズ可能なα−1,3/4−フコシダーゼ
遺伝子を提供するものである。本発明の第2の発明は、
α−1,3/4−フコシダーゼの工業的な製造方法に関
する。特に、該α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子を
含有させた組換えプラスミドを導入させた組換体を培養
し、該培養物からα−1,3/4−フコシダーゼを採取
することを特徴とするα−1,3/4−フコシダーゼの
製造方法を提供する。
【0005】本発明者らは、該α−1,3/4−フコシ
ダーゼ遺伝子を取得するために、ストレプトマイセスs
p 142よりα−1,3/4−フコシダーゼを高度に
精製し、N末端アミノ酸配列、及び部分アミノ酸配列を
決定した。次にこれらのアミノ酸配列の情報を基に常法
に従い合成オリゴヌクレオチドプライマーを用いてPC
R反応を行ったが、該α−1,3/4−フコシダーゼ遺
伝子を取得できなかった。また、該プライマーをプロー
ブとして用いても、目的の遺伝子は得られなかった。そ
こで本発明者らは、PCR反応を行う際に種々の条件を
鋭意検討を重ねた結果、特定の条件下で、特定の合成プ
ライマー対を用いることにより該α−1,3/4−フコ
シダーゼ遺伝子の一部を増幅することに成功し、該増幅
遺伝子をプローブとし、目的の遺伝子の単離を行い、そ
の塩基配列を決定し、更に微生物において活性型α−
1,3/4−フコシダーゼを発現する組換えプラスミド
の構築を行い、該プラスミドにより形質転換した微生物
を用いて、該α−1,3/4−フコシダーゼを生産させ
ることに成功し、本発明を完成した。
【0006】以下、ストレプトマイセスsp 142を
例として本発明を具体的に説明する。本菌は、特開平3
−98583号公報に記載の菌であり、Streptomyces s
p 142と表示され、工業技術院生命工学工業技術研究
所にFERM BP−4569として寄託されている。
【0007】まず、ストレプトマイセスsp 142よ
り粗酵素液を調製し、各種クロマトグラフィーによりα
−1,3/4−フコシダーゼを高度に精製する。この精
製されたα−1,3/4−フコシダーゼの部分アミノ酸
配列に関する情報を得るために、例えばジャーナル オ
ブ バイオロジカル ケミストリー、第267巻、第1
522〜1527頁(1992)に記載の方法で精製し
たα−1,3/4−フコシダーゼを直接常法に従ってエ
ドマン分解法によりアミノ酸配列分析に供してもよい
し、あるいは特異性の高いタンパク質加水分解酵素を作
用させて限定加水分解を行い、得られたペプチド断片を
逆相系HPLCを用いて分離精製する。精製ペプチド断
片についてアミノ酸配列分析を行うのが効果的である。
この部分アミノ酸配列の情報を基にα−1,3/4−フ
コシダーゼ遺伝子をクローニングするには一般的にPC
R法を用いる方法あるいはハイブリダイゼーションによ
る方法を用いることができる。
【0008】1)カセットDNAを用いるPCR法 ストレプトマイセスsp 142から常法に従って抽出
したゲノムDNAを適当な制限酵素で消化した後、既知
の配列を有する合成DNA(カセットDNA)を連結し
たものを鋳型として、部分アミノ酸配列の情報を基に常
法に従ってデザインした合成オリゴヌクレオチドプライ
マーとカセットDNAに相補的な合成オリゴヌクレオチ
ドプライマー(カセットプライマー)を用いてPCR反
応を行い目的のDNA断片を増幅することができる。カ
セットDNAあるいはカセットプライマーについては例
えば宝酒造社製のものを利用することができる。カセッ
トDNAは2種類のカセットプライマーに対応する配列
を含んでおり、まず制限酵素サイトから遠い方のプライ
マーを用いて1回目のPCR反応を行い、その反応液の
一部を鋳型として更に制限酵素サイトに近い方のプライ
マーを用いてPCR反応を行うと効果的に目的のDNA
断片を増幅することができることが知られている。本発
明者らはこの方法に従って本発明の遺伝子の取得を試み
た。まずN末端配列N−1(配列番号3)と部分アミノ
酸配列57(配列番号4)からそれぞれ合成オリゴヌク
レオチドプライマーFSE−1(配列番号5)及び57
R(配列番号6)を合成する。ストレプトマイセスsp
142から常法に従って抽出したゲノムDNAを制限
酵素Sau3AI、BamHI、PstI、及びSal
Iで消化し、対応するカセットDNA(宝酒造社製)を
それぞれ連結する。これを鋳型としてFSE−1とC1
プライマー(宝酒造社製)、57RとC1プライマーの
組合せでPCR反応を行う。PCRはPCRテクノロジ
ー〔PCR Technology、エルリッヒHA(Erlich) 編集、
ストックトンプレス社発行、1989年〕に記載の方法
に準じて行う。例えば、ジーンアンプPCRリージェン
ト キット(GeneAmp PCR Reagent Kit 、宝酒造社製)
を用いて行うことができる。例えば94℃、30秒、5
5℃、1分、72℃、1分のサイクルを30サイクル行
い、この反応液の一部を用いてFSE−1とC2プライ
マー(宝酒造社製)、57RとC2プライマーの組合せ
で同様の条件で更にPCR反応を行う。本発明のα−
1,3/4−フコシダーゼ遺伝子は、アガロースゲル電
気泳動で反応液を分析しても特異的に増幅したDNA断
片は検出できず、この方法では本発明のα−1,3/4
−フコシダーゼ遺伝子をクローニングすることはできな
い。
【0009】2)通常のPCR法 部分アミノ酸配列の情報を基に常法に従ってデザインし
た合成オリゴヌクレオチドプライマーを用いてPCR反
応を行い目的のDNA断片を増幅することができる。ま
ず部分アミノ酸配列57(配列番号4)から合成オリゴ
ヌクレオチドプライマー57F(配列番号7)、部分ア
ミノ酸配列39(配列番号8)から39F(配列番号
9)と39R(配列番号10)、部分アミノ酸配列45
(配列番号11)から45F(配列番号12)と45R
(配列番号13)を合成する。上述の1)に記載のFS
E−1(配列番号5)及び57R(配列番号6)も含め
て表1の組合せのプライマーを用いて、ストレプトマイ
セスsp 142のゲノムDNAを鋳型としてPCR反
応を行う。
【0010】
【表1】
【0011】PCR反応は例えばジーンアンプ PCR
リージェントキットを用いて、94℃、30秒、50
℃、1分、72℃、1.5分のサイクルを35サイクル
行い、アガロースゲル電気泳動で反応液を分析すると、
FSE−1(配列番号5)と45R(配列番号13)の
組合せ〔表1中の(3)〕と45F(配列番号12)と
39R(配列番号10)の組合せ〔表1中の(9)〕の
みでそれぞれ200bp、900bpの大きさのDNA
断片が増幅されるがその他の組合せでは増幅が見られな
いか、若しくは多くの増幅産物が観察される。表1中の
(3)と(9)で特異的に増幅したDNA断片について
通常用いられる方法で塩基配列を決定しても、合成した
DNAの配列以外に目的の遺伝子と考えられる配列は見
出すことができない。
【0012】3)合成DNAハイブリダイゼーション法 部分アミノ酸配列の情報を基に常法に従って合成オリゴ
ヌクレオチドをデザインしハイブリダイゼーションによ
って目的のDNAを検出する方法も一般的に用いられ
る。本発明者らはこの方法に従って本発明のα−1,3
