JPH07306881A - Analysis support device for logical siomulation - Google Patents

Analysis support device for logical siomulation

Info

Publication number
JPH07306881A
JPH07306881A JP6098304A JP9830494A JPH07306881A JP H07306881 A JPH07306881 A JP H07306881A JP 6098304 A JP6098304 A JP 6098304A JP 9830494 A JP9830494 A JP 9830494A JP H07306881 A JPH07306881 A JP H07306881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
logic circuit
information
logic
line name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6098304A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomohiro Sato
智博 佐藤
Yoshihiko Yamamoto
吉彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6098304A priority Critical patent/JPH07306881A/en
Publication of JPH07306881A publication Critical patent/JPH07306881A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable anybody to easily analyze the operation of a logic circuit by retrieving and displaying all signal propagation paths from a start point to an end point once the start point and end point of a signal line of the logic circuit to be analyzed are specified, and displaying signal variation of the logical simulation result of the displayed signal line. CONSTITUTION:Start point information 102 and end point information 103 are specified respectively. The specified information 102 and information 103 are registered in a start point table 1081 and an end point table 1082. To retrieve a logic circuit having the registered end point information 103, logical circuit information 104 for each circuit is read out of a logic circuit file 109 to a table A1084-1, and an output signal line name and the registered end point information 103 are compared with each other. A logic circuit which is present at the circuit position where the output signal line name and the registered end point information 103 match each other is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、論理シミュレーション
結果解析支援装置に関し、特に、大規模集積回路(Large
Scale Integration:以下、LSIという)の開発に必
要な論理シミュレーション結果解析支援装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a logic simulation result analysis support device, and more particularly to a large scale integrated circuit (Large Scale Integrated Circuit).
Scale integration: hereinafter referred to as LSI), which is related to a logic simulation result analysis support device required for development.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、論理シミュレーション結果解析方
法として、例えば、特開平3−78087号公報(発明
の名称:論理シミュレーション結果観測装置)に開示さ
れている技術が知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a logic simulation result analysis method, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-78087 (Title of Invention: Logic Simulation Result Observation Device) is known.

【0003】前記特開平3−78087号公報に開示さ
れている論理シミュレーション結果観測装置は、論理シ
ミュレーション実行結果を観測する場合、まず、観測者
が、グラフィックディスプレイ上で観測対象とする論理
回路内の位置を指定するものである。
In the logic simulation result observing device disclosed in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 3-78087, when observing the logic simulation execution result, the observer first observes in the logic circuit to be observed on the graphic display. It specifies the position.

【0004】前記指定された観測位置情報に基づいて、
指定された観測位置の予め準備されている論理シミュレ
ーション実行結果の信号波形と信号線を含む論理回路図
が同一画面上に表示される。
Based on the specified observation position information,
A logic circuit diagram including a signal waveform and a signal line of a logic simulation execution result prepared in advance at the designated observation position is displayed on the same screen.

【0005】この時、前記論理回路図が斜投影的に表示
され、前記指定された観測位置における前記論理回路図
と、論理シミュレーション実行結果の信号波形とが点線
で対応付けられて表示されるようになっている。
At this time, the logic circuit diagram is obliquely displayed, and the logic circuit diagram at the designated observation position and the signal waveform of the logic simulation execution result are displayed in correspondence with each other by a dotted line. It has become.

【0006】従って、解析作業を行う技術者は、この表
示された論理回路図と信号波形とを観測して1つ1つの
論理回路が正しく動作しているか否かを検討することに
なる。
Therefore, a technician carrying out the analysis work observes the displayed logic circuit diagram and signal waveform and examines whether or not each logic circuit is operating properly.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術では、論理回路内の観測対象とする位置を、1つ
1つ人手で指定しなくてはならず、不良解析を効率良く
行うことができないという問題があった。
However, in the above-mentioned conventional technique, the positions to be observed in the logic circuit have to be manually specified one by one, and the failure analysis cannot be efficiently performed. There was a problem.

【0008】また、特に、LSIの開発段階における前
記解析作業は、論理回路の動作に熟知していない論理回
路設計者以外の者が行う場合が多く、表示された信号波
形が正しいか否かを判定するために多大な時間がかかる
という問題があった。
In particular, the analysis work in the LSI development stage is often carried out by a person other than the logic circuit designer who is not familiar with the operation of the logic circuit, and whether or not the displayed signal waveform is correct is determined. There is a problem that it takes a lot of time to make a determination.

【0009】本発明の目的は、だれでも容易に、効率良
く解析作業を行うことが可能な論理シミュレーション結
果解析支援装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a logic simulation result analysis support device that enables anyone to easily and efficiently perform analysis work.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
Among the inventions disclosed in the present application, a brief description will be given to the outline of typical ones.
It is as follows.

【0011】すなわち、複数の論理回路および該複数の
論理回路を接続する全ての信号線から構成される信号伝
搬経路の構成情報を記憶している第1の記憶手段と、前
記信号伝搬経路の論理シミュレーション実行結果を前記
信号伝搬経路の信号変化として記憶している第2の記憶
手段と、前記論理回路の信号線のスタートポイントとエ
ンドポイントを指定する指定手段と、該指定手段によっ
て指定された前記スタートポイントから前記エンドポイ
ントまでの全ての信号伝搬経路を検索する検索手段と、
該検索手段によって検索された全ての信号線名を含む信
号伝搬経路を表示する第1の表示手段と、該第1の表示
手段によって表示された複数の信号線における論理シミ
ュレーション実行結果の信号変化を表示する第2の表示
手段とを備えるようにしたものである。
That is, first storage means for storing configuration information of a signal propagation path composed of a plurality of logic circuits and all signal lines connecting the plurality of logic circuits, and logic of the signal propagation path. Second storage means for storing a simulation execution result as a signal change of the signal propagation path, designating means for designating a start point and an end point of a signal line of the logic circuit, and the designating means designated by the designating means. Search means for searching all signal propagation paths from the start point to the end point,
First display means for displaying a signal propagation path including all signal line names searched by the search means, and a signal change of a logic simulation execution result in a plurality of signal lines displayed by the first display means. The second display means for displaying is provided.

【0012】また、前記論理シミュレーション結果解析
支援装置は、前記検索手段によって検索された複数の信
号線名を表示する際に、既に表示されている信号線名は
重複表示しない重複表示禁止手段を備えるようにしたも
のである。
Further, the logic simulation result analysis support device is provided with a duplicate display prohibiting means that does not duplicately display the signal line names already displayed when displaying the plurality of signal line names searched by the searching means. It was done like this.

【0013】[0013]

【作用】前記手段によれば、論理シミュレーション実行
結果の解析を行う場合、解析対象論理回路の信号線のス
タートポイントとエンドポイントを指定すると、前記論
理シミュレーション結果解析支援装置が、指定された前
記スタートポイントから前記エンドポイントまでの全て
の信号伝搬経路を検索し、この検索された全ての信号線
名を含む信号伝搬経路を表示し、この表示された複数の
信号線における論理シミュレーション実行結果の信号変
化を同一画面上に表示するので、だれでも容易に論理回
路の動作を解析することができる。
According to the above means, when the logic simulation execution result is analyzed, when the start point and the end point of the signal line of the analysis target logic circuit are designated, the logic simulation result analysis support device causes the designated start. All signal propagation paths from the point to the end point are searched, the signal propagation paths including all the searched signal line names are displayed, and the signal change of the logic simulation execution result in the displayed plurality of signal lines Is displayed on the same screen, anyone can easily analyze the operation of the logic circuit.

【0014】また、前記重複表示禁止手段が、既に表示
されている信号線名は重複表示しないので、論理シミュ
レーション実行結果の解析を効率良く行うことができ
る。
Further, since the duplicated display prohibiting means does not duplicately display the already displayed signal line names, it is possible to efficiently analyze the logic simulation execution result.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明に係る論理シミュレーション
実行結果解析支援装置の一実施例の全体構成を示すブロ
ック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a logic simulation execution result analysis support apparatus according to the present invention.

【0017】図1において、101はユーザデータを入
出力するコンソールディスプレイ、102、103は、
解析対象論理回路の信号伝搬経路を表示するために必要
なスタートポイント情報およびエンドポイント情報であ
り、ユーザが指定するものである。
In FIG. 1, 101 is a console display for inputting / outputting user data, and 102 and 103 are
It is start point information and end point information necessary for displaying the signal propagation path of the analysis target logic circuit, and is designated by the user.

【0018】104は検索した信号伝搬経路に存在する
論理回路情報、105は検索した信号伝搬経路の信号線
名を示す信号線名情報、106は検索した信号伝搬経路
の信号線に対する信号波形情報である。
Reference numeral 104 is logic circuit information existing in the searched signal propagation path, 105 is signal line name information indicating the signal line name of the searched signal propagation path, and 106 is signal waveform information for the signal line of the searched signal propagation path. is there.

【0019】図1に示す矢印から分かるように、前記ス
タートポイント情報102およびエンドポイント情報1
03は、ユーザがコンソールディスプレイ101を使用
してユーザが入力する情報であり、論理回路情報10
4、信号線名情報105および信号波形情報106は、
コンソールディスプレイ101に出力(表示)される情
報である。
As can be seen from the arrows shown in FIG. 1, the start point information 102 and the end point information 1
03 is information that the user inputs using the console display 101, and the logic circuit information 10
4, the signal line name information 105 and the signal waveform information 106 are
This is information output (displayed) on the console display 101.

【0020】107はコンソールディスプレイ101か
らの前記各種情報(102〜106)の入出力を制御す
る入出力装置、108は入出力装置107より読み出さ
れたスタートポイント情報102、エンドポイント情報
103から信号伝搬経路の信号線を検索する信号線名検
索装置である。
Reference numeral 107 denotes an input / output device for controlling input / output of the various information (102 to 106) from the console display 101, and 108 denotes signals from the start point information 102 and end point information 103 read by the input / output device 107. It is a signal line name search device for searching a signal line of a propagation path.

【0021】前記信号線名検索装置108内には、スタ
ートポイントテーブル1081、エンドポイントテーブ
ル1082、検索信号保存テーブル1083、読み出し
テーブルA1084−1および読み出しテーブルB10
84−2が設けられている。
In the signal line name search device 108, a start point table 1081, an end point table 1082, a search signal storage table 1083, a read table A1084-1 and a read table B10.
84-2 is provided.

【0022】109は論理回路情報104を記憶してい
る論理回路ファイル、110は信号線名検索装置108
で検索された信号線名を登録する信号線名記憶装置、1
11は検索された信号線名の重複チェックと検索された
信号線名に対する論理シミュレーション実行結果情報を
読み出すシステム制御装置である。
Reference numeral 109 is a logic circuit file storing the logic circuit information 104, and 110 is a signal line name search device 108.
A signal line name storage device for registering the signal line name retrieved in 1.
Reference numeral 11 is a system control device for checking the duplication of the retrieved signal line name and reading the logic simulation execution result information for the retrieved signal line name.

【0023】112は論理シミュレーション実行結果情
報を記憶しているシミュレーション結果ファイルであ
り、信号線名情報105および信号波形情報106を記
憶しているものである。
Reference numeral 112 is a simulation result file storing logic simulation execution result information, which stores signal line name information 105 and signal waveform information 106.

【0024】図2は論理シミュレーション実行対象論理
回路の一例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of a logic circuit to be subjected to logic simulation.

【0025】図2において、200はコンソールディス
プレイ101の表示画面Aであり、論理シミュレーショ
ン実行対象論理回路が表示されている。
In FIG. 2, reference numeral 200 denotes a display screen A of the console display 101, on which a logic circuit to be subjected to logic simulation is displayed.

【0026】この表示画面A200には、シミュレーシ
ョンを行う論理回路が表示され、201、205はAN
Dゲート、202、206はORゲート、203、20
4はフリップフロップ回路素子である。
On this display screen A200, a logic circuit to be simulated is displayed, and 201 and 205 are ANs.
D gates, 202 and 206 are OR gates, 203 and 20
Reference numeral 4 is a flip-flop circuit element.

【0027】また、207〜210はANDゲート20
1、ORゲート202の入力信号線(S0、S1、S
2、S3)であり、211はフリップフロップ回路素子
203、204の入力タイミング信号線S4である。
Further, 207 to 210 are AND gates 20.
1, the input signal line of the OR gate 202 (S0, S1, S
2, S3), and 211 is the input timing signal line S4 of the flip-flop circuit elements 203 and 204.

【0028】212、213はANDゲート201、O
Rゲート202の出力信号線(S5、S6)であると同
時にフリップフロップ回路素子203、204の入力信
号線となり、同様に、214、215はフリップフロッ
プ回路素子203、204の出力信号線(S7、S8)
であると同時にANDゲート205、ORゲート206
の入力信号線でもある。
Reference numerals 212 and 213 denote AND gates 201 and O, respectively.
The output signal lines (S5, S6) of the R gate 202 and the input signal lines of the flip-flop circuit elements 203 and 204 are simultaneously formed. Similarly, the output signal lines 214 and 215 of the flip-flop circuit elements 203 and 204 (S7, S8)
At the same time, AND gate 205 and OR gate 206
Is also the input signal line of.

【0029】また、216、217はANDゲート20
5、ORゲート206の出力信号線(S9、S10)で
ある。
Further, 216 and 217 are AND gates 20.
5, output signal lines (S9, S10) of the OR gate 206.

【0030】前記図2に示す各種論理回路の記号(G1
〜G6)は、回路図内における各種論理回路の回路位置
を示すものである。
Symbols (G1) of various logic circuits shown in FIG.
To G6) show the circuit positions of various logic circuits in the circuit diagram.

【0031】図3は、図2で示した論理シミュレーショ
ン実行対象論理回路のシミュレーション実行結果を表示
するシミュレーション結果解析支援装置の表示画面の一
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a display screen of the simulation result analysis support device for displaying the simulation execution result of the logic circuit to be executed in the logic simulation shown in FIG.

【0032】図3において、300はコンソールディス
プレイ101の表示画面Bであり、図2に示した論理シ
ミュレーション対象論理回路のシミュレーション実行結
果が信号波形として表示される。
In FIG. 3, reference numeral 300 denotes a display screen B of the console display 101, on which the simulation execution result of the logic circuit targeted for logic simulation shown in FIG. 2 is displayed as a signal waveform.

【0033】この表示画面B300には、論理シミュレ
ーションの実行時間301に対応した信号線の入力デー
タ値302、入力データ値302に対する信号伝搬経路
の出力期待値303、入力データ値302に対する信号
伝搬経路における論理シミュレーション実行結果の出力
値304、および不良解析結果の出力値305が信号波
形として表示される。
In the display screen B300, the input data value 302 of the signal line corresponding to the execution time 301 of the logic simulation, the expected output value 303 of the signal propagation path for the input data value 302, and the signal propagation path for the input data value 302 are displayed. The output value 304 of the logic simulation execution result and the output value 305 of the failure analysis result are displayed as a signal waveform.

【0034】前記図2、図3に示す表示画面A200お
よび表示画面B300は、同一画面上に表示されるの
で、ユーザは、解析対象論理回路と、これに対応したシ
ミュレーション実行結果とを観察することにより、容易
に論理回路の動作解析を行うことができる。
Since the display screen A200 and the display screen B300 shown in FIGS. 2 and 3 are displayed on the same screen, the user should observe the analysis target logic circuit and the simulation execution result corresponding thereto. Thus, the operation analysis of the logic circuit can be easily performed.

【0035】以下、図2、図3を用いて、本実施例の論
理シミュレーション実行結果支援装置の動作について説
明する。
The operation of the logic simulation execution result support apparatus of this embodiment will be described below with reference to FIGS.

【0036】図3に示すように、まず、出力期待値30
3と実行結果の出力値304を比較すると、出力信号線
名S10(217)における論理シミュレーション実行
時間301において、100〜120nsの間の時間3
06(図3に示す破線で囲った斜線部分)において、出
力期待値303と実行結果の出力値304が不一致であ
り、設計通りに動作しない論理回路が存在することを示
している。
As shown in FIG. 3, first, the expected output value 30
3 is compared with the output value 304 of the execution result, in the logic simulation execution time 301 in the output signal line name S10 (217), the time 3 between 100 and 120 ns
06 (the hatched portion surrounded by the broken line in FIG. 3), the expected output value 303 and the output value 304 of the execution result do not match, indicating that there is a logic circuit that does not operate as designed.

【0037】そこで、不良解析のために、解析のスター
トポイントとなる図3に示す入力信号線S2(209)
と、解析のエンドポイントとなる図3に示す出力信号線
S10(217)を指定することにより、信号線の全て
の信号伝搬経路が自動的に検索され、検索された信号伝
搬経路と、信号伝搬経路のシミュレーション実行結果で
ある信号波形が、同一画面上に表示される。
Therefore, for failure analysis, the input signal line S2 (209) shown in FIG.
By designating the output signal line S10 (217) shown in FIG. 3, which is the end point of the analysis, all the signal propagation paths of the signal line are automatically searched, and the searched signal propagation path and the signal propagation The signal waveform, which is the result of the simulation of the path, is displayed on the same screen.

【0038】同様に、スタートポイントを図3に示す入
力信号線S3(210)と、エンドポイントは同じ出力
信号線S10(217)をそれぞれ指定することによ
り、信号線の全ての信号伝搬経路が検索され、検索され
た信号伝搬経路と、信号伝搬経路のシミュレーション実
行結果である信号波形が、同一画面上に表示される。
Similarly, by designating the input signal line S3 (210) shown in FIG. 3 as the start point and the same output signal line S10 (217) as the end point, all signal propagation paths of the signal line are searched. The searched signal propagation path and the signal waveform which is the simulation execution result of the signal propagation path are displayed on the same screen.

【0039】この時、検索された信号線が既に検索表示
されている信号線と重複する場合は、重複しない信号線
のみを表示する。
At this time, if the searched signal line overlaps with the signal line already searched and displayed, only the signal lines that do not overlap are displayed.

【0040】この結果を示したものが不良解析結果30
5であり、不良解析のスタートポイントを破線部307
(図2および3に示すS2、S3)、エンドポイントを
破線部309(図2および3に示すS10)で示し、検
索された出力信号線を破線部308(図2および3に示
すS6、S8)で示している。
The result of the failure analysis is shown as 30.
5 and the start point of the failure analysis is the broken line portion 307.
(S2 and S3 shown in FIGS. 2 and 3), the end point is shown by a broken line portion 309 (S10 shown in FIGS. 2 and 3), and the searched output signal line is shown by a broken line portion 308 (S6 and S8 shown in FIGS. 2 and 3). ).

【0041】このように、論理回路内の信号線のスター
トポイントとエンドポイントを指定することにより、信
号線の全ての伝搬経路におけるシミュレーション実行結
果の信号波形が自動的に表示されるため、論理回路設計
者以外の者でも信号線の伝搬経路の良否を容易に把握す
ることができるので、効率の良い不良解析を行うことが
できる。
In this way, by designating the start point and end point of the signal line in the logic circuit, the signal waveform of the simulation execution result in all the propagation paths of the signal line is automatically displayed. Even a person other than the designer can easily grasp the quality of the propagation path of the signal line, so that an efficient failure analysis can be performed.

【0042】図4は、本実施例の信号伝搬経路の自動検
索処理を説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the automatic search processing of the signal propagation path of the present embodiment.

【0043】図4において、109は論理回路ファイル
であり、論理回路情報104が記憶されている。
In FIG. 4, 109 is a logic circuit file in which logic circuit information 104 is stored.

【0044】1084−1は読出しテーブルAであり、
論理回路ファイル109から読み出された論理回路情報
104として、回路位置4011と、回路名4012
と、入力信号線名4013および出力信号線名4014
が記述されている。
Reference numeral 1084-1 is a read table A,
As the logic circuit information 104 read from the logic circuit file 109, the circuit position 4011 and the circuit name 4012
And input signal line name 4013 and output signal line name 4014
Is described.

【0045】1082はエンドポイントテーブルであ
り、ユーザが入力したエンドポイント情報103が登録
される。
Reference numeral 1082 is an end point table in which the end point information 103 input by the user is registered.

【0046】402、403、404および405は比
較回路である。
Reference numerals 402, 403, 404 and 405 are comparison circuits.

【0047】1083は検索した信号伝搬経路の論理回
路情報104を保存する検索信号保存テーブル、108
4−2は読出しテーブルBである。
Reference numeral 1083 is a search signal storage table for storing the logic circuit information 104 of the searched signal propagation path, and 108.
4-2 is a read table B.

【0048】1081はスタートポイントテーブルであ
り、ユーザが入力したスタートポイント情報102が登
録される。
Reference numeral 1081 is a start point table in which the start point information 102 input by the user is registered.

【0049】110は検索された信号線を含む論理回路
情報104を記憶する信号線名記憶装置である。
A signal line name storage device 110 stores the logic circuit information 104 including the searched signal line.

【0050】以下、図4を用いて信号伝搬経路の自動検
索処理および自動登録処理の概要について説明する。
An outline of the automatic search processing and automatic registration processing of the signal propagation path will be described below with reference to FIG.

【0051】図4に示すように、まず、論理回路ファイ
ル109に格納されている論理回路情報104が1回路
ごとに、読み出しテーブルA1084−1に読み出され
る。
As shown in FIG. 4, first, the logic circuit information 104 stored in the logic circuit file 109 is read into the read table A 1084-1 for each circuit.

【0052】次に、読み出された論理回路情報104内
の出力信号線名4014と、エンドポイントテーブル1
082に登録されたエンドポイント情報103とを比較
回路403で比較し、結果が一致しなければ、次の1回
路分の論理回路情報104を論理回路ファイル109か
ら読み出す。
Next, the output signal line name 4014 in the read logic circuit information 104 and the end point table 1
The comparison circuit 403 compares the end point information 103 registered in 082 with the comparison circuit 403. If the results do not match, the logic circuit information 104 for the next one circuit is read from the logic circuit file 109.

【0053】結果が一致した場合は、読み出しテーブル
A1084−1の論理回路情報104を検索信号保存テ
ーブル1083に格納すると同時に、次の検索のため
に、読み出しテーブルA1084−1の入力信号線名4
013をエンドポイントテーブル1082に格納し、次
にユーザが指定したスタートポイント情報102と、こ
の入力信号線名4013とを比較回路402で比較し、
結果が一致しなければ論理回路情報104の読み出しを
継続するが、結果が一致した場合、論理回路情報104
の読み出しを終了する。
When the results match, the logic circuit information 104 of the read table A 1084-1 is stored in the search signal storage table 1083, and at the same time, the input signal line name 4 of the read table A 1084-1 is searched for the next search.
013 is stored in the end point table 1082, and then the start point information 102 designated by the user and this input signal line name 4013 are compared by the comparison circuit 402,
If the results do not match, the reading of the logic circuit information 104 is continued, but if the results match, the logic circuit information 104
Ends reading.

【0054】論理回路情報104の読み出しを終了する
と、次に、検索信号保存テーブル1083に格納された
検索結果の論理回路情報104を1回路ごとに読み出し
テーブルB1084−2に読み出す。
When the reading of the logic circuit information 104 is completed, next, the logic circuit information 104 of the search result stored in the search signal storage table 1083 is read into the read table B 1084-2 for each circuit.

【0055】そして、読み出しテーブルB1084−2
に読み出された1回路分の論理回路情報104の入力信
号線名4013と、スタートポイントテーブル1081
に登録されたスタートポイント情報102とを比較回路
404で比較し、結果が一致しなければ、次の1回路分
の論理回路情報104を検索信号保存テーブル1083
から、読み出しテーブルB1084−2に読み出す。
Then, the read table B1084-2
Input signal line name 4013 of the logic circuit information 104 for one circuit read out to the start point table 1081
The comparison circuit 404 compares the start point information 102 registered in No. 1 with the result, and if the results do not match, the logic circuit information 104 for the next one circuit is retrieved signal storage table 1083.
From the read table B1084-2.

【0056】また、結果が一致した場合、読み出しテー
ブルB1084−2の論理回路情報104を信号線名記
憶装置110に記憶すると同時に、次の検索のために、
読み出しテーブルB1084−2の出力信号線名401
4を、新たな入力信号線としてスタートポイントテーブ
ル1081に登録し、次にユーザが指定したエンドポイ
ント情報103と、この出力信号線名4014とを比較
回路405で比較し、結果が一致しなければ、論理回路
情報104の読み出しを継続するが、結果が一致した場
合、論理回路情報104の読み出しを終了し、信号伝搬
経路の自動検索処理および自動登録処理が終了する。
If the results match, the logic circuit information 104 of the read table B1084-2 is stored in the signal line name storage device 110, and at the same time, the next search is performed.
Output signal line name 401 of read table B1084-2
4 is registered in the start point table 1081 as a new input signal line, and then the end point information 103 designated by the user and this output signal line name 4014 are compared by the comparison circuit 405, and if the results do not match. The logic circuit information 104 is continuously read, but when the results match, the logic circuit information 104 is read and the signal propagation path automatic search processing and automatic registration processing are ended.

【0057】図5は、図2の回路図を例として図4の手
順に従って信号伝搬経路の自動検索処理および自動登録
処理を実行した結果を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing the result of executing the automatic search processing and the automatic registration processing of the signal propagation path according to the procedure of FIG. 4 by taking the circuit diagram of FIG. 2 as an example.

【0058】図6は本実施例の信号伝搬経路の自動検索
処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart showing the procedure of the automatic search processing of the signal propagation path of this embodiment.

【0059】図7は本実施例の信号伝搬経路の自動登録
処理の手順を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the procedure of the automatic registration processing of the signal propagation path of this embodiment.

【0060】以下、図5、図6、図7を用いて本実施例
の信号伝搬経路の自動検索処理および自動登録処理を具
体的に説明する。
The automatic search processing and automatic registration processing of the signal propagation path according to the present embodiment will be specifically described below with reference to FIGS. 5, 6 and 7.

【0061】信号伝搬経路の自動検索処理は、図6に示
すように、まず、例えば、スタートポイント情報102
として「S2」を、エンドポイント情報103として
「S10」を、それぞれ指定する(ステップ601)。
In the automatic search processing of the signal propagation path, as shown in FIG.
“S2” is designated as “”, and “S10” is designated as the endpoint information 103 (step 601).

【0062】この指定された「S2」、「S10」が、
それぞれスタートポイントテーブル1081およびエン
ドポイントテーブル1082に登録される(ステップ6
02)。
The designated "S2" and "S10" are
It is registered in the start point table 1081 and the end point table 1082, respectively (step 6).
02).

【0063】そして、登録されたエンドポイント情報1
03である「S10」を有する論理回路を検索するため
に、1回路ごとの論理回路情報104を論理回路ファイ
ル109から読み出しテーブルA1084−1に読み出
し(ステップ603)、出力信号線名4014と登録さ
れたエンドポイント情報103(「S10」)とを比較
する(ステップ604)。
Then, the registered endpoint information 1
In order to search for the logic circuit having "S10" which is 03, the logic circuit information 104 for each circuit is read from the logic circuit file 109 to the read table A1084-1 (step 603) and registered as the output signal line name 4014. The end point information 103 ("S10") is compared (step 604).

【0064】比較した結果、図5に示すように、出力信
号線名4014と登録されたエンドポイント情報103
(「S10」)が一致する回路位置4011に存在する
論理回路G6を得る。
As a result of the comparison, as shown in FIG. 5, the output signal line name 4014 and the registered endpoint information 103 are displayed.
The logic circuit G6 existing in the circuit position 4011 where ((S10)) matches is obtained.

【0065】次に、この論理回路G6の入力信号線名4
013(図5に示すS7、S8)と、スタートポイント
テーブル1081に登録されたスタートポイント情報1
02(「S2」)とを比較する(ステップ605)。
Next, input signal line name 4 of this logic circuit G6
013 (S7 and S8 shown in FIG. 5) and start point information 1 registered in the start point table 1081.
02 ("S2") is compared (step 605).

【0066】この場合、不一致であるので(ステップ6
05:不一致)、この入力信号線名4013(図5に示
すS7、S8)を新たな出力信号線名4014としてエ
ンドポイントテーブル1082に登録する(ステップ6
07)。
In this case, there is a mismatch (step 6
05: No match), this input signal line name 4013 (S7 and S8 shown in FIG. 5) is registered in the endpoint table 1082 as a new output signal line name 4014 (step 6).
07).

【0067】そして、この入力信号線名4013(図5
に示すS7、S8)を有する論理回路情報104を検索
信号保存テーブル1083に格納する(ステップ60
8)。
The input signal line name 4013 (see FIG.
The logic circuit information 104 including S7 and S8 shown in FIG. 10 is stored in the search signal storage table 1083 (step 60).
8).

【0068】そして、次の1回路分の論理回路情報10
4を論理回路ファイル109から読み出す(ステップ6
09)。
Then, the logic circuit information 10 for the next one circuit
4 is read from the logic circuit file 109 (step 6)
09).

【0069】そして、ステップ607で新たに登録した
入力信号線名4013(図5に示すS7、S8)と、読
み出した論理回路情報104の出力信号線名4014と
を比較する(ステップ610)。
Then, the input signal line name 4013 (S7, S8 shown in FIG. 5) newly registered in step 607 is compared with the output signal line name 4014 of the read logic circuit information 104 (step 610).

【0070】図5では、比較結果が一致した「S7」を
出力信号線名4014とする論理回路G3と、「S8」
を出力信号線名4014とする論理回路G4の2つの論
理回路が検索される(ステップ610:一致)。
In FIG. 5, the logic circuit G3 whose output signal line name 4014 is "S7" whose comparison results are the same, and "S8".
The two logic circuits of the logic circuit G4 having the output signal line name 4014 are searched (step 610: coincidence).

【0071】そして、ステップ605に戻り、スタート
ポイントテーブル1081に登録されたスタートポイン
ト情報102(「S2」)と、前記論理回路G3と論理
回路G4の入力信号線名4013(図5に示すS4、S
5、S6)とを比較する。
Then, returning to step 605, the start point information 102 ("S2") registered in the start point table 1081 and the input signal line name 4013 of the logic circuits G3 and G4 (S4 in FIG. 5, S4, S
5, S6).

【0072】この場合、一致していないので(ステップ
605:不一致)、論理回路G3と論理回路G4の入力
信号線名4013(図5に示すS4、S5、S6)が、
新たな出力信号線名4014としてエンドポイントテー
ブル1082に登録される(ステップ607)。
In this case, since they do not match (step 605: mismatch), the input signal line names 4013 (S4, S5, S6 shown in FIG. 5) of the logic circuits G3 and G4 are
The new output signal line name 4014 is registered in the endpoint table 1082 (step 607).

【0073】そして、この不一致の入力信号線名401
3を(図5に示すS4、S5、S6)有する論理回路情
報104が検索信号保存テーブル1083に格納される
(ステップ608)。
Then, this mismatched input signal line name 401
3 (S4, S5, S6 shown in FIG. 5) is stored in the search signal storage table 1083 (step 608).

【0074】そして、次の1回路分の論理回路情報10
4が、論理回路ファイル109から読み出され(ステッ
プ609)、この読み出された論理回路情報104の出
力信号線名4014と、ステップ607で新たに出力信
号線名4014としてエンドポイントテーブル1082
に登録された入力信号線名4013(図5に示すS4、
S5、S6)とを比較する(ステップ610)。
Then, the logic circuit information 10 for the next one circuit
4 is read from the logic circuit file 109 (step 609), and the output signal line name 4014 of the read logic circuit information 104 and the end point table 1082 as a new output signal line name 4014 in step 607.
The input signal line name 4013 registered in (S4 shown in FIG. 5,
S5 and S6) are compared (step 610).

【0075】ここで、「S4」を出力信号線名4014
とする論理回路は存在しないので、「該当なし」とな
り、比較結果が一致した「S5」を出力信号線名401
4とする論理回路G1と、「S6」を出力信号線名40
14とする論理回路G2が検索される(ステップ61
0:一致)。
Here, "S4" is output signal line name 4014.
Since there is no logic circuit that corresponds to “S5”, which is “not applicable” and the comparison result matches, the output signal line name 401
4 and output signal line name 40
The logic circuit G2 to be set to 14 is searched (step 61).
0: match).

【0076】そして、ステップ605に戻り、論理回路
G1の入力信号線名4013(図5に示すS0、S1)
および論理回路G2の入力信号線名4013(図5に示
すS2、S3)と、ユーザが指定したスタートポイント
情報102(「S2」)とを比較する(ステップ60
5)。
Then, returning to step 605, the input signal line name 4013 of the logic circuit G1 (S0, S1 shown in FIG. 5).
And the input signal line name 4013 (S2, S3 shown in FIG. 5) of the logic circuit G2 is compared with the start point information 102 (“S2”) designated by the user (step 60).
5).

【0077】ここで、論理回路G2の入力信号線名40
13(図5に示すS2、S3)が、ユーザが指定したス
タートポイント情報102である「S2」と一致するた
め(ステップ605:一致)、一連の比較結果により、
入力信号線名4013と出力信号線名4014が一致し
た論理回路G2を検索信号保存テーブル1083に格納
して(ステップ606)、信号伝搬回路の自動検索処理
を終了する。
Here, the input signal line name 40 of the logic circuit G2
13 (S2, S3 shown in FIG. 5) matches the start point information 102 designated by the user, “S2” (step 605: match), the series of comparison results indicates that
The logic circuit G2 in which the input signal line name 4013 and the output signal line name 4014 match is stored in the search signal storage table 1083 (step 606), and the automatic search process of the signal propagation circuit is ended.

【0078】次に、自動検索処理を終了して検索信号保
存テーブルに格納された論理回路情報の自動登録処理に
ついて説明する。
Next, the automatic registration process of the logic circuit information stored in the search signal storage table after the automatic search process is completed will be described.

【0079】図7に示すように、まず、検索信号保存テ
ーブル1083に格納された論理回路情報104のうち
1回路分の論理回路情報104を読み出しテーブルB1
084−2に読み出し(ステップ701)、スタートポ
イントテーブル1081に登録されたスタートポイント
情報102(図5に示す「S2」)と、読み出された論
理回路情報104の入力信号線名4013とを比較する
(ステップ702)。
As shown in FIG. 7, first, the logic circuit information 104 for one circuit of the logic circuit information 104 stored in the search signal storage table 1083 is read out from the table B1.
084-2 is read (step 701), and the start point information 102 (“S2” shown in FIG. 5) registered in the start point table 1081 is compared with the input signal line name 4013 of the read logic circuit information 104. (Step 702).

【0080】不一致であれば(ステップ702:不一
致)、ステップ701に戻り、次の1回路分の論理回路
情報104を読み出して入力信号線名4013と比較す
る。
If they do not match (step 702: mismatch), the process returns to step 701 to read the logic circuit information 104 for the next one circuit and compare it with the input signal line name 4013.

【0081】一致すれば(ステップ702:一致)、一
致した入力信号線名4013を有する論理回路の出力信
号線名4014(この場合は、「S6」)と、ユーザが
指定したエンドポイント情報103(「S10」)とを
比較する(ステップ703)。
If they match (step 702: match), the output signal line name 4014 (in this case, "S6") of the logic circuit having the matched input signal line name 4013 and the end point information 103 (specified by the user) "S10") is compared (step 703).

【0082】この場合、一致しないので(ステップ70
3:不一致)、不一致の出力信号線名4014(図5に
示す「S6」)を、新たに入力信号線名4013として
スタートポイントテーブル1081に登録する(ステッ
プ705)。
In this case, they do not match (step 70).
3: The output signal line names 4014 (“S6” shown in FIG. 5) that do not match) are newly registered as the input signal line name 4013 in the start point table 1081 (step 705).

【0083】そして、この不一致の出力信号線名401
4(図5に示す「S6」)を有する論理回路情報104
を信号線名記憶装置506に記憶する(ステップ70
6)。
Then, this disagreement output signal line name 401
4 (“S6” shown in FIG. 5) having logic circuit information 104
Is stored in the signal line name storage device 506 (step 70).
6).

【0084】次に、検索信号保存テーブル1083か
ら、次の1回路分の論理回路情報104を読み出す(ス
テップ707)。
Next, the logic circuit information 104 for the next one circuit is read from the search signal storage table 1083 (step 707).

【0085】そして、ステップ705でスタートポイン
トテーブル1081に新たに入力信号線名4013とし
て登録した出力信号線名4014(図5に示す「S
6」)と、読み出された論理回路情報104の入力信号
線名4013(この場合は、「S6、S4」)とを比較
する(ステップ708)。
Then, in step 705, the output signal line name 4014 ("S" shown in FIG. 5 is newly registered as the input signal line name 4013 in the start point table 1081.
6 ") is compared with the input signal line name 4013 (" S6, S4 "in this case) of the read logic circuit information 104 (step 708).

【0086】この場合一致しているので(ステップ70
8:一致)、次に、ステップ703に戻り、一致した入
力信号線名4013を有する論理回路の出力信号線名4
014(この場合は、「S8」)と、ユーザが指定した
エンドポイント情報103(「S10」)とを比較する
(ステップ703)。
In this case, they match each other (step 70
8: Matching), and then returning to step 703, the output signal line name 4 of the logic circuit having the matching input signal line name 4013
014 (in this case, "S8") is compared with the endpoint information 103 ("S10") specified by the user (step 703).

【0087】これは不一致であるので(ステップ70
3:不一致)、この不一致の出力信号線名4014(こ
の場合は、「S8」)を、新たに入力信号線名4013
としてスタートポイントテーブル1081に登録する
(ステップ705)。
This is a mismatch (step 70).
3: No match), the output signal line name 4014 (“S8” in this case) of this mismatch is newly added to the input signal line name 4013.
Is registered in the start point table 1081 (step 705).

【0088】そして、この不一致の出力信号線名401
4(図5に示す「S8」)を有する論理回路情報104
を信号線名記憶装置506に記憶する(ステップ70
6)。
Then, the output signal line name 401 of this disagreement
4 (“S8” shown in FIG. 5) having logic circuit information 104
Is stored in the signal line name storage device 506 (step 70).
6).

【0089】次に、検索信号保存テーブル1083か
ら、次の1回路分の論理回路情報104を読み出す(ス
テップ707)。
Next, the logic circuit information 104 for the next one circuit is read from the search signal storage table 1083 (step 707).

【0090】そして、ステップ705でスタートポイン
トテーブル1081に新たに入力信号線名4013とし
て登録した出力信号線名4014(図5に示す「S
8」)と、読み出された論理回路情報104の入力信号
線名4013(この場合は、「S7」、「S8」)とを
比較する(ステップ708)。
Then, in step 705, the output signal line name 4014 newly registered as the input signal line name 4013 in the start point table 1081 (see "S" in FIG. 5).
8 ") is compared with the input signal line name 4013 (in this case," S7 "," S8 ") of the read logic circuit information 104 (step 708).

【0091】この場合は一致しているので、(ステップ
708:一致)、次に、ステップ703に戻り、一致し
た入力信号線名4013を有する論理回路の出力信号線
名4014(この場合は、「S10」)と、ユーザが指
定したエンドポイント情報103(「S10」)とを比
較する(ステップ703)。
In this case, since they match (step 708: match), the process returns to step 703, and the output signal line name 4014 of the logic circuit having the matched input signal line name 4013 (in this case, " S10 ") is compared with the end point information 103 (" S10 ") designated by the user (step 703).

【0092】これも一致しているので(ステップ70
3:一致)、この入力信号線名4013と出力信号線名
4014を有する論理回路情報104を信号線名記憶装
置110に記憶し(ステップ704)、自動登録処理を
終了する。
This also matches (step 70).
3: Matching), the logic circuit information 104 having the input signal line name 4013 and the output signal line name 4014 is stored in the signal line name storage device 110 (step 704), and the automatic registration process ends.

【0093】以上、一連の処理により、解析対象論理回
路のスタートポイントとエンドポイントを指定するだけ
で、その間の全ての信号伝搬経路が検索される。
Through the series of processes described above, all the signal propagation paths between them are searched by simply designating the start point and end point of the logic circuit to be analyzed.

【0094】図8は、本実施例の全体の処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the overall processing procedure of this embodiment.

【0095】以下、図8を用いて本実施例の全体の処理
の流れを説明する。
The overall processing flow of this embodiment will be described below with reference to FIG.

【0096】まず、図8に示すように、まず、論理回路
の信号伝搬経路を検索するための、スタートポイント情
報102とエンドポイント情報103をコンソールディ
スプレイ(図示していない)より入力する(ステップ8
01)。
First, as shown in FIG. 8, first, start point information 102 and end point information 103 for searching a signal propagation path of a logic circuit are input from a console display (not shown) (step 8).
01).

【0097】次に、入力されたスタートポイント情報1
02とエンドポイント情報103までの信号伝搬経路
を、論理回路ファイル109から信号線名を検索し(ス
テップ802)、検索した信号線名を含む論理回路情報
104を信号線名記憶装置110に登録する(ステップ
803)。
Next, the input start point information 1
02 and the end point information 103 are searched for a signal line name from the logic circuit file 109 (step 802), and the logic circuit information 104 including the searched signal line name is registered in the signal line name storage device 110. (Step 803).

【0098】検索終了後、以前検索した信号線名と重複
する信号線名の有無を判定し(ステップ804)、重複
する信号線名がなければ(ステップ804:Yes)、
次のステップへ処理を移行する。
After the search is completed, it is determined whether or not there is a signal line name that duplicates the previously searched signal line name (step 804). If there is no duplicate signal line name (step 804: Yes),
The process moves to the next step.

【0099】もし重複する信号線名が有れば(ステップ
804:No)、重複する信号線名を信号線名記憶装置
110から削除し(ステップ805)、次のステップへ
処理を移行する。
If there is an overlapping signal line name (step 804: No), the overlapping signal line name is deleted from the signal line name storage device 110 (step 805), and the process proceeds to the next step.

【0100】次に、信号線名記憶装置110に新しく登
録された信号線名に対し、論理回路ファイル109から
論理回路情報104を、シミュレーション結果ファイル
112から信号線名情報105および信号波形情報10
6を読み出す(ステップ806)。
Next, for the signal line name newly registered in the signal line name storage device 110, the logic circuit information 109 from the logic circuit file 109 and the signal line name information 105 and the signal waveform information 10 from the simulation result file 112.
6 is read (step 806).

【0101】そして、ステップ806で読み出された各
種情報をコンソールディスプレイ上に表示し(ステップ
807)、論理シミュレーション実行結果の解析を行う
(ステップ808)。
Then, various information read in step 806 is displayed on the console display (step 807), and the result of the logic simulation execution is analyzed (step 808).

【0102】そして、論理シミュレーション実行結果の
解析終了の要否を判断し(ステップ809)、結果解析
が完了であれば(ステップ809:Yes)、処理を終
了する。
Then, it is judged whether or not the analysis of the logic simulation execution result needs to be ended (step 809), and if the result analysis is completed (step 809: Yes), the process is ended.

【0103】また、結果解析のための情報が不足してい
る場合は(ステップ809:No)、再度、ステップ8
01より処理を繰り返す。
When the information for the result analysis is insufficient (step 809: No), the step 8 is executed again.
The process is repeated from 01.

【0104】以上、本実施例の説明から分かるように、
解析対象論理回路のスタートポイントおよびエンドポイ
ントを指定することにより、その間の全ての信号伝搬経
路および論理シミュレーション実行結果の信号波形が同
一画面上に表示されるので、だれでも容易に、論理シミ
ュレーション実行結果の解析を行うことができる。
As can be seen from the description of this embodiment,
By specifying the start point and end point of the analysis target logic circuit, all the signal propagation paths between them and the signal waveform of the logic simulation execution result are displayed on the same screen, so anyone can easily execute the logic simulation execution result. Can be analyzed.

【0105】なお、本発明を実施例に基づいて具体的に
説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能
であることはいうまでもない。
Although the present invention has been specifically described based on the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Nor.

【0106】[0106]

【発明の効果】本願で開示された発明のうち、代表的な
ものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の
通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0107】論理シミュレーション実行結果の解析を行
う場合、解析する範囲を、スタートポイントとエンドポ
イントとして指定するだけで、その指定した範囲の全て
の信号伝搬経路を自動検索し、検索された信号伝搬経路
および当該信号伝搬経路のシミュレーション実行結果の
信号波形が同一画面に表示されるので、だれでも容易
に、かつ、効率良く論理回路の動作を解析することがで
きる。
When the analysis result of the logical simulation is analyzed, the range to be analyzed is simply designated as the start point and the end point, and all the signal propagation paths in the designated range are automatically searched, and the searched signal propagation path is searched. Since the signal waveform of the simulation execution result of the signal propagation path is displayed on the same screen, anyone can analyze the operation of the logic circuit easily and efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る論理シミュレーション実行結果解
析支援装置の一実施例の全体構成を示すブロック構成図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a logic simulation execution result analysis support device according to the present invention.

【図2】本実施例で使用するシミュレーション対象論理
回路を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a simulation target logic circuit used in this embodiment.

【図3】本実施例のシミュレーション対象論理回路の信
号変化を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a signal change of a logic circuit to be simulated in this embodiment.

【図4】本実施例の信号伝搬経路の自動検索処理の概要
を説明するための説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an outline of automatic search processing of a signal propagation path according to the present embodiment.

【図5】本実施例の信号伝搬経路の自動検索処理および
自動登録処理を実行した結果を具体的に説明するための
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram for specifically explaining a result of executing automatic search processing and automatic registration processing of a signal propagation path according to the present embodiment.

【図6】本実施例の自動検索処理の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of automatic search processing according to the present embodiment.

【図7】本実施例の自動登録処理の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of automatic registration processing according to the present embodiment.

【図8】本実施例の全体の処理手順を示すフローチャー
トである
FIG. 8 is a flowchart showing the overall processing procedure of this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…コンソールディスプレイ、102…スタートポ
イント情報、103…エンドポイント情報、104…論
理回路情報、105…信号線名情報、106信号波形情
報、107…入出力装置、108…信号線名検索装置、
109…論理回路ファイル、110…信号線名記憶装
置、111…システム制御装置、112…シミュレーシ
ョン結果ファイル。
101 ... Console display, 102 ... Start point information, 103 ... End point information, 104 ... Logic circuit information, 105 ... Signal line name information, 106 Signal waveform information, 107 ... Input / output device, 108 ... Signal line name searching device,
109 ... Logic circuit file, 110 ... Signal line name storage device, 111 ... System control device, 112 ... Simulation result file.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の論理回路および該複数の論理回路
を接続する全ての信号線から構成される信号伝搬経路の
構成情報を記憶している第1の記憶手段と、前記信号伝
搬経路の論理シミュレーション実行結果を前記信号伝搬
経路の信号変化として記憶している第2の記憶手段と、
前記論理回路の信号線のスタートポイントとエンドポイ
ントを指定する指定手段と、該指定手段によって指定さ
れた前記スタートポイントから前記エンドポイントまで
の全ての信号伝搬経路を検索する検索手段と、該検索手
段によって検索された全ての信号線名を含む信号伝搬経
路を表示する第1の表示手段と、該第1の表示手段によ
って表示された複数の信号線における論理シミュレーシ
ョン実行結果の信号変化を表示する第2の表示手段とを
備えることを特徴とする論理シミュレーション結果解析
支援装置。
1. A first storage means for storing configuration information of a signal propagation path composed of a plurality of logic circuits and all signal lines connecting the plurality of logic circuits, and a logic of the signal propagation path. Second storage means for storing a simulation execution result as a signal change of the signal propagation path;
Designating means for designating a start point and an end point of a signal line of the logic circuit, a searching means for searching all signal propagation paths from the start point to the end point designated by the designating means, and the searching means. A first display means for displaying a signal propagation path including all the signal line names retrieved by the first display means, and a first display means for displaying the signal change of the logic simulation execution result on the plurality of signal lines displayed by the first display means. 2. A logic simulation result analysis support device, comprising: 2 display means.
【請求項2】 前記論理シミュレーション結果解析支援
装置は、前記検索手段によって検索された複数の信号線
名を表示する際に、既に表示されている信号線名は重複
表示しない重複表示禁止手段を備えることを特徴とする
請求項1記載の論理シミュレーション結果解析支援装
置。
2. The logic simulation result analysis support device includes a duplicate display prohibiting means that does not duplicately display the signal line names already displayed when displaying the plurality of signal line names searched by the searching means. The logic simulation result analysis support apparatus according to claim 1, wherein
JP6098304A 1994-05-12 1994-05-12 Analysis support device for logical siomulation Pending JPH07306881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098304A JPH07306881A (en) 1994-05-12 1994-05-12 Analysis support device for logical siomulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6098304A JPH07306881A (en) 1994-05-12 1994-05-12 Analysis support device for logical siomulation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07306881A true JPH07306881A (en) 1995-11-21

Family

ID=14216193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6098304A Pending JPH07306881A (en) 1994-05-12 1994-05-12 Analysis support device for logical siomulation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07306881A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020524351A (en) * 2017-06-19 2020-08-13 ワンスピン ソリューションズ ゲーエムベーハーOnespin Solutions GmbH System and method for formal fault propagation analysis
US11520963B2 (en) 2017-06-19 2022-12-06 Onespin Solutions Gmbh System and method for formal fault propagation analysis
US11816410B2 (en) 2017-06-19 2023-11-14 Siemens Electronic Design Automation Gmbh System and method for formal fault propagation analysis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020524351A (en) * 2017-06-19 2020-08-13 ワンスピン ソリューションズ ゲーエムベーハーOnespin Solutions GmbH System and method for formal fault propagation analysis
US11520963B2 (en) 2017-06-19 2022-12-06 Onespin Solutions Gmbh System and method for formal fault propagation analysis
US11816410B2 (en) 2017-06-19 2023-11-14 Siemens Electronic Design Automation Gmbh System and method for formal fault propagation analysis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570376A (en) Method and apparatus for identifying faults within a system
JP2002514822A (en) System and method for identifying a finite state machine and checking a circuit design
JPH07306881A (en) Analysis support device for logical siomulation
JP2525393B2 (en) Logic simulation test coverage method
JPH0554094A (en) Circuit simulation device
JPH06259495A (en) Logic simulation system
JPH11175580A (en) Integrated circuit designing device
JPH0778195A (en) Data updating system in circuit design cad
JPH03198159A (en) Logical inspecting device
JPH03276374A (en) Tracking device for logic simulation result
JP3018886B2 (en) Probe setting method
JPH0726765Y2 (en) Macro cell delay information retrieval display device
JP2001202391A (en) Simulation method for logic circuit
JPH11110430A (en) Waveform information display system in logic simulation
JP4559519B2 (en) Logical equivalence verification device
JPH07234188A (en) Data analysis system
JP2000113006A (en) Function logic verification for electronic circuit support system
JPH06231200A (en) Circuit simulation device
JPH07209383A (en) Failure analyzer of printed circuit board
JPH08202747A (en) Circuit synthesizing system
JPH10340284A (en) Circuit simulation device, circuit simulation method, and computer-readable recording medium where circuit simulation program is stored
JPS63101934A (en) Forming system for maintenance information of assembler language program
JPH04359376A (en) Logic verification method
JP2000148805A (en) System and method for analyzing vhdl simulator and program recording medium
JPS59208656A (en) Simulator