JPH07307708A - コンデンサを経る信号の通信方法及びそのための装置 - Google Patents
コンデンサを経る信号の通信方法及びそのための装置Info
- Publication number
- JPH07307708A JPH07307708A JP6329230A JP32923094A JPH07307708A JP H07307708 A JPH07307708 A JP H07307708A JP 6329230 A JP6329230 A JP 6329230A JP 32923094 A JP32923094 A JP 32923094A JP H07307708 A JPH07307708 A JP H07307708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- terminal
- coupled
- signal
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 19
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 33
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 101000921339 Dickeya chrysanthemi Cys-loop ligand-gated ion channel Proteins 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 insulated wires Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/75—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for isolation purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/20—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
- H04B5/22—Capacitive coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0266—Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling
- H04L25/0268—Arrangements for providing Galvanic isolation, e.g. by means of magnetic or capacitive coupling with modulation and subsequent demodulation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/0008—Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/06—Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F38/00—Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
- H01F38/14—Inductive couplings
- H01F2038/146—Inductive couplings in combination with capacitive coupling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
間で、大型のトランスやコンデンサを使用しないで信号
を結合する。 【構成】 送信側のノード911はエイリアス防止フィ
ルタ901を介してシグマデルタ変調器902に結合
し、シグマデルタビットストリームを発生し、コンデン
サ909を介して、デジタルシグマデルタ復調器に供給
し、更にデジタルフィルタ904を介して、ノード9,
6にデジタル出力信号を供給する。ここでDSP処理を
されても、コンピュータに印加されても、アナログ形態
に変換されてもよい。小型のコンデンサ909は高電圧
障壁を形成する。
Description
を結合することに関する。
路の間で信号を結合することが必要な場合がある。その
ような状況の下で信号を結合するための回路は、回路の
所期の動作電圧範囲を越える電圧によって回路が妨害又
は損傷を受けるのを防止するために、様々に異なる回路
の電圧の分離を実行しなければならない。たとえば、コ
ンピュータを変復調装置などの電話回線にインタフェー
スする場合、制御された低電圧で動作するコンピュータ
の回路と、高電圧を含めて非常に広い範囲にわたる電圧
が存在すると思われる電話回線との間を分離することが
必要である。そのような分離が必要であるとき、望まし
くないレベルの信号のひずみ、減衰又はその他の劣化を
伴わずにコンピュータと電話回線との間で信号を結合で
きるように分離を実行しなければならない。
して実行されていた。絶縁変圧器は巻線を互いに電気的
に絶縁された状態に保持しつつ、巻線間で信号を磁気的
に結合する。信号のDC成分は絶縁変圧器を通過しない
ので、絶縁変圧器の両側のDC電位は互いに絶縁され
る。
数の巻線とから構成されている。コアと巻線の最小サイ
ズは変圧器の所望の電気パラメータにより規定されるの
で、変圧器のサイズをその最小サイズより縮小すること
は不可能である。従って、絶縁変圧器は典型的にはかな
り大型で、かさばる。多くの場合、絶縁変圧器は小型化
実装構成とは相いれない寸法を有している。また、特殊
な磁性材料、絶縁ワイヤ、絶縁材料及び接続端子を製造
し且つ組立てることが必要であるので、絶縁変圧器は通
常はかなり高価である。
ース回路の図である。チップ導体と、リング導体とから
成る電話回線105は保護装置及びDC保持回路101
とに結合している。保護装置及びDC保持回路101は
ノード108に結合し、そのノード108は変圧器10
3の第1の巻線の第1の端子に結合している。保護装置
及びDC保持回路101はノード109にも結合し、ノ
ード109は変圧器103の第1の巻線の第2の端子に
結合している。変圧器103の第2の巻線の第1の端子
はノード110に結合し、そのノード110は送受信回
路102に結合している。変圧器103の第2の巻線の
第2の端子はノード111に結合し、ノード111は送
受信回路102に結合している。送信信号TXはノード
106に印加され、ノード106は送受信回路102に
結合している。送受信回路102は、受信信号RXを供
給するノード107に結合している。
は、高電圧障壁104を維持するように互いに隔離され
ている。従って、高電圧障壁104の両側にある回路の
間には、高電圧障壁104の他方の側の回路に害又は妨
害を及ぼさずに、大きな電圧差が存在することができ
る。
まれる信号は、いずれも、信号TXとしてノード106
に印加される。送信すべき信号は送受信回路102によ
り処理され、ノード110及び111に印加される。信
号は結合変圧器103を介してノード108及び109
に結合する。信号は保護装置及びDC保持回路101を
通過して、電話回線105に印加される。電話回線10
5の信号は保護装置及びDC保持回路101を介し、ノ
ード108及び109を通過して変圧器103に至る。
変圧器103はノード110とノード111の受信信号
を結合し、それらの受信信号を送受信回路102へと結
合する。送受信回路102は107に受信信号を出力
し、これが受信信号RXを供給する。
合するというものである。フォトカプラ(又は光アイソ
レータ)は、光出力端子がフォトトランジスタ、フォト
ダイオード又は他の感光素子に結合しているLEDを含
み、そのアセンブリが不透明パッケージの中に封入され
ている。フォトカプラは線形応答を示さないLEDに依
存しているので、一般には送信時に線形素子を必要とし
ないデジタル性質をもつ信号を送信するために使用され
る。さらに、妥当な価格のフォトカプラは一般に余りに
動作が遅いために、十分な送信品質が得られない。
れる。結合しうる信号の周波数範囲はコンデンサの値に
関連しているため、特定の値のコンデンサにより結合で
きるのはある周波数範囲の信号のみである。コンデンサ
は典型的にはその値に比例する大きさを有する。また、
典型的には、コンデンサの値とそれが通過させる周波数
との間には反比例関係がある。従って、大型のコンデン
サは通常は低周波数信号、たとえば、音声周波数を通過
させるために使用される。多くの場合、大型コンデンサ
は小型化実装構成の中に収納するには大きすぎ、かさば
りすぎる。さらに、大型コンデンサは高価になる。
る絶縁変圧器、大型でかさばるコンデンサ又はフォトカ
プラを必要とせずに音声信号を分離障壁を経てひずみも
少なく通信することができる装置及び方法を提供するこ
とが目的である。
変調を使用して容量性分離障壁を経て信号を通信する方
法及び装置を提供する。本発明はシグマデルタ変調器を
使用して、アナログ信号をそのアナログ信号の振幅によ
って決まるパルス密度を有する2進信号に変換する。2
進信号のパルス持続時間はマイクロ秒又はマイクロ秒の
数分の一程度であり、その結果、2進信号はメガヘルツ
(MHz)程度の周波数を含むようになるのが好まし
い。音声周波数範囲の信号とは異なり、メガヘルツ範囲
の信号は小型コンデンサにより有効に結合可能である。
従って、大型でかさばるコンデンサは不要になる。
信号を、まず、信号の帯域幅を制限し且つエイリアシン
グを防止するためにフィルタリングする。次に、フィル
タリング後のアナログ信号をシグマデルタ変調器に印加
し、シグマデルタ変調器は2進信号を供給する。シグマ
デルタ変調器が供給する2進信号はピコファラド範囲の
値程度のコンデンサを介して通信され、デジタル/アナ
ログ(D/A)変換器又はデジタル信号処理(DSP)
回路によって受信される。信号がD/A変換器により受
信されると、D/A変換器は2進信号をアナログ信号に
変換する。次に、信号のデジタル変換及び処理から発生
していると思われる雑音を除去するために、アナログ信
号をフィルタリングする。信号がDSP回路により受信
された場合には、DSP回路は信号をデジタル処理す
る。
場合に電話回線分離を実行するために本発明を使用して
も良い。回線インタフェース集積回路(IC)を電話回
線に直接に接続し、電話回線により給電しても良い。回
線インタフェースICは受信信号を容量性分離障壁を経
て受信信号を通信するためのシグマデルタ変調器と、容
量性分離障壁を経て通信されるシグマデルタビットスト
リームからアナログ送信信号を供給するためのデジタル
/アナログ(D/A)変換器を含んでいても良い。容量
性分離障壁の反対側にある回路は、送受信信号を処理す
るために同様の素子を含む。
ンデンサ(たとえば、ピコファラド程度)を使用できる
ように、高周波数(たとえば、メガヘルツ程度)で本発
明を実施しても良い。高電圧分離障壁の電話回線側にあ
る回路はその電力を電話回線から取り出して、給電条件
を最小限に抑えても良い。さらに、最新の回線インタフ
ェース回路はA/D変換とD/A変換を要求するので、
本発明に従って分離障壁を経て信号を通信するために、
付加回路はごくわずかしか必要ではない。従って、従来
の技術の欠点は克服されたのである。
を経て信号を通信する方法及び装置を説明する。以下の
説明中、本発明をさらに完全に理解させるために数多く
の特定の詳細な事項を挙げる。しかしながら、それらの
特定の詳細な事項がなくとも本発明を実施しうることは
当業者には明白であろう。他の場合には、本発明を無用
にわかりにくくしないために、周知の特徴を詳細には説
明しなかった。
つの電気的環境の間で信号を結合することが必要であ
る。たとえば、一方の環境が1つ又は複数の電圧レベル
にあり、他方の環境は別の電圧レベルにある場合もある
だろう。そのような状況の下では、通常、2つの環境の
各々の回路の適正な動作を確保し且つそれぞれの回路に
対する損傷を防止するために、環境を互いに分離するこ
とが必要である。同時に、2つの環境の間で信号を結合
することも必要であろう。すなわち、大型でかさばる結
合素子を使用せずに2つの環境の分離を実行しつつ、2
つの電気的環境の間で信号を結合する方法が必要なので
ある。
て、アナログ信号を容量性分離障壁を経て結合する。シ
グマデルタ変調は信号のアナログ形態とデジタル形態と
の間の変換(A/D変換又はD/A変換のいずれか)を
実行するために使用される場合が多いので、変換のため
に必要とされるであろうと思われる回路を越える余分の
回路の必要性は最小限に抑えられる。本発明は、アナロ
グ/デジタル変換を容易にすると共に、容量性分離障壁
を経た送信に適する変調信号を供給するために、シグマ
デルタ変調を使用する。分離障壁の両側で信号のシグマ
デルタ変調を実行することにより、分離障壁を経た両方
向通信を実行しても良い。
用、特に、コンピュータを、たとえば、変復調装置によ
って電話回線にインタフェースするような用途において
有用である。分離障壁の一方の側を電話回線に結合し、
分離障壁の他方の側をコンピュータ又は電話機などの他
のユーザ装置に結合しても良い。本発明は、規定条件に
従うように、分離障壁を経て音声信号を両方向に結合す
る。デジタル制御信号などのデジタル信号の結合はフォ
トカプラを介して任意に行われる。
A/D変換器とD/A変換器を使用する場合が多いの
で、複雑さをさほど加えることなく本発明を実施できる
であろう。分離障壁の両側に変換回路の各部分を配置
し、シグマデルタ変調信号を分離障壁を経て結合しても
良い。電話回線側にある回路の部分は電話回線から電力
を取り出し、コンピュータ側、すなわち、加入者側にあ
る部分は加入者側のコンピュータ電源又は別の電源から
電力を取り出せば良く、それにより、電力供給の複雑さ
は最小限に抑えられ、また、コンピュータ電源により供
給される電力の量は減少する。
ク線図である。チップ導体と、リング導体とから構成さ
れる電話回線209はブロック201に結合している。
ブロック201はノード212を介してコンデンサ20
3の第1の端子に結合し、ノード214を介してコンデ
ンサ204の第1の端子に結合すると共に、ノード21
6を介してコンデンサ205の第1の端子に結合してい
る。ブロック201はノード218を介してフォトカプ
ラ206のLEDの陽極にも結合すると共に、ノード2
20を介してフォトカプラ207のフォトトランジスタ
のコレクタに結合している。フォトカプラ206のLE
Dの陰極は接地点に結合している。フォトカプラ207
のフォトトランジスタのエミッタは接地点に結合してい
る。
ンデンサ203の第2の端子に結合し、ノード215を
介してコンデンサ204の第2の端子に結合すると共
に、ノード217を介してコンデンサ205の第2の端
子に結合している。ブロック202はノード219を介
してフォトカプラ206のフォトトランジスタのコレク
タにも結合すると共に、ノード221を介してフォトカ
プラ207のLEDの陽極に結合している。フォトカプ
ラ206のフォトトランジスタのエミッタは接地点に結
合している。フォトカプラ207のLEDの陰極は接地
点に結合している。送信信号TXはノード211を介し
てブロック202に印加される。ブロック202はノー
ド210を介して受信信号RXを供給する。
と、シグマデルタ変調器ブロック223と、デジタル/
アナログ(D/A)変換器ブロック224と、クロック
受信器ブロック225と、フォトカプラドライバブロッ
ク226と、フォトカプラ受信器ブロック227とから
構成されている。ブロック202はフィルタブロック2
28と、シグマデルタ変調器229と、D/A変換器2
30と、クロック発振器231と、フォトカプラ受信器
232と、フォトカプラドライバ233とから構成され
ている。電話回線209のチップ導体とリング導体はフ
ィルタブロック222に結合している。フィルタブロッ
ク222からの受信信号はノード234を介してシグマ
デルタ変調器223に結合する。シグマデルタ変調器2
23は受信信号のパルス密度バージョン、すなわち、シ
グマデルタ変調バージョンをノード212に供給する。
ノード212におけるシグマデルタ変調信号のパルスは
コンデンサ203を介してノード213に結合する。
マデルタビットストリームを受信し、それをアナログ信
号に変換してノード236から発生する。ノード236
からの信号はフィルタブロック228を通過し、ノード
210で受信信号RXとして出力される。ノード211
の送信信号TXはフィルタブロック228に印加され
る。フィルタブロック228はノード237で出力をシ
グマデルタ変調器229に供給する。シグマデルタ変調
器229はノード217に送信信号TXに基づくビット
密度ストリーム、すなわち、シグマデルタ変調ビットス
トリームを供給する。ノード217のシグマデルタビッ
トストリームはコンデンサ205を介してノード216
に結合する。ノード216のシグマデルタビットストリ
ーム信号はD/A変換器224に結合する。D/A変換
器224はノード216のシグマデルタビットストリー
ム信号をノード235のアナログ出力に変換する。ノー
ド235の信号はフィルタブロック222に結合する。
フィルタブロック222は電話回線209のチップ導体
とリング導体を経て出力信号を供給する。
フォトカプラ206を駆動するために、ノード218に
信号を供給する。フォトカプラ206はノード218の
信号を障壁208を介してノード219に結合する。ノ
ード219の信号はフォトカプラ受信器ブロック232
により受信される。フォトカプラドライバブロック23
3は、フォトカプラ207を駆動するために、ノード2
21に信号を供給する。フォトカプラ207はノード2
21の信号を高電圧障壁208を経てノード220に結
合する。ノード220の信号はフォトカプラ受信器ブロ
ック227により受信される。
を示すブロック線図である。このシステムは、電話回線
を介してデジタル情報を通信する変復調装置を実現する
ために使用されても良い。電話回線309のチップ導体
とリング導体はアナログフロントエンド回線インタフェ
ース回路301に結合している。アナログフロントエン
ド回線インタフェース回路301はノード312を介し
てコンデンサ303の第1の端子に結合し、ノード31
4を介してコンデンサ304の第1の端子に結合すると
共に、ノード316を介してコンデンサ305の第1の
端子に結合している。アナログフロントエンド回線イン
タフェース回路301はノード318を介してフォトカ
プラ306にも結合すると共に、ノード320を介して
フォトカプラ307に結合している。コンデンサ30
3,304及び305と、フォトカプラ306及び30
7とは高電圧障壁308を維持する。
てコンデンサ303の第2の端子に結合し、ノード31
5を介してコンデンサ304の第2の端子に結合すると
共に、ノード317を介してコンデンサ305の第2の
端子に結合している。プロセッサ322もノード319
を介してフォトカプラ306に結合すると共に、ノード
321を介してフォトカプラ307に結合している。
11を介してプロセッサ322に結合している。信号処
理回路302はデジタル信号処理(DSP)回路又はD
/A変換器などの他の信号処理回路であっても良い。プ
ロセッサ322は中央処理装置(CPU)、単一のIC
マイクロコントローラなどのマイクロ制御装置(MC
U)又は他の何らかの種類のデジタルプロセッサであれ
ば良い。
のブロック線図である。ノード406はエイリアス防止
フィルタブロック401に結合している。エイリアス防
止フィルタブロック401はノード477を介してシグ
マデルタ変調器ブロック402に結合している。シグマ
デルタ変調器ブロック402はノード408を介してコ
ンデンサ405の第1の端子に結合している。コンデン
サ405の第2の端子はノード409を介して1ビット
D/A変換器ブロック403に結合している。1ビット
D/A変換器ブロック403はノード410を介して低
域フィルタ404に結合している。低域フィルタ404
はノード411に結合している。
且つエイリアシングを回避するために、ノード406の
信号をエイリアス防止フィルタブロック401をフィル
タリングする。エイリアス防止フィルタブロック401
は、DC電圧と、他の何らかの望ましくない低周波数信
号とを阻止するための高域フィルタを任意に含んでいて
も良い。フィルタリング後の信号はエイリアス防止フィ
ルタブロック401からノード407からシグマデルタ
変調器402に供給される。シグマデルタ変調器ブロッ
ク402は、ノード407の信号に基づいて、ノード4
08にシグマデルタビットストリームを発生する。
介してノード409に結合する。DC電圧などの望まし
くない電圧がノード408とノード409との間を通過
するのを阻止するために、コンデンサ405はノード4
08とノード409との間に高電圧障壁を構成する。ノ
ード409のシグマデルタビットストリームは1ビット
D/A変換器403によりノード410のアナログ信号
に変換される。ノード410のアナログ信号は低域フィ
ルタ404により低域フィルタリングされて、ノード4
11に出力信号を発生する。
のブロック線図である。ノード911はエイリアス防止
フィルタブロック901に結合している。エイリアス防
止フィルタブロック901はノード912を介してシグ
マデルタ変調器ブロック902に結合している。シグマ
デルタ変調器ブロック902はノード913を介してコ
ンデンサ909の第1の端子に結合している。コンデン
サ909の第2の端子はノード914を介してデジタル
シグマデルタ復調器ブロック903に結合している。デ
ジタルシグマデルタ復調器ブロック903はノード91
5を介してデジタルフィルタ915に結合している。デ
ジタルフィルタ904はノード916に結合している。
且つエイリアシングを回避するために、ノード911の
信号をエイリアス防止フィルタブロック901によって
フィルタリングする。DC電圧及び他の何らかの望まし
くない低周波数信号を阻止するために、エイリアス防止
フィルタブロック901は高域フィルタを任意に含んで
いても良い。フィルタリング済信号はエイリアス防止フ
ィルタブロック901からノード912を通過して、シ
グマデルタ変調器902に至る。シグマデルタ変調器ブ
ロック902はノード912の信号に基づいて、シグマ
デルタビットストリームをノード913に発生する。
介してノード914に結合する。DC電圧などの望まし
くない電圧がノード913とノード914との間を通過
するのを阻止するために、コンデンサ909はノード9
13とノード914との間に高電圧障壁を構成する。ノ
ード914のシグマデルタビットストリームはデジタル
シグマデルタ復調器903により復調されて、ノード9
15にデジタル信号を供給する。ノード915のデジタ
ル信号はデジタルフィルタ904によりデジタルフィル
タリングされて、ノード916にデジタル出力信号を供
給する。ノード916のデジタル出力信号はDSP回路
を使用してさらに処理されても良く、コンピュータ、C
PU、マイクロコントローラ又はMCUに印加されても
良く、あるいは、アナログ形態に変換されても良い。
れる。デジタル信号処理(DSP)回路905は信号を
デジタル処理して、ノード918にデジタル信号を供給
する。デジタルシグマデルタ変調器ブロック906はノ
ード918のデジタル信号を、コンデンサ910を介し
てノード920に結合されるノード919のシグマデル
タ変調信号に変換する。D/A変換器907はノード9
07のデジタル信号をノード921のアナログ信号に変
換する。シグマデルタ変調プロセス又はD/A変換プロ
セスに関連する信号などの望ましくない高周波数信号を
除去し、それにより、ノード922にひずみの少ないア
ナログ出力信号を供給するために、低域フィルタ908
はノード921のアナログ信号をフィルタリングする。
電話回線を介する信号の送受信を可能にするために、ノ
ード911及び922を電話回線に結合しても良い。
1例を示す。図5Aはアナログ信号を示す。波形501
は正弦波の1サイクルを表わしている。図5Bは、図5
Aのアナログ信号から取り出されるシグマデルタビット
ストリームを示す。そのシグマデルタビットストリーム
は波形502により表わされている。
レベル529の瞬時レベルを有しているデジタル信号で
ある。波形502は、時間503から527により示さ
れるような規則的なクロックインタバルをもってレベル
間で遷移している。たとえば、波形502は時間503
の前にはローレベル529である。時間503になる
と、波形502はハイレベル528へと遷移する。時間
504では、波形502はハイレベル528から遷移し
てローレベル529に戻る。
波形502がハイレベル528にある波形502のパル
スの数は、波形501の軸533の正方向で振幅を増し
ている部分に応じた波形502の部分で増加する。ロー
レベル529を有する波形502のパルスの数は、軸5
33に沿ってより負の値を有している波形501の部分
に対応する波形502の部分にわたって増加する。波形
502がハイレベル528になる数は、軸533に沿っ
た波形510の対応する点の場所によって決まり、その
数は軸533の正方向で増加し、軸533の負方向で減
少する。
シグマデルタ変調の1例を示す。図8Aはアナログ信号
を示す。波形801は正弦波の1サイクルを表わしてい
る。図8Bは、図8Aのアナログ信号から取り出される
マンチェスタ符号化シグマデルタビットストリームを示
す。マンチェスタ符号化シグマデルタビットストリーム
は波形802により表わされている。
レベル829の瞬時レベルを有するデジタル信号であ
る。波形802は、時間803及び806により表わさ
れるような規則的なクロックインタバルをもってレベル
間で遷移している。マンチェスタ符号化の場合、波形8
02はクロック周期の中央ごとにレベル間で遷移する。
たとえば、波形802は時間803の前にはローレベル
829にある。時間803になると、波形802はハイ
レベル828へと遷移する。時間803と時間804と
の間のクロック周期の中央で、波形802はローレベル
829へ遷移する。そのクロック周期の残る部分につい
ては、波形802はローレベル829にとどまる。時間
804では、時間804と時間805との間のクロック
周期の中央に至るまで波形802はローレベル829に
とどまり、そのクロック周期の中央の時点で波形802
はローレベル829からハイレベル828へと遷移す
る。任意のクロック周期について、波形802はそのク
ロック周期の前半部分にわたりハイレベル828にとど
まっているときは論理値1を表わし、クロック周期の後
半部分についてはローレベル829へと遷移する。同様
に、波形802はクロック周期の前半部分にわたりロー
レベル829にとどまっているときは論理値0を表わ
し、クロック周期の後半部分についてはハイレベル82
8へと遷移する。
波形802が論理値1を表わす波形802のパルスの数
は、波形801の軸833の正方向で振幅を増加させて
いる部分に対応した波形802の部分で増加する。波形
802が論理値0を表わす場合のパルスの数は、軸83
3に沿ってより負の値を有する波形801の部分に対応
する波形802の部分にわたって増加する。波形802
が論理値1を表わす頻度は軸833に沿った波形801
の対応する点の場所によって決まり、その頻度は軸83
3の正方向で増加し、軸833の負方向で減少する。
し、これにより、分離障壁の反対側における信号の復号
はさらに容易になる。マンチェスタ符号化を説明してい
るが、当該技術で良く知られているような別の符号化方
式を本発明と関連させて使用しても良い。あるいは、符
号化方式の必要性を排除するように、図5Bに示すよう
な符号化前の信号を回復するために、当該技術で良く知
られている決定フィードバック等化器を使用しても良
い。
の図である。チップ導体640とリング導体641は公
衆交換網601に結合している。金属酸化膜バリスタ
(MOV)などのバリスタ又はサイダクタであっても良
い保安器620はチップ導体640と、リング導体64
1とにまたがって結合している。チップ導体640はフ
ックスイッチ602の第1の端子に結合している。フッ
クスイッチ602の第2の端子はノード642に結合し
ている。ノード642はダイオード621の陽極と、ダ
イオード623の陰極とに結合している。リング導体6
41はダイオード622の陽極と、ダイオード624の
陰極とに結合している。ダイオード623の陽極はノー
ド649でダイオード624の陽極に結合している。ダ
イオード621の陰極はノード643と、電界効果トラ
ンジスタ(FET)625の第1の端子とに結合してい
る。FET625のゲートはノード645と、アナログ
フロントエンド回線インタフェース回路603とに結合
している。FET625の第2の端子はノード647
と、アナログフロントエンド回線インタフェース回路
(AFELIC)603と、抵抗器607の第1の端子
とに結合している。ダイオード622の陰極はノード6
44と、FET626の第1の端子とに結合している。
FET626のゲートはノード646と、AFELIC
603とに結合している。FET626の第2の端子は
ノード648と、AFELIC603と、抵抗器628
の第1の端子とに結合している。
ンデンサ630の第1の端子とに結合している。コンデ
ンサ630の第2の端子は抵抗器631の第1の端子に
結合すると共に、ノード651でコンデンサ633の第
1の端子に結合している。抵抗器631の第2の端子は
AFELIC603と、抵抗器632の第1の端子とに
結合している。コンデンサ633の第2の端子はノード
653と、抵抗器634の第1の端子とに結合してい
る。抵抗器634の第2の端子はノード654と、AF
ELIC603とに結合している。抵抗器634の第2
の端子は抵抗器635の第1の端子にも結合している。
AFELIC603はノード655と、コンデンサ62
9の第1の端子とに結合している。コンデンサ629の
第2の端子はAFELIC603、抵抗器627の第2
の端子、抵抗器628の第2の端子、抵抗器632の第
2の端子及び抵抗器635の第2の端子に結合してい
る。AFELIC603はノード695に結合し、この
ノード695はフォトカプラ619のLEDの陽極に結
合している。フォトカプラ619のLEDの陰極はノー
ド696に結合し、このノード696はAFELIC6
03に結合している。AFELIC603はノード65
6に結合し、このノード656はフォトカプラ618の
フォトトランジスタのコレクタに結合している。フォト
カプラのフォトトランジスタのエミッタはノード657
に結合し、このノード657はAFELIC603に結
合している。AFELIC603はノード658、ノー
ド659及びノード660に結合している。ノード65
8はコンデンサ615の第1の端子に結合している。ノ
ード659はコンデンサ656の第1の端子に結合して
いる。ノード660はコンデンサ617の第1の端子に
結合している。以上説明した回路は高電圧分離障壁66
4の中に含まれるものとして示されている。高電圧分離
障壁は公衆交換電話網601に現れると思われる電圧
と、ホストシステム613との間に必要な分離を発生さ
せる。
61に結合し、このノード661はアナログフロントエ
ンドインタフェース(AFEインタフェース)604に
結合している。コンデンサ616の第2の端子はノード
662に結合し、このノード662はAFEインタフェ
ース604に結合している。コンデンサ617の第2の
端子はノード663に結合し、このノード663はAF
Eインタフェース604に結合している。AFEインタ
フェース604はノード690にアナログ音声監視信号
を供給する。ノード690はホストブロック613と、
音声出力ブロック614の増幅器637とに結合してい
る。増幅器637はノード691に出力信号を供給し、
この信号はコンデンサ638を通過してノード692に
現れる。ノード692はスピーカ639の第1の端子に
結合している。スピーカ639の第2の端子はノード6
93に結合し、このノード693は接地点に結合してい
る。音声出力ブロック614は増幅器637と、コンデ
ンサ638と、スピーカ639とを含む。ノード690
の音声監視信号はホストブロック613に結合される。
AFEインタフェース604はDSPブロック605に
結合している。
671を介してブロック606に結合している。DSP
ブロック605はノード670、671、672、67
3、674、675、676、677、678、679
及び680を介してマイクロコントローラ607にも結
合している。マイクロコントローラ607はノード66
5を介してフックスイッチ602の制御端子に結合して
いる。マイクロコントローラ607はノード666を介
してフォトカプラ618のLEDの陽極にも結合してい
る。フォトカプラ618のLEDの陰極はノード668
に結合し、このノード668は接地点に結合している。
マイクロコントローラ608はノード667を介して光
アイソレータ619のフォトトランジスタのコレクタに
結合している。光アイソレータ619のフォトトランジ
スタのエミッタはノード669に結合し、このノード6
69は接地点に結合している。
1、682及び683を介してブロック608に結合し
ている。マイクロコントローラ607はノード684、
685、686及び687を介してブロック609と、
ブロック610とに結合している。マイクロコントロー
ラ607はバス694を介してブロック611に結合し
ている。マイクロコントローラ607はバス688を介
してDTEインタフェース612に結合している。DT
Eインタフェース612はバス689を介してホストシ
ステム613のDTE回路636に結合している。
す概略図である。アナログフロントエンド回線インタフ
ェース回路701は水晶発振器702と、バンドギャッ
プ基準及び電流源703と、電荷ポンプ704と、クロ
ック発生ブロック705と、低域フィルタV/I調整ブ
ロック706と、相互コンダクタンス制御ブロック70
7と、エイリアス防止及び高域フィルタブロック708
と、受信側低域及びノッチフィルタブロック709と、
シグマデルタ変調器710と、1ビットD/A変換器7
11と、送信側低域フィルタ712と、加算器713
と、ACインピーダンスフィルタ714と、相互コンダ
クタンスドライバ715と、直列/分路供給調整器71
6と、直列インタフェース717と、デジタル制御ブロ
ック718と、リング検出器演算増幅器719と、プロ
グラム可能比較器720と、ループ電流インジケータ及
びステップ検出器721と、フォトダイオードドライバ
722とを含む。
771に結合している。バリスタ、金属酸化膜バリスタ
(MOV)又はサイダクタであっても良い保安器728
は電話回線導体770及び771にまたがって結合して
いる。電話回線導体770はダイオード729の陽極
と、ダイオード731の陰極と、ソリッドステートリレ
ー763の第1の端子と、コンデンサ757の第1の端
子とに結合している。電話回線導体771はダイオード
730の陽極と、ダイオード732の陰極と、ソリッド
ステートリレー764の第1の端子と、コンデンサ75
8の第1の端子とに結合している。ソリッドステートリ
レー764の第2の端子はノード773に結合してい
る。ノード772はソリッドステートリレー765の第
1の端子と、抵抗器766の第1の端子とに結合してい
る。ソリッドステートリレー765の第2の端子は抵抗
器767の第1の端子と、コンデンサ768の第1の端
子とに結合している。抵抗器766の第2の端子はノー
ド774と、抵抗器767の第2の端子とに結合してい
る。
76を介してループ電流インジケータ及びステップ検出
器721に結合している。ループ電流インジケータ及び
ステップ検出器721はノード7101を介して、デジ
タル接地点である電圧VNDに結合している。ループ電
流インジケータ及びステップ検出器721はノード71
49を介してフォトダイオードドライバ722に結合し
ている。コンデンサ757の第2の端子はノード796
を介して抵抗器759の第1の端子に結合している。コ
ンデンサ758の第2の端子はノード797を介してコ
ンデンサ760の第1の端子に結合している。抵抗器7
59の第2の端子はノード798を介して抵抗器762
の第1の端子に結合すると共に、リング検出演算増幅器
719の入力端子に結合している。抵抗器760の第2
の端子は、ノード799を介して抵抗器762の第1の
端子に結合すると共にリング検出演算増幅器719の入
力端子に結合している。抵抗器761の第2の端子はノ
ード780に結合し、このノード780はそれぞれアナ
ログ接地点と、デジタル接地点である電圧VNA及びV
NDに結合している。
0を介してリング検出演算増幅器719の出力端子と、
プログラム可能比較器720の入力端子とに結合してい
る。プログラム可能比較器720の出力端子はノード7
148を介してLEDドライバ722に結合している。
ノード7150、7151、7152、7153及び7
154にそれぞれ現れる入力CC0、CC1、CC2、
CC3及びCC4はLEDドライバ722に結合する。
LEDドライバ722の出力端子は7117を介してフ
ォトカプラ727のLEDの陽極に結合している。フォ
トカプラ727のLEDの陰極はノード7118を介し
て、デジタル接地点である電圧VNDに結合している。
ノード1115はフォトカプラ727のフォトトランジ
スタのコレクタに結合している。フォトカプラ727の
フォトトランジスタのエミッタはノード7116に結合
している。
EDの陽極に結合している。フォトカプラ726のLE
Dの陰極はノード7106に結合している。フォトカプ
ラ726のフォトトランジスタのエミッタはノード71
08を介して、デジタル接地点である電圧VNDに結合
している。フォトカプラ726のフォトトランジスタの
コレクタはノード7107を介して直列インタフェース
717の入力端子に結合している。直列インタフェース
717の出力端子はノード7147を介してデジタル制
御ブロック718に結合している。
7104を介して水晶発振器702に結合している。バ
ンドギャップ電流源703はノード7103を介してコ
ンデンサ769の第1の端子に結合している。コンデン
サ769の第2の端子はノード7102を介して、アナ
ログ接地点である電圧VNAに結合している。バンドギ
ャップ電流源703はノード7119に電圧VREFを
供給すると共に、ノード7120に電流IBIASを供
給する。
介してPMOS FET735の第1の端子と、抵抗器
733の第1の端子と、ダイオード730の陰極と、コ
ンデンサ750の第1の端子と、コンデンサ743の第
1の端子と、抵抗器749の藍1の端子と、NMOS
FET748の第1の端子に結合している。抵抗器73
3の第2の端子はノード778を介してPMOS FE
T735のゲート端子と、NMOS FET734の第
1の端子とに結合している。PMOS FET735の
第2の端子はノード781を介してNMOS FET7
36の第1の端子736と、抵抗器740の第1の端子
と、ツェナーダイオード742の陰極とに結合してい
る。
路701の出力端子DFMはノード779を介してNM
OS FET734のゲートに結合している。抵抗器7
40の第2の端子はノード782を介してアナログフロ
ントエンド回線インタフェース回路701の入力端子D
CIに結合している。入力端子DCIはノード7122
を介して低域フィルタ及び電圧/電流(V/I)調整ブ
ロック706の入力端子に結合している。低域フィルタ
及びV/I調整ブロック706の出力端子はノード71
23を介して相互コンダクタンス制御ブロック707の
入力端子に結合している。抵抗器740の第2の端子は
抵抗器741の第1の端子にも結合している。相互コン
ダクタンス制御ブロック707の出力端子はノード71
24を介して出力端子OCGに結合している。AFEL
IC701の出力端子OCGはノード783を介してN
MOS FET736のゲートと、コンデンサ739の
第1の端子とに結合している。NMOS FETの第2
の端子はノード784を介してダイオード738の陽極
と、抵抗器737の第1の端子と、AFELIC701
の入力端子DCSとに結合している。入力端子DCSは
ノード7125を介して相互コンダクタンス制御ブロッ
ク707に結合している。
の端子に結合している。コンデンサ723の第2の端子
はノード7110を介してクロック発生回路705に結
合している。クロック発生回路705の出力端子はノー
ド7121を介して電荷ポンプ704の入力端子に結合
している。
の端子に結合している。コンデンサ725の第2の端子
はノード7114を介して1ビットデジタル/アナログ
(D/A)変換器711の入力端子に結合している。1
ビットD/A変換器711の出力端子はノード7140
を介して送信側低域フィルタ712の入力端子に結合し
ている。入力端子CC3及びCC4における駆動点信号
はノード7138を介してスイッチ7139の第1の端
子に結合する。スイッチ7139の第2の端子はノード
7140を介して送信側低域フィルタ712に結合して
いる。送信側低域フィルタ712の出力端子はノード7
141を介してスイッチ7142の第1の端子と、スイ
ッチ7144の第1の端子とに結合している。スイッチ
7142の第2の端子はノード7143を介して加算器
713の非反転入力端子に結合している。スイッチ71
44の第2の端子はノード793を介してコンデンサ7
44の第1の端子に結合している。
89を介して抵抗器746の第1の端子と、抵抗器74
5の第1の端子とに結合している。コンデンサ744の
第2の端子はノード790を介して抵抗器746の第2
の端子と、抵抗器747の第1の端子とに結合してい
る。抵抗器745の第2の端子はノード791を介して
AFELIC701の入力端子ACPに結合している。
入力端子ACPはノード7126を介してエイリアス防
止及び高域フィルタ708の入力端子に結合している。
抵抗器747の第2の端子はノード792を介してAF
ELIC701の入力端子ACNに結合している。入力
端子ACNはノード7127を介してエイリアス防止及
び高域フィルタ708の入力端子に結合している。
出力端子はノード7128を介して低域及びノッチフィ
ルタ709と、スイッチ7129の第1の端子と、スイ
ッチ7130の第1の端子とに結合している。スイッチ
7130の第2の端子はノード7131を介して加算器
713の非反転入力端子に結合している。
力端子はノード7132を介してスイッチ7133の第
1の端子に結合すると共に、ノード7135を介してス
イッチ7136の第1の端子に結合している。スイッチ
7129の第2の端子はスイッチ7133の第1の端子
と、スイッチ7136の第1の端子とにも結合してい
る。スイッチ7133の第2の端子はノード7134を
介して入力端子CC0及びCC1で観測信号に結合す
る。スイッチ7136の第2の端子はノード7137を
介してシグマデルタ変調器710の入力端子に結合して
いる。シグマデルタ変調器710の出力端子はノード7
112を介してコンデンサ724の第1の端子に結合し
ている。コンデンサ724の第2の端子はノード711
1に結合している。
を介してACインピーダンスフィルタ714の入力端子
に結合している。ACインピーダンスフィルタの出力端
子はノード7146を介して相互コンダクタンスドライ
バ715の第1の入力端子に結合している。相互コンダ
クタンスドライバ715の第2の入力端子はノード78
8を介して抵抗器756の第1の端子に結合している。
相互コンダクタンスドライバ715の出力端子は直列/
分路供給調整器716の入力端子に結合している。NM
OS FET748の第2の端子はノード795を介し
て直列/分路供給調整器716の入力端子に結合してい
る。直列/分路供給調整器716の出力端子はノード7
94を介してNMOS FET748のゲート端子に結
合している。
85を介してツェナーダイオード751の陰極に結合し
ている。ツェナーダイオード751の陽極はノード78
6を介して抵抗器752の第1の端子に結合している。
アナログ供給電圧と、デジタル供給電圧である電圧VP
A及びVPDに結合している。電圧VPA及びVPDは
ノード787を介して抵抗器749の第2の端子と、抵
抗器752の第2の端子と、コンデンサ755の第1の
端子と、コンデンサ754の第1の端子と、ツェナーダ
イオード753の陰極にも結合する。
ード780を介してダイオード731の陽極と、ダイオ
ード732の陽極と、ツェナーダイオード742の陽極
と、抵抗器741の第2の端子と、ダイオード738の
陰極と、抵抗器737の第2の端子と、コンデンサ73
9の第2の端子と、ツェナーダイオード753の陽極
と、コンデンサ754の第2の端子と、コンデンサ75
5の第2の端子と、抵抗器756の第2の端子と、それ
ぞれアナログ接地点とデジタル接地点である電圧VNA
及びVNDとに結合している。
電話回線はダイオード729、730、731及び73
2によって全波整流されて、ダイオード731及び73
2の陽極に負電圧を発生すると共に、ダイオード729
及び730の陰極に正電圧を発生する。ダイオード73
1及び732の陽極の負電圧は電圧VND及び電圧VN
Aに結合する。すなわち、ダイオード731及び732
の負電圧はアナログ接地点とデジタル接地点の双方とし
て使用されるのである。ダイオード729及び730の
陰極の正電圧は直列/分路供給調整器716により調整
されて、それぞれアナログ供給電圧とデジタル供給電圧
である電圧VPA及びVPDを発生する。
号はコンデンサ725を介して1ビットD/A変換器7
11に結合する。1ビットD/A変換器711はシグマ
デルタビットストリームをアナログ信号に変換する。送
信側低域フィルタ712は、量子化雑音を減少させるた
めに、アナログ信号をフィルタリングする。フィルタリ
ング後のアナログ送信信号は加算器713に供給される
と共に、コンデンサ743及び744と、抵抗器74
5、746及び747から構成されるシングルエンド/
差分変換回路にも印加される。シングルエンド/差分変
換回路網からの差分入力信号はエイリアス防止及び高域
フィルタ708に印加され、このフィルタはシグマデル
タ変調中にエイリアシングを起こすと考えられる信号の
成分を除去する。フィルタリング後の信号は受信側低域
及びノッチフィルタ709を通過して、シグマデルタ変
調器710に至る。受信側低域及びノッチフィルタ70
9をスイッチ7129によりバイパスしても良い。シグ
マデルタ変調器710は、コンデンサ724を介してノ
ード7111に結合する受信信号のシグマデルタビット
ストリームを発生する。
の負側から取り出される電圧VNAを参照するシングル
エンド信号であり、また、ノード777の信号は電話回
線の正側から取り出されるので、コンデンサ743に印
加される信号は、ダイオード降下を無視して、電話回線
の正側の電圧と等しい電圧を有し、コンデンサ744に
印加される信号は、同様にダイオード電圧降下を無視し
て、正方向に送信信号の大きさだけオフセットさせた電
話回線の負側の電圧と等しい電圧を有する。送信信号が
0であれば、コンデンサ744に印加される信号は電話
回線の負側の電圧と等しい電圧を有する。すなわち、電
話回線にまたがる電圧がコンデンサ743及び744に
印加される。電話回線には何らかの受信信号が存在して
いるので、受信信号はコンデンサ743及び744に印
加されることになる。その受信信号を次にフィルタリン
グし、シグマデルタ変調し、コンデンサ724を介して
ノード7111に結合する。
と、その信号はコンデンサ725を介して1ビットD/
A変換器711に結合する。1ビットD/A変換器71
1はシグマデルタビットストリーム入力をアナログ送信
信号に変換し、そのアナログ送信信号は送信側低域フィ
ルタ712により低域フィルタリングされる。低域フィ
ルタリング後のアナログ送信信号はノード7131の信
号と加算されて、ACインピーダンスフィルタ714を
通過し、相互コンダクタンスドライバ715に至る。相
互コンダクタンスドライバ715は送信信号を電話回線
に印加させる。
信号を電話回線に印加するので、電話回線には送信信号
と受信信号の2つが同時に存在することになる。受信信
号を適正に受信するためには、受信信号を送信信号から
分離することが必要である。送信信号を受信信号から分
離する機能を一般には混成機能という。
ード793に印加する。送信信号は電話回線に印加さ
れ、その電話回線はダイオード729及び730を介し
てノード777に結合しているので、送信信号は2つの
コンデンサ743及び744に印加される。送信信号は
それら2つのコンデンサの間で同一の位相にあるので、
送信信号は共通モード信号として印加されるのである
が、この信号はシングルエンド/差分変換回路網により
抹消される。従って、送信信号はエイリアス防止及び高
域フィルタ708には印加されない。ところが、電話回
線には受信信号は差分信号として存在しており、その差
分形態でノード777及び793にまたがって印加され
るので、受信信号はシングルエンド/差分変換回路網に
よって差分出力として発生される。そのため、受信信号
はエイリアス防止及び高域フィルタ708に印加され
る。エイリアス防止及び高域フィルタ708には送信信
号ではなく、受信信号のみがエイリアス防止及び高域フ
ィルタ708に印加されるので、混成機能は実行される
のである。
ーダンスの整合はAC相互コンダクタンスループ及びD
C相互コンダクタンスループによって実行される。AC
相互コンダクタンスループはシングルエンド/差分変換
回路網と、エイリアス防止及び高域フィルタ708と、
加算器713と、ACインピーダンスフィルタ714
と、相互コンダクタンスドライバ715とを含む。AC
相互コンダクタンスループはオフフック時電話回線AC
インピーダンス規格と一致するように調整されても良
い。DC相互コンダクタンスループは低域フィルタ及び
電圧/電流(V/I)調整ブロック706と、相互コン
ダクタンス制御部707とをNMOS FET736な
どの外部素子と共に含む。DC相互コンダクタンスルー
プはオフフック時電話回線DCインピーダンス規格に従
うように調整されても良い。
び765と、抵抗器766及び767は電話回線の電流
感知と切替えを可能にする。電流感知は並列ピックアッ
プ機能を実現するために使用されても良い。並列ピック
アップ機能は、電話延長回線をピックアップしたときに
変復調装置回路をディスエーブルするために使用されて
も良い。そのような機能は、電話回線で変復調装置の通
信が進行中である間に非常時音声電話呼出しを配置する
ことが望まれる場合に有用である。抵抗器766及び7
67を通る電流の変化によって起こる電圧の変化を感知
するために、ループ電流インジケータ及びステップ検出
器721を使用しても良い。ループ電流インジケータ及
びステップ検出器721が検出した変化はLEDドライ
バ722に供給され、LEDドライバ722はその情報
をフォトカプラ727へ通信する。入力端子CC0から
CC4に別の状態信号を印加しても良い。それらの入力
はLEDドライバ722に供給され、LEDドライバ7
22はその情報をフォトカプラ727を経て通信する。
FELIC701へ通信されても良い。信号はフォトカ
プラ726を介して送信される。フォトカプラ726を
介して送信された信号は直列インタフェース717によ
って受信され、直列インタフェース717はデジタル制
御ブロック718に信号を供給する。デジタル制御ブロ
ック718はそれらの信号を使用して、AFELIC7
01と関連回路の動作を制御する。
はコンデンサ723を介して供給され、クロック発生ブ
ロック705により受信される。クロック発生ブロック
705は電荷ポンプ704にクロック信号を供給する。
クロック発生ブロック705はタイミング情報をAFE
LIC701の他の部分へも供給する。たとえば、クロ
ック発生ブロック705は、コンデンサ724及び72
5を介して通信する回路にタイミング情報を供給する。
ジタル信号処理(DSP)サブシステムを示すブロック
線図である。DSPサブシステムはシグマデルタ変化及
びデジタルフィルタリングブロック1001と、付加D
SP回路ブロック1002とを含む。シグマデルタ変化
及びデジタルフィルタリングブロック1001はアナロ
グ/デジタル変換器ブロック1003と、デジタル/ア
ナログ変換器ブロック1004と、高電圧インタフェー
スブロック1005と、直列ポートブロック1006
と、タイミング及び補間器ブロック1007と、制御及
び給電ブロック1008と、クロック発生器ブロック1
009と、事前分周ブロック1010とを含む。ノード
1011の入力RXは高電圧インタフェースブロック1
005を介してノード1012に結合する。ノード10
12はADCブロック1003、特定すれば、デジタル
10進化フィルタブロック1028の入力端子に印加さ
れる。デジタル10進化フィルタブロック1028の出
力端子はノード1013を介してデジタル低域フィルタ
1029の入力端子と、スイッチ1016の第1の端子
とに結合している。デジタル低域フィルタ1029の出
力端子はノード1014を介してデジタル高域フィルタ
1030の入力端子と、スイッチ1016の第2の端子
とに結合している。デジタル高域フィルタ1030の出
力端子はノード1015を介してスイッチ1016の第
3の端子に結合している。スイッチ1016は、スイッ
チ1016の第1の端子、第2の端子又は第3の端子の
いずれか1つに選択的に結合できる共通端子を有する。
スイッチ1016の共通端子は、ADCブロック100
3の出力を形成するノード1017に結合している。
06を介してノード1018に結合して、このノード1
018は付加DSP回路ブロック1002に結合してい
る。直列ポートブロック1006からノード1019を
介して付加DSP回路ブロック1002にクロック信号
を供給される。
1020を介して直列ポートブロック1006に結合
し、このブロック1006はノード1022に結合して
いる。付加DSP回路ブロック1002はノード102
1を介して直列ポートブロック1006に結合してい
る。DACブロック1004に対する入力として使用さ
れるノード1022はアップサンプリング低域フィルタ
ブロック1031と、スイッチ1024の第1の端子と
に結合している。アップサンプリング低域フィルタブロ
ック1031の出力端子はノード1023に結合し、こ
のノード1023はスイッチ1024の第2の端子に結
合している。スイッチ1024は共通端子をスイッチ1
024の第1の端子又は第2の端子のいずれか一方に結
合する。スイッチ1024の共通端子はノード1025
に結合し、このノード1025はデジタルシグマデルタ
変調器1032の入力端子に結合している。デジタルシ
グマデルタ変調器1032の出力端子は、DACブロッ
ク1004の出力端子として使用されるノード1026
を介して、高電圧インタフェースブロック1005に結
合している。高電圧インタフェースブロック1005は
ノード1027に出力TXを供給する。
して付加DSP回路ブロック1002にも結合してい
る。直列ポート1006はノード1034及び1035
を介してタイミング補間器ブロック1007に結合して
いる。直列ポート1006はブロック1040を介して
制御及び給電ブロック1008に結合している。事前分
周ブロック1010はクロック発生器ブロック1009
に結合している。クロック発生器ブロック1009はブ
ロック1036を介して高電圧インタフェースブロック
1005に結合している。高電圧インタフェースブロッ
ク1005はノード1037に第1のクロック出力を供
給すると共に、ノード1038に第2のクロック出力を
供給する。第2のクロック出力は任意である。
と関連して使用されても良い。たとえば、図10の回路
を図2のブロック201と関連して使用しても良い。図
2のノード212を図2のコンデンサ203のようなコ
ンデンサを介して図10のノード1011に結合しても
良い。図2のノード214を図2のコンデンサ204の
ようなコンデンサを介して図10のノード1038に結
合しても良い。図2のノード216を図2のコンデンサ
205のようなコンデンサを介して図10のノード10
27に結合しても良い。従って、DSP回路を電話回線
をインタフェースするために、図10の回路を図2の回
路と関連して使用しても良い。そのような組合わせにお
いては、図2の素子202、206及び207は省略さ
れるであろう。
ムと共に使用しても良い。図10のノード1011を図
7のノード7111に結合しても良い。図10のノード
1027を図7のノード1113に結合しても良い。図
10のノード1037を図7のノード7109に結合し
ても良い。図7の回路からのシグマデルタ変調信号はコ
ンデンサ724を通過して、ノード7111に至る。ノ
ード7111の信号はノード1011を介し、高電圧イ
ンタフェースブロック1005を介してノード1012
に結合する。ノード1012の信号はデジタル10進化
フィルタ1028に印加される。デジタル10進化フィ
ルタブロック1028は、ノード1012の信号から取
り出されるデジタル表現をノード1013に供給する。
シグマデルタ変調技法と関連してコード化方式を使用す
る場合、ノード1012の信号をデジタル10進化フィ
ルタ1028に印加するのに先立って、デコーダに印加
しても良い。ノード1013のデジタル表現はデジタル
低域フィルタ1029に印加される。デジタル低域フィ
ルタ1029の出力はデジタル高域フィルタ1030に
印加される。デジタル高域フィルタ1030の出力はス
イッチ1016に印加される。デジタル高域フィルタ1
030をバイパスするか、あるいは、デジタル高域フィ
ルタ1030とデジタル低域フィルタ1029の組合わ
せをバイパスするために、スイッチ1016は使用され
れば良い。スイッチ1016のデジタル表現は直列ポー
トブロック1006を介し、ノード1018を介して付
加DSP回路1002に結合する。そのデジタル表現に
関連するクロック情報はノード1019を介して結合す
る。付加DSP回路ブロック1002に印加された受信
信号をさらに処理し且つデジタル表現から所望の情報を
取り出しても良い。
ク1002により発生又は受信されれば良い。送信信号
のデジタル表現はノード1021を介し、直列ポートブ
ロック1006を介してノード1022に結合する。ノ
ード1022のデジタル表現はアップサンプリング低域
フィルタ1031に印加される。アップサンプリング低
域フィルタ1031の出力はスイッチ1024を通過し
て、デジタルシグマデルタ変調器ブロック1032に至
る。スイッチ1024により、アップサンプリング低域
フィルタ1031をバイパスしても良い。デジタルシグ
マデルタ変調器ブロック1032の出力はノード102
6を介し、高電圧インタフェースブロック1005を介
し、ノード1027を介して図7のノード7113に印
加される。事前分周ブロック1010とクロック発生ブ
ロック1009により発生されるボックス信号はブロッ
ク1036を介して高電圧インタフェースブロック10
05に結合する。高電圧インタフェースブロック100
5におけるクロック信号はノード1037を介して図7
のノード7109に結合する。任意に、高電圧インタフ
ェースブロック1005のクロック信号をノード103
7を介して付加クロック回路に結合しても良い。以上、
シグマデルタ変調を使用して容量性分離障壁を経て信号
を通信する方法及び装置を説明した。
図。
ック線図。
線図。
ログ信号を示す。Bは、Aのアナログ信号から取り出さ
れるシグマデルタビットストリームを示す。
を示す図。
線図。
処理(DSP)サブシステムを示すブロック線図。
コンデンサ、206,207…フォトカプラ、208…
障壁、209…電話回線、210〜221,234〜2
37…ノード、222,228…フィルタブロック、2
23,229…シグマデルタ変調器ブロック、224,
230…D/A変換器ブロック、225…クロック受信
器ブロック、226,233…フォトカプラドライバブ
ロック、227,232…フォトカプラ受信器ブロッ
ク、231…クロック発振器ブロック。
Claims (2)
- 【請求項1】 分離障壁を経て信号を通信する方法にお
いて、 アナログ入力信号を受信する過程と;前記アナログ入力
信号を表わす変調信号を発生する過程と;前記変調信号
を前記分離障壁を経て通信する過程と;前記変調信号を
出力信号に変換する過程とから成る方法。 - 【請求項2】 分離障壁を経て信号を通信する回路にお
いて、 アナログ入力信号を受信し且つ変調信号を供給する変調
器と;前記変調信号を分離障壁を経て結合するコンデン
サと;前記変調信号を受信し且つ出力信号を供給する復
調器とを具備する回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US161,741 | 1993-12-03 | ||
US08/161,741 US5654984A (en) | 1993-12-03 | 1993-12-03 | Signal modulation across capacitors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07307708A true JPH07307708A (ja) | 1995-11-21 |
JP3872115B2 JP3872115B2 (ja) | 2007-01-24 |
Family
ID=22582522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32923094A Expired - Lifetime JP3872115B2 (ja) | 1993-12-03 | 1994-12-05 | コンデンサを経る信号の通信方法及びそのための装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5654984A (ja) |
JP (1) | JP3872115B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0877522A1 (fr) * | 1997-05-07 | 1998-11-11 | STMicroelectronics S.A. | Interface d'isolement entre une ligne téléphonique et un circuit numérique |
US6611051B2 (en) | 2001-03-08 | 2003-08-26 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device and communication terminal using thereof |
KR100440455B1 (ko) * | 1995-12-28 | 2004-10-26 | 소니 가부시끼 가이샤 | 신호전송방법및신호전송장치 |
JP2006279063A (ja) * | 1998-02-27 | 2006-10-12 | Hitachi Ltd | アイソレータ及びそれを用いるモデム装置 |
US7289553B2 (en) | 1998-02-27 | 2007-10-30 | Hitachi, Ltd. | Isolator and a modem device using the isolator |
JP2016019119A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | アズビル株式会社 | アナログ/ディジタル変換回路 |
Families Citing this family (138)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6198816B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-03-06 | Silicon Laboratories, Inc. | Capacitively coupled ring detector with power provided across isolation barrier |
US6516024B1 (en) | 1997-04-22 | 2003-02-04 | Silicon Laboratories Inc. | Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with low distortion and current limiting |
US6442213B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-08-27 | Silicon Laboratories Inc. | Digital isolation system with hybrid circuit in ADC calibration loop |
US6339048B1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-01-15 | Elementis Specialties, Inc. | Oil and oil invert emulsion drilling fluids with improved anti-settling properties |
US6522745B1 (en) * | 1997-04-22 | 2003-02-18 | Silicon Laboratories Inc. | Digital access arrangement circuitry and method having a synthesized ringer impedance for connecting to phone lines |
US6167132A (en) * | 1997-04-22 | 2000-12-26 | Silicon Laboratories, Inc. | Analog successive approximation (SAR) analog-to-digital converter (ADC) |
US6359983B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-03-19 | Silicon Laboratories, Inc. | Digital isolation system with data scrambling |
US6201865B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-03-13 | Silicon Laboratories, Inc. | Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with switchable time constants |
US6307891B1 (en) * | 1997-04-22 | 2001-10-23 | Silicon Laboratories, Inc. | Method and apparatus for freezing a communication link during a disruptive event |
US6498825B1 (en) | 1997-04-22 | 2002-12-24 | Silicon Laboratories Inc. | Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with programmable current limiting |
US6823066B1 (en) * | 1997-04-22 | 2004-11-23 | Silicon Laboratories Inc. | Digital access arrangement circuitry and method having current ramping control of the hookswitch |
US6298133B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-10-02 | Silicon Laboratories, Inc. | Telephone line interface architecture using ringer inputs for caller ID data |
US6430229B1 (en) | 1997-04-22 | 2002-08-06 | Silicon Laboratories Inc. | Capacitive isolation system with digital communication and power transfer |
US6442271B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-08-27 | Silicon Laboratories, Inc. | Digital isolation system with low power mode |
US6456712B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-09-24 | Silicon Laboratories Inc. | Separation of ring detection functions across isolation barrier for minimum power |
US6385235B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-05-07 | Silicon Laboratories, Inc. | Direct digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines |
US6480602B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-11-12 | Silicon Laboratories, Inc. | Ring-detect interface circuitry and method for a communication system |
US6389134B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-05-14 | Silicon Laboratories, Inc. | Call progress monitor circuitry and method for a communication system |
US6587560B1 (en) * | 1997-04-22 | 2003-07-01 | Silicon Laboratories Inc. | Low voltage circuits powered by the phone line |
US6160885A (en) * | 1997-04-22 | 2000-12-12 | Silicon Laboratories, Inc. | Caller ID circuit powered through hookswitch devices |
US5870046A (en) | 1997-04-22 | 1999-02-09 | Silicon Laboratories Inc. | Analog isolation system with digital communication across a capacitive barrier |
US6408034B1 (en) * | 1997-04-22 | 2002-06-18 | Silicon Laboratories, Inc. | Framed delta sigma data with unlikely delta sigma data patterns |
US6222922B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-04-24 | Silicon Laboratories, Inc. | Loop current monitor circuitry and method for a communication system |
US6167134A (en) | 1997-04-22 | 2000-12-26 | Silicon Laboratories, Inc. | External resistor and method to minimize power dissipation in DC holding circuitry for a communication system |
US6504864B1 (en) | 1997-04-22 | 2003-01-07 | Silicon Laboratories Inc. | Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a second order DC holding circuit |
US6144326A (en) | 1997-04-22 | 2000-11-07 | Silicon Laboratories, Inc. | Digital isolation system with ADC offset calibration |
US6104794A (en) * | 1997-04-22 | 2000-08-15 | Silicon Laboratories, Inc. | Architecture for minimum loop current during ringing and caller ID |
US6137827A (en) | 1997-04-22 | 2000-10-24 | Silicon Laboratories, Inc. | Isolation system with digital communication across a capacitive barrier |
US6289070B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-09-11 | Silicon Laboratories, Inc. | Digital isolation system with ADC offset calibration including coarse offset |
US6169762B1 (en) * | 1997-05-30 | 2001-01-02 | Lucent Technologies Inc. | Interface devices providing electrical isolation |
US6205219B1 (en) * | 1998-02-24 | 2001-03-20 | Lucent Technologies, Inc. | Call related information reception using sigma/delta modulation |
US6724891B1 (en) | 1998-03-04 | 2004-04-20 | Silicon Laboratories Inc. | Integrated modem and line-isolation circuitry and associated method powering caller ID circuitry with power provided across an isolation barrier |
US6714590B1 (en) | 1999-07-23 | 2004-03-30 | Silicon Laboratories, Inc. | Integrated modem and line-isolation circuitry and associated method |
