JPH07300263A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07300263A
JPH07300263A JP6113823A JP11382394A JPH07300263A JP H07300263 A JPH07300263 A JP H07300263A JP 6113823 A JP6113823 A JP 6113823A JP 11382394 A JP11382394 A JP 11382394A JP H07300263 A JPH07300263 A JP H07300263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
image forming
roll
main body
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6113823A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Takizawa
辰治 滝澤
Takeshi Watabe
武志 渡部
Masakazu Yoshino
吉野雅一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsuragawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsuragawa Electric Co Ltd filed Critical Katsuragawa Electric Co Ltd
Priority to JP6113823A priority Critical patent/JPH07300263A/ja
Publication of JPH07300263A publication Critical patent/JPH07300263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成部とロール紙給紙部との最適な位置
関係を有して省スペース化の可能な画像形成装置を提供
する。 【構成】 画像形成部の下部に配置されるロール紙給紙
部を略三角形状に形成し、この対向する他方の略三角形
状の空間との間に転写材を集積する集積装置を設ける。
また、省スペース化を図るため、ロール紙を送り込む入
口を直線的に位置させ、ロール紙給紙部に枢動可能にユ
ニット化されたロール紙を装填し、上段に位置する第1
のロール紙と、下段に位置する第2のロール紙とを有
し、第2のロール紙の画像形成部に配置される共通搬送
ローラまでの搬送路として第1のロール紙を迂回させ、
搬送途中にロール紙の巻癖を解消する大径のローラを設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本体上部に画像形成部
を、本体下部にロール紙給紙部を有する複写機、プリン
ター等の画像形成装置に関し、特には、ロール紙給紙部
の配置空間を考慮した画像形成装置の配置構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、画像形成部を本体上部に、ロール
紙給紙部を本体下部に配置した上下に機能・構成を区分
けした構造が知られる。この最も極端な形は、本体上部
と本体下部とをそれぞれ独立したユニットとして構成
し、上部ユニットを下部ユニット上に載置することによ
り両者を連結して使用するものである。
【0003】一つのユニットを上部と下部とに区分けし
た構成、あるいは後者のように上下に独立した2つのユ
ニットとした構成のいずれにおいても、下部位置に配置
されるロール紙給紙部は、転写材としての複数のロール
紙を装填して有し、オペレータによるロール紙選択信号
に基づき所望のロール紙を引き出して本体上部の画像形
成部に搬送し、トナー像を転写する。トナー像を担持し
た転写材は、次いで、定着されて永久画像とされたの
ち、上部本体に連結された転写材集積装置に排出され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような構成の装置
において、本体下部は複数のロール紙とそれらの給紙・
搬送に係わる機器により占められ、特にロール紙から画
像形成部へと至る紙の搬送路を優先且つ効率的に確保し
なければならないことから、これら搬送路や機器のため
のスペースにより給紙部がかなり大型化し装置本体での
占める割合が大きくなり、装置のコンパクト化のブレー
キとなっている。また更に、画像形成を終えて装置本体
から排出される転写材を逐次集積するための転写材集積
装置を、装置本体から外方に向かって突出するように装
置本体に連結して設ける必要があるため、装置本体の内
部のみか、その周囲にもかなりのスペースを必要とす
る。
【0005】本発明は、上記した問題点に鑑みてなされ
たものであり、複数のロール紙を装填するロール紙給紙
部を省スペースで提供するとともに集積装置の省スペー
ス化を図った画像形成装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、画像形成部を有する本体上部と、ロール
紙給紙部を有する本体下部とから構成され、ロール紙給
紙部に装填されたロール紙をロール紙給紙部から画像形
成部へと搬送してその上に転写画像を得る画像形成装置
において、前記本体下部を、底辺を上にする略三角形状
の空間を形成すべく区分けし、該空間に前記ロール紙給
紙部を配置したことを特徴とする。
【0007】また更には、前記空間に対向して形成され
る他方の略三角形状の空間に転写材集積装置を配置した
ことを特徴とする。
【0008】また、前記ロール紙は少なくとも第1およ
び第2のロール紙を上下に順に並列して有し、各ロール
紙はそれぞれ装置本体に対して開閉可能に枢着されたユ
ニットに装填され、第1のロール紙はその上部に位置す
る画像形成部に直線的に搬送され、第2のロール紙は前
記第1のロール紙の前方位置に設けられた大径のローラ
によりその巻癖を矯正しながら且つ第1のロール紙を迂
回して前記画像形成部へと搬送されることを特徴とす
る。
【0009】
【作用】このように、装置本体下部を略三角形状に区分
けし、その空間内にロール紙給紙部を設けることにより
装置内の省スペース化を図ることができ、また、他方の
空間内を利用して集積装置を設けることにより、装置周
辺の省スペース化をも図ることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を添付図面を参
照として説明する。図1は本発明による画像形成装置の
本体1内に配置される画像形成部2とロール紙給紙部3
の位置関係を示す側断面図であり、上下に区分けされた
装置本体1の上部にはトナー像を形成するための画像形
成部2が配置され、装置本体1の下部には省スペース化
された略三角形状の空間内にロール紙給紙部3が配置さ
れている。また、この略三角形状の空間に対向して形成
された他方の略三角形状の空間部には排出された転写材
を集積するための転写材集積装置4が配置されている。
【0011】周知のように画像形成部2として、像担持
体5を中心に、像担持体5表面を一様に帯電させるコロ
ナ帯電器6、原稿像を投射して像担持体5上に潜像を形
成させる光学装置7、この潜像を現像してトナー像を形
成する現像装置8、後述するロール紙給紙部3から送ら
れる転写材としてのロール紙にトナー像を転写する転写
装置9、像担持体5表面の転写後に残留した現像剤を除
去するクリーナー10、像担持体5表面の表面電位を均
一にするためのイレーサランプ11とを有し、これらが
順次に像担持体5に作用するように配置されている。ま
た、転写されたトナー像を転写材上に永久画像として定
着するために、定着装置12が配置されている。
【0012】上記した略三角形状の空間に配置されるロ
ール紙給紙部3の構成について説明する。ロール紙給紙
部3は上下に位置する第1および第2のユニット15a
および15bを有しており、それぞれのユニットの装着
板14a、14bにはロール紙13a、13bが装填さ
れる。各ロール紙は装填時には上下に並ぶ位置関係とな
る。ユニット15a、15bは、それぞれその下方手前
側(図で見て左下)を枢軸16a、16bにより装置本
体2に対して上下方向に枢動自在に軸支され、ユニット
の外方に設けられた把手を持って反時計方向に枢動させ
ることにより装置本体の手前側、即ち図で見て左側に向
かって開くことができる。この開放によりロール紙の交
換、あるいは給紙部のメンテナンスを行うことができ
る。なお、適当なクランプ装置がユニットを閉じたとき
にそれを係止し、また、適当なストッパがユニットの開
放角度を制限する。
【0013】装置本体1の第1のロール紙13aの前方
位置に、ロール紙の巻癖を矯正するのに十分な大きさの
(例えばロール紙の巻芯よりも)大径のローラ19が設
けられている。大径ローラ19は中空アルミパイプの両
端を絞り込んで軸を形成した構造またはプラスチックに
よる成形品であっても良い。第2のロール紙13bは、
後述するように、その上方に位置する給紙ローラ31に
より引き出され、第1のロール紙13aの下方に位置す
る搬送路28に沿ってローラ19に送られ、ローラ19
を半回して第1のロール紙13aの上方に位置する共通
の搬送ローラ(例えばタイミングローラ)23に送られ
る。図より明かなようにローラ19はロール紙13bを
その巻癖とは反対方向に湾曲させて巻癖を矯正させなが
ら搬送する。
【0014】各ロール紙13a、13bをユニット15
a、15b内に交換可能に且つ回転可能に保持させるた
め、ロール紙13a、13bの巻心19内を貫通してホ
ルダー20が挿入される。ホルダー20は、ロール紙の
巻芯20を内面側から押さえて保持し、その両端の軸部
が、ユニットの装着板14a、14bに上方から切り欠
かれた溝22内に紙面の上方側から案内されて回転自在
に載置される。
【0015】ロール紙給紙部3から画像形成部2へと至
る紙搬送路の部分として、第1のロー紙13aの上方位
置に、第1および第2のロール紙に共通な搬送ローラ2
3が装置本体の比較的前方側位置に設けられている。共
通の搬送ローラ23は、紙供給部から搬送されたロール
紙を、画像形成部2内の像担持体5と転写装置9との間
(転写部)に送り込むためのものであり、搬送経路を短
縮する目的から、転写部の近傍に設けることが好まし
い。このようにロール紙給紙部3の少なくとも2つのロ
ール紙の位置は、図示するように共通の搬送ローラ23
と、第1のロール紙13a、第2のロール紙13bが上
下方向に直線的に並び、その周辺のスペースを最小とす
ることができる。
【0016】上記したロール紙の配置に伴うロール紙の
搬送経路について更に説明すると、第1のロール紙13
aから共通の搬送ローラ23までの搬送は、給紙ローラ
25を介して直線的に(最短距離で)搬送される。給紙
ローラ25は、これに圧接ローラ26と協働する。
【0017】一方、第2のユニット15bに装填された
第2のロール紙13bは、給紙ローラ31により引き出
され、大径ローラ19を半回して方向転換し、搬送ロー
ラ38を介して共通の搬送ローラ23に送られる。図
中、符号18は大径のローラ19に圧接してこれに従動
するカウンタローラ27であり、ローラ19との間でロ
ール紙を挟んでこれを搬送する。ユニット15a、15
bの装着板14a、14bの一部はロール紙を所定方向
に案内するためのガイドの働きをする。
【0018】このようにロール紙給紙部3内のロール紙
およびその搬送経路を機能的に配置しコンパクト化して
ロール紙給紙部を略三角形状の空間内に位置させ、これ
に対向して形成される他方の略三角形状の空間内には画
像形成部2やロール紙給紙部3等を制御する装置を配置
することができ、このような機能区分によりメンテナン
スを容易に、また、装置の各要素の配置設計を効率的に
行なうことができる。更に、この区分けされた略三角形
状の斜面を利用して画像形成部2から排出された転写材
を集積させる集積装置4を構成することにより、従来の
如く集積装置を装置本体の外方に突出させた構造に対し
て装置の周辺スペースを小さくすることができる。な
お、図示上、集積装置4の底板4aの上端を省略して記
載しているが、設計においては上端は装置本体の排出口
近くまで延びており、該排出口から排出された転写材を
集積装置内へと導く。なお、集積装置の先端部には転写
材の前端を揃えるための突き当て部43が形成されてい
る。
【0019】ユニット15a、15bを反時計方向に枢
動して開放する際、その重量により装置に衝撃を与える
場合がある。かかる衝撃は好ましいものではないため、
これを吸収するためにスライド部材32が設けられる。
スライド部材32は各ユニットの両側においてユニット
の側板と平行に水平方向に延びたレール体からなり、断
面コの字状に折り曲げられて強度を持つようにしてい
る。スライド部材32には装置1本体にスライド可能に
移動するように長手方向に長穴33、34が設けられて
いる。更にスライド部材32の先端には後述するユニッ
トに設けられたピン35を係止するためのストッパー3
6が設けられ、他端にはスライド部材をユニットの枢動
方向とは逆の方向に付勢させるばねの端部を掛ける穴3
7が設けられている。スライド部材は装置1本体側に長
穴33、34を係止して長穴の長さ分スライド可能に固
定し、穴37にばねの一端を掛け、ばねの他端を装置本
体に掛けて図で見て右側方向に付勢させている。ユニッ
ト15a、15bには開放時にスライド部材の先端のス
トッパー36に突き当たるようにピン35が設けられて
いる。ユニット15a、15bを反時計方向に枢動させ
る開放動作において、ユニットが全開放したときにピン
35とストッパー36とが当接し、開放時の衝撃をばね
により吸収する。
【0020】次にロール紙搬送装置に装填されたロール
紙の引き出し搬送動作について説明する。ロール紙給紙
部3の上段に位置する第1のロール紙13aの先端はユ
ニット15aの前面方向搬送ローラ26aにを通過して
共通搬送ローラ23に搬送される。ロール紙給紙部3の
下段に位置する第2のロール紙13bの先端は、ユニッ
ト15bの前面方向に搬送ローラ26bを通過して搬送
される。次いで第1のロール紙13aを迂回するため装
着板14aの下面とガイド28との間を通過して大径の
ローラ19に到達する。このローラ19とカウンタロー
ラ27によって進路変更を行う。この時、ロール紙13
aの巻方向に対して逆の方向に曲がることによりロール
紙の巻癖が矯正される。ロール紙13bの先端は更に搬
送され、搬送ローラ24cを通過して共通搬送ローラ2
3に到達する。
【0021】使用されるロール紙13はオペレータが付
図示の操作パネル等により選択することができ、実施例
においては選択されたロール紙13の先端が共通搬送ロ
ーラ23の位置に位置する。選択されないロール紙12
は搬送ローラ26、大径のローラ19おうおびロール紙
13を逆回転させてロール紙13の先端を共通搬送ロー
ラ19から退避させて二重搬送を防止している。
【0022】一方、原稿を原稿搬送装置41により像担
持体5の回転と同期した速度で搬送させる。均一に帯電
された像担持体5上に光学装置7を通過する原稿の原稿
画像を投射し、像担持体5上に静電潜像を形成させる。
この静電潜像を現像装置8内のトナーによって可視像化
させ、像担持体5上にトナー像を形成させる。上記した
トナー像形成までの動作に連動して転写材(ロール紙)
が転写装置9と像担持体5との間に搬送され、トナー像
を転写材に転写する。その後、転写材は、転写材搬送装
置42により定着装置12へと搬送され、定着装置12
によりトナー像を定着させて装置外へと搬送される。こ
の間、カッター40が原稿のサイズを検知して転写材を
所望のサイズに切断する。
【0023】転写が終了した像担持体5は、クリーナー
10により像担持体5表面の残存したトナーをクリーニ
ングし、イレーサランプ11によって像担持体5表面を
除電して次の画像形成のために準備される。
【0024】いったん装置外に排出された転写材は、そ
の自重により曲げられ下方に向かって排出され、前記し
た集積装置4に入り込んで集積される。
【0025】本実施例においては2つのロール紙を配置
した例を挙げているが複数のロール紙を配置したロール
紙搬送装置であっても良い。また、第1のロール紙およ
び第2のロール紙はいずれも自由なサイズのロール紙を
装填することができる。
【0026】
【発明の効果】本発明のロール紙搬送装置は、略三角形
状に区分けした空間内にロール紙と共通の搬送ローラと
を直線的に並べ、ロール紙の搬送路に大径の搬送ローラ
を設けるという構成により、装置内のスペースを効率的
に使用することができ、他方の略三角形状の空間には画
像形成装置の制御部を効率的に配置することができる。
また、装置本体の下部に区分けされた略三角形状との間
に転写材の集積装置を配置することもでき、装置および
その周辺の省スペース化を実現することができる。更に
ロール紙給紙部の搬送経路に大径のローラを配置するこ
とにより部品点数の少ない、メンテナンスの容易な画像
形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による実施例を示す側断面図。
【符号の説明】
1 装置 2 画像形成部 3 ロール紙給紙部 4 集積装置 5 像担持体 13a、b ロール紙 14a、b 装着板 15a、b ユニット 19 ローラ 23 共通搬送ローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成部を有する本体上部と、ロール
    紙給紙部を有する本体下部とから構成され、ロール紙給
    紙部に装填されたロール紙をロール紙給紙部から画像形
    成部へと搬送してその上に転写画像を得る画像形成装置
    において、前記本体下部を、底辺を上にする略三角形状
    の空間を形成すべく区分けし、該空間に前記ロール紙給
    紙部を配置したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記空間に対向して形成される他方の略
    三角形状の空間に転写材集積装置を配置したことを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記ロール紙は少なくとも第1および第
    2のロール紙を上下に順に並列させて有し、各ロール紙
    はそれぞれ装置本体に対して開閉可能に枢着されたユニ
    ットに装填され、第1のロール紙はその上部に位置する
    画像形成部に直線的に搬送され、第2のロール紙は前記
    第1のロール紙の前方位置に設けられた大径のローラに
    よりその巻癖を矯正しながら且つ第1のロール紙を迂回
    して前記画像形成部へと搬送されることを特徴とする請
    求項1または2記載の画像形成装置。
JP6113823A 1994-04-28 1994-04-28 画像形成装置 Pending JPH07300263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6113823A JPH07300263A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6113823A JPH07300263A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07300263A true JPH07300263A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14621946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6113823A Pending JPH07300263A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07300263A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000962B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3302307B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP4466742B2 (ja) 用紙折り装置、用紙後処理装置、及び画像形成システム
JP4238811B2 (ja) 用紙断裁装置及び用紙後処理装置
JP5625577B2 (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP4681405B2 (ja) シート後処理装置
JPH07300263A (ja) 画像形成装置
JPH09114153A (ja) 画像形成装置
EP0727375B1 (en) Image-forming apparatus provided with a support for a roll of receiving material
JP6532131B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JPS6344651B2 (ja)
JP2003337448A (ja) 画像形成装置
JPH10157909A (ja) 用紙処理装置
JP2002274734A (ja) シート腰付け解除搬送装置とこの装置を備えたシート処理装置および画像形成装置
JP2003043763A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3664749B2 (ja) 画像形成装置
JPS61296372A (ja) 画像形成装置
JP2002284444A (ja) 用紙折り装置
JPS62196235A (ja) 用紙貯留トレイの入紙装置
JPH01214553A (ja) シート搬送装置
JPS60258065A (ja) 製本機能を備えた複写機における用紙折り装置
JP3312774B2 (ja) 転写材排出装置
JPH10279086A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP2023006195A (ja) 画像形成システム
JPH02280172A (ja) 両面画像形成装置