/4−フコシダーゼ遺伝子の検出を試みた。サザンハイ
ブリダイゼーション用のプローブとして、上述の2)に
記載のPCR法で述べた合成オリゴヌクレオチド、FS
E−1(配列番号5)、39F(配列番号7)、及び部
分アミノ酸配列28(配列番号14)からデザインした
合成オリゴヌクレオチド28F(配列番号15)、32
(配列番号16)からデザインした32R(配列番号1
7)を用いる。ストレプトマイセスsp 142のゲノ
ムDNAを制限酵素、BamHI、PstI、Sac
I、SalIで完全消化し、アガロースゲル電気泳動で
分離後常法に従いナイロン膜にブロッティングする。ハ
イブリダイゼーションは一般的に用いられる条件で行う
ことができる。例えば6×SSC、0.5%SDS、5
×デンハルツ(Denhardt's) 、100μg/mlサケ精
子DNAを含むプレハイブリダイゼーション溶液中65
℃でナイロン膜をブロッキングし、32Pでラベルした各
合成オリゴヌクレオチドを加えて40℃で一晩保温す
る。このナイロン膜を0.1%SDSを含む2×SSC
で50℃、30分間洗浄した後、オートラジオグラフィ
ーをとって合成オリゴヌクレオチドプローブとハイブリ
ダイズするDNA断片を検出する。プローブとして用い
た39F(配列番号7)についてはハイブリダイズする
DNA断片を検出することができず、その他のプローブ
として用いたFSE−1(配列番号5)、28F(配列
番号15)、32R(配列番号17)に関しては各制限
酵素消化物のレーン上に多数のバンドが検出され、目的
のα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子を特定すること
はできない。
【0013】以上に述べたように、通常の方法において
はストレプトマイセスsp 142のゲノムDNAから
本発明のα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子をクロー
ニングすることは非常に難しく、ストレプトマイセスs
p 142のゲノム遺伝子を鋳型とした場合、ポリメラ
ーゼ反応の進行が阻害されたり非特異的なアニーリング
が起こるなどして、PCR法においては増幅阻害、非特
異的DNA断片の増幅等が、また、ハイブリダイゼーシ
ョン法においても非特異的ハイブリッドの形成などが起
こる可能性が考えられる。本発明者らはこれらの点を考
慮し、PCR反応を行う際、二次構造の形成によるDN
A鎖の伸長阻害を防ぐと共に非特異的なアニーリングを
極力押える条件下でPCRを行った。すなわち、PCR
反応の基質dGTPの代りにその誘導体である2′−デ
オキシ−7−デアザグアノシントリホスフェート(dc
7 GTP)を加え、更にアニーリング温度を60℃に上
げて反応を行い、その後反応液の一部を鋳型としてdG
TPの入った普通の基質を用いて2回目の反応を行い、
特定のプライマー対の組合せで、目的のα−1,3/4
−フコシダーゼ遺伝子の一部が初めて増幅されることを
見出した。
【0014】以下、より詳細に説明すれば上述の2)で
記載の合成オリゴヌクレオチドプライマーに加えて新た
に部分アミノ酸配列28(配列番号14)から合成オリ
ゴヌクレオチドプライマー28R(配列番号18)、部
分アミノ酸配列32(配列番号16)からデザインした
32F(配列番号19)を合成する。表2の組合せのプ
ライマーを用いて、ストレプトマイセスsp 142の
ゲノムDNAを鋳型としてPCR反応を行う。
【0015】
【表2】
【0016】PCR反応は例えばジーンアンプPCRリ
ージェントキットを用いて、dNTP混合液の代りにd
ATP、dCTP、dTTP、dGTP、dc7 GTP
の混合液を用いて、94℃、30秒、60℃、1分、7
2℃、2分のサイクルを25サイクルを行う。この反応
液の一部を鋳型として、今度は通常のdNTP混合液を
基質として再度同じサイクルPCR反応を行う。反応液
の一部をアガロースゲル電気泳動で分析する。別に1回
目のPCR反応液の一部を鋳型として、それぞれ1種類
のプライマーだけを加えてPCR反応を行い、片方のプ
ライマーだけで増幅してくるDNA断片を調べておく。
その結果、片方だけのプライマーで増幅するDNA断片
を除くとPCR反応によって増幅してくるDNA断片の
数は表3に示したようになる。
【0017】
【表3】
【0018】これらのDNA断片の塩基配列を通常用い
られる方法、例えばジデオキシチェーンターミネーター
法で決定したところ45F−32Rの組合せ〔表2中の
(19)〕で増幅してくるDNA断片(140bp)中
にプライマーの配列に続いてα−1,3/4−フコシダ
ーゼの部分アミノ酸配列に対応する配列が見出され、目
的のα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子の一部を取得
することに成功した。
【0019】ストレプトマイセスsp 142のゲノム
DNAを適当な制限酵素で消化した後、上記のPCR産
物〔45F−32Rの組合せで増幅してくるDNA断片
(140bp)、配列番号20〕をプローブとして用い
てハイブリダイゼーションを行い、プローブと特異的に
ハイブリダイズするバンドを検出することができる。検
出されたバンドに相当するDNA断片をゲルから抽出、
精製した後、通常用いられる方法によってプラスミドベ
クターに組込むことができる。プラスミドベクターとし
ては公知のものが使用でき、例えばpUC18、pUC
19、pUC119、pTV118Nなどが挙げられる
が特にこれらに限定されるものではない。
【0020】次いで組換えプラスミドを宿主に導入し、
宿主を形質転換するが、宿主として大腸菌を使用する場
合、宿主大腸菌としては形質転換能を有するものであれ
ば野生株、変異株いずれも使用できる。導入の方法は通
常用いられる方法、例えばモレキュラー クローニング
ア ラボラトリー マニュアル〔Molecular Cloning,
A Laboratory Manual、T.マニアティス(T.Maniati
s) ほか著、コールドスプリング ハーバー ラボラト
リー 1982年発行〕第250頁に記載の方法を用い
ることができる。このようにして目的のDNA断片を宿
主に導入した後、プラスミドベクターの特性、例えばp
UC19の場合、アンピシリン耐性を有するコロニー、
あるいはアンピシリン、5−ブロモ−4−クロロ−3−
インドリル−β−D−ガラクトシド(X−Gal)及び
イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IP
TG)を含むプレート上で、アンピシリン耐性を示しか
つ白色を呈するコロニーを選択することにより外来遺伝
子を導入されたコロニーを選別することができる。次に
上記集団のなかから目的のDNA断片を含むベクターを
有するコロニーを選択するが、選択の方法はベクターの
種類によってコロニーハイブリダイゼーション、プラー
クハイブリダイゼーションを適宜用いればよい。また、
PCR法を用いることもできる。目的のDNA断片を含
むベクターが選別できればこのベクターに挿入されてい
る目的のDNA断片の塩基配列は通常の方法、例えばジ
デオキシチェーンターミネーター法により決定すること
ができる。決定された塩基配列を、α−1,3/4−フ
コシダーゼのN末端分析、部分アミノ酸配列、分子量な
どと比較することによって目的のα−1,3/4−フコ
シダーゼ遺伝子の構造及びα−1,3/4−フコシダー
ゼの全アミノ酸配列を知ることができる。こうして得ら
れる塩基配列の一例を配列表の配列番号2に、またその
塩基配列がコードし得るアミノ酸配列を配列表の配列番
号1に示す。
【0021】目的のα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝
子を含むベクターで宿主の形質転換を行い、次いで該形
質転換体の培養を通常用いられる条件で行うことによっ
て、α−1,3/4−フコシダーゼ活性を持つポリペプ
チドないしタンパク質を生産させることができる。場合
によっては該ポリペプチドを封入体(inclusion body)
の形で生産させることもできる。発現ベクターとして
は、適当な宿主において発現できるようなベクターに、
目的のα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子を接続すれ
ばよい。
【0022】宿主としては微生物、動物細胞、植物細胞
等を用いることができる。発現の確認は例えばα−1,
3/4−フコシダーゼの活性を測定することにより行う
ことができる。活性測定は例えば組換体大腸菌の細胞抽
出液を酵素液としてジャーナル オブ バイオロジカル
ケミストリー、第267巻、第1522〜1527頁
(1992)に記載の方法で行うことができる。目的の
α−1,3/4−フコシダーゼの発現が認められた場合
はその発現の最適条件を検討する。
【0023】形質転換体の培養物からα−1,3/4−
フコシダーゼを精製するには通常の方法が用いられる。
例えば宿主が大腸菌の場合、培養終了後遠心分離によっ
て菌体を集め、これを超音波処理などによって破砕し
て、遠心分離等によって、可溶性画分を集める。その後
イオン交換、ゲルろ過、疎水、アフィニティーなどの各
種クロマトグラフィーを行うことにより精製すれば高純
度のα−1,3/4−フコシダーゼ標品を得ることがで
きる。また、封入体となっている場合は、封入体を含む
不溶性画分を集める。封入体を洗浄した後、通常用いら
れるタンパク質可溶化剤、例えば尿素やグアニジン塩酸
塩等で可溶化し、必要に応じてこれをイオン交換、ゲル
ろ過、疎水、アフィニティーなどの各種クロマトグラフ
ィーを行うことにより精製した後、透析法あるいは希釈
法などを用いたリホールディング操作を行うことによっ
て活性を保持した目的のα−1,3/4−フコシダーゼ
標品を得ることができる。必要に応じてこの標品を更に
各種クロマトグラフィーによって精製すれば、高純度の
α−1,3/4−フコシダーゼ標品を得ることができ
る。
【0024】また、得られたこれらの遺伝子をプローブ
として厳密な条件下でハイブリダイゼーションを行え
ば、本酵素と配列は少し異なるが同様の酵素活性を持つ
と期待されるすべての本酵素類似の遺伝子を得ることが
期待できる。ここで言う厳密な条件下とは、以下の条件
下のことを言う。すなわち、DNAを固定したナイロン
膜を、6×SSC(1×SSCは塩化ナトリウム8.7
6g、クエン酸ナトリウム4.41gを1リットルの水
に溶かしたもの)、1%ラウリル硫酸ナトリウム、10
0μg/mlのサケ精子DNA、5×デンハルツ(ウシ
血清アルブミン、ポリビニルピロリドン、フィコールを
それぞれ0.1%の濃度で含む)を含む溶液中で65℃
で20時間プローブとハイブリダイゼーションを行うこ
とを言う。
【0025】本発明により、α−1,3/4−フコシダ
ーゼの一次構造及び遺伝子構造が提供される。更に、α
−1,3/4−フコシダーゼの遺伝子工学的な製造が可
能となった。本発明の遺伝子工学的製造法を用いれば安
価に高純度なα−1,3/4−フコシダーゼ標品を得る
ことが可能となる。
【0026】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に示す
が、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
【0027】実施例1 α−1,3/4−フコシダーゼ
構造遺伝子のクローニング (1)ゲノムDNAの抽出精製 α−1,3/4−フコシダーゼの生産菌株であるストレ
プトマイセスsp 142(FERM BP−456
9)をL−フコース1%、酵母エキス0.01%、ペプ
トン0.03%、MgSO4 ・7H2 O 0.05%、
KH2 PO4 0.1%、pH7.0からなる培地20
mlに接種し、30℃で44時間培養した。培養終了
後、培養液を遠心分離して菌体を集め、液体窒素中に投
入して乳鉢で完全に粉砕した。これを10倍量の抽出緩
衝液〔10mMトリス(tris) −HCl、100mM
EDTA、20μg/ml RNaseA、0.5%
SDS、pH8.0〕中に穏やかにかくはんしながら少
量ずつ添加し、10mg/mlのプロティナーゼK 1
00μlを添加した後、37℃で1時間保温した。この
後室温に戻し、等容のTE緩衝液(10mMトリス−H
Cl、1mM EDTA、pH8.0)飽和フェノール
/クロロホルム溶液を加えて穏やかにかくはんし、30
00rpmで10分間遠心した後上層を回収した(以
下、フェノール抽出と略す)。これを2回繰返し、水層
に0.6等量のイソプロピルアルコールを加えて140
00rpmで1分間遠心した後、70%エタノールでリ
ンスして軽く風乾した。以上の操作により、ゲノムDN
A約440μgを得た。
【0028】(2)α−1,3/4−フコシダーゼの部
分アミノ酸配列の決定 ジャーナル オブ バイオロジカル ケミストリー、第
267巻、第1522〜1527頁(1992)に記載
の方法で精製したα−1,3/4−フコシダーゼを直接
常法に従って気相エドマン分解法によるアミノ酸配列分
析に供してN末端アミノ酸配列N−1(配列番号3)を
決定した。更に、酵素タンパク質をピリジルエチル化し
た後リシルエンドペプチダーゼで消化し、得られたペプ
チド断片の混合物をHPLCで分離精製した。各ペプチ
ド画分についてアミノ酸配列分析を行い部分アミノ酸配
列57(配列番号4)、39(配列番号8)、45(配
列番号11)、28(配列番号14)、32(配列番号
16)を決定した。
【0029】(3)プライマーの合成とPCRによる増
幅 (2)で決定したN末端アミノ酸配列N−1(配列番号
3)から合成オリゴヌクレオチドプライマーFSE−1
(配列番号5)、部分アミノ酸配列57(配列番号4)
から合成オリゴヌクレオチドプライマー57F(配列番
号7)、57R(配列番号6)、部分アミノ酸配列39
(配列番号8)から合成オリゴヌクレオチドプライマー
39F(配列番号9)、39R(配列番号10)、部分
アミノ酸配列45(配列番号11)から合成オリゴヌク
レオチドプライマー45F(配列番号12)、45R
(配列番号13)、部分アミノ酸配列28(配列番号1
4)から合成オリゴヌクレオチドプライマー28F(配
列番号15)、28R(配列番号18)、部分アミノ酸
配列32(配列番号16)から合成オリゴヌクレオチド
プライマー32F(配列番号19)、32R(配列番号
17)をそれぞれ合成した。テンプレートとしては
(1)で調製したゲノムDNAを用い、表2に示した組