US6141592A (en) * | 1998-03-06 | 2000-10-31 | Intermedics Inc. | Data transmission using a varying electric field |
US6169801B1 (en) * | 1998-03-16 | 2001-01-02 | Midcom, Inc. | Digital isolation apparatus and method |
US6064326A (en) * | 1998-03-30 | 2000-05-16 | Silicon Laboratories, Inc. | Analog-to-digital conversion overload detection and suppression |
US6061009A (en) * | 1998-03-30 | 2000-05-09 | Silicon Laboratories, Inc. | Apparatus and method for resetting delta-sigma modulator state variables using feedback impedance |
US6141414A (en) * | 1998-05-08 | 2000-10-31 | Conexant Systems, Inc. | Data access arrangement having combined remote hang-up/ring detection circuitry |
AU4095399A (en) * | 1998-06-16 | 2000-01-05 | Silicon Laboratories, Inc. | Daa circuitry and method for connecting phone lines having dc holding |
US6389135B1 (en) * | 1998-09-25 | 2002-05-14 | Conexant Systems, Inc. | Method and apparatus for deriving power from a clock signal coupled through capacitors |
US6393110B1 (en) * | 1998-09-30 | 2002-05-21 | 3Com Corporation | Methods and apparatus for terminating a line and supporting the asymmetric digital subscriber line protocol |
US6744888B1 (en) * | 1998-11-16 | 2004-06-01 | Agere Systems Inc. | Line interface circuit with event detection signaling |
US6920218B1 (en) * | 1998-11-16 | 2005-07-19 | Agere Systems Inc. | Combination clock and charge pump for line powered DAA |
US6081586A (en) * | 1998-11-16 | 2000-06-27 | Conexant Systems, Inc. | Modem having a programmable universal data access arrangement |
US6359973B1 (en) | 1998-11-16 | 2002-03-19 | Conexant Systems, Inc. | Data access arrangement utilizing a serialized digital data path across an isolation barrier |
US6351530B1 (en) * | 1998-11-16 | 2002-02-26 | Conexant Systems, Inc. | Modem having a digital high voltage isolation barrier |
WO2000030336A1 (en) * | 1998-11-16 | 2000-05-25 | Conexant Systems, Inc. | Multifunction data access arrangement |
US6519339B1 (en) | 1999-04-30 | 2003-02-11 | Conexant Systems, Inc. | Method of regulating power transfer across an isolation barrier |
US6735246B1 (en) * | 1999-07-23 | 2004-05-11 | Silicon Laboratories Inc. | Integrated modem and line-isolation circuitry with data flow control and associated method |
US7020187B1 (en) | 1999-07-23 | 2006-03-28 | Silicon Laboratories Inc. | Integrated modem and line-isolation circuitry with HDLC framing and associated method |
US6826225B1 (en) | 1999-07-23 | 2004-11-30 | Silicon Laboratories, Inc. | Integrated modem and line-isolation circuitry with selective raw data or modem data communication and associated method |
US6662238B1 (en) | 1999-07-23 | 2003-12-09 | Silicon Laboratories Inc. | Integrated modem and line-isolation circuitry with command mode and data mode control and associated method |
US6252528B1 (en) * | 1999-08-20 | 2001-06-26 | Conexant Systems, Inc. | System and method for variable gain coder-decoder |
US6625278B1 (en) * | 1999-08-24 | 2003-09-23 | Agere Systems Guardian Corp. | Impedance matching with sigma delta filter |
US6728320B1 (en) * | 1999-09-23 | 2004-04-27 | Texas Instruments Incorporated | Capacitive data and clock transmission between isolated ICs |
FI107091B (fi) * | 1999-10-05 | 2001-05-31 | Elektroniikkatyoe Oy | Galvaanisesti erottava piiri |
US6567491B1 (en) * | 1999-10-14 | 2003-05-20 | Tropian, Inc. | High efficiency line driver for high crest-factor signals such as DMT/ADSL signals |
WO2001061863A1 (en) * | 2000-02-17 | 2001-08-23 | Analog Devices, Inc. | Isolation system with analog communication across an isolation barrier |
FR2808396B1 (fr) * | 2000-04-27 | 2003-01-31 | St Microelectronics Sa | Circuit de detection de prise de ligne |
DE10048352A1 (de) * | 2000-09-29 | 2002-04-25 | Siemens Ag | Verfahren zur Übertragung eines hochfrequenten binären Datenstroms über eine Kommunikationsstrecke mit galvanischer Trennung |
US6731752B1 (en) * | 2000-11-08 | 2004-05-04 | Viadux, Inc. | Method and circuit for echo-cancellation in two-way communications |
US20020106091A1 (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-08 | Furst Claus Erdmann | Microphone unit with internal A/D converter |
EP1276305A1 (en) * | 2001-05-30 | 2003-01-15 | Texas Instruments Incorporated | Modem isolation systems and apparatus |
US7469558B2 (en) | 2001-07-10 | 2008-12-30 | Springworks, Llc | As-deposited planar optical waveguides with low scattering loss and methods for their manufacture |
US20040184598A1 (en) * | 2001-10-30 | 2004-09-23 | Integration Associates Inc. | Method and apparatus for isolation in a Caller ID or call monitor interface circuit |
US7031458B2 (en) * | 2001-10-30 | 2006-04-18 | Integration Associates Inc. | Method and apparatus for isolation in a data access arrangement using analog encoded pulse signaling |
US7139391B2 (en) * | 2001-10-30 | 2006-11-21 | Integration Associates, Inc. | DAA hook switch |
US7404877B2 (en) | 2001-11-09 | 2008-07-29 | Springworks, Llc | Low temperature zirconia based thermal barrier layer by PVD |
US6884327B2 (en) | 2002-03-16 | 2005-04-26 | Tao Pan | Mode size converter for a planar waveguide |
US7378356B2 (en) | 2002-03-16 | 2008-05-27 | Springworks, Llc | Biased pulse DC reactive sputtering of oxide films |
EP1347627B1 (en) * | 2002-03-20 | 2012-12-19 | Conexant Systems, Inc. | Digital isolation barrier as interface bus for modems |
US7277491B2 (en) * | 2002-05-14 | 2007-10-02 | Ess Technology, Inc. | Data access arrangement using a high frequency transformer for electrical isolation |
US8021778B2 (en) | 2002-08-09 | 2011-09-20 | Infinite Power Solutions, Inc. | Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate |
US8236443B2 (en) | 2002-08-09 | 2012-08-07 | Infinite Power Solutions, Inc. | Metal film encapsulation |
US9793523B2 (en) | 2002-08-09 | 2017-10-17 | Sapurast Research Llc | Electrochemical apparatus with barrier layer protected substrate |
US20070264564A1 (en) | 2006-03-16 | 2007-11-15 | Infinite Power Solutions, Inc. | Thin film battery on an integrated circuit or circuit board and method thereof |
US8445130B2 (en) | 2002-08-09 | 2013-05-21 | Infinite Power Solutions, Inc. | Hybrid thin-film battery |
US8404376B2 (en) | 2002-08-09 | 2013-03-26 | Infinite Power Solutions, Inc. | Metal film encapsulation |
US8431264B2 (en) | 2002-08-09 | 2013-04-30 | Infinite Power Solutions, Inc. | Hybrid thin-film battery |
US8394522B2 (en) | 2002-08-09 | 2013-03-12 | Infinite Power Solutions, Inc. | Robust metal film encapsulation |
TWI274199B (en) | 2002-08-27 | 2007-02-21 | Symmorphix Inc | Optically coupling into highly uniform waveguides |
CN1756856B (zh) | 2003-02-27 | 2011-10-12 | 希莫菲克斯公司 | 电介质阻挡层膜 |
US6968055B1 (en) | 2003-03-26 | 2005-11-22 | Silicon Laboratories Inc. | DC holding circuit |
US7089475B1 (en) | 2003-03-26 | 2006-08-08 | Silicon Laboratories Inc. | Error correction of data across an isolation barrier |
US7218713B1 (en) | 2003-04-15 | 2007-05-15 | Silicon Laboratories Inc. | Telephone line interface for DAA circuitry |
US7238628B2 (en) | 2003-05-23 | 2007-07-03 | Symmorphix, Inc. | Energy conversion and storage films and devices by physical vapor deposition of titanium and titanium oxides and sub-oxides |
US8728285B2 (en) | 2003-05-23 | 2014-05-20 | Demaray, Llc | Transparent conductive oxides |
WO2004112371A1 (en) * | 2003-05-29 | 2004-12-23 | Tdk Semiconductor Corporation | A method and apparatus for full duplex signaling across a pulse transformer |
US7733965B2 (en) * | 2003-05-29 | 2010-06-08 | Teridian Semiconductor Corp. | Encoding method and apparatus for a dual mode super source follower circuit |
US7839938B2 (en) * | 2003-05-29 | 2010-11-23 | Maxim Integrated Products, Inc. | Method and apparatus for cancellation of magnetizing inductance current in a transformer circuit |
US7139528B2 (en) * | 2003-06-02 | 2006-11-21 | Intel Corporation | RF coupled data access arrangement circuit for telephony customer premise equipment |
US20050190824A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-01 | Grande Brad L. | Method and apparatus for mounting a modem to a carrier assembly |
US7112838B2 (en) * | 2004-03-31 | 2006-09-26 | Broadcom Corporation | Multipurpose metal fill |
US7376212B2 (en) * | 2004-06-03 | 2008-05-20 | Silicon Laboratories Inc. | RF isolator with differential input/output |
US7577223B2 (en) * | 2004-06-03 | 2009-08-18 | Silicon Laboratories Inc. | Multiplexed RF isolator circuit |
US7738568B2 (en) * | 2004-06-03 | 2010-06-15 | Silicon Laboratories Inc. | Multiplexed RF isolator |
US7302247B2 (en) * | 2004-06-03 | 2007-11-27 | Silicon Laboratories Inc. | Spread spectrum isolator |
US7460604B2 (en) * | 2004-06-03 | 2008-12-02 | Silicon Laboratories Inc. | RF isolator for isolating voltage sensing and gate drivers |
US7737871B2 (en) | 2004-06-03 | 2010-06-15 | Silicon Laboratories Inc. | MCU with integrated voltage isolator to provide a galvanic isolation between input and output |
US8198951B2 (en) | 2004-06-03 | 2012-06-12 | Silicon Laboratories Inc. | Capacitive isolation circuitry |
US8049573B2 (en) | 2004-06-03 | 2011-11-01 | Silicon Laboratories Inc. | Bidirectional multiplexed RF isolator |
US8441325B2 (en) | 2004-06-03 | 2013-05-14 | Silicon Laboratories Inc. | Isolator with complementary configurable memory |
US7821428B2 (en) * | 2004-06-03 | 2010-10-26 | Silicon Laboratories Inc. | MCU with integrated voltage isolator and integrated galvanically isolated asynchronous serial data link |
US7421028B2 (en) * | 2004-06-03 | 2008-09-02 | Silicon Laboratories Inc. | Transformer isolator for digital power supply |
US7447492B2 (en) * | 2004-06-03 | 2008-11-04 | Silicon Laboratories Inc. | On chip transformer isolator |
US8169108B2 (en) * | 2004-06-03 | 2012-05-01 | Silicon Laboratories Inc. | Capacitive isolator |
US7902627B2 (en) | 2004-06-03 | 2011-03-08 | Silicon Laboratories Inc. | Capacitive isolation circuitry with improved common mode detector |
US7535262B2 (en) * | 2004-10-19 | 2009-05-19 | International Rectifier Corporation | High voltage level shifting by capacitive coupling |
TWI331634B (en) | 2004-12-08 | 2010-10-11 | Infinite Power Solutions Inc | Deposition of licoo2 |
US7959769B2 (en) | 2004-12-08 | 2011-06-14 | Infinite Power Solutions, Inc. | Deposition of LiCoO2 |
US7838133B2 (en) | 2005-09-02 | 2010-11-23 | Springworks, Llc | Deposition of perovskite and other compound ceramic films for dielectric applications |
US8010209B2 (en) | 2005-10-14 | 2011-08-30 | Nanostim, Inc. | Delivery system for implantable biostimulator |
US9168383B2 (en) | 2005-10-14 | 2015-10-27 | Pacesetter, Inc. | Leadless cardiac pacemaker with conducted communication |
EP2067163A4 (en) | 2006-09-29 | 2009-12-02 | Infinite Power Solutions Inc | MASKING FLEXIBLE SUBSTRATES AND RESTRICTING MATERIALS TO APPLY BATTERY LAYERS TO THESE |
US8197781B2 (en) | 2006-11-07 | 2012-06-12 | Infinite Power Solutions, Inc. | Sputtering target of Li3PO4 and method for producing same |
US8268488B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-09-18 | Infinite Power Solutions, Inc. | Thin film electrolyte for thin film batteries |
US9334557B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-05-10 | Sapurast Research Llc | Method for sputter targets for electrolyte films |
WO2009089417A1 (en) | 2008-01-11 | 2009-07-16 | Infinite Power Solutions, Inc. | Thin film encapsulation for thin film batteries and other devices |
WO2009124191A2 (en) | 2008-04-02 | 2009-10-08 | Infinite Power Solutions, Inc. | Passive over/under voltage control and protection for energy storage devices associated with energy harvesting |
CN102119454B (zh) | 2008-08-11 | 2014-07-30 | 无穷动力解决方案股份有限公司 | 具有用于电磁能量收集的一体收集器表面的能量设备及其方法 |
KR101613671B1 (ko) | 2008-09-12 | 2016-04-19 | 사푸라스트 리써치 엘엘씨 | 전자기 에너지에 의해 데이터 통신을 하는 통합 도전성 표면을 가진 에너지 장치 및 그 통신 방법 |
WO2010042594A1 (en) | 2008-10-08 | 2010-04-15 | Infinite Power Solutions, Inc. | Environmentally-powered wireless sensor module |
US8527068B2 (en) | 2009-02-02 | 2013-09-03 | Nanostim, Inc. | Leadless cardiac pacemaker with secondary fixation capability |
WO2011028825A1 (en) | 2009-09-01 | 2011-03-10 | Infinite Power Solutions, Inc. | Printed circuit board with integrated thin film battery |
EP2577777B1 (en) | 2010-06-07 | 2016-12-28 | Sapurast Research LLC | Rechargeable, high-density electrochemical device |
US8543205B2 (en) | 2010-10-12 | 2013-09-24 | Nanostim, Inc. | Temperature sensor for a leadless cardiac pacemaker |
JP2013540022A (ja) | 2010-10-13 | 2013-10-31 | ナノスティム・インコーポレイテッド | スクリュー戻り回転防止要素を備えたリードレス心臓ペースメーカ |
US8615310B2 (en) | 2010-12-13 | 2013-12-24 | Pacesetter, Inc. | Delivery catheter systems and methods |
EP3090779B1 (en) | 2010-12-13 | 2017-11-08 | Pacesetter, Inc. | Pacemaker retrieval systems |
CN103328040B (zh) | 2010-12-20 | 2016-09-14 | 内诺斯蒂姆股份有限公司 | 具有径向固定机构的无导线起搏器 |
US8451032B2 (en) | 2010-12-22 | 2013-05-28 | Silicon Laboratories Inc. | Capacitive isolator with schmitt trigger |
WO2013067496A2 (en) | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Nanostim, Inc. | Leadless cardiac pacemaker with integral battery and redundant welds |
EP2879758B1 (en) | 2012-08-01 | 2018-04-18 | Pacesetter, Inc. | Biostimulator circuit with flying cell |
KR20150041236A (ko) * | 2013-10-07 | 2015-04-16 | 삼성전자주식회사 | 팩시밀리 |
US9998105B2 (en) | 2014-05-30 | 2018-06-12 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable switched capacitor block |
US9831864B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-11-28 | Cypress Semiconductor Corporation | Programmable switched capacitor block |
US10651147B2 (en) | 2016-09-13 | 2020-05-12 | Allegro Microsystems, Llc | Signal isolator having bidirectional communication between die |
US11115244B2 (en) | 2019-09-17 | 2021-09-07 | Allegro Microsystems, Llc | Signal isolator with three state data transmission |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3382482A (en) * | 1961-10-17 | 1968-05-07 | Character Recognition Corp | Character recognition system |
US3201714A (en) * | 1962-05-04 | 1965-08-17 | Straza Ind Inc | Crystal selector mechanism for an oscillator network |
US3187260A (en) * | 1963-04-19 | 1965-06-01 | Gen Electric | Circuit employing capacitor charging and discharging through transmission line providing opposite-polarity pulses for triggering bistable means |
DE2127193C3 (de) * | 1971-06-01 | 1976-01-08 | Felten & Guilleaume Kabelwerke Ag, 5000 Koeln | Ankopplungseinheit zum Ankoppeln von im Phasenseil von Hochspannungsleitungen isoliert verlaufenden Doppeladern als Trägerfrequenzleitungen an Nachrichtengeräte oder Kabel |
US3693114A (en) * | 1971-06-07 | 1972-09-19 | Bell Telephone Labor Inc | Cable sections with nonmechanical means to effect coupling |
US3909821A (en) * | 1973-10-04 | 1975-09-30 | Gen Public Utilities | Communicating over power lines |
US4086534A (en) * | 1977-02-14 | 1978-04-25 | Network Systems Corporation | Circuit for wire transmission of high frequency data communication pulse signals |
US4425663A (en) * | 1980-06-13 | 1984-01-10 | Tcl, Inc. | Low input capacitance data network transceiver |
JPS58130617A (ja) * | 1982-01-29 | 1983-08-04 | Nippon Gakki Seizo Kk | パルス幅変調回路 |
US4493092A (en) * | 1982-12-17 | 1985-01-08 | Gte Automatic Electric, Inc. | Interface circuit for digital signal transmission system |
US4580239A (en) * | 1983-07-21 | 1986-04-01 | Texaco Inc. | Remote station of a computer system |
US4775864A (en) * | 1986-08-07 | 1988-10-04 | Standard Microsystems Corporation | Local area network with multiple node bus topology |
US4697166A (en) * | 1986-08-11 | 1987-09-29 | Nippon Colin Co., Ltd. | Method and apparatus for coupling transceiver to power line carrier system |
DE3722415A1 (de) * | 1987-07-07 | 1989-01-19 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur potentialfreien uebertragung von informationen |
US4875223A (en) * | 1987-09-08 | 1989-10-17 | Digital Equipment Corporation | Twisted pair adapter |
US4843339A (en) * | 1987-10-28 | 1989-06-27 | Burr-Brown Corporation | Isolation amplifier including precision voltage-to-duty-cycle converter and low ripple, high bandwidth charge balance demodulator |
FI84536C (fi) * | 1989-05-22 | 1991-12-10 | Nokia Mobira Oy | Rf-anslutningsdon foer anslutning av en radiotelefon till en yttre antenn. |
US5033062A (en) * | 1989-05-30 | 1991-07-16 | Morrow Stephen E | Digital modem |
US5083136A (en) * | 1989-11-16 | 1992-01-21 | Wells Donald H | Transmission line coupling device with closed impedance matching loop |
US5095291A (en) * | 1990-11-08 | 1992-03-10 | North Hill Electronics, Inc. | Communication filter for unshielded, twisted-pair cable |
US5384808A (en) * | 1992-12-31 | 1995-01-24 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for transmitting NRZ data signals across an isolation barrier disposed in an interface between adjacent devices on a bus |
-
1993
- 1993-12-03 US US08/161,741 patent/US5654984A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-12-05 JP JP32923094A patent/JP3872115B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100440455B1 (ko) * | 1995-12-28 | 2004-10-26 | 소니 가부시끼 가이샤 | 신호전송방법및신호전송장치 |
EP0877522A1 (fr) * | 1997-05-07 | 1998-11-11 | STMicroelectronics S.A. | Interface d'isolement entre une ligne téléphonique et un circuit numérique |
JP2006279063A (ja) * | 1998-02-27 | 2006-10-12 | Hitachi Ltd | アイソレータ及びそれを用いるモデム装置 |
US7289553B2 (en) | 1998-02-27 | 2007-10-30 | Hitachi, Ltd. | Isolator and a modem device using the isolator |
US7522692B2 (en) | 1998-02-27 | 2009-04-21 | Hitachi, Ltd. | Isolator and a modem device using the isolator |
US6611051B2 (en) | 2001-03-08 | 2003-08-26 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device and communication terminal using thereof |
US6853063B2 (en) | 2001-03-08 | 2005-02-08 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device and communication terminal using thereof |
US7091588B2 (en) | 2001-03-08 | 2006-08-15 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device including primary and secondary side circuits on first and second substrates with capacitive insulation |
US7598605B2 (en) | 2001-03-08 | 2009-10-06 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device having capacitive insulation means and communication terminal using the device |
JP2016019119A (ja) * | 2014-07-08 | 2016-02-01 | アズビル株式会社 | アナログ/ディジタル変換回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3872115B2 (ja) | 2007-01-24 |
US5654984A (en) | 1997-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3872115B2 (ja) | コンデンサを経る信号の通信方法及びそのための装置 | |
US5602912A (en) | Telephone hybrid circuit | |
US5533053A (en) | Low frequency common mode rejection in a clock circuit | |
US5500894A (en) | Telephone line interface with AC and DC transconductance loops | |
US5991335A (en) | Method and system for line isolation | |
US7158573B2 (en) | Method and apparatus for full duplex signaling across a transformer | |
US20130215983A1 (en) | Power line communications apparatus | |
US9797932B2 (en) | Voltage sampling system | |
US7724831B2 (en) | Method and apparatus for detection of load impedance modulation in a transformer circuit | |
JPH07502387A (ja) | 光アイソレータを使用するソリッドステート絶縁装置 | |
US7936830B2 (en) | Active rectifier with load impedance switching | |
US6169762B1 (en) | Interface devices providing electrical isolation | |
JP3628886B2 (ja) | アナログフロントエンド | |
JPH09233592A (ja) | デジタル方式マイクロフォン装置および音声信号伝送装置 | |
JP3474420B2 (ja) | モデム装置 | |
EP0118545A4 (en) | TELEPHONE LINE INTERFACE WITH PULSE WIDTH MODULATION. | |
US4896335A (en) | Digital 2B1Q transmitter with high precision and linearity time domain response | |
US7139391B2 (en) | DAA hook switch | |
JP2803370B2 (ja) | リングトリップ回路 | |
TW442946B (en) | Communication interface device | |
EP1447961A1 (en) | Hook switch circuit and power circuit for electronic telephone line interface | |
TW202427995A (zh) | 數位訊號編解碼方法、數位廣播系統、數位電話交換機系統 | |
US20040184598A1 (en) | Method and apparatus for isolation in a Caller ID or call monitor interface circuit | |
EP1450546A2 (en) | Method and apparatus for isolation in a caller ID or call monitor interface circuit | |
JPH06197457A (ja) | 給電回路及び受電回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |