JPH0730134Y2 - 振動アクチュエータ - Google Patents

振動アクチュエータ

Info

Publication number
JPH0730134Y2
JPH0730134Y2 JP1989069296U JP6929689U JPH0730134Y2 JP H0730134 Y2 JPH0730134 Y2 JP H0730134Y2 JP 1989069296 U JP1989069296 U JP 1989069296U JP 6929689 U JP6929689 U JP 6929689U JP H0730134 Y2 JPH0730134 Y2 JP H0730134Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
vibration
yoke
vibration actuator
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989069296U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311377U (ja
Inventor
和年 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP1989069296U priority Critical patent/JPH0730134Y2/ja
Publication of JPH0311377U publication Critical patent/JPH0311377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730134Y2 publication Critical patent/JPH0730134Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ポケットベル等の装置を携帯する者に対する
アラームを、振動により報知する装置に収納された振動
アクチュエータの構造に関するものである。
[従来の技術] 従来のポケットベルは、発信者からの呼出し信号に応じ
て特定の受信者が携帯するアラーム装置がアラーム音を
発し、報知するシステムであり、このアラーム音は周囲
にも放出するため、本人以外の付近にいる者に対して不
快感を与える欠点があり、そのためこのアラーム音を放
出せずに装置自体を振動させて、携帯者のみに振動作用
により直接アラームを報知する装置が提供されている。
これには主に振動モータが収納され、モータシャフトに
重心が偏心したウエイトを取付け、モータの回転により
モータ自体の回転アンバランスによって発生する振動を
伝え装置全体を振動させるものである。またモータロー
タ自体に錘を偏心して設置したり、コイルを一部除去す
ることによりモータローラ自体の回転アンバランスを発
生させる提案もあった。
[考案が解決しようとする課題] しかしながらこのような構造は、全てモータに対してそ
の径方向に偏心を与え振動するものであり、スラスト方
向に軸受けを有するモータの構造上、ラジアル荷重が軸
受にかかりロストルクが大きく、モータとしては効率が
悪い。また部品点数の増大、小型化,低コスト面におい
て不利であった。
本考案はこの点を鑑みて、スラスト方向に振動を発生す
る構造にしたアクチュエータにより振動効率を上げ、部
品点数を少なくし、振動アラーム装置を小型化,低コス
トにすることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、支柱にコイルボビンを振動可能に装着し、支
柱両端部にヨークを配置して、コイルをスプリング板を
介してヨークに支持することによりコイルの位置決めを
行ない、コイル面に対して垂直方向に磁束が直交するよ
うに界磁マグネットをヨーク上に配置し、コイルに交番
電流を付与することにより、コイルに流れる交番電流と
マグネット磁界によって、スラスト振動を発生させるこ
とであり、さらにコイルボビンに共振板を付属させるこ
とにより低電力で大振動が得られる。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例であり、支柱1にコイルボビ
ン2を振動可能に装着し、支柱1両端部にヨーク3,4を
配置して、コイル2をスプリング板5を介してヨークに
支持することによりコイルの位置決めを行ない、コイル
面に対して垂直方向に磁束が直交するように界磁マグネ
ット6をヨーク7上に配置し、コイル2に発振回路8,分
周回路9,低電圧用ドライバ10で形成した駆動ドライバに
より交番電流を付与することで、スラスト方向に振動を
発生させることができる。さらにコイルボビン2に共振
板11を付属させることにより、低電力で大振動が得られ
る。
[考案の効果] 本考案により、スラスト方向に振動を発生する構造にし
たアクチュエータにより振動効率を上げることができる
と共に、軸受けを使用しないため高精度のスキマ管理を
する必要がなく、摩擦係数の低減化を計り、摩耗を少な
くすることができる。また部品点数を少なくし、振動ア
ラーム装置の小型化,低コストを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す振動アクチュエータ。 (a):正面破断端面図および駆動ドライバ (b):側面断面図 1:支柱、2:コイル 3,4,7:ヨーク、5:スプリング板 6:界磁マグネット、8:発振回路 9:分周回路、10:低電圧用ドライバ 11:共振板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱にコイルボビンを振動可能に装着し、
    前記支柱両端部にヨークを配置して、前記コイルをスプ
    リング板を介してヨークに支持し、コイル面に対して垂
    直方向に磁束が直交するように界磁マグネットをヨーク
    上に配置し、前記コイルに交番電流を付与することによ
    り、スラスト振動を発生させることを特徴とした振動ア
    クチュエータ。
  2. 【請求項2】コイルボビンに共振板を付属してなる請求
    項(1)記載の振動アクチュエータ。
JP1989069296U 1989-06-14 1989-06-14 振動アクチュエータ Expired - Lifetime JPH0730134Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989069296U JPH0730134Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 振動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989069296U JPH0730134Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 振動アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311377U JPH0311377U (ja) 1991-02-04
JPH0730134Y2 true JPH0730134Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31604470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989069296U Expired - Lifetime JPH0730134Y2 (ja) 1989-06-14 1989-06-14 振動アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730134Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311377U (ja) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4890245B2 (ja) 振動変位を発生させるための電気モータを有する小型電気器具
US5444313A (en) Electromagnetic actuator having two opposite phase movable parts
WO2017203890A1 (ja) 振動アクチュエータ
EP0791405A3 (en) Vibration actuator for pager
WO2021000093A1 (zh) 一种马达
JPH0730134Y2 (ja) 振動アクチュエータ
JP3214266U (ja) マイクロリニア振動子
JPH0271298A (ja) 振動ブザー
JP2004328898A (ja) モータ
JP3481722B2 (ja) アクチュエータ
JPH09225401A (ja) 報知用振動装置
JPS6399786A (ja) 超音波モ−タ
JP2657307B2 (ja) 振動モジュール
JPS6325904Y2 (ja)
JP2004215397A (ja) ステッピングモータ
JP2000116056A (ja) ダイレクトドライブモータの騒音低減構造
JPH02204209A (ja) 直線振動フィーダ
JPH0342079A (ja) 加振モジュール
JPS58207852A (ja) 偏平形電動機
JPH10108443A (ja) ペイジャー用振動アクチュエータ
JPH0649037Y2 (ja) 振動装置
JPH031677U (ja)
JPH0217853A (ja) 振動アラーム用モータ
JPH087150Y2 (ja) 電磁クラツチ
JP2590424B2 (ja) ボード加振ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050920