合せのプライマーを用いた。10分間熱変性させたゲノ
ムDNA10ng、25pmolずつの合成オリゴヌク
レオチドプライマーを含むジーンアンプPCRリージェ
ントキット(宝酒造社製)の反応系で、dNTP混合液
の代りに終濃度1.2mM dATP、1.2mM d
CTP、1.2mM TTP、0.9mM dGTP、
0.3mM dc7 GTP(ベーリンガー社製)を用い
てPCR反応を行った。1.25ユニットのアンプリタ
ック(Ampli Taq)と滅菌水を加えて反応液量を25μl
とし、この混合液を自動遺伝子増幅装置サーマルサイク
ラー(DNA Thermal Cycler、宝酒造社製)を用いた増幅
反応に供した。反応条件は、94℃で30秒間(変性)
→60℃で1分間(プライマーのアニーリング)→72
℃で2分間(合成反応)のサイクルを25サイクル行っ
た。次に、この反応液1μlをテンプレートとして、ジ
ーンアンプPCRリージェントキットを用いて50μl
の反応系で通常のdNTP混合液を用い、先と同じ条件
でPCR反応を再度行った。反応液の10μlについ
て、3%アガロースゲル電気泳動を行った後エチジウム
ブロミドでDNAを染色し、増幅DNA断片を調べた。
同様にして、2度目の反応においてそれぞれ1種類のプ
ライマーのみを加えて反応を行い、片方のプライマーだ
けで増幅してくるDNA断片を調べておく。その結果、
片方のプライマーだけで増幅してきたものを除くと、反
応により増幅したDNA断片数は表3に示したようにな
った。これらのDNA断片の塩基配列をジデオキシチェ
ーンターミネーター法で決定したところプライマー45
Fと32Rの組合せ〔表2中の(19)〕で増幅してく
るDNA断片(140bp)中にプライマーの配列に続
いてα−1,3/4−フコシダーゼの部分アミノ酸配列
に対応する配列が見出され、目的のα−1,3/4−フ
コシダーゼ遺伝子の一部を取得することに成功した。こ
のPCRにより増幅したDNAフラグメントを45F−
32R(配列番号20)と命名した。
【0030】(4)α−1,3/4−フコシダーゼ全長
遺伝子を含むDNA断片のクローニング (1)で調製したゲノムDNA50μgを制限酵素Ba
mHI、PstI、SacI、SalI各120ユニッ
トで各々37℃で2時間消化し、60ユニットの酵素を
追加して更に4時間反応させた。この反応液からフェノ
ール抽出で得られたDNA10μg相当について0.7
%アガロースゲル電気泳動を行った。泳動後、サザンブ
ロット法(遺伝子研究法II、第218〜221頁、東京
化学同人、1986年発行)により、ナイロン膜〔ハイ
ボンドN+ (Hybond-N+ ) 、アマシャム社製〕にDNA
を転写した。ハイブリダイゼーションのプローブとして
は、(3)で得られたDNAフラグメント45F−32
R(配列番号20)を用いた。このフラグメント5pm
olをメガラベル(MEGALABEL 、宝酒造社製)を用いて
32Pで標識した。上記調製したフィルターを用いて、6
×SSC〔1×SSCは、8.77gのNaCl、及び
4.41gをクエン酸ナトリウムを1リットルの水に溶
解した物〕、0.5%SDS、100mg/mlニシン
精子DNA、5×デンハルツ〔ウシ血清アルブミン、ポ
リビニルピロリドン、フィコールをそれぞれ0.1%濃
度で含む〕を含む溶液中、65℃で3時間プレハイブリ
ダイゼーションを行った後、標識プローブを1pmol
/mlの濃度になるように加え、65℃で一晩ハイブリ
ダイゼーションを行った。次に6×SSC中、室温で1
0分間、2×SSC、0.1%SDS中、室温で10分
間、0.2×SSC、0.1%SDS中、50℃で1時
間洗浄し、余分な水分を除いた後、増感紙を当てて−7
0℃で一晩オートラジオグラフを行った。その結果、B
amHI消化物で約4.5Kb、PstI消化物で約
2.3Kb、SacI消化物で約10Kb、SalI消
化物で約1.9Kbの位置に、プローブとハイブリダイ
ズするバンドを認めた。以後の実験は、取扱いの簡便さ
からPstI、及びSalI消化物について進めた。先
に制限酵素消化したゲノムDNA10μgの0.7%ア
ガロースゲル電気泳動を行い、上述のハイブリダイゼー
ションで認められたバンドに相当する部分を切り出し
た。これをイージートラップ(EASYTRAP、宝酒造社製)
を用いて抽出精製を行い、得られたDNA断片をpUC
19のPstIあるいはSalIサイトに挿入した。
【0031】このプラスミドで大腸菌JM109を形質
転換し、直径8.5cmの丸シャーレ3枚に、1枚当り
200〜1000個のコロニーを形成させた。次に、こ
れらのプレートより制限酵素1種類当り200個のコロ
ニーを選択し、ナイロン膜(ハイボンドN+ 、アマシャ
ム社製)上に写した。37℃で3時間保温した後、この
ナイロン膜を0.5M NaOH、1.5M NaCl
の溶液に浸したろ紙上で5分間(変性)、0.5M ト
リス−HCl緩衝液(pH7.0)、3M NaClの
溶液に浸したろ紙上で5分間(中和)処理した後、2×
SSCでリンスした。このナイロン膜とDNAフラグメ
ント45F−32R(配列番号20)を用い、前述と同
じ条件でハイブリダイゼーションを行ったところ、Ps
tI断片で1個、SalI断片で2個のポジティブシグ
ナルが得られた。それぞれの大腸菌JM109をP5
4、S30、S68と命名した。
【0032】アルカリ溶菌法により、得られたクローン
のプラスミドDNAを調製し、それぞれpUFSEP5
4、pUFSES30、pUFSES68と命名した。
これを数種の制限酵素で消化し、電気泳動により切断パ
ターンを解析した。その結果、BamHI、KpnI、
SacI、SmaIなどの制限酵素サイトの存在を確認
した。なお、この解析によりプラスミドpUFSES3
0とpUFSES68は同一であることが判明したの
で、以後の実験はpUFSEP54及びpUFSES3
0を用いて行った。また、pUFSEP54及びpUF
SES30の挿入部分は約800bpの共通配列を有す
ることが推定された。これらのクローンを適当な制限酵
素で消化し、ライゲーションキット(DNA Ligation Ki
t、宝酒造社製)でセルフライゲーションを行って、各
種の欠失変異体を作製した。ジデオキシ法によってこれ
らの変異体の塩基配列を決定した結果、2つのクローン
に渡って、挿入断片中に1689bpの読み取り枠が見
出された。この読み取り枠中に、α−1,3/4−フコ
シダーゼのアミノ酸配列分析により得られた配列がすべ
て見出された。以上の結果より、α−1,3/4−フコ
シダーゼ遺伝子の全塩基配列及び一次構造が決定され
た。その結果を図1に示す。すなわちAは2.3kb
PstI断片及びBは1.9kb SalI断片の制限
酵素地図と、α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子の位
置を示した図であり、図中矢印はα−1,3/4−フコ
シダーゼの翻訳開始点、太線はα−1,3/4−フコシ
ダーゼのコード領域を示し、Aの太線中のSalI−P
stI間は、Sの太線中のSalI−PstI間に相当
し、AとBを合せることにより、α−1,3/4−フコ
シダーゼ遺伝子の全長を知ることができる。また、α−
1,3/4−フコシダーゼをコードする塩基配列を配列
