JPH0730511Y2 - 封 筒 - Google Patents

封 筒

Info

Publication number
JPH0730511Y2
JPH0730511Y2 JP1987147432U JP14743287U JPH0730511Y2 JP H0730511 Y2 JPH0730511 Y2 JP H0730511Y2 JP 1987147432 U JP1987147432 U JP 1987147432U JP 14743287 U JP14743287 U JP 14743287U JP H0730511 Y2 JPH0730511 Y2 JP H0730511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
adhesive
paper
sealing piece
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987147432U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6453039U (ja
Inventor
哲朗 小林
秀仁 菅原
Original Assignee
トッパン・ムーア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トッパン・ムーア株式会社 filed Critical トッパン・ムーア株式会社
Priority to JP1987147432U priority Critical patent/JPH0730511Y2/ja
Publication of JPS6453039U publication Critical patent/JPS6453039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730511Y2 publication Critical patent/JPH0730511Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、再封入再封緘することが容易に行える封筒
に関するものである。
[従来の技術およびその問題点] 従来より封筒に封入物を封緘する場合には、封筒の封入
口側に延設した封緘片もしくは封入口に沿った部分に接
着剤を塗布して、前記封緘片を折りたたみ接着して封緘
するか、あるいは折りたたんだ封緘片を接着テープで接
着することによって封筒を封緘していた。
また封入物を大量の封筒に封緘する際には、封入封緘装
置等を用いて機械的に封緘片を折りたたみ接着して封緘
を行なうのが一般的である。
しかしながら従来にあっては、封筒が宛名人に送達され
るまでの過程において、再度封入物を確認する必要があ
ったり、封入物を追加したい際には、一度封緘した封筒
を破断しなければならず、破断した封筒を再封緘して利
用することは殆ど不可能であった。
具体的には、例えば販売会社の本社において、各顧客毎
の請求書をコンピュータによって一括作成し、この請求
書を各顧客宛の封筒に夫々機械的に封入封緘した後、こ
れらを所轄下の各支店の担当者宛へ送付し、各支店にお
いて、前述の封緘済の封筒を開封して顧客毎に請求金額
を確認して統計をとったり、各支店独自のキャンペーン
や催し物案内状等の新たな封入物を追加封入したりする
業務において、従来にあっては、一度封緘した封筒を開
封すると封筒の形態が壊れて、同じ封筒を再使用するこ
とが困難であり、また新しい封筒を別途用意する事は、
甚だ不経済であった。
また、同じ封筒を使用するために請求書を封筒に封入し
て単に封緘片を折りたたんだだけで、各支店宛に前記の
封筒を送付した場合は、封筒の送達過程において封入し
た封入物が封筒から表出して封入物の内容が見られた
り、あるいは紛失してしまったりして不都合な点が多か
った。
[考案の解決課題] この考案は、封筒に封入物を封入して封緘した後、送達
過程においては封緘状態で情報を精密保持でき、加えて
封緘後の封筒を開封して封入物を確認あるいは別の封入
物を追加封入し、再封緘することのできる封筒を提供す
ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段] この考案は、前述の問題点を解決するために、封筒上紙
と封筒下紙とからなり、封筒上紙に折り部を介して封緘
片が延設され、この封緘片が折り部から封筒下紙側に折
りたたまれて接着封緘されてなる封筒において、前記封
緘片の折り部と反対側の内面端部側には粘着剤が設けら
れ、該粘着剤の対向面に剥離処理が施された剥離紙が剥
離自在に貼着されてなり、折り部側に位置する封緘片と
封筒下紙とが直接重なり合う部分が接着剤により接着さ
れてなり、この接着部と前記剥離紙が貼着された粘着剤
との間に位置する封筒下紙部分に折り部に平行して切り
取りミシン目を設けた構成を採用する。
[作用] 上述の如く構成されたこの考案の封筒は、折り部側に位
置する封緘片と封筒下紙とが直接重なり合う部分を接着
剤で接着して封筒を封緘してあるので、封緘片の端部側
は未接着の状態であり、この未接着状態の封緘片の端部
側をつかみ、封筒下紙の切り取りミシン目に沿って接着
部を切り取り封筒を開封することができる。
そして、封緘片の折り部と反対側の内面端部側には、粘
着剤が設けられ、かつ、この粘着剤の対向面に剥離処理
が施された剥離紙が剥離自在に貼着されているので、前
記剥離紙を引き剥がして封緘片の内面端部側に設けた粘
着剤を露出させ、この粘着剤で封緘片と封筒下紙とを再
貼着する。この際、封筒下紙の切り取りミシン目に沿っ
て第1回目の接着部が綺麗に封筒下紙から取り去られる
ことで、体裁よく再封緘ができる。
[実施例] さらに、この再開封・再封緘時には、予め接着した部分
の接着面に、切り取りミシン目で分離した封筒下紙片が
そのまま貼着しているため、封入物の出し入れの際、こ
れが、この接着面に付着する心配なく、再確認・再封入
作業が容易に行える。
次に、この考案の封筒を図面に示す一実施例に基づいて
説明を行なう。
第1図は、この考案の封筒を示す断面説明図である。
まず第1図に示す如く、この考案の封筒1は封筒上紙2
と封筒下紙3とからなり、三周辺が接着剤4で互いに接
着されている。
前記封筒上紙2は、折り部5を介して封緘片6が設けら
れている。
さらに前記封緘片6の折り部と反対側の内面端部側に
は、粘着剤7が帯状に塗布されており、この粘着剤7に
対向する面に、剥離処理が施された剥離紙8が剥離自在
に貼着されて、粘着剤7を覆っている。
そして、上記の封筒1は、封入した封入物9が封入口か
ら突出しないように、封緘片6が折り部5から封筒下紙
3側に折りたたまれて、折り部5側に位置する封緘片6
と封筒下紙3とが直接重なり合う部分が接着剤10によっ
て接着封緘されている。
さらに、この接着部と前記剥離紙が貼着された粘着剤と
の間に位置する封筒下紙部分に、折り部に平行して切り
取りミシン目を設けている。
なお、この考案に用いられる各種接着剤、粘着剤の種
類、塗布パターンについて説明すると、封筒上紙2と封
筒下紙3とを接着する接着剤4は、一般的な糊をはじめ
として、熱、圧等の接着条件を付与することによって接
着する感熱性乃至感圧性の接着剤でもよく、永久的な接
着力を持って封筒1を形成するものである。
また、前記封緘片6の折り部5と反対側の内面端部側に
設けられる粘着剤7は、剥離紙8を引き剥がして、封緘
片6を封筒下紙3側に接着した後、封入物を確実に保持
した状態で顧客へ送達できれば、粘着剤7の塗布幅は剥
離紙8の幅を超えない範囲で細く塗布しても太く塗布し
ても、また所望の形状をもって塗布してもよい。
さらに、折り部5側に位置する封緘片6と封筒下紙3と
が直接重なり合う部分に設けられる接着剤10は、一旦封
入された封入物9を封筒1内に保持したまま送付できる
もので、その塗布パターンは、所望の幅・形状をもって
設けることができるものであるが、第1回目の切り取り
片をなるべく小さくするために、粘着剤7の塗布幅より
も狭い幅で接着することが好ましい。
さらに前記接着剤10の塗布位置については、折り部5側
に位置する封緘片6と封筒下紙3とが直接重なり合う部
分であれば、封筒上紙2側に塗布されても、封筒下紙3
側に塗布されてもよい。
次にこの考案の封筒1の使用方法について第2図乃至第
3図に示す使用状態説明図に基づいて説明を行なう。
まず、第2図に示す如くコンピュータ等によって一括処
理された封入物9を封入封緘した封筒1を受け取った所
轄下の各支店の担当者は、接着剤10によって封緘されて
いる封筒1の封緘片6を指でつかんで、切り取りミシン
目11に沿って、封筒下紙3側から引き剥がし、接着部を
分離して封筒1を開封する。
そして、封入されている封入物9、例えば請求書等を封
筒1から取り出して印字されている顧客名と照合して請
求金額等の各種データを顧客管理台帳に記入したり、各
種データに基づいて統計をとったりして各支店における
事務処理を行なう。
叱る後、各支店独自に、企画しているキャンペーンの宣
伝文や催し者案内状等の追加の封入物12を前記の請求書
と共に封筒1の宛名と照合して再封入を行なう。
そして、第3図に示す如く、封筒1の封緘片6の折り部
5と反対側の内面端部側に貼着されている剥離可能な剥
離紙8を引き剥がして、封緘片6の内面端部側に設けた
粘着剤7を露出させ、封緘片6を封筒下紙3側に再び折
りたたむことによって前記粘着剤7で封緘片6と封筒下
紙3とを再貼着して封筒1を再封緘する。
封筒1を受け取った各顧客は、封筒1を開封して請求書
と共に封入されている追加の封入物12を確認すればよ
い。
「効果」 上述の如く、この考案の封筒は、折り部側に位置する封
緘片と封筒下紙とが直接重なり合う部分が接着剤により
接着されているので、封入物を確実に封筒内に保持した
まま安心して封筒を送達することができる。そして、1
回目の開封時には封緘片の端部側が未接着であるので開
放された封緘片の端部を容易につかむことができ、さら
に、この接着部と前記剥離紙が貼着された粘着剤との間
に位置する封筒下紙部分に平行して設けられた切り取り
ミシン目に沿って、分離することにより、開封作業が綺
麗に体裁良くスムースに行え、封入物の種類により強固
に接着し封緘する必要が生じた場合においても接着剤の
種類、接着力等の接着条件をいちいち選定する等の手間
が省ける。
したがって、一旦封緘された封筒を破断することなくき
れいに開封でき、開封後も同じ封筒を使用することがで
き、別途封筒を用意する必要が全くなく大変経済的であ
る。
また、この時、予め接着した部分の接着面に、切り取り
ミシン目で分離した封筒下紙片がそのまま貼着している
ため、接着剤が露出せず、封入物の出し入れの際、これ
が接着面に付着する心配はなく、再確認・再封入作業が
容易に行える。
さらに、封筒の封緘片の折り部と反対側の内面端部側に
は粘着剤が設けられており、この粘着剤に対向して剥離
紙が剥離可能に貼着されているので、前記剥離紙を引き
剥がして粘着剤を露出させ、この粘着剤で封緘片と封筒
下紙とを再貼着して、封筒を再封緘することができ、追
加の封入物を確実に封筒内に保持して各顧客宛に封筒を
送達することができる。
この考案は、上述の如く大量の封筒に封入物を機械的に
封入封緘した後、封緘状態で封入物を確認したり、別の
封入物を追加封入したりする業務に最適であり、産業利
用上、大変有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の封筒の断面説明図。第2図乃至第
3図は、この考案の封筒の使用状態断面説明図。第4図
は、この考案の封筒の他の実施例を示す部分断面説明
図。 1…封筒、2…封筒上紙、3…封筒下紙、5…折り部、
6…封緘片、7…粘着剤、8…剥離紙、10…接着剤、11
…切り取りミシン目。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】封筒上紙と封筒下紙とからなり、封筒上紙
    に折り部を介して封緘片が延設され、この封緘片が折り
    部から封筒下紙側に折りたたまれて接着封緘されてなる
    封筒において、前記封緘片の折り部と反対側の内面端部
    側には粘着剤が設けられ、該粘着剤の対向面に剥離処理
    が施された剥離紙が剥離自在に貼着されてなり、折り部
    側に位置する封緘片と封筒下紙とが直接重なり合う部分
    が接着剤により接着されてなり、この接着部と前記剥離
    紙が貼着された粘着剤との間に位置する封筒下紙部分に
    折り部に平行して切り取りミシン目を設けたことを特徴
    とする封筒。
JP1987147432U 1987-09-25 1987-09-25 封 筒 Expired - Lifetime JPH0730511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147432U JPH0730511Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 封 筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147432U JPH0730511Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 封 筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6453039U JPS6453039U (ja) 1989-03-31
JPH0730511Y2 true JPH0730511Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31417825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987147432U Expired - Lifetime JPH0730511Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 封 筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730511Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5043014U (ja) * 1973-08-17 1975-05-01
JPS5715150U (ja) * 1980-06-28 1982-01-26
JPS6127838U (ja) * 1984-07-26 1986-02-19 岡畑ケミカル株式会社 仮止め用予備接着テ−プを備えた接着テ−プ付き合成樹脂製袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6453039U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234735A (en) Composite resealable outsert
US5824380A (en) Package reclosure label and package
US4323608A (en) Label
US4534582A (en) Adhesive labels
EP0157484B1 (en) Labels in the form of a envelope
US5975575A (en) Labels and manufacture thereof
JP4485108B2 (ja) ラベル、該ラベルを貼る方法及び該ラベルを貼った容器
WO2004026729A1 (ja) インクカートリッジの包装部材、インクカートリッジの包装体、インクカートリッジの包装・開封方法
EP0090882B1 (en) Improvements in or relating to labels
JPH0730511Y2 (ja) 封 筒
US6227443B1 (en) Envelope with a designated return envelope portion
JPH0520682Y2 (ja)
US6423390B1 (en) Pattern pouch label
JPH0810819Y2 (ja) 多機能型ラベル
JP2614053B2 (ja) 再封緘可能な封入物入り封筒の作成方法
JP3710338B2 (ja) 配送伝票
JPH08160865A (ja) ラベル付き封筒
JP3640270B2 (ja) 開封容易な六角底袋の底構造
JP2001121844A (ja) 配送伝票
JP2601954Y2 (ja) 配送票
JPH0454104Y2 (ja)
JP2000079964A (ja) 書籍用封緘紙
JP2000313449A (ja) 易開封性封筒
JP3850824B2 (ja) 封緘用フラップ付包装体
JPH0544290Y2 (ja)