JPH0730673B2 - 既設管の敷設替え工法 - Google Patents

既設管の敷設替え工法

Info

Publication number
JPH0730673B2
JPH0730673B2 JP19329688A JP19329688A JPH0730673B2 JP H0730673 B2 JPH0730673 B2 JP H0730673B2 JP 19329688 A JP19329688 A JP 19329688A JP 19329688 A JP19329688 A JP 19329688A JP H0730673 B2 JPH0730673 B2 JP H0730673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
pipe
existing pipe
shaft
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19329688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243496A (ja
Inventor
文彦 岩下
紀美夫 佐藤
工 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koken Boring Machine Co Ltd
Original Assignee
Koken Boring Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koken Boring Machine Co Ltd filed Critical Koken Boring Machine Co Ltd
Priority to JP19329688A priority Critical patent/JPH0730673B2/ja
Publication of JPH0243496A publication Critical patent/JPH0243496A/ja
Publication of JPH0730673B2 publication Critical patent/JPH0730673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/165Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
    • F16L55/1658Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section the old pipe being ruptured prior to insertion of a new pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は地中に埋設した陶管、ヒューム管等の既設管
を、地上より開削することなく、新設管と取り替える、
既設管の敷設替え工法に関するものである。
[従来の技術] 従来の既設管の敷設替え工法としては、第3図に示すよ
うに、先端がテーパー形状で既設管2より大きい外径の
胴部1aを有する掘削機1の後端に敷設替えすべき新設管
3を取り付け、図示しない発進立坑からジャッキで前方
へ圧入力を付勢し、前記掘削機1をワイヤロープ等のケ
ーブル4で前方より牽引しつつ、エアホース5を介して
後方より送る圧気により掘削機1内のエアハンマを作動
して掘削機1と新設管3とが共に前進して、掘削機1の
先端のテーパー部が既設管内へ入り込み、これを破砕し
つつ空隙を外方へおしひろげて既設管2を新設管3と取
り替える方法が開示されている。この場合、テーパー部
1bには外周より半径方向外側に向かって拡大する切削刃
1cが設けられており、これを油圧等により拡張し、既設
管の壁体を効果的に破砕するようになっている。
また、第4図に示すように、掘削機本体11の前方に亀頭
状で既設管2の内径に合わせた取水装置12が連結され、
前記掘削機本体11は、前面のスポーク形カッター11aが
回転駆動し、前記スポーク形カッター11aで破砕した既
設管と周囲の土砂を掘削機本体11に内蔵するクラッシャ
ーで破砕し、後方へ排出する。前記掘削機本体11の後端
には発進立坑のジャッキで前方へ圧入力を付勢された新
管3が接近して給進されている。既設管が下水管の場合
は、取水装置12の頭部から取水装置12内に入った汚水は
連結管13内を通り、掘削機本体11内を経て、汚水管14か
ら発進立坑に設けたポンプにより地上へ送られる。ま
た、スポーク形カッター11aの回転により破砕された既
設管2と土砂は送泥水管15で掘削機本体11内に送られた
泥水と混合されて排泥管16を経てポンプにより地上に排
出される。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、前記第3図に示す従来の掘削機による既設管
の敷設替え工法は、破砕した既設管の破片を周囲の土砂
と共に外方へおしひろげて圧密し、新設管を圧入する方
法であるので、圧密中に付近に埋設されているガス管、
ケーブル埋設管等を破損する恐れがあり、また、新設管
の周囲の土砂を圧密するので新管の径は既設管以下のも
のとしか取り替えられないという欠点がある。
次に、第4図に示す従来の掘削機による既設管の敷設替
え工法は、既設管がヒューム管等の鉄筋の入った管の場
合は、掘削機の進行と共に鉄筋がスポーク形カッター11
aに巻き付いて前方に固まったり、たとえそこを通過し
たとしても、クラッシャーの刃を破損する恐れがあり、
さらに排泥管16内や図示しないポンプを通過することは
困難であるので既設管が鉄筋の入らない陶管等の場合に
しか施工できないという欠点がある。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の既設管の敷設替え工法は、到達立坑から既設管
中にオーガーロッドの螺旋部を回転・給進し、該螺旋部
の先端が到達立坑へ貫通した時、前記螺旋部先端の発進
立坑側に所定長のロッドを連結し、該ロッド外周に既設
管の端面を切削する刃口を先端に装着した刃口回転ロッ
ドを嵌挿し、センター保持具を介して前記刃口回転ロッ
ド外周に回転自在に新設管を刃口基端まで嵌挿し、前記
刃口回転ロッドを発進立坑から回転・給進して前記刃口
回転ロッド先端の刃口で既設管を破砕しつつ前記新設管
を給進し、同時に到達立坑から前記オーガーロッドを到
達立坑側へ回転・引き抜きし、前記刃口と新設管が到達
立坑へ到達した後、到達立坑で前記刃口を取り外し、次
に前記刃口回転ロッド及びセンター保持具を発進立坑側
へ引き抜き撤去することを特徴とする。
[作用] 最初刃口が装着されるまでは、オーガーロッドの螺旋部
で既設管内が掃除されて、管内のものは発進立坑側また
は到達立坑側へ排出される。また、前記オーガーロッド
の螺旋部先端に連結した所定長さのロッドは、刃口回転
ロッド内に嵌挿され互に回転自在となっている。
そしてオーガーロッドは到達立坑側へ回転・引き抜きさ
れ、同時に刃口が到達立坑側へ回転・給進し、既設管の
破砕された破片と刃口周囲の土砂はオーガーロッドの螺
旋部で既設管内を通り到達立坑にへ排出される。この時
前記オーガーロッドは刃口から到達立坑までの既設管内
に嵌挿されているので、刃口は前記オーガーロッドをガ
イドにし、既設管にそって前進する。
[実施例] 以下、添付図に基づいて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図(a)〜(e)は本発明の既設管の敷設替え工法
の一実施例を示す工程図である。
先ず、第1図(a)に示すように既設管2内に到達立坑
23から発進立坑22へ向けてオーガーロッド17の螺旋部17
aを回転・給進する。この際オーガーロッド17は、所定
長のものを到達立坑23内で順次継ぎ足して作業する。
次に、螺旋部17aの先端が発進立坑22に到達した時点
で、前記先端に発進立坑側で所定長さのロッド17bを連
結し、第1図(b)に示すように、発進立坑側で前記ロ
ッド17b外周に先端に刃口18を装着した刃口回転ロッド1
9を嵌挿し、この外側にセンター保持具24を介して新設
管3を前記刃口18の基端まで嵌挿し、前記オーガーロッ
ド17を到達立坑23側で刃口回転ロッド19を発進立坑22側
でそれぞれ回転給進しつつ、地盤を掘削すると共に、刃
口18の進行に伴って新設管3を給進する。この場合、オ
ーガーロッド17は前記既設管の破片と掘削した地盤の土
砂を到達立坑へ排出する方向に回転させる。この図で
は、発進立坑22に設置したドリルヘッド20で刃口回転ロ
ッド19を回転させると共に、この刃口回転ロッド19と新
設管3を給進し、到達立坑23に設置したドリルヘッド21
でオーガーロッド17を回転・引き抜くようになってい
る。
前記作業は第1図(c)に示すように、発進立坑22内で
所定長さの刃口回転ロッド19の外周にセンター保持具24
を介して所定長さの新設管3を嵌挿して一組とし、発進
立坑22内で順次継ぎ足して行くものであって、これに伴
って到達立坑23のドリルヘッド21側でオーガーロッド17
の螺旋部17aを接手の箇所で、順次切り離して撤去す
る。
次に、第1図(d)に示すように、刃口18が到達立坑23
側に出現したらこれを取り外し、第1図(e)に示すよ
うに刃口回転ロッド19及びセンター保持具24を順次発進
立坑22側に引き抜いて撤去することにより、新設管3の
みが地盤中に残って作業が完了する。
なお、第2図に示すように、本発明の既設管の敷設替え
工法によれば、例えばこれを下水管の敷設替えに適用す
れば、下水を使用中に、既設管と取り替えることができ
る。図によって説明すれば、敷設替え区間は汚水をオー
ガーロッド17中と刃口回転ロッド19中を通すことができ
るので、到達立坑23内は削孔機31の中空軸31aを通りウ
ォータースイベル25を介して既設管端内のパッカー26と
ホース27で連結して汚水を通し、発進立坑22内は削孔機
28の中空軸28a内を通り、ウォータースイベル29を介し
て汚水バック30に汚水を流入させ、新設管3へ流入する
ようにすることにより、下水を使用中に敷設替えをする
ことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の既設管の敷設替え工法に
よれば次の如き効果を奏する。
第3図に示す従来の工法に比べ、本発明は付近に埋設
されているガス管、ケーブル埋設管等を破損する恐れが
ない。また管を使用中でも施工が可能である。
第4図に示す従来の工法に比べると、本発明はヒュー
ム管等の鉄筋の入った既設管を破砕する場合、鉄筋はオ
ーガーロッド基端の刃口先端付近から次第に螺旋部にそ
って先方に巻き付いて行くが、その量が一定量以上にな
った時、オーガーロッドを到達立坑側へ引き抜いて取り
外すようにすれば、鉄筋の入った既設管でも敷設替えす
ることが可能でありまた、掘削機内にクラッシャーや原
動機等を内蔵しないので、構造が簡単である。さらに施
工中に掘削機内のクラッシャーや原動機等が故障する
と、従来のものは修理が困難であるが、本発明の工法に
よれば回転・給進用の機械は立坑内にあるので修理が簡
単でしかも故障頻度が少ないので作業能率が上る。その
上、さらに本発明の工法は水を使用しない乾式工法であ
るので、ポンプ類が不要であり、泥土による公害の発生
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の既設管の敷設替え工法
の一実施例を示す工程図、第2図は配管を使用中に本発
明工法を施工する場合の概略を説明する平面図、第3図
及び第4図は従来の工法を示す説明図である。 2……既設管、3……新設管、17……オーガーロッド、
17a……螺旋部、17b……ロッド、18……刃口、19……刃
口回転ロッド、22……発進立坑、23……到達立坑、24…
…センター保持具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】到達立坑から既設管中にオーガーロッドの
    螺旋部を回転・給進し、該螺旋部の先端が到達立坑へ貫
    通した時、前記螺旋部先端の発進立坑側に所定長のロッ
    ドを連結し、該ロッド外周に既設管の端面を切削する刃
    口を先端に装着した刃口回転ロッドを嵌挿し、センター
    保持具を介して前記刃口回転ロッド外周に回転自在に新
    設管を刃口基端まで嵌挿し、前記刃口回転ロッドを発進
    立坑から回転・給進して前記刃口回転ロッド先端の刃口
    で既設管を破砕しつつ前記新設管を給進し、同時に到達
    立坑から前記オーガーロッドを到達立坑側へ回転・引き
    抜きし、前記刃口と新設管が到達立坑へ到達した後、到
    達立坑で前記刃口を取り外し、次に前記刃口回転ロッド
    及びセンター保持具を発進立坑側へ引き抜き撤去するこ
    とを特徴とする既設管の敷設替え工法。
JP19329688A 1988-08-02 1988-08-02 既設管の敷設替え工法 Expired - Lifetime JPH0730673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19329688A JPH0730673B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 既設管の敷設替え工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19329688A JPH0730673B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 既設管の敷設替え工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0243496A JPH0243496A (ja) 1990-02-14
JPH0730673B2 true JPH0730673B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16305556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19329688A Expired - Lifetime JPH0730673B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 既設管の敷設替え工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730673B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452967A (en) * 1994-03-22 1995-09-26 Fuller; Frank E. Pipe laying system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243496A (ja) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001501709A (ja) 公益ラインを除去しポリオレフィン管に取り替える方法
JP2534544B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JPH0730673B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JP4443329B2 (ja) 廃棄物処分場におけるゴミ処理工法
JPH0730674B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JP4838198B2 (ja) 廃棄物処分場におけるゴミ処理工法及びゴミ処理工法用掘削ヘッド
JP5284168B2 (ja) 土留部材建込用掘削部材および土留部材建込工法
JPH0730675B2 (ja) 既設管の敷設替え工法
JP4400700B2 (ja) 既設杭の切断・引き抜き工法及びその装置
JPH1150443A (ja) 地中固結体築造装置及び地中固結体築造工法
JPH10195873A (ja) オールケーシング工法の既設構造物回収方法及び既設構造物回収装置
JP3187326B2 (ja) 縦穴掘削機
JPH09203040A (ja) 既存杭除去工法及び同工法に用いる杭破砕用ヘッド
JP2631816B2 (ja) 不要埋設管撤去復旧工法
CN112963163B (zh) 一种土压平衡顶管设备及其施工方法
JPH06158971A (ja) 地盤改良装置
JPS594029B2 (ja) 地盤の圧密強化を同時に行う貫通配管工法および装置
JP3035590B2 (ja) 基礎地盤の掘孔装置
JPH08269970A (ja) 基礎地盤の掘孔装置と基礎地盤の施工工法
JP2024007051A (ja) 破砕装置及び柱状改良杭の撤去工法
JPH08177365A (ja) 建設用地盤の改良工法とその掘孔装置
JP3161691B2 (ja) 地下埋設体の先導孔掘削装置
JPH02300584A (ja) 不使用となった埋設管路の廃絶方法
JP3015865B2 (ja) 基礎地盤の施工工法とその装置
JPH08303188A (ja) シールド掘進機