表の配列番号2に、その塩基配列がコードし得るアミノ
酸配列を配列表の配列番号1に示す。
【0033】実施例2 α−1,3/4−フコシダーゼ
ポリペプチドを発現するプラスミドの構築 (1)α−1,3/4−フコシダーゼのN末端側ポリペ
プチドをコードするプラスミドの構築 α−1,3/4−フコシダーゼのN末端側ポリペプチド
をコードする遺伝子を増幅するために2種類の合成オリ
ゴヌクレオチドプライマーFSE−HNde(配列番号
21)、プライマーS30RV(配列番号22)をデザ
インし合成した。プライマーFSE−HNdeは配列番
号2の塩基配列番号136−153の5′−3′の向き
に相当する18merの上流にHind III及びNde
Iサイトをデザインした34merであり、プライマー
S30RVは配列番号2、塩基配列番号443−461
の3′−5′の向きに相当する19merの合成DNA
である。テンプレートとして、実施例1で得られたプラ
スミドpUFSEP54約100pgをジーンアンプP
CRリージェントキット(宝酒造社製)中の10μlの
10倍濃度増幅用緩衝液、16μlの1.2mM dN
TP混合液、20pmolのプライマーFSE−HNd
e、20pmolのプライマーS30RV、2.5ユニ
ットのアンプリタックと混合し、更に滅菌水を加えて1
00μlの溶液にした。この混合液を自動遺伝子増幅装
置サーマルサイクラーによる増幅反応に供した。PCR
反応は、94℃で30秒間(変性)→55℃で1分間
(プライマーのアニーリング)→72℃で1.5分間
(合成反応)のサイクルを25サイクル行った。反応液
の10μlについて3%アガロースゲル電気泳動を行っ
た後エチジウムブロミドでDNAを染色し、予想される
342bpの増幅DNA断片を確認した。PCR反応液
の残りをエタノール沈殿により濃縮した後二つに分け
た。一方はHind III、SalIで切断後、pTV1
19NNde〔pTV119N(宝酒造社製)のNco
IサイトをNdeIに変換することにより作製〕のHi
nd III−SalIサイトに挿入し、もう一方はNde
I、SalIで切断後、pTV119NNdeのNde
I−SalIサイトに挿入した。それぞれをpTFSE
F101N及びpTFSEM101Nと命名した。各々
で宿主として大腸菌JM109株へ形質転換し、アルカ
リ溶菌法によりプラスミドDNAを調製した後、PCR
法による挿入断片の確認、ジデオキシチェーンターミネ
ーター法による挿入断片の塩基配列の確認を行った。
【0034】(2)α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝
子全長をコードするプラスミドの構築 実施例1で得られたプラスミドpUFSES30をSa
lIで消化してアガロースゲル電気泳動を行い、1.9
kbのSalIフラグメントを切り出し抽出精製した。
次に、実施例2−(1)で得られたプラスミドpTFS
EM101NをSalIで消化し、1.9kbのSal
Iフラグメントを挿入した後、大腸菌JM109株へ形
質転換させた。アルカリ溶菌法によりプラスミドDNA
を調製し、SalI消化によるSalIサイト再生の確
認、及びSacI消化による挿入断片の方向確認を行っ
た。こうして得られたα−1,3/4−フコシダーゼ遺
伝子全長をコードするプラスミドをpTFSEM201
と命名した。同様に実施例2−(1)で得られたプラス
ミドpTFSEF101NをSalIで消化し、1.9
kbのSalIフラグメントを挿入したプラスミドpT
FSEF201を構築した。このプラスミドには、α−
1,3/4−フコシダーゼN末端の上流にlacZα由
来のペプチドを含む10アミノ酸残基(Met Ala
Met Ile Thr Pro Ser Phe
His Met)〔配列番号23〕をコードする配列が
含まれており、lacZのSD配列及びその開始コドン
を利用してlacZαとの融合体としてのα−1,3/
4−フコシダーゼの誘導発現が期待される。pTFSE
M201を導入した大腸菌JM109を Escherichia c
oli JM109/pTFSEM201と表示する。ま
た、pTFSEF201を導入した大腸菌JM109を
Escherichia coli JM109/pTFSEF201と
表示し、工業技術院生命工学工業技術研究所にFERM
P−14206として寄託されている。
【0035】実施例3 組換体α−1,3/4−フコシ
ダーゼの大腸菌における発現 (1)α−1,3/4−フコシダーゼポリペプチドの大
腸菌における発現 実施例2で得られた大腸菌 Escherichia coli JM10
9/pTFSEM201あるいは Escherichia coli J
M109/pTFSEF201を100μg/mlのア
ンピシリンを含むL培地5mlに接種して37℃で一晩
振とう培養し、その1%を新たに同培地5mlに接種し
た。培養後の濁度(600nmの吸光度)がおよそ0.
5の段階で、終濃度1mMのIPTGを加え、37℃で
一晩振とう培養を行った。培養終了後、培養液100μ
lを遠心分離して菌体を集め、50mM リン酸カリ緩
衝液(pH6.0)で洗浄した。次に、同緩衝液100
mlに懸濁し、超音波処理により菌体を破砕した。これ
を遠心分離して上清を回収し、大腸菌抽出液とした。こ
の抽出液及び沈殿をSDSポリアクリルアミドゲル電気
泳動で分析した結果、 Escherichia coli JM109/
pTFSEF201由来の抽出液及び沈殿には分子量約
55,000のα−1,3/4−フコシダーゼと考えら
れるバンドが観察され、α−1,3/4−フコシダーゼ
タンパク質を発現していることが確認できたが、 Esche
richia coli JM109/pTFSEM201はほとん
ど酵素タンパク質を発現していないことがわかった。そ
こで次に Escherichia coli JM109/pTFSEF
201の菌体抽出液のα−1,3/4−フコシダーゼ活
性測定を、ジャーナル オブ バイオケミストリー、第
267巻、第3号、第1522〜1527頁(199
2)に記載の方法に従って行った。その結果、 Escheri
chia coli JM109/pTFSEF201の菌体抽出
液の活性は培養液1ml当りに換算して約1ミリユニッ
トであることがわかった。なお、α−1,3/4−フコ
シダーゼ構造遺伝子をコードしないpTV119Nd
e、及びN末端部分のみをコードするpTFSEF10
1Nを保持する大腸菌JM109を同様に処理したが、
α−1,3/4−フコシダーゼ活性は全く認められなか
った。以上の結果から、 Escherichia coli JM109
/pTFSEF201が生産するα−1,3/4−フコ
シダーゼの大部分は封入体の形で不溶化している可能性
が考えられた。
【0036】(2)α−1,3/4−フコシダーゼの大
腸菌における発現と封入体の精製 大腸菌 Escherichia coli JM109/pTFSEF2
01を100μg/mlのアンピシリンを含むL培地1
0mlに接種して37℃で5時間振とう培養し、これを
500mlの同じ培地の入った2リットル三角フラスコ
に5ml植菌して37℃で100rpmで振とう培養し
た。培養液の濁度(660nmの吸光度)がおよそ0.
5になった時点で終濃度1mMとなるようにIPTGを
添加し、更に37℃で一晩振とう培養した。培養終了後
遠心分離によって菌体を集め、これを0.1M NaC
l、1mM EDTAを含む10mM トリス−HCl
緩衝液(pH8.0)30mlに懸濁して超音波処理を
行い菌体を破砕した。破砕液を遠心分離して封入体を含
む不溶性画分を集めた後、20mlの1Mショ糖溶液に
懸濁した。これを18,000×gで30分間遠心分離
して封入体を含む沈殿を得た。これを10mM EDT
Aを含む2%トリトンX−100溶液40mlに懸濁
し、一晩4℃に静置した。遠心分離により不溶物を集め
てから再度同じ操作を繰返し封入体を洗浄した。得られ
た封入体の一部をSDSポリアクリルアミドゲル電気泳
動で分析した結果、半分以上のタンパク質は分子量約5
5,000の位置に泳動されており、得られた封入体画
分の半分以上のタンパク質は組換体α−1,3/4−フ
コシダーゼであると推定された。またこの組換体α−
1,3/4−フコシダーゼのタンパク質量は、同時に分
析した牛血清アルブミンのバンドとの比較から、培養液
1リットル当り少なくとも10mg以上得られると推定
された。
【0037】(3)封入体の可溶化とリフォールディン
グ 得られた封入体の1/10量(培養液100ml相当)
を8M 尿素、10mM ジチオスレイトールを含む1
0mM リン酸カリウム緩衝液(pH6.0)1mlに
懸濁し、室温で1時間かくはんして可溶化した。遠心分
離により残った不溶物を除去した後、上清の50μlに
同じ緩衝液を加え5mlとした。これを分子量10,0
00カットの透析チューブに入れて0.6M KClを
含む20mM リン酸カリウム緩衝液(pH6.0)5
00mlに対して15℃で一晩透析した。透析内液を遠
心分離して不溶物を除き、上清7mlを得た。この溶液
のα−1,3/4−フコシダーゼ活性をジャーナル オ
ブ バイオケミストリー、第267巻、第3号、第15
22〜1527頁(1992)に記載の方法に従って測
定した。その結果、この上清中の活性は約10mU/m
lであることがわかった。すなわち、本発明の遺伝子を
もつ大腸菌 Escherichia coli JM109/pTFSE
F201の培養液1リットルから約14ユニットの組換
体α−1,3/4−フコシダーゼが得られることがわか
った。
【0038】(4)組換体α−1,3/4−フコシダー
ゼの基質特異性 ピリジルアミノ化(PA−)ラクト−N−フコペンタオ
ースIII (宝酒造社製)、100pmolを含む30m
M リン酸カリウム緩衝液pH6.0に実施例3−
(3)で得られた酵素溶液10μlを加えて37℃で一
晩反応を行った。反応液を凍結乾燥した後、グライコタ
ッグ(Glyco TAG 、宝酒造社製)を用いてPA化反応を
行い、この反応液を陰イオン交換HPLCカラムを用い
た単糖分析に供した。その結果、組換体酵素の作用によ
って、基質であるPA−ラクト−N−フコペンタオース
III からフコースが遊離してきたことを確認することが
できた。
【0039】また、種々のPA化オリゴ糖を基質として
α−1,3/4−フコシダーゼ活性をジャーナル オブ
バイオケミストリー、第267巻、第3号、第152
2〜1527頁(1992)に記載の方法に従って測定
したところ、該組換体酵素はα1,3及びα1,4フコ
シド結合に特異的で、α1,2フコシド結合及びα1,
6フコシド結合には全く作用しないことがわかった。ま
たα2,3シアリルラクト−N−フコペンタオースIIに
もほとんど作用しなかった。以上の基質特異性は、スト
レプトマイセスsp 142のα−1,3/4−フコシ
ダーゼのものと全く同じであった。
【0040】
【発明の効果】以上の結果から、本発明によりα−1,
3/4−フコシダーゼのアミノ酸配列及び塩基配列が初
めて明らかとなり、これにより、α−1,3/4−フコ
シダーゼ遺伝子を提供することが可能となり、α−1,
3/4−フコシダーゼ活性を持つポリペプチドの工業的
に有利な遺伝子工学的製造方法が提供される。本発明に
よれば、本酵素生産においてL−フコースによる誘導培
養は不要であり、生産性は高い。また、α−1,3/4
−フコシダーゼの存在、あるいは発現の様子を調べるタ
ーゲットが提供されたことにより、この塩基配列を基に
プローブやプライマーを作製することや、アミノ酸配列
を基に抗体を作製することなどが可能となった。
【0041】
【配列表】
【0042】配列番号:1 配列の長さ:563 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列: Met Ala Arg Arg Thr Arg Val Leu Ser Ala Ile Ala Leu Ala Ala 1 5 10 15 Ala Ala Ala Leu Val Pro Val Gln Ala Thr Ala Gln Gln Ala Ala 20 25 30 Pro Ala Ala Ala Gln Gln Pro Gly His Arg Ala Ala Ala Pro Pro 35 40 45 Gly Thr Pro Cys Ala Ala Pro Val Lys Pro Ala Ser Gln Met Ala 50 55 60 Val Glu Ser Cys Asp Ser Pro Glu Arg Ile Ile Glu Lys Ala Ala 65 70 75 Asn Ile Val Pro Thr Ser Gly Gln Leu Ala Trp Gln Gln Arg Glu 80 85 90 Val Thr Ala Phe Thr His Phe Gly Met Asn Thr Phe Thr Gly Arg 95 100 105 Glu Trp Gly Ser Gly Thr Glu Asp Glu Lys Leu Phe Ala Pro Lys 110 115 120 Ser Ile Asp Val Asp Gln Trp Met Arg Ala Tyr Lys Ala Ala Gly 125 130 135 Ala Glu Gln Val Met Leu Thr Ala Lys His His Asp Gly Phe Val 140 145 150 Leu Tyr Pro Ser Arg Tyr Thr Asp His Ser Val Glu Leu Ser Pro 155 160 165 Gly Ser Pro Asp Val Val Gly Ala Tyr Val Lys Ala Ala Arg Lys 170 175 180 Ala Gly Leu Lys Val Gly Leu Tyr Leu Ser Pro Ser Asp Gly Ala 185 190 195 Glu Leu Pro His Ala Trp His Ala Gln Trp Val Glu Ser Ile Arg 200 205 210 Lys Lys Gln Ala Glu Gly Lys Pro Leu Ser Leu Pro Glu Gln Met 215 220 225 Ala Leu Glu Asp Gly Asp Arg Ala Pro Ala Gly Glu Gly Arg Phe 230 235 240 Gly Asn Gly Ser Ala Val Thr Glu Arg Thr Ile Pro Thr Leu Val 245 250 255 Pro Gly Asp Asp Arg Ala Ala Ala Val Lys Arg His Lys Leu Pro 260 265 270 Thr Phe Thr Val Met Ala Asp Asp Tyr Asp Ala Tyr Tyr Leu Asn 275 280 285 Gln Leu Tyr Glu Ile Phe Thr Gln Tyr Gly Pro Ile Glu Glu Leu 290 295 300 Trp Leu Asp Gly Ala Asn Pro Trp Ser Gly Ser Gly Ile Thr Gln 305 310 315 Lys Tyr Asn Val Lys Gln Trp Phe Asp Met Val Lys Ala Leu Ser 320 325 330 Pro Asn Thr Val Val Phe Gln Gly Pro Gln Gly Val Arg Trp Val 335 340 345 Gly Asn Glu Gly Gly Thr Ala Arg Glu Thr Glu Trp Ser Val Thr 350 355 360 Pro His Ala Thr Asp Pro Trp Thr Gly Leu Gly Ser Leu Pro Asn 365 370 375 Asp Ser Thr Asp Ala Asp Ile Gly Ser Arg Ala Arg Ile Leu Asp 380 385 390 Pro Thr Thr Lys Tyr Leu Gln Trp Tyr Pro Ala Glu Ala Asp Val 395 400 405 Ser Ile Arg Pro Gly Trp Phe Tyr His Pro Glu Gln Gln Pro Lys 410 415 420 Thr Ala Pro Gln Leu Met Asn Leu Tyr Glu Lys Ser Val Gly Arg 425 430 435 Asn Ala Ala Leu Leu Leu Asn Val Pro Pro Gly Arg Asp Gly Arg 440 445 450 Ile Ala Asp Ala Asp Val Ala Ser Leu Thr Ala Phe Gly Lys Ala 455 460 465 Val Arg Ser Thr Tyr Gly Thr Asp Val Arg Arg Thr Gln Ala Pro 470 475 480 Gly Pro Tyr Thr Phe Asp Arg Val Ala Val Arg Glu Asp Ile Arg 485 490 495 His Gly Gln Arg Val Glu Lys Phe Ala Val Glu Ala Arg Ile Asp 500 505 510 Gly Ser Trp Gln Arg Ile Ala Glu Gly Thr Thr Ile Gly Asn Arg 515 520 525 Arg Ile Leu Ser Leu Ala Ser Pro Val Thr Ala Thr Ala Val Arg 530 535 540 Val Lys Val Leu Glu Ser Arg Ala Thr Pro His Leu Gly Ala Thr 545 550 555 Thr Leu His Leu Ser Ser Thr Gly 560
【0043】配列番号:2 配列の長さ:1689 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列: ATGGCACGAC GCACCCGTGT GCTCAGTGCG ATCGCACTGG CTGCCGCGGC CGCGCTCGTT 60 CCCGTGCAGG CCACCGCTCA GCAAGCCGCG CCGGCGGCCG CGCAGCAGCC CGGACATCGG 120 GCCGCCGCAC CGCCTGGCAC CCCGTGCGCC GCGCCTGTGA AGCCTGCTTC GCAGATGGCC 180 GTGGAGTCCT GCGACAGCCC CGAGCGGATC ATCGAGAAGG CCGCGAACAT AGTCCCCACC 240 TCCGGCCAAC TCGCCTGGCA GCAGCGGGAA GTCACCGCCT TCACCCACTT CGGCATGAAC 300 ACCTTCACGG GCCGCGAATG GGGATCGGGT ACCGAGGACG AAAAGCTCTT CGCCCCGAAG 360 AGCATCGACG TCGACCAGTG GATGCGCGCC TACAAGGCGG CCGGTGCCGA GCAGGTCATG 420 CTCACCGCCA AGCACCACGA CGGGTTCGTC CTGTACCCGT CCCGCTACAC CGACCACTCC 480 GTCGAACTCA GCCCCGGCAG CCCCGATGTC GTCGGCGCCT ACGTGAAGGC CGCCCGTAAG 540 GCGGGCCTGA AGGTCGGTCT CTATCTCTCG CCCTCCGACG GCGCCGAACT TCCGCACGCC 600 TGGCATGCCC AGTGGGTCGA GTCGATCCGC AAGAAGCAGG CGGAGGGCAA GCCGCTGAGC 660 CTGCCCGAAC AGATGGCGCT GGAGGACGGC GACCGGGCAC CCGCGGGCGA GGGCAGGTTC 720 GGCAACGGCA GTGCCGTCAC CGAGCGCACC ATCCCCACCC TCGTGCCCGG CGACGACCGC 780 GCAGCCGCGG TCAAGCGTCA CAAGCTCCCC ACCTTCACGG TGATGGCCGA CGACTACGAC 840 GCCTACTACC TCAACCAGCT GTACGAAATC TTCACCCAGT ACGGGCCGAT CGAGGAGCTC 900 TGGCTGGACG GCGCCAACCC CTGGTCCGGC TCCGGCATCA CCCAGAAGTA CAACGTCAAG 960 CAGTGGTTCG ACATGGTCAA GGCGCTGTCG CCGAACACCG TCGTCTTCCA GGGCCCGCAG 1020 GGCGTGCGCT GGGTCGGCAA CGAGGGCGGG ACCGCTCGTG AGACCGAGTG GAGCGTCACC 1080 CCGCACGCCA CCGACCCATG GACCGGGCTC GGCAGCCTGC CCAACGACTC GACCGACGCC 1140 GACATCGGCT CCCGCGCCAG GATCCTCGAC CCGACGACCA AGTACCTGCA GTGGTACCCG 1200 GCCGAGGCGG ACGTCTCCAT CCGGCCCGGC TGGTTCTACC ACCCGGAACA ACAACCCAAG 1260 ACTGCGCCGC AGTTGATGAA TCTGTACGAG AAGAGCGTCG GCCGGAACGC CGCACTGCTG 1320 CTGAACGTGC CGCCCGGCCG GGACGGCCGG ATCGCCGATG CGGACGTCGC GTCACTGACC 1380 GCCTTCGGCA AGGCGGTGCG CAGCACCTAC GGCACCGATG TGCGACGCAC GCAGGCTCCG 1440 GGGCCGTACA CCTTCGACCG GGTCGCCGTC CGCGAGGACA TCCGGCACGG GCAGCGGGTC 1500 GAGAAGTTCG CCGTGGAGGC CAGGATCGAC GGCAGCTGGC AGCGGATCGC CGAGGGCACC 1560 ACGATCGGCA ACCGGCGCAT CCTGTCGCTC GCCTCACCCG TCACAGCGAC GGCGGTACGG 1620 GTCAAGGTCC TGGAGTCCCG GGCCACACCT CACCTCGGGG CGACCACGCT GCACCTGAGT 1680 TCGACCGGA
【0044】配列番号:3 配列の長さ:18 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド フラグメント型:N末端フラグメント 配列: Gly Thr Pro Cys Ala Ala Pro Val Lys Pro Ala Ser Gln Met Ala 1 5 10 15 Val Glu Arg
【0045】配列番号:4 配列の長さ:20 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド フラグメント型:中間部フラグメント 配列: Leu Pro Thr Phe Thr Val Met Ala Asp Asp Tyr Asp Ala Tyr Tyr 1 5 10 15 Leu Asn Gln Leu Tyr 20
【0046】配列番号:5 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: CCSGCVWSHC ARATGGCNGT NGARMG 26
【0047】配列番号:6 配列の長さ:26 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: TARTANGCRT CRTARTCRTC NGCCAT 26
【0048】配列番号:7 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: ATGGCNGAYG AYTAYGAYGC 20
【0049】配列番号:8 配列の長さ:19 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド フラグメント型:中間部フラグメント 配列: Ala Leu Ser Pro Asn Thr Val Cys Phe Gln Gly Pro Gln Val Arg 1 5 10 15 Asp Val Gly Asn
【0050】配列番号:9 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: TGYTTYCARG GNCCNCARGG 20
【0051】配列番号:10 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: TGRAARCANA CNGTRTTNGG 20
【0052】配列番号:11 配列の長さ:20 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド フラグメント型:中間部フラグメント 配列: Ala Cys Asn Ile Val Pro Thr Ser Gly Gln Leu Ala Cys Gln Gln 1 5 10 15 Arg Glu Val Thr Ala 20
【0053】配列番号:12 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: TGYCARCARM GNGARGTNAC 20
【0054】配列番号:13 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: GTNGGNACDA TRTTRCANGC 20
【0055】配列番号:14 配列の長さ:7 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド フラグメント型:中間部フラグメント
【0056】配列番号:15 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: CARTGYTTYG AYATGGTNAA 20
【0057】配列番号:16 配列の長さ:12 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド フラグメント型:中間部フラグメント 配列: Ser Ile Asp Val Asp Gln Cys Met Arg Ala Tyr Lys 1 5 10
【0058】配列番号:17 配列の長さ:23 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: TTGTABGCNC KCATRCAYTG RTC 23
【0059】配列番号:18 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: TTNACCATRT CRAARCAYTG 20
【0060】配列番号:19 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: GAYGTNGAYC ARTGYATGMG 20
【0061】配列番号:20 配列の長さ:140 配列の型:核酸 鎖の数:二本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:Genomic DNA 配列: TGTCAGCAGC GGGAGGTCAC CGCCTTCNCC CACTTCGGCA TGAACACCTT CACGGGCCGC 60 GAATGGGGAT CGGGTACCGA GGACGAAAAG CTCTTCGCCC CGAAGAGCAT CGACGTCGAT 120 CAATGTATGC GCGCGTACAA 140
【0062】配列番号:21 配列の長さ:34 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: GCCAAGCTTT CATATGGGCA CCCCGTGCGC CGCG 34
【0063】配列番号:22 配列の長さ:19 配列の型:核酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸(合成DNA) 配列: GACGGGTACA GGACGAACC 19
【0064】配列番号:23 配列の長さ:10 配列の型:アミノ酸 鎖の数:一本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド
【図面の簡単な説明】
【図1】Pst I 断片とSal I 断片の制限酵素地図の相関
を示す図でありAは2.3Kb Pst I断片及びBは1.9
Kb Sal I断片の制限酵素地図を示す図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】(2)α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝
子全長をコードするプラスミドの構築 実施例1で得られたプラスミドpUFSES30をSa
lIで消化してアガロースゲル電気泳動を行い、1.9
kbのSalIフラグメントを切り出し抽出精製した。
次に、実施例2−(1)で得られたプラスミドpTFS
EM101NをSalIで消化し、1.9kbのSal
Iフラグメントを挿入した後、大腸菌JM109株へ形
質転換させた。アルカリ溶菌法によりプラスミドDNA
を調製し、SalI消化によるSalIサイト再生の確
認、及びSacI消化による挿入断片の方向確認を行っ
た。こうして得られたα−1,3/4−フコシダーゼ遺
伝子全長をコードするプラスミドをpTFSEM201
と命名した。同様に実施例2−(1)で得られたプラス
ミドpTFSEF101NをSalIで消化し、1.9
kbのSalIフラグメントを挿入したプラスミドpT
FSEF201を構築した。このプラスミドには、α−
1,3/4−フコシダーゼN末端の上流にlacZα由
来のペプチドを含む10アミノ酸残基(Met Ala
Met Ile Thr Pro Ser Phe
His Met)〔配列番号23〕をコードする配列が
含まれており、lacZのSD配列及びその開始コドン
を利用してlacZαとの融合体としてのα−1,3/
4−フコシダーゼの誘導発現が期待される。pTFSE
M201を導入した大腸菌JM109をEscheri
chiacoli JM109/pTFSEM201と
表示する。また、pTFSEF201を導入した大腸菌
JM109をEscherichia coli JM
109/pTFSEF201と表示し、通商産業省工業
技術院生命工学工業技術研究所にFERM BP−49
50として寄託されている。
【書類名】 受託番号変更届
【提出日】 平成7年1月17日
【旧寄託機関の名称】 工業技術院生命工学工業技
術研究所
【旧受託番号】 FERM P−14206
【新寄託機関の名称】 通商産業省工業技術院生命
工学工業技術研究所
【新受託番号】 FERM BP−4950
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:465) (C12N 9/24 C12R 1:19) C12R 1:465) (72)発明者 加藤 郁之進 滋賀県大津市瀬田3丁目4番1号 寳酒造 株式会社中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単離されたα−1,3/4−フコシダー
    ゼ遺伝子。
  2. 【請求項2】 配列表の配列番号1に記載したアミノ酸
    配列又はその一部であって、かつ、α−1,3/4−フ
    コシダーゼ酵素活性を有する部分をコードする請求項1
    に記載のα−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子。
  3. 【請求項3】 配列表の配列番号2に記載したDNA配
    列を有する請求項1に記載のα−1,3/4−フコシダ
    ーゼ遺伝子。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の遺伝子にハイブリダイ
    ズ可能な請求項1に記載のα−1,3/4−フコシダー
    ゼ遺伝子。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のα−1,3/4−フコ
    シダーゼ遺伝子を含有させた組換えプラスミドを導入さ
    せた組換体を培養し、該培養物からα−1,3/4−フ
    コシダーゼを採取することを特徴とするα−1,3/4
    −フコシダーゼの製造方法。
JP12710994A 1994-05-18 1994-05-18 α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子 Expired - Fee Related JP4052605B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12710994A JP4052605B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子
DE69533151T DE69533151T2 (de) 1994-05-18 1995-04-25 Alpha-1,3/4-Fucosidasegen
EP95302756A EP0698664B1 (en) 1994-05-18 1995-04-25 Alpha-1,3/4 fucosidase gene
US08/442,884 US5637490A (en) 1994-05-18 1995-05-17 α-1,3/4-fucosidase gene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12710994A JP4052605B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07308192A true JPH07308192A (ja) 1995-11-28
JP4052605B2 JP4052605B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=14951832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12710994A Expired - Fee Related JP4052605B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5637490A (ja)
EP (1) EP0698664B1 (ja)
JP (1) JP4052605B2 (ja)
DE (1) DE69533151T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002006306A2 (en) * 2000-07-19 2002-01-24 Pharmacia & Upjohn Company SUBSTRATES AND ASSAYS FOR β-SECRETASE ACTIVITY
WO2014140165A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Dsm Ip Assets B.V. Cell wall deconstruction enzymes of paecilomyces byssochlamydoides and uses thereof
EP3221455B1 (en) 2014-11-20 2020-08-12 Yissum Research and Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Compositions and methods for producing polypeptides with a modified glycosylation pattern in plant cells
CN112980815B (zh) * 2021-03-09 2022-04-08 中国海洋大学 α-L-岩藻糖苷酶OUCJdch-16及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5770405A (en) * 1993-09-23 1998-06-23 New England Biolabs, Inc. Isolation and composition of novel glycosidases

Also Published As

Publication number Publication date
JP4052605B2 (ja) 2008-02-27
EP0698664A1 (en) 1996-02-28
DE69533151T2 (de) 2005-07-21
DE69533151D1 (de) 2004-07-22
EP0698664B1 (en) 2004-06-16
US5637490A (en) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990076834A (ko) 신규 dna 폴리머라제
JP4248900B2 (ja) 新規なフルクトシルアミンオキシダーゼをコードする遺伝子及びそれを用いての該フルクトシルアミンオキシダーゼの製造方法
US5804418A (en) Methods for preparing nucleotide integrases
KR100454174B1 (ko) 엔도글리코세라미데이즈를 암호화하는 유전자
EP0739983B1 (en) Gene encoding lacto-n-biosidase
AU4644793A (en) Molecular cloning of the genes reponsible for collagenase production from clostridium histolyticum
JP4052605B2 (ja) α−1,3/4−フコシダーゼ遺伝子
EP1318197B1 (en) Thermotolerant ribonuclease h
JPH10309192A (ja) 耐熱性ジアホラーゼ遺伝子
US5238821A (en) Endo F-free PNGase
JP3046142B2 (ja) Dnaポリメラーゼ遺伝子
JP3493400B2 (ja) 新規なアミノ末端保護基遊離酵素
JP5008067B2 (ja) 新規なイソプリメベロース生成オリゴキシログルカン加水分解酵素、それをコードする遺伝子、ならびに該酵素の製造方法
JP3498808B2 (ja) Dnaポリメラーゼ遺伝子
JPH0614780A (ja) α型DNAポリメラーゼ遺伝子のクローニング方法
JPH09173083A (ja) エンド−β−N−アセチルグルコサミニダーゼA遺伝子
EP0472651B1 (en) Endo f-free pngase
JPH089979A (ja) 耐熱性メチオニンアミノペプチダーゼ及びその遺伝子
KR100496748B1 (ko) 신규 아미노말단 보호기 유리 효소
JPH07298881A (ja) 耐熱性ピログルタミルペプチダーゼ及びその遺伝子
JPH09131181A (ja) 変異型dnaポリメラーゼ
JPH099977A (ja) ラクト−n−ビオシダーゼ遺伝子
JP3527021B2 (ja) エンドグリコセラミダーゼ遺伝子
JPH1189574A (ja) β−N−アセチルガラクトサミニダーゼ遺伝子
JPH05305000A (ja) ポルi型dnaポリメラーゼ遺伝子のクローニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees