JPH0730291B2 - コラーゲン組成物及び該コラーゲン組成物の製造方法 - Google Patents

コラーゲン組成物及び該コラーゲン組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH0730291B2
JPH0730291B2 JP2245999A JP24599990A JPH0730291B2 JP H0730291 B2 JPH0730291 B2 JP H0730291B2 JP 2245999 A JP2245999 A JP 2245999A JP 24599990 A JP24599990 A JP 24599990A JP H0730291 B2 JPH0730291 B2 JP H0730291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
tendon
acid
extracted
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2245999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03170571A (ja
Inventor
ポール・デイビツド・ケンプ
リザ・フオールコ
キヤスリーン・リーガン
ユージーン・ベル
Original Assignee
オーガノジエネシス・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーガノジエネシス・インコーポレイテツド filed Critical オーガノジエネシス・インコーポレイテツド
Publication of JPH03170571A publication Critical patent/JPH03170571A/ja
Publication of JPH0730291B2 publication Critical patent/JPH0730291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はコラーゲン組成物及びこのような組成物の製造
方法に関する。
コラーゲンは通常、細胞外基質の主要タンパク質成分と
して検出されている。哺乳動物の場合、コラーゲンは時
折、体内総タンパク質の60%も占めている。コラーゲン
は、皮膚、腱、骨及び歯のような有機物質の大半に含ま
れ、また他の大半の体内構造部分では線維質細胞含有物
として存在している。コラーゲンは、一部には螺旋構造
によって潜在的な抗原決定基がマスキングされているた
めに比較的弱い免疫原である。この螺旋構造によりコラ
ーゲンは耐タンパク分解性も有する。コラーゲンは細胞
癒着のための天然物質であり、また大きな引張荷重に耐
える筋肉−骨格系の成分である。前述した特性のため
に、コラーゲンは移植可能な人工器官の製造及び生きた
組織の等価物の製造に利用されている。
コラーゲンは、線維芽細胞、平滑筋細胞又は血小板のよ
うな収縮集結剤(物質)により収縮集結した水和コラー
ゲン格子から製造される生組織の等価物の主要成分であ
る。このような組織等価物は米国特許第4,485,096号、
第4,485,097号、第4,539,716号、第4,546,500号、第4,6
04,346号、第4,835,102号及び第4,837,379号に開示され
ている。これらの特許総ては、参照によって本明細書の
一部を構成するものとする(以後まとめて“特許”と称
する)。これらの組織等価物は、以下の物に限定される
わけではないが、皮膚、軟骨、骨、血管のような上皮組
織及び結合組織の等価物が代表例であり、生細胞及び細
胞外基質分子、主にコラーゲンを含んでおり、場合によ
っては通常正規の組織では検出されない成分を備え得
る。このような組織等価物の適用範囲は広く、研究開
発、組織・器官の移植及び検査等に適用されている。
コラーゲン組成物は通常、酸又は酵素による抽出過程を
包含する方法で皮膚及び腱から製造される。多くの例で
は酵素による抽出が好ましい。何故ならば、この方法に
より高い収率で、高純度のコラーゲンが得られるからで
ある。しかしながら、酵素による抽出には、部分的に品
質の低下したコラーゲンが製造されるという欠点があ
る。即ち抽出用酵素は、コラーゲン間架橋を含んでいる
末端非螺旋区域でコラーゲン分子を開裂させる。
酵素抽出によるコラーゲンの製造のために頻繁に使用さ
れる酵素ペプシンを使用して抽出されたコラーゲンは生
細胞の等価物を生成するが、この等価物は用途によって
は、例えば組織等価物の実質的な機械的処理を含む用途
に対しては所望し得ないほど劣っていることが判明し
た。従って、コラーゲン組成物の改良及びこのような組
成物の製造方法を探求する。
発明の要約 本発明は腱からのコラーゲン組成物の製造方法を提供す
