JPH0730801U - 寝台等の側柵 - Google Patents

寝台等の側柵

Info

Publication number
JPH0730801U
JPH0730801U JP6397193U JP6397193U JPH0730801U JP H0730801 U JPH0730801 U JP H0730801U JP 6397193 U JP6397193 U JP 6397193U JP 6397193 U JP6397193 U JP 6397193U JP H0730801 U JPH0730801 U JP H0730801U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
hole
shaft
mounting hole
stopper body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6397193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2597040Y2 (ja
Inventor
武男 中川
光次 加藤
Original Assignee
株式会社関西製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社関西製作所 filed Critical 株式会社関西製作所
Priority to JP1993063971U priority Critical patent/JP2597040Y2/ja
Publication of JPH0730801U publication Critical patent/JPH0730801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597040Y2 publication Critical patent/JP2597040Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寝台に取り付ける差し込み式の側柵を確実に
抜け止め可能とする。 【構成】 柵本体2の支柱3下端に設けた係止軸4に半
径方向側面に開口した水平孔7とその奥部に連通する軸
方向の垂直孔8とを設け、水平孔7の外側に拡縮自在な
ストッパーリング15を外嵌し、背面側を傾斜面に形成し
たストッパー体9を水平孔7内に移動自在に取り付け、
先端を楔状に形成し雄ネジ部12により回転して上下動可
能な作動軸10を垂直孔8に取り付け、その楔状先端部10
a でストッパー体9を半径方向に押し出しストッパーリ
ング15を押し広げて取付孔6内壁に圧接するようにし
た。 【効果】 ストッパーリングを押し広げて取付穴の内壁
に圧接するので、従来のように単にストッパー体を側方
へ突出させて圧接する場合に較べて取付穴内壁に広い範
囲で圧接して係止軸の抜けをより確実に防止でき、かつ
その他の部分でもストッパーリングと取付穴内壁との間
の間隙が狭いのでガタツキも防止できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、寝台のサイドフレーム等に取り付けて寝具の落下や患者の転落等を 防止するための側柵に関するものであり、更に詳しくは、側柵の支柱部分を寝台 のサイドフレーム等に設けられた取付穴に差し込んで取り付けられる差し込み式 の側柵であって、抜け止め機構を有する側柵に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記のような差し込み式の側柵で抜け止め機構を設けたものとしては、 例えば実公平2−16694号公報に開示されたものがある。この側柵は、柵本 体に構成した支柱の先端に作動棒を設け、該作動棒は先端側に鍔部を設けるとと もに適所に雄ねじ部を設け、作動筒を、その雌ねじ部を前記雄ねじ部に螺合させ て、回転により作動棒に沿って移動させる構成とし、前記鍔部の上面と、作動筒 と鍔部間に介装したストッパー体の下面とを傾斜させて構成し、前記作動筒と鍔 部間の圧縮により前記ストッパー体を半径方向に突出自在としてなり、前記スト ッパー体が軸方向に圧縮されておらず、従って半径方向に突出してない状態にお いては、該ストッパー体は寝台の側部フレーム等に構成した取付穴内に容易に挿 入し、嵌合することができ、嵌合した後、作動筒を回転させて鍔部との間でスト ッパー体を圧縮することでストッパー体が半径方向に突出して取付穴の内壁に圧 接して抜けを防止するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記のように作動筒と鍔部との間に、鍔部との当接面を傾斜させた ストッパー体を介装し、これを作動筒と鍔部との間で圧縮して半径方向へ突出さ せて取付穴の内壁へ圧接させる構造のものでは、ストッパー体のみが作動筒と鍔 部から突出して取付穴の内壁へ圧接するため、取付穴の内壁に接触する部分が少 なく、圧接状態が不安定となりやすい。
【0004】 そこで、本考案では、上記の点に鑑み、寝台のサイドフレームに着脱自在に取 り付けられる差し込み式の側柵において、より確実に抜け止め可能な側柵を提供 せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る寝台等の側柵は、柵本体に設けた支柱の下端に係止軸を設け、該 係止軸には半径方向側面に開口した水平孔と、該水平孔の奥部に連通して軸方向 にのびる垂直孔とを設け、前記水平孔の外側に拡縮自在なストッパーリングを外 嵌するとともに、前記水平孔内にはストッパー体を移動自在に取り付け、前記垂 直孔には先端を楔状に形成した作動軸を取り付け、該作動軸の適所に雄ネジ部を 設けて回転により上下動可能としてなり、該作動軸の楔状先端部で前記ストッパ ー体を半径方向に押し出してストッパーリングを押し広げるようにすることで上 記の目的を達成した。
【0006】 前記の場合、ストッパー体の背面側を傾斜面に形成し、あるいは、ストッパー 体を球体とすることができる。更に、係止軸の半径方向に設けた複数の水平孔の それぞれにストッパー体を取り付けることができる。
【0007】
【作用】
前記のような本考案に係る寝台等の側柵は、支柱の下端に設けた係止軸を寝台 のサイドフレーム等に適宜設けられた取付穴に差し込み、係止軸の垂直孔に取り 付けた作動軸を一方へ回転させて下方へ移動させると、該作動軸の先端の楔状部 分で係止軸の水平孔に取り付けたストッパー体が半径方向外側に押し出されてそ の外側に外嵌されているストッパーリングが押し広げられ、この押し広げられた ストッパー体が取付孔の内壁部分に圧接されて抜けが防止される。また、前記作 動軸を反対方向に回転させて作動軸を上方へ移動させると、該作動軸の先端で半 径方向外側へ押し出されていたストッパー体はストッパーリングにより水平孔の 奥方向へ押し戻されてストッパーリングがすぼまり、取付孔内壁への圧接が解除 されて係止軸を取付穴から容易に引き抜くことができる。
【0008】
【実施例】
以下、図面に示した実施例に基づき、本考案を更に詳細に説明する。
【0009】 図1は本考案に係る側柵1の全体図である。この側柵1は、柵本体2の下横杆 2aに2本の支柱3、3を設け、該支柱3の下端に設けた係止軸4を寝台のサイ ドフレーム5等に適宜設けられた取付穴6に差し込むことで取り付けられるもの である。
【0010】 前記係止軸4は、例えば図2、図3に示すように、その上端を支柱3の先端か ら嵌挿してカシメあるいは溶接等により固着されている。この係止軸4には、半 径方向側面に開口した水平孔7と、該水平孔7の奥部に連通する状態で係止軸4 の軸方向にのびる垂直孔8とが設けられており、前記水平孔7内には背面側を傾 斜面としたストッパー体9が取り付けられており、一方、前記垂直孔8には、先 端9aが楔状に形成された作動軸10が貫挿されている。この作動軸10は、支 柱3、および柵本体2の下横杆2aを貫通し、突出した上端につまみ11が設け られているとともに、該作動軸10の下部に設けられた雄ネジ部12が、前記係 止軸4の垂直孔8に設けられた雌ネジ部13に螺合されていて、回転により上下 に移動可能となっている。また、係止軸4の水平孔7が開口した外周面部分はそ の全周にわたって凹設部14が設けられていて、該凹設部14には、弾力的に拡 縮するストッパーリング15が外嵌されている。
【0011】 上記のような本考案にかかる側柵1は、図2(イ)に示すように支柱3下端の 係止軸4を寝台等のサイドフレーム5に適宜設けられた取付穴6に差し込んで取 り付ける。この状態では、係止軸4に外嵌したストッパーリング15は凹設部1 4内にすぼまった状態にある。このように取付穴6に係止筒4を差し込んだ後、 作動軸11上端のつまみ11を一方に回して図2(ロ)に示すように作動軸10 を押し下げると、図3(ロ)に示すように該作動軸10の楔状先端部10aが水 平孔7内にあるストッパー体9を水平方向側方へ押し出す。すると、この押し出 されたストッパー体9が、図4(ロ)に示すように、その外側に外嵌されたスト ッパーリング15を押し広げ、この押し広げられたストッパーリング15が取付 穴6の内壁に圧接し、係止軸4の取付穴6からの抜けを防止する。また、前記作 動軸10のつまみ11を反対方向に回して作動軸10を上方へ引き下げると、ス トッパー体9は作動軸10の楔状先端部10aにより側方へ押し出されることが なくなり、同時にストッパーリング15は、図3(イ)、図4(イ)に示すよう にもとの状態にすぼまり、取付穴6内壁への圧接が解除されて係止軸4を取付穴 6から容易に引き抜くことができる。
【0012】 このように、本考案に係る側柵1においては、支柱3の先端に設けた係止軸4 に外嵌したストッパーリング15を押し広げて取付穴6の内壁部分に圧接するよ うに設けたことにより、従来のように、単にストッパー体9を側方へ突出させて 取付穴6の内壁部分に圧接する場合に較べて、ストッパーリング15が取付穴6 内壁に対してより広い範囲で圧接することができ、係止軸4の抜けをより確実に 防止できるとともに、圧接していないその他の部分においてもストッパーリング 15と取付穴6内壁との間の間隙が狭くなり、ガタツキの発生を防止する。
【0013】 図5〜図7に示したものは、本考案に係る側柵の他実施例である。この実施例 では、支柱3の先端に設けた係止軸4に、半径方向両側面に開口した水平孔7が 設けられており、該水平孔7の中間部に連通して係止軸4の軸方向に垂直孔8が 設けられており、前記垂直孔8の左右の水平孔7部分にはストッパー体9の他の 例としての2つの球体9a、9aが取り付けられており、水平孔7の開口部分は 係止軸4の全周にわたって凹設部14とし、該凹設部14にストッパーリング1 5が外嵌されており、また、垂直孔8には前記実施例の場合と同様に先端10a が楔状に形成された作動軸10が貫挿されている。
【0014】 この場合には、作動軸11上端のつまみ11を一方に回して図5(ロ)に示す ように作動軸10を押し下げると、図6(ロ)に示すように該作動軸10の楔状 先端部10aが左右の水平孔7内にある球体9a、9aを水平方向両側へ押し出 し、両球体9a、9aが、図7(ロ)に示すように、その外側に外嵌されたスト ッパーリング15を押し広げ、この押し広げられたストッパーリング15が取付 穴6の内壁に圧接し、係止軸4の取付穴6からの抜けを防止する。また、前記作 動軸10のつまみ11を反対方向に回して作動軸10を上方へ引き下げると、球 体9a、9aはストッパーリング15により水平孔7の中央部へ押し返されると ともに、ストッパーリング15は、図6(イ)、図7(イ)に示すようにもとの 状態にすぼまり取付穴6内壁への圧接が解除されるので、係止軸4は取付穴6か ら容易に引き抜くことができる。
【0015】 このように、水平孔7を係止軸4の中心から放射状に水平方向へ複数設けてそ れぞれにストッパー体9を設けることで、ストッパーリング15をその全周のよ り広い範囲で押し広げることができ、前記実施例の場合に較べてストッパーリン グ15と取付穴6内壁とがより広い範囲で圧接することができるのである。また 、ストッパー体9として球体9aを用いることで、ストッパー体9の動きも円滑 となる。この場合、前記水平孔7の数は特に制限はなく、係止軸4の中間から放 射状に3以上の水平孔7を設けるようにしてもよい。
【0016】 尚、上記の各実施例では、柵本体2の2本の支柱3、3の両方に抜け止め機構 を有する係止筒4を設けてなるが、いずれか一方の支柱3のみに設けておくだけ でもよい。また、これらの実施例では、支柱3は側柵本体2の下横枠2a部分に 設けているが、支柱3は側柵本体2の上部にまであってもよく、側柵本体2およ び支柱3の形状に特に制限はない。更に、作動軸10の雄ネジ部12を、作動軸 10の上部に設け、これを作動軸10が貫通する柵本体2の下横杆2a部分に雌 ネジ部14を設けて螺合するようにしてもよい。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、本考案に係る寝台等の側柵は、寝台のサイドフレーム等に適宜 設けられる取付穴に差し込まれる係止軸に外嵌状態に取り付けたストッパーリン グを押し広げて取付穴の内壁部分に圧接するように設けたので、従来のように、 単にストッパー体を側方へ突出させて圧接する場合に較べて、ストッパーリング と取付穴内壁とがより広い範囲で圧接することができ、取付穴からの係止軸の抜 けをより確実に防止できるとともに、圧接していないその他の部分においてもス トッパーリングと取付穴内壁との間の間隙が狭くなることで、ガタツキの発生も 防止しうるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る側柵の1実施例を示す全体斜視
図。
【図2】 (イ)、(ロ)は前記側柵における抜け止め
機構の1例の動作を示す要部の側断面図。
【図3】 (イ)、(ロ)は前記抜け止め機構の動作を
示す要部の拡大側断面図。
【図4】 (イ)、(ロ)は前記抜け止め機構の動作を
示す要部の拡大平断面図。
【図5】 (イ)、(ロ)は前記側柵における抜け止め
機構の他例の動作を示す要部の側断面図。
【図6】 (イ)、(ロ)は前記抜け止め機構の動作を
示す要部の拡大側断面図。
【図7】 (イ)、(ロ)は前記抜け止め機構の動作を
示す要部の拡大平断面図。
【符号の説明】
1 側柵 2 柵本体 3 支柱 4 係止軸 5 サイドフレーム 6 取付穴 7 水平孔 8 垂直孔 9 ストッパー体 10 作動軸 11 つまみ 12 雄ネジ部 13 雌ネジ部 14 凹設部 15 ストッパーリング

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柵本体に設けた支柱の下端に係止軸を設
    け、該係止軸には半径方向側面に開口した水平孔と、該
    水平孔の奥部に連通して軸方向にのびる垂直孔とを設
    け、前記水平孔の外側に拡縮自在なストッパーリングを
    外嵌するとともに、前記水平孔内にはストッパー体を移
    動自在に取り付け、前記垂直孔には先端を楔状に形成し
    た作動軸を取り付け、該作動軸の適所に雄ネジ部を設け
    て回転により上下動可能としてなり、該作動軸の楔状先
    端部で前記ストッパー体を半径方向に押し出してストッ
    パーリングを押し広げるようにしてなることを特徴とす
    る寝台等の側柵。
  2. 【請求項2】 ストッパー体の背面側を傾斜面に形成し
    てなる請求項1記載の寝台等の側柵。
  3. 【請求項3】 ストッパー体が球体である請求項1記載
    の寝台等の側柵。
  4. 【請求項4】 係止軸の半径方向に設けた複数の水平孔
    のそれぞれにストッパー体を取り付けてなる請求項1記
    載の寝台等の側柵。
JP1993063971U 1993-11-30 1993-11-30 寝台等の側柵 Expired - Fee Related JP2597040Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063971U JP2597040Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 寝台等の側柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993063971U JP2597040Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 寝台等の側柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730801U true JPH0730801U (ja) 1995-06-13
JP2597040Y2 JP2597040Y2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=13244694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993063971U Expired - Fee Related JP2597040Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 寝台等の側柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597040Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019141555A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社プラッツ ベッド用側柵

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019141555A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 株式会社プラッツ ベッド用側柵

Also Published As

Publication number Publication date
JP2597040Y2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730801U (ja) 寝台等の側柵
JPH056844Y2 (ja)
JPH056845Y2 (ja)
JPH077817Y2 (ja) 寝台用の差込式柵に於ける抜け止め機構
JPH0755245Y2 (ja)
JP2832909B2 (ja) 着脱式側柵の固定構造
JPH0730803U (ja) 寝台等の側柵
JP2006055529A (ja) 側柵の取付構造及びベッド
JPH047149Y2 (ja)
JP2500606Y2 (ja) ドアその他の移動体の移動防止具
JP3486295B2 (ja) パイプフレ−ムの保持装置
JPS613147U (ja) 自動車用コンソ−ルボツクス
JPH0730802U (ja) 寝台等の側柵
JPH0641444Y2 (ja) ピン止め具
JPS6013093Y2 (ja) 蓋の係止装置
JPH02143553U (ja)
JP3149009B2 (ja) 家具の転倒防止具
KR950004427Y1 (ko) 운전자용 발받침대
JP3063456U (ja) アンテナ
JPH0384975U (ja)
JPH0341213U (ja)
JPH03125989U (ja)
JPS62150869U (ja)
JPS6272098U (ja)
JPS6426564U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees