JPH07297386A - 化合物半導体装置 - Google Patents

化合物半導体装置

Info

Publication number
JPH07297386A
JPH07297386A JP6089285A JP8928594A JPH07297386A JP H07297386 A JPH07297386 A JP H07297386A JP 6089285 A JP6089285 A JP 6089285A JP 8928594 A JP8928594 A JP 8928594A JP H07297386 A JPH07297386 A JP H07297386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
electrode
active region
compound semiconductor
element isolation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6089285A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yano
仁之 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6089285A priority Critical patent/JPH07297386A/ja
Publication of JPH07297386A publication Critical patent/JPH07297386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半絶縁性化合物半導体基板上に形成した電界効
果トランジスタのサイドゲート効果を低減して動作を安
定化する。 【構成】能動領域6の周囲を取囲んで設けた素子分離層
5の表面にゲート電極7と連結して形成したゲート引出
電極を大面積で接触させることにより、隣接デバイスの
電極電位の影響で生ずるサイドゲート効果を低減させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化合物半導体装置に関
し、特に選択ドープヘテロ構造を有するショットキー接
合型電界効果トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】GaAs,InP等の化合物半導体はS
iに比べて大きい電子移動度を有し、半絶縁性半導体基
板を用いることで低寄生容量が得られる等の特性を有
し、高速デバイスの材料として適している。
【0003】特に選択ドープヘテロ構造でチャネルに2
次元電子ガスを用いるジャンクションFET、俗にHE
MT(High Electron Mobility
Transistor)と呼ばれるFETはその名の
通り、移動度が大きく、その特徴を活かしてマイクロ波
の増幅器として広範囲に使用されている。また、その集
積化であるデジタルICとしての開発も行われ、1GH
zを越える周波数でのディジタル信号の処理用として使
われ始めている。
【0004】半絶縁性半導体基板はGaAs、InPに
深い準位を導入して高い抵抗率を維持している。その半
絶縁性半導体基板表面に、MBE,MOCVD等を用い
ての選択ドープ構造をエピタキシャル成長する事により
ヘテロジャンクションFETを形成している。
【0005】図4(a)は従来の化合物半導体装置の一
例を示す平面図、図4(b)は図4(a)のB−B′線
断面図である。
【0006】図4(a),(b)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1の上に高純度GaAs層からなるバッ
ファ層2およびAlGaAs層からなる選択ドープ層3
を順次エピタキシャル成長して2次元電子ガス層4を形
成した後、選択ドープ層3およびバッファ層2を順次エ
ッチングしてメサ構造を形成し能動領域6を区画する。
次に、全面にWSi膜を形成してパターニングし、ゲー
ト電極7を形成する。
【0007】ここで、半絶縁性GaAs基板1は高抵抗
であるので十分な素子分離特性を有することが期待され
るが、集積度が高くなり素子間距離が小さくなるとサイ
ドゲート効果と呼ばれる素子間干渉効果があらわれるよ
うになる。
【0008】このサイドゲート効果は図5に示すよう
に、同一半導体基板上に形成した能動領域16a,ゲー
ト電極17a,ドレイン電極18a,ソース電極19a
からなるFET1と、能動領域16b,ゲート電極17
b,ドレイン電極18b,ソース電極19bからなるF
ET2とを同者の能動領域16a,16bの間隔を約2
00μmとなるように近接して配置し、FET2のバイ
アスを固定したまま、FET1のソース電極19aをサ
イドゲート電極としてFET2のソース電極電位に対し
て0から−50Vまで可変して印加した場合、図6に示
すように、FET2のドレイン電圧1.05Vのときサ
イドゲート電圧−20VでFET2のドレイン電流はサ
イドゲート電圧0Vのときのドレイン電流の約7割程度
に減少している。
【0009】このように、FET間の距離が200μm
程度離れている場合でもかなりのドレイン電流が減少す
るので、実際の回路マスクパターンのように数μm程度
のアイソレーションの場合はよりきびしくドレイン電流
が減少する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】この従来の化合物半導
体装置は、同一半導体基板上に近接して配置された素子
間のサイドゲート効果により素子間干渉を生じ動作が不
安定になるという問題があった。
【0011】この対策として、FETの分離領域にプロ
トン、酸素、ホウ素を多量に注入してダメージ層を表面
につくりサイドゲート効果を抑制する試みがなされてい
る。しかし、それでも十分な安定化が得られていない。
【0012】本発明の目的は、半絶縁性半導体基板上に
形成される電界効果トランジスタ間の相互干渉を引き起
すサイドゲート効果を低減する化合物半導体装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物半導体装
置は、半絶縁性化合物半導体基板上に形成したヘテロ接
合を有する能動領域と、前記能動領域の周囲に不純物を
イオン注入して形成した素子分離層と、前記能動領域上
に形成したゲート電極および前記ゲート電極に連結して
前記素子分離層の表面に接触し且つ前記能動領域の面積
と同じか又はそれよりも大きい面積を有するゲート引出
電極と、前記ゲート電極およびゲート引出電極を含む表
面に形成したパッシベーション膜と、前記パッシベーシ
ョン膜に設けた開口部を介して前記ゲート引出電極と接
続したゲートパッド電極とを有する。
【0014】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0015】図1(a)は本発明の第1の実施例を示す
平面図、図1(b)は図1(a)のA−A′線断面図で
ある。
【0016】図1(a),(b)に示すように、半絶縁
性GaAs基板1の上に高純度GaAs層からなるバッ
ファ層2およびn型AlGaAs層からなる選択ドープ
層3を順次エピタキシャル成長して2次元電子ガス層4
を形成した後、ホウ素イオンを30keV〜100ke
Vの加速エネルギーと1×1013cm-2程度のドーズ量
で選択的にイオン注入してダメージ層からなる高抵抗の
素子分離層5を形成して能動領域6を分離する。なお、
ホウ素の代りにプロトン又は酸素を用いても良い。
【0017】次に、能動領域6を含む表面にWSi膜を
スパッタで成膜した後パターニングして能動領域6上の
ゲート電極7およびゲート電極7に連結して素子分離層
5の上に能動領域6の面積以上の面積を有して接触する
ゲート引出電極を形成する。
【0018】次に、ゲート電極7を含む表面にパッシベ
ーション膜8を形成して選択的にエッチングし、能動領
域6上およびゲート引出電極上に開口部を形成する。次
に能動領域6の開口部にオーミックコンタクト用のn+
型GaAs層およびAu−Ge−Ni層を順次形成した
後全面にAu膜を堆積してパターニングし、ゲート引出
電極と接続するゲートパッド電極9と、能動領域6上の
Au−Ge−Ni層と接続しパッシベーション膜8上に
延在するドレインパッド電極10およびソースパッド電
極11のそれぞれを形成する。
【0019】ここで、素子分離層5はその表面にゲート
引出電極が大面積で接触していることにより静電気的に
電位が安定化し、近接している他のFETの電位変動に
よるサイドゲート効果を防止できる。
【0020】図2は本実施例によるサイドゲート特性を
示す図である。
【0021】図2に示すように、同一の半絶縁性GaA
s基板上に近接して配置したFET1とFET2のうち
のFET2のバイアスを固定した状態でFET1のソー
ス電極をサイドゲート電極としてその電位を0Vから−
50Vまで変化したときのFET2のドレイン電流はサ
イドゲート電圧の変化に全く影響を受けずに一定となっ
ており、優れたアイソレーション特性が得られる。
【0022】図3は本発明の第2の実施例を示す平面図
である。
【0023】図3に示すように、能動領域6の上面を横
切って配置されたゲート電極7の両端の素子分離領域上
に形成した大面積のゲート引出電極上にゲートパッド電
極9a,9bを形成し、能動領域6の上面にドレイン電
極12およびソース電極13を形成した以外は第1の実
施例と同様の構成を有しており、ゲートパッド電極9
a,9bを能動領域6の両側に設けたことにより素子分
離領域の静電気的電位を均一化して安定化できる利点が
ある。
【0024】なお、実施例ではGaAs基板の場合につ
いて説明したがInP基板の場合にも同様の効果が得ら
れる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、能動領域
の周囲に設けた素子分離層の表面にゲート引出電極を大
面積に接触させることにより、素子分離層の静電気的電
位を安定化させ、サイドゲート効果を低減して半導体装
置の動作を安定化できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図およびA−
A′線断面図。
【図2】本発明の第1の実施例によるサイドゲート特性
を示す図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す平面図。
【図4】従来の化合物半導体装置の一例を示す平面図お
よびB−B′線断面図。
【図5】従来の化合物半導体装置のサイドゲート効果を
説明するためのレイアウト図。
【図6】従来の化合物半導体装置のサイドゲート特性を
示す図。
【符号の説明】
1 半絶縁性GaAs基板 2 バッファ層 3 選択ドープ層 4 2次元電子ガス層 5 素子分離層 6,16a,16b 能動領域 7,17a,17b ゲート電極 8 バッシベーション膜 9 ゲートパッド電極 10 ドレインパッド電極 11 ソースパッド電極 18a,18b ドレイン電極 19a,19b ソース電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/41

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半絶縁性化合物半導体基板上に形成した
    ヘテロ接合を有する能動領域と、前記能動領域の周囲に
    不純物をイオン注入して形成した素子分離層と、前記能
    動領域上に形成したゲート電極および前記ゲート電極に
    連結して前記素子分離層の表面に接触し且つ前記能動領
    域の面積と同じか又はそれよりも大きい面積を有するゲ
    ート引出電極と、前記ゲート電極およびゲート引出電極
    を含む表面に形成したパッシベーション膜と、前記パッ
    シベーション膜に設けた開口部を介して前記ゲート引出
    電極と接続したゲートパッド電極とを有することを特徴
    とする化合物半導体装置。
  2. 【請求項2】 ゲート引出電極がゲート電極の両端に連
    結され且つ素子分離層の表面に接触された請求項1記載
    の化合物半導体装置。
  3. 【請求項3】 ゲート電極およびゲート引出電極がWS
    iからなる請求項1又は請求項2記載の化合物半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 素子分離層にイオン注入する不純物がホ
    ウ素,プロトン,酸素のいずれかである請求項1,請求
    項2又は請求項3記載の化合物半導体装置。
JP6089285A 1994-04-27 1994-04-27 化合物半導体装置 Pending JPH07297386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6089285A JPH07297386A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 化合物半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6089285A JPH07297386A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 化合物半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07297386A true JPH07297386A (ja) 1995-11-10

Family

ID=13966439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6089285A Pending JPH07297386A (ja) 1994-04-27 1994-04-27 化合物半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07297386A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150869A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd 化合物半導体装置
JPH01102969A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Hitachi Ltd 化合物半導体素子
JPH01276642A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Fujitsu Ltd GaAs半導体装置の製造方法
JPH02119265A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Nec Corp 化合物半導体装置
JPH02296343A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH05283439A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 Hitachi Ltd 半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150869A (ja) * 1985-12-25 1987-07-04 Hitachi Ltd 化合物半導体装置
JPH01102969A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Hitachi Ltd 化合物半導体素子
JPH01276642A (ja) * 1988-04-27 1989-11-07 Fujitsu Ltd GaAs半導体装置の製造方法
JPH02119265A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Nec Corp 化合物半導体装置
JPH02296343A (ja) * 1989-05-11 1990-12-06 Nec Corp 電界効果トランジスタ
JPH05283439A (ja) * 1992-04-06 1993-10-29 Hitachi Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5021361A (en) Method for making a field effect transistor integrated with an opto-electronic device
US5250826A (en) Planar HBT-FET Device
US4908325A (en) Method of making heterojunction transistors with wide band-gap stop etch layer
US5161235A (en) Field-effect compound semiconductive transistor with GaAs gate to increase barrier height and reduce turn-on threshold
EP0184827A2 (en) A high speed and high power transistor
US5610410A (en) III-V compound semiconductor device with Schottky electrode of increased barrier height
US5162877A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
US4771324A (en) Heterojunction field effect device having an implanted region within a device channel
JP2630446B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5670804A (en) PN-junction gate FET
JPS6242569A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP3373386B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07297386A (ja) 化合物半導体装置
EP0276981B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing same
JP2808145B2 (ja) 半導体装置
JP3090451B2 (ja) 半導体装置
JPS63161677A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2867472B2 (ja) 半導体装置
JP2762919B2 (ja) 半導体素子
JP2569626B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP3002291B2 (ja) 半導体装置
JPS6068661A (ja) 半導体装置
JP2894801B2 (ja) 半導体トランジスタおよびその製造方法
JP3158410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2671553B2 (ja) 電界効果半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970617