る。酸抽出による多くのコラーゲン製造方法が従来技術
で知られている。しかしながら、本発明の方法は、酸に
より抽出され得るコラーゲンの収率及びこのようなコラ
ーゲンを使用して製造される生組織の等価物の品質に関
して公知の方法を越える利点を提供する。
本発明に従ってコラーゲンを腱から製造するための好ま
しい方法は以下の段階、即ち、 (a)鞘を除去して、細分化した腱を、pHが約6.5〜8.5
のリン酸緩衝溶液中で洗浄する段階、 (b)弱酸及び弱い機械作用により、段階(a)で得ら
れた腱からコラーゲンを抽出する段階、 (c)段階(b)の酸による抽出で得られたコラーゲン
を沈澱させる段階、及び (d)沈澱したコラーゲンを回収する段階からなる。
抽出したコラーゲンの好ましい沈澱剤は濃度が約0.6〜
1.8Mの塩化ナトリウムである。本発明のある実施例で
は、沈澱と通気とを同時に行い、その後沈澱したコラー
ゲンを圧力過することにより段階(c)及び(d)を
実施する。
本発明方法により通常、細分化した腱の含水重量の約4
%を越えるコラーゲンが得られる。0.05Mの塩化ナトリ
ウムと2.2mMのリン酸ナトリウム緩衝液とを約1:3〜1:1
の割合で含んでいるリン酸緩衝食塩水が本発明で使用す
るのに好ましい生理的食塩水である。好ましい酸は酢
酸、クエン酸及び蟻酸等である。
本発明は更に、新規抽出源、即ち仔牛の共通(総)指伸
筋腱(common digital extensor tendon)から単離され
るコラーゲンを提供する。仔牛はこのような腱を有する
好ましいコラーゲン抽出源である。
実施態様 本発明は、新規抽出源、即ち仔牛の共通指伸筋腱から単
離されるコラーゲンを提供する。この腱は酸により抽出
され得るコラーゲンを予想外に多量に含んでいる。
コラーゲンは種々の組織から抽出することができるが、
最も一般的な2つの抽出源は皮膚及び腱である。本発明
を実施する際に使用し得る腱は例えばウシの腱及びラッ
トの尾腱である。ウシの腱には、雌牛の尾腱、雌牛のア
キレス腱、仔牛のアキレス腱、雌牛の伸筋腱及び仔牛の
伸筋腱が含まれる。予想外なことに、仔牛の共通指伸筋
腱から酸により抽出され得るコラーゲンの収率が仔牛の
アキレス腱の約4倍であり、また雌牛の伸筋腱の約2倍
であることが判明した。共通指伸筋腱では酸により抽出
されるコラーゲンの収率がこのように増加すること、並
びに腱の入手及び解剖が簡単であり、また腱が比較的低
コストであることにより、この腱は好ましいコラーゲン
産生源となる。また、思いもかけず、仔牛の共通指伸筋
腱から抽出したコラーゲンから製造した組織等価物が、
酸により抽出され得るコラーゲンを有する他の市販物か
ら製造した組織等価物より遥かに大きい引張強さを有す
ることも判明した(以下の実施例4を参照のこと)。後
述する酸抽出法を使用して、種々の抽出源から酸により
抽出され得るコラーゲンの収率の比較を以下の表Iに示
す。
一般に本発明のコラーゲン製造方法は、以下の段階、即
ち、 (a)細分化した腱を塩化ナトリウム/リン酸ナトリウ
ム緩衝液中で洗浄する段階、 (b)酢酸及び弱い機械作用により、洗浄した腱からコ
ラーゲンを抽出する段階、 (c)段階(b)の酸による抽出で得られたコラーゲン
を塩化ナトリウムで沈澱させる段階、及び (d)沈澱したコラーゲンを回収する段階からなる。
本発明の好ましい実施例においては、沈澱したコラーゲ
ンの回収は過により実施する。本発明の他の好ましい
実施例においては、酸により抽出したコラーゲンの沈降
及び沈澱したコラーゲンの過による回収は通気しなが
ら実施する。更には他の好ましい方法では、通気した沈
澱物は表面に浮流し、大半の液体は吸い出され、残りの
液体と沈澱物とが遠心分離される。
コラーゲンを組織等価物の製造のような用途に付すると
きには、本発明の方法は無菌状態で実施する。
ウシの腱からの抽出による本発明方法を実施するに際
し、腱鞘を除去するのが好ましい。以下の表IIに示す如
く、腱鞘を除去すると、コラーゲン凝集物が低減し、ま
た非コラーゲン汚染物の量が減少することが判明した。
この汚染物は、収縮集結した生組織の等価物を製造し、
次いで格子を固定・染色した後に観察されるものであ
る。非コラーゲン汚染物の減少した量をヒドロキシプロ
ピリン/280nm吸光度の割合で示した。
表II:鞘除去の作用 ヒドロキシプロピリン/280nm 鞘付き 4.69 鞘なし 7.70 腱鞘を除去した後に、例えば粉砕するか又は細く切って
腱を細分化する。通常非コラーゲン汚染物を除去するた
めに、細分化した腱を洗浄する。しばしばこのような洗
浄段階によりコラーゲンの収率が低減する。しかし、予
期に反し、pHが約6.5〜8.5のリン酸緩衝食塩水(PBS)
中で細分化した腱を洗浄すると、除去される非コラーゲ
ン汚染物の量が増大し、またコラーゲンの収率が低減し
ないことが判明した。洗浄段階では、0.05M NaClとpH7.
4の2.2mMリン酸緩衝液とを1:3の割合で含んでいるPBS溶
液が好ましいが、本発明を実施するには約1:3〜約1:1の
範囲のPBS溶液が有効である。種々の洗浄組成物の収率
への作用を以下の表IIIに示す。
溶液中のコラーゲン凝集物の量を低減させるために、酸
によるコラーゲンの抽出は弱い機械作用を付与しつつ行
う。本発明のコラーゲンを抽出するのに使用され得る酸
は酢酸、クエン酸及び蟻酸のような弱酸を含んでおり、
酢酸が好ましい抽出剤である。抽出に使用する酸の濃度
は、コラーゲンの抽出源及び選択する酸のような幾つか
の因子によって変化するが、通常約0.25〜2.0Mである。
本発明を実施するに当たり、抽出したコラーゲンは沈澱
により回収する。抽出したコラーゲンの種々の沈澱方法
は当業者に知られている。本発明の好ましい実施例で
は、酸により抽出したコラーゲンは、通常濃度が約0.6M
〜約1.8Mの塩化ナトリウムで沈澱させる。
次に、沈澱したコラーゲンを、本発明方法に従って通常
遠心分離で回収する。しかしながら、本発明の好ましい
実施例では、無菌ガスで通気しつつコラーゲンを沈澱・
過させる。好ましいガスは窒素である。沈澱物を浮遊
させ、このようにして過を実施するために十分長時間
フィルターを詰まらせない状態にしておけば、通気によ
り過が可能となる。過は遠心分離より速く、また得
られる沈澱物が再溶解し易いので、有利である。
本発明に基づいてウシの共通指伸筋腱から製造される典
型的なコラーゲン組成物の特徴を以下の表IVに示す。
仔牛の共通指伸筋腱から抽出したコラーゲン組成物から
製造した組織等価物が、通常約200mm/Hgと予想外に高い
破裂強さを有することが判明した。種々のコラーゲン組
成物から製造した組織等価物の破裂強さの比較を以下の
実施例4で説明する。
このように、我々は収率が予想外に高い抽出可能コラー
ゲンを提供するコラーゲン組成物の新規抽出源、コラー
ゲン組成物の新規製造方法及び強さの改良された組織等
価物について説明した。
以下の実施例を参照すれば、本発明が更に理解されよ
う。以下の実施例は単に例示的なものであり、本発明の
要旨の範囲を制限するために使用するものではない。
明記しない限り以下の実施例では無菌方法を使用した。
また、明記しない限り使用した1:3v/vリン酸緩衝食塩水
(PBS)は、0.05M塩化ナトリウムとpH7.4の2.2mMリン酸
ナトリウムとを含んでいた。
実施例1:冷凍したウシの腱の製造 1. ひづめを解凍して、洗浄した。
2. 共通指伸筋腱を2段階で解剖した。
(a) 側面2カ所を切開し、共通指伸筋腱(前方の
腱)を露出させるために背面皮膚弁を後方に剥がした。
(b) 腱を周辺組織及び鞘から切り離した。
3. 腱を水中に短時間浸漬し、次いで使用するまで−70
℃の冷凍庫で貯蔵した。
実施例2:冷凍・粉砕したウシの腱の製造 1. 実施例1に基づいて製造された冷凍したウシの腱
を、少なくとも一部分が又は完全に解凍するまで2〜8
℃に放置した。
2. 腱をほぼ同重量の無菌氷で同時に粉砕した。
3. 粉砕した腱を15分間20000Gで遠心分離にかけた。
4. 粉砕した腱を使用するまで−80℃の冷凍庫で貯蔵し
た。
実施例3:無菌のウシのコラーゲンの製造 1. 実施例2に基づいて冷凍、粉砕したウシの腱150gを
解凍し、BELCO上部攪拌反応器内の15.0の冷たい(2
〜8℃)無菌PBS:水(1:2v/v)に加えた。
2. BELCO(MODEL 7764−00110)を設定10で2時間2〜
8℃で作動させた。
3. 緩衝液を吸い出し、洗浄段階を5回以上繰り返し
た。
4. 15の2.8%無菌酢酸(2〜8℃)を容器に加え
て、モーターを設定5で72時間2〜8℃作動させた。
5. 懸濁液をデカンテーションし、Beckman Model No.J
221内で30分間4℃で25,000Gの遠心分離にかけた。
6. 最上層を取り出して、他の15BELCO上部攪拌容器
内に置いた。
7. 次いで、3.6M無菌塩化ナトリウム冷溶液3をBelc
oフラスコに加え、混合した。同時に無菌窒素で1時間
2〜8℃で通気した。
8. 段階7で得られた沈澱物を、Amicon 2000フィルタ
ーユニットおよびその支持ディスクで過して捕集し
た。
9. 2.8%無菌冷酢酸2をすぐにフィルターユニット
に加えて、最大の設定で30分間2〜8℃で攪拌した。溶
液を15のBELCO容器に移した。
10. 沈澱物が残れば、総ての沈澱物が溶解するまで段
階9を繰り返した。
11. 段階7〜10を繰り返した。
12. 2.8%酢酸を加えて、Belco容器内の溶液を5に
した。1Mの最終濃度が得られるまで氷酢酸を加えて、速
度5で72時間2〜8℃で混合した。
13. BELCOフラスコ内の溶液を透析管に移し、100の
0.05%冷酢酸(2〜8℃)に対して24時間透析を行っ
た。
14. 20〜24時間後に、酢酸を交換した。
15. 段階14を繰り返した。
16. 透析管内の溶液を無菌のねじ込みキャップの付い
た壜に移し、使用するまで2〜8℃で貯蔵した。
実施例4:生きた皮膚組織の等価物の破裂強さ 後述するような種々のコラーゲン調製物を使用して形成
した皮膚等価物を、前述した特許に開示された方法に従
って60mmのペトリ皿内に置いた。一般にこのような組織
等価物は以下の方法により製造する。
(a) 収縮集結剤の分散するゲル混合物を生成する条
件下で、コラーゲン溶液と収縮集結剤とを混合する。
(b) 段階(a)で製造したゲル混合物を、組織等価
物を形成するためにゲル混合物の収縮集結を可能とする
条件下で維持する。
導入した混合物は、0.49mlの10xDMEMと、0.54mlのウシ
胎児血清と、0.05mlの200mMグルタミンと、6ulの50mg/m
lゲンタマイシン(Gentamicin)スルフェートと、0.15m
lの71.2mg/ml重炭酸ナトリウムと、4mlの1mg/mlコラー
ゲンと、2.5x105個のヒトの皮膚線維芽細胞を含み、10
%血清を加えた0.6mlのDMEM懸濁液とを含んでいた。
前述した皮膚等価物を10%CO2中で7日間36℃でインキ
ュベートし、直径7mmの試料上で液体力学的破裂強さを
測定した。結果を以下に示す。コラーゲンの抽出源 破裂強さmm/Hg 前記の実施例1〜3に従って 酸抽出により製造した腱コラーゲン 約150〜250 ペプシンにより抽出した共通指伸筋腱 6〜10 Bioeticaにより製造した、酸抽出に よる仔牛皮膚コラーゲン 18〜30 Pentapharmにより製造した、 ペプシン抽出によるブタ皮膚コラーゲン 5〜10 前記実施例1〜3の方法に従って 酸抽出により製造したラット尾腱 コラーゲン 60〜90 本明細書に記載した実施態様及び実施例は単に例示する
ためのものであって、当業者に示唆される種々の変形又
は変更は、本出願及び実証した特許請求の範囲内に含ま
れるものと考えるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は共通指伸筋腱の位置を示す仔水のひづめの図で
ある。
フロントページの続き (72)発明者 キヤスリーン・リーガン アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 02115、ボストン、ゲインズバラ・ストリ ート・ナンバー・207・79 (72)発明者 ユージーン・ベル アメリカ合衆国、マサチユーセツツ・ 02115、ボストン、コモンウエルス・アベ ニユー・305 (56)参考文献 特開 昭64−6300(JP,A)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)鞘を除去して、細分化した共通指伸
    筋腱を、pHが約6.5〜8.5のリン酸緩衝食塩水中で洗浄す
    る段階、 (b)弱酸及び弱い機械作用により、段階(a)で得ら
    れた腱からコラーゲンを抽出する段階、 (c)段階(b)酸による抽出で得られたコラーゲンを
    沈澱させる段階、及び (d)沈澱したコラーゲンを回収する段階からなる腱か
    らのコラーゲンの製造方法。
  2. 【請求項2】腱が仔牛の共通指伸筋腱であることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】リン酸緩衝食塩水が、0.05M塩化ナトリウ
    ムと2.2mMリン酸ナトリウム緩衝液とを約1:3〜1:1の割
    合で含んでいることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記割合が約1:3であることを特徴とする
    請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】酸が酢酸、クエン酸又は蟻酸であることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】酸が酢酸であることを特徴とする請求項5
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】酸により抽出したコラーゲンを塩化ナトリ
    ウムで沈澱させることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】塩化ナトリウムが約0.6〜1.8Mであること
    を特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】沈澱と通気とを同時に行い、その後沈澱し
    たコラーゲンを圧力濾過することにより、段階(c)及
    び(d)を実施することを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】沈澱したコラーゲンを通気を伴う濾過に
    より回収することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】コラーゲンの収率が、細分化した腱の含
    水重量の約4%より大きいことを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】請求項1記載の方法により共通指伸筋腱
    から抽出したコラーゲンを含んでいるタイプIのコラー
    ゲン組織等価物。
  13. 【請求項13】腱が仔牛の共通指伸筋腱であることを特
    徴とする請求項12に記載のコラーゲン組成物。
  14. 【請求項14】抽出したコラーゲンが腱の含水重量の少
    なくとも約3%〜6%であることを特徴とする請求項12
    に記載のコラーゲン組成物
  15. 【請求項15】請求項1記載の方法により共通指伸筋腱
    から抽出したタイプIのコラーゲンを含んでいる組織等
    価物。
  16. 【請求項16】腱が仔牛の共通指伸筋腱であることを特
    徴とする請求項15に記載の組織等価物。
  17. 【請求項17】破裂強さが少なくとも200mmHgであるこ
    とを特徴とする請求項15に記載の組織等価物。
  18. 【請求項18】破裂強さが約110〜150mmHgであることを
    特徴とする請求項15に記載の組織等価物。
JP2245999A 1989-09-15 1990-09-14 コラーゲン組成物及び該コラーゲン組成物の製造方法 Expired - Fee Related JPH0730291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US407,465 1989-09-15
US07/407,465 US5106949A (en) 1989-09-15 1989-09-15 Collagen compositions and methods for preparation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170571A JPH03170571A (ja) 1991-07-24
JPH0730291B2 true JPH0730291B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=23612220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245999A Expired - Fee Related JPH0730291B2 (ja) 1989-09-15 1990-09-14 コラーゲン組成物及び該コラーゲン組成物の製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5106949A (ja)
EP (1) EP0419111B1 (ja)
JP (1) JPH0730291B2 (ja)
KR (1) KR940001378B1 (ja)
AT (1) ATE124418T1 (ja)
AU (1) AU628638B2 (ja)
CA (1) CA2023970C (ja)
DE (1) DE69020466T2 (ja)
DK (1) DK0419111T3 (ja)
ES (1) ES2076323T3 (ja)
GR (1) GR3017169T3 (ja)
IE (1) IE70311B1 (ja)
IL (1) IL95456A (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678624A1 (fr) * 1991-07-04 1993-01-08 Coletica Utilisation de la peau non pigmentee de poisson, en particulier de poisson plat comme nouvelle source industrielle de collagene, procede d'extraction, collagene et biomateriau ainsi obtenus.
CA2119064A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-18 Richard A. Berg Dermal-epidermal in vitro test system
FR2714063B1 (fr) * 1993-12-20 1996-03-08 Javenech Procédé de préparation de collagène à partir de cnidaires, et compositions obtenues utilisables en cosmétique.
DE69535595T2 (de) * 1994-02-18 2008-06-05 Organogenesis, Inc., Canton Verfahren zur Herstellung einer Bio-umbaubaren Transplantatprothese aus Kollagen
US6334872B1 (en) * 1994-02-18 2002-01-01 Organogenesis Inc. Method for treating diseased or damaged organs
CA2188563C (en) * 1994-04-29 2005-08-02 Andrew W. Buirge Stent with collagen
US5681345A (en) * 1995-03-01 1997-10-28 Scimed Life Systems, Inc. Sleeve carrying stent
US20020095218A1 (en) * 1996-03-12 2002-07-18 Carr Robert M. Tissue repair fabric
US5733337A (en) 1995-04-07 1998-03-31 Organogenesis, Inc. Tissue repair fabric
DE69633444T2 (de) * 1995-06-07 2006-02-16 Organogenesis, Inc., Canton Zusammensetzungen aus rekonstituierten kollagenfasersegmenten und verfahren zu ihrer herstellung
US5965125A (en) 1995-10-25 1999-10-12 Transkaryotic Therapies, Inc. Hybrid matrix implants and explants
US6419920B1 (en) 1995-10-25 2002-07-16 Trans Karyotic Therapies, Inc. Hybrid matrix implants and explants
ES2320939T3 (es) * 1996-01-05 2009-05-29 Autoimmune, Inc. Metodo para la preparacion de colageno de tipo ii.
US5718012A (en) * 1996-05-28 1998-02-17 Organogenesis, Inc. Method of strength enhancement of collagen constructs
AU742457B2 (en) 1996-08-23 2002-01-03 Cook Biotech, Incorporated Graft prosthesis, materials and methods
US6666892B2 (en) * 1996-08-23 2003-12-23 Cook Biotech Incorporated Multi-formed collagenous biomaterial medical device
US8716227B2 (en) 1996-08-23 2014-05-06 Cook Biotech Incorporated Graft prosthesis, materials and methods
US5814328A (en) 1997-01-13 1998-09-29 Gunasekaran; Subramanian Preparation of collagen using papain and a reducing agent
AUPO599897A0 (en) * 1997-04-03 1997-05-01 Vidal, Linus Clear collagen for facial implants
AU729068B2 (en) * 1997-04-03 2001-01-25 Clearcoll Pty Ltd Improved process for the manufacture of collagen
US20020086423A1 (en) * 1997-09-09 2002-07-04 Toshiaki Takezawa Hydrogel thin film containing extracellular matrix components
US6432710B1 (en) 1998-05-22 2002-08-13 Isolagen Technologies, Inc. Compositions for regenerating tissue that has deteriorated, and methods for using such compositions
ES2323662T3 (es) * 1998-06-05 2009-07-22 Organogenesis Inc. Protesis de injerto vascular producidas por bioingenieria.
AU754838B2 (en) * 1998-06-05 2002-11-28 Organogenesis Inc. Bioengineered flat sheet graft prostheses
AU763724B2 (en) * 1998-06-05 2003-07-31 Duke University School Of Medicine Bioengineered vascular graft support prostheses
JP4341049B2 (ja) * 1998-06-05 2009-10-07 オルガノジェネシス インク. 生物工学により作成したチューブ状移植片補綴
US8882850B2 (en) * 1998-12-01 2014-11-11 Cook Biotech Incorporated Multi-formed collagenous biomaterial medical device
WO2000032112A1 (en) * 1998-12-01 2000-06-08 Washington University Embolization device
IL147207A0 (en) 1999-06-21 2002-08-14 Gen Hospital Corp Methods and devices for culturing cells
AU7067200A (en) * 1999-08-23 2001-03-19 Organogenesis Inc. Skin care compositions and treatments
US6592794B1 (en) * 1999-09-28 2003-07-15 Organogenesis Inc. Process of making bioengineered collagen fibrils
CA2777791A1 (en) * 2000-09-18 2002-03-21 Organogenesis Inc. Methods for treating a patient using a bioengineered flat sheet graft prostheses
US7993365B2 (en) * 2001-06-08 2011-08-09 Morris Innovative, Inc. Method and apparatus for sealing access
US20060004408A1 (en) * 2001-06-08 2006-01-05 Morris Edward J Method and apparatus for sealing access
US20070038244A1 (en) * 2001-06-08 2007-02-15 Morris Edward J Method and apparatus for sealing access
BR0214212A (pt) 2001-11-16 2004-10-26 Childrens Medical Center Criação de órgãos reprodutores femininos construìdos por tecido
US20030181371A1 (en) * 2001-12-28 2003-09-25 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods of using collajolie
AUPS242702A0 (en) * 2002-05-21 2002-06-13 Colltech Australia Limited Improved method for the extraction and purification of collagen
US20040054414A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Trieu Hai H. Collagen-based materials and methods for augmenting intervertebral discs
US7744651B2 (en) * 2002-09-18 2010-06-29 Warsaw Orthopedic, Inc Compositions and methods for treating intervertebral discs with collagen-based materials
CN100394989C (zh) * 2002-11-15 2008-06-18 华沙整形外科股份有限公司 包含微粒状基于胶原材料的组合物的制药应用和包含所述组合物的滑膜关节
US20040186471A1 (en) * 2002-12-07 2004-09-23 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for intervertebral disc expansion
BR0317715A (pt) * 2002-12-27 2005-11-22 Angiotech Int Ag Composições e processos de uso de collajolie
EP1616019B1 (en) * 2003-04-11 2008-12-10 Ecodynamic BioLab Inc. Method for extracting collagen comprising microbial fermentation
WO2004103333A1 (de) * 2003-05-24 2004-12-02 Juvena (International) Ag Gewebekulturmedien als bestandteil von kosmetika
WO2005043122A2 (en) * 2003-10-29 2005-05-12 Warwick Mills, Inc. Carrier fiber assembly for tissue structures
US20060246033A1 (en) * 2005-03-02 2006-11-02 Cook Biotech Incorporated Injectable bulking agent compositions
US7899533B2 (en) * 2005-10-25 2011-03-01 Medtronic, Inc. System and method of AV interval selection in an implantable medical device
US20070117176A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Srinivasan Aishwarya Process for the extraction of atelopeptide collagen from a collagenous source by microbial treatment
US8399619B2 (en) * 2006-06-30 2013-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable collagen material
US8118779B2 (en) * 2006-06-30 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Collagen delivery device
WO2008085493A2 (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Shriners Hospitals For Children Tendon or ligament bioprostheses and methods of making same
US20080214795A1 (en) * 2007-02-14 2008-09-04 Amgen Inc. Method of isolating antibodies by precipitation
AU2008219006B2 (en) 2007-02-20 2013-04-18 Shriners Hospitals For Children In vivo hydraulic fixation including bio-rivets using biocompatible expandable fibers
US20090024106A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Morris Edward J Method and apparatus for maintaining access
US20090022870A1 (en) 2007-07-20 2009-01-22 In Bong Cho Method of manufacturing a transparent gelatin shape collagen food made with tendon and pettitoe of cow
EP2244639B8 (en) 2008-02-22 2016-10-26 MiMedx Group, Inc. Biostaples suitable for wrist, hand and other ligament replacements or repairs
WO2009139871A2 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Mimedx, Inc. Medical constructs of twisted lengths of collagen fibers and methods of making same
WO2009155236A1 (en) 2008-06-16 2009-12-23 Morris Innovative Research, Inc. Method and apparatus for sealing access
CN102159256B (zh) * 2008-07-24 2014-11-12 西澳大利亚大学 一种用于细胞生长的胶原支架及其制备方法
JP2010068867A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sunmax Biotechnology Co Ltd 長時間作用型コラーゲンおよびその製造方法
US8367148B2 (en) 2008-10-09 2013-02-05 Mimedx Group, Inc. Methods of making biocomposite medical constructs and related constructs including artificial tissues, vessels and patches
US9636209B2 (en) 2011-03-08 2017-05-02 Mimedx Group, Inc. Collagen fiber ribbons with integrated fixation sutures and methods of making the same
US20130011451A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Diversified Glogal Technologies, Llc Footbed with non-denatured collagen
US9694106B2 (en) 2011-07-11 2017-07-04 Mimedx Group, Inc. Synthetic collagen threads for cosmetic uses including skin wrinkle treatments and associated methods
EP2773388A4 (en) 2011-11-02 2015-07-15 Mimedx Group Inc IMPLANTABLE COLLAGEN DEVICES AND METHODS AND SYSTEMS FOR MAKING SAME
PL226837B1 (pl) 2012-08-24 2017-09-29 Celther Polska Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Aktywna warstwa polimerowa utworzona zpochodnych chityny zwłaszcza doopatrunku oraz jejzastosowanie
WO2016071876A1 (es) * 2014-11-06 2016-05-12 Universidad Nacional De Colombia Procedimiento para la preparación de colágeno tipo 1 y de soportes unidireccionales y multidireccionales que lo contienen
CN116966345A (zh) * 2016-05-26 2023-10-31 汀布特Ip有限公司 3d可打印生物凝胶及其使用方法
JP7012950B2 (ja) * 2016-11-17 2022-01-31 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 生体組織孔閉鎖用、潰瘍保護用及び血管塞栓療術用ゾル

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2598608A (en) * 1946-06-11 1952-05-27 Research Corp Preparation of collagenous materials
US2631942A (en) * 1951-05-01 1953-03-17 United Shoe Machinery Corp Methods of forming fibers from collagen
US2920000A (en) * 1955-11-07 1960-01-05 Ethicon Inc Ethicon Inc Removable valve Collagen article and the manufacture thereof
GB942226A (en) * 1960-10-25 1963-11-20 Ethicon Inc Article and the preparation thereof
DE2405002B2 (de) * 1974-02-02 1979-07-19 Fa. H. Trommsdorff, 5110 Alsdorf Lösliches natives Kollagen aus menschlicher Plancenta sowie dieses als therapeutischen Wirkstoff enthaltendes Mittel
JPS5643070A (en) * 1979-08-10 1981-04-21 Honda Motor Co Ltd Stand locking device for twoowheel barrow
DE3020611C2 (de) * 1980-05-30 1983-01-05 Chemokol Gesellschaft zur Entwicklung von Kollagenprodukten, 5190 Stolberg Verfahren zur Herstellung von Kollagenmaterial für chirurgische Zwecke
US4539716A (en) * 1981-03-19 1985-09-10 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of living blood vessels and glandular tissues
US4546500A (en) * 1981-05-08 1985-10-15 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of living blood vessels and glandular tissues
US4485096A (en) * 1982-02-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Tissue-equivalent and method for preparation thereof
US4485097A (en) * 1982-05-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Bone-equivalent and method for preparation thereof
US4604346A (en) * 1984-10-09 1986-08-05 Massachusetts Institute Of Technology Skin-equivalent prepared by the use of punch biopsy
DE3701036A1 (de) * 1987-01-15 1988-10-13 Heyl Chem Pharm Kosmetische mittel
IT1214505B (it) * 1987-03-12 1990-01-18 Gentili Ist Spa Procedimento per la preparazione di collageno e prodotti cosi'ottenuto.
FR2612938B1 (fr) * 1987-03-26 1989-06-23 Cird Procede d'obtention d'un equivalent de peau et equivalent de peau correspondant
FR2612939B1 (fr) * 1987-03-26 1989-06-23 Cird Equivalent de peau
US4835102A (en) * 1987-03-31 1989-05-30 Eugene Bell Tissue equivalent test systems
FR2617488B1 (fr) * 1987-07-01 1990-03-09 Tab Procede de fabrication de structures organisees de collagene, notamment d'origine humaine, et structures organisees de collagene correspondantes
US4975526A (en) * 1989-02-23 1990-12-04 Creative Biomolecules, Inc. Bone collagen matrix for zenogenic implants
US4837379A (en) * 1988-06-02 1989-06-06 Organogenesis Inc. Fibrin-collagen tissue equivalents and methods for preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DE69020466T2 (de) 1995-11-09
ES2076323T3 (es) 1995-11-01
IE70311B1 (en) 1996-11-27
JPH03170571A (ja) 1991-07-24
KR940001378B1 (ko) 1994-02-21
DE69020466D1 (de) 1995-08-03
IE903341A1 (en) 1991-04-10
EP0419111A1 (en) 1991-03-27
EP0419111B1 (en) 1995-06-28
ATE124418T1 (de) 1995-07-15
GR3017169T3 (en) 1995-11-30
DK0419111T3 (da) 1995-11-20
AU628638B2 (en) 1992-09-17
KR910005892A (ko) 1991-04-27
US5106949A (en) 1992-04-21
CA2023970C (en) 2002-01-01
IL95456A0 (en) 1991-06-30
CA2023970A1 (en) 1991-03-16
IL95456A (en) 1998-12-27
AU6215890A (en) 1991-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730291B2 (ja) コラーゲン組成物及び該コラーゲン組成物の製造方法
US5436135A (en) New preparation of placenta collagen, their extraction method and their applications
US4511653A (en) Process for the industrial preparation of collagenous materials from human placental tissues, human collagenous materials obtained and their application as biomaterials
Epstein et al. Isolation and characterization of CNBr peptides of human (alpha 1 (III)) 3 collagen and tissue distribution of (alpha 1 (I)) 2 alpha 2 and (alpha 1 (III)) 3 collagens.
AU2003229362B9 (en) Collagen and method for producing same
US5840848A (en) Method for preparation of type II collagen
JP5870398B2 (ja) 高強度コラーゲン線維膜及びその製造方法
CA2140834A1 (en) Method for removing the prions in collagens and collagens thereby obtained
EP0297972A2 (fr) Procédé de fabrication de structures organisées de collagène, notamment d'origine humaine, et structures organisées de collagène correspondantes
Miyahara et al. Age-related differences in human skin collagen: solubility in solvent, susceptibility to pepsin digestion, and the spectrum of the solubilized polymeric collagen molecules
Maekawa et al. Changes in collagen with age—I: The extraction of acid soluble collagens from the skin of mice
CA1340222C (en) Preparations of placenta collagen, their extraction method and their applications
US4983721A (en) Solvents for collagen
US5064941A (en) Collagen extracted from collagen-containing tissue
JP2007124901A (ja) コラーゲン抽出方法
CN113603768B (zh) 一种鱼源胶原蛋白的制备方法
EP4265635A1 (en) Method for producing human collagen structures with controlled characteristics
Davison Diamines and aminoalcohols: neutral solvents for native collagen
JP2007261966A (ja) Iv型コラーゲンの製造方法
FI109766B (fi) Menetelmä eskaraasia sisältävän proteolyyttisen seoksen valmistamiseksi
Zibrak et al. Isolation and characterization of a rat lung fraction enriched in alveolar wall basement membranes
CN117343160A (zh) 一种低温酸法提取海蜇中胶原蛋白的方法
CN117402234A (zh) 一种去除胃蛋白酶残留的胶原蛋白提取工艺
JPS5884801A (ja) ヒアルロン酸の製造法
Lazarev Collagen-polysaccharide gel as a model of the ground substance of connective tissue

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees