JPH07305128A - Ag−酸化物系電気接点材料 - Google Patents

Ag−酸化物系電気接点材料

Info

Publication number
JPH07305128A
JPH07305128A JP6121944A JP12194494A JPH07305128A JP H07305128 A JPH07305128 A JP H07305128A JP 6121944 A JP6121944 A JP 6121944A JP 12194494 A JP12194494 A JP 12194494A JP H07305128 A JPH07305128 A JP H07305128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
electrical contact
contact material
metal
type electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6121944A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Kojima
清計 小島
Hiroyuki Kusamori
裕之 草森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP6121944A priority Critical patent/JPH07305128A/ja
Publication of JPH07305128A publication Critical patent/JPH07305128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐溶着性に優れ、且つ接触抵抗を安定に保つ
ことのできるAg−酸化物系電気接点材料を提供する。 【構成】 Agを主成分とし、これに金属成分が2〜8
%である酸化Snと、金属成分が 0.5〜6%である酸化
Inと、金属成分が 0.1〜2%である酸化Pdとが均一
に分散されていることを特徴とするAg−酸化物系電気
接点材料。このAg−酸化物系電気接点材料には、さら
に鉄系金属の成分が0.05〜 0.5%である酸化金属が添加
され均一に分散されている場合もある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Ag−酸化物系電気接
点材料の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、中負荷用電気接点材料として、A
g−CdOが多用されてきたが、近時、Cdの有害性か
らCdを含まない電気接点材料が要望されている。Cd
の代替材料としてSnが注目され、Ag−SnO2 やA
g−SnO2 −In2 3 −NiOがその代替材料が使
用されるようになってきた。しかし、SnO2 は熱的に
安定な為、耐溶着性には有利に作用するが、アークの発
生により接点表面が溶融した時にSnO2 が凝集し、そ
の結果接触抵抗が不安定になるという課題を残してき
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、耐溶
着性に優れ、且つ接触抵抗を安定に保つことのできるA
g−酸化物系電気接点材料を提供しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のAg−酸化物系電気接点材料は、Agを主成
分とし、これに金属成分が2〜8%ある酸化Snと、金
属成分が 0.5〜6%である酸化Inと、金属成分が 0.1
〜2%である酸化Pdとが均一に分散されていることを
特徴とするものである。このAg−酸化物系電気接点材
料には、さらに鉄系金属の成分が0.05〜 0.5%の酸化金
属が添加されている場合もある。鉄系金属とはFe、C
o、Niを言う。上記のAg−酸化物系電気接点材料に
於いて、酸化Snの金属成分を2〜8%としたのは、耐
溶着性を得るためで、2%未満では効果が無く、8%を
超えると導電率の低下により接触抵抗が増大するもので
ある。
【0005】また、酸化Inの金属成分を 0.5〜6%と
した理由は、電気接点材料の製造時Snの酸化を促進す
るためで、 0.5%未満ではSnの酸化促進効果が薄く、
酸化時間が長く、6%を超えるとSnの場合と同様導電
率の低下により接触抵抗が増大するものである。さら
に、酸化Pdの金属成分を 0.1〜2%とした理由は、接
触抵抗を安定に保つ為で、 0.1%未満ではその効果が無
く、2%を超えるとコスト高となるからである。なお、
鉄系金属の成分が0.05〜 0.5%の酸化金属が添加されて
いる場合は、耐溶着性をより向上させることができると
共に接触抵抗の増大を抑制できる。
【0006】
【作用】上記成分組成の本発明のAg−酸化物系電気接
点材料を、中負荷用電気接点に用いると、Ag−Sn系
やAg−Sn−In−Ni系の耐溶着性を保持しなが
ら、Ag−CdOと同等の接触抵抗の安定した接点特性
を得ることができる。
【0007】
【実施例】本発明のAg−酸化物系電気接点材料の実施
例と従来例について説明する。
【0008】
【実施例1】Ag−Sn6%−In 2.5%−Pd 0.5%
の配合組成比で溶解鋳造し、これを押出加工、伸線加
工、ヘッダー加工、内部酸化を順次行って、頭部径5m
m、頭部厚さ1mm、脚部径 2.5mm、脚部長さ 2.5mmのリ
ベット型接点を得た。
【0009】
【実施例2】Ag−Sn2%−In 5.5%−Pd 1.5%
−Ni 0.1%の配合組成比でアトマイズ法により粒径90
〜 600μmの粉末を作り、次にこの粉末を内部酸化処理
後、成形、圧縮、焼結を繰返し、然る後押出、伸線、ヘ
ッダー加工を行って、前記実施例1と同一寸法のリベッ
ト型接点を得た。
【0010】
【従来例1】Ag−Cd11%の配合組成比でアトマイズ
法により粒径90〜 600μmの粉末を作り、次にこの粉末
を内部酸化処理後、成形、圧縮、焼結を繰返し、然る後
押出、伸線、ヘッダー加工を行って、前記実施例1と同
一寸法のリベット型接点を得た。
【0011】
【従来例2】Ag−Sn7%−In3%−Ni 0.2%の
配合組成比で溶解鋳造し、これを押出加工、伸線加工、
ヘッダー加工、内部酸化を順次行って、実施例1と同一
寸法のリベット型接点を得た。然してこれら実施例1、
2及び従来例1、2のリベット型接点を、リレー9台に
組立て、DC12V、定常20Aのランプ負荷(60W×4
灯)により開閉試験を行った処、下記の表1に示すよう
な結果を得た。
【0012】
【表1】
【0013】上記の表1で明らかなように従来例1は接
触抵抗が安定しているが開閉回数が極めて少なく、耐溶
着性が劣り、また従来例2は開閉回数が多く、耐溶着性
に優れるが、接触抵抗が高く不安定であるのに対し、実
施例1、2は共に接触抵抗が安定している上、開閉回数
が多く、耐溶着性に優れていることが判る。
【0014】
【発明の効果】以上の通り本発明のAg−酸化物系電気
接点材料は、Ag−Sn−In−Ni系の耐溶着性を保
持しながら、Ag−CdOと同等の接触抵抗の安定した
接触特性を有するので、従来のAg−酸化物系電気接点
材料にとって代わることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Agを主成分とし、これに金属成分が2
    〜8%である酸化Snと、金属成分が 0.5〜6%である
    酸化Inと、金属成分が 0.1〜2%である酸化Pdとが
    均一に分散されていることを特徴とするAg−酸化物系
    電気接点材料。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のAg−酸化物系電気接点
    材料に於いて、さらに鉄族金属の成分が0.05〜 0.5%で
    ある酸化金属が添加され均一に分散されていることを特
    徴とするAg−酸化物系電気接点材料。
JP6121944A 1994-05-11 1994-05-11 Ag−酸化物系電気接点材料 Pending JPH07305128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121944A JPH07305128A (ja) 1994-05-11 1994-05-11 Ag−酸化物系電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121944A JPH07305128A (ja) 1994-05-11 1994-05-11 Ag−酸化物系電気接点材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07305128A true JPH07305128A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14823794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6121944A Pending JPH07305128A (ja) 1994-05-11 1994-05-11 Ag−酸化物系電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07305128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014164A1 (fr) * 1995-10-12 1997-04-17 Omron Corporation Commutateur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014164A1 (fr) * 1995-10-12 1997-04-17 Omron Corporation Commutateur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896428B2 (ja) 主成分として銀とすず酸化物または銀と亜鉛酸化物をもつ電気接点用の素材および製造方法
JPH0896643A (ja) 電気接点材料
JPH07305128A (ja) Ag−酸化物系電気接点材料
JP2007012570A (ja) Ag−酸化物系電気接点材料及びそれを用いた継電器、交流汎用リレー、自動車用リレー
US20020037234A1 (en) Dispersion strengthened silver
JPS58133339A (ja) 電気接点材料
JPS5938346A (ja) 電気接点材料
JPS5938344A (ja) 電気接点材料
JPS5896835A (ja) 電気接点材料
JPS58193333A (ja) 電気接点材料
JPS5938347A (ja) 電気接点材料
JPS6021302A (ja) 電気接点材料の製造方法
JPH116022A (ja) 電気接点材料及びその製造方法
JPS60121243A (ja) 電気接点材料
JPS6350413B2 (ja)
JP4389561B2 (ja) 高導電性を有する小寸化電磁リレー用内部酸化銀−酸化物系材料製電気接点
JPS5914211A (ja) 電気接点材料
JPH11503559A (ja) 銀ベースの接点材料からなる成形品の製造方法
JPS5970741A (ja) 電気接点材料
JPS5896836A (ja) 電気接点材料
JPS6254043A (ja) 銀−酸化錫系電気接点材料の製造方法
JPS6151016B2 (ja)
JPS58210137A (ja) 電気接点材料
JPS60245742A (ja) 電気接点材料
JPH0230124B2 (ja)