JPH0729634B2 - 駆動ユニツト - Google Patents

駆動ユニツト

Info

Publication number
JPH0729634B2
JPH0729634B2 JP61019592A JP1959286A JPH0729634B2 JP H0729634 B2 JPH0729634 B2 JP H0729634B2 JP 61019592 A JP61019592 A JP 61019592A JP 1959286 A JP1959286 A JP 1959286A JP H0729634 B2 JPH0729634 B2 JP H0729634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rear wheel
gear
drive unit
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61019592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178490A (ja
Inventor
光兼 武部
雅浩 古木
秀明 永井
一弘 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP61019592A priority Critical patent/JPH0729634B2/ja
Publication of JPS62178490A publication Critical patent/JPS62178490A/ja
Publication of JPH0729634B2 publication Critical patent/JPH0729634B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スクータなどの自動二輪車に用いられる駆動
ユニットに関するものである。
〔従来の技術〕
駆動ユニットはエンジン本体、動力伝達機構、後輪軸を
一つの伝動ケースによって一体化したもので、フレーム
に揺動自在に枢支することにより、懸架装置の一構成要
素として機能する。そのため、部品点数を削減して製造
コストの低減がはかれることから、スクータ等の小型車
両において広く使用されている。
この種の駆動ユニットとしては、減速比を大きくするた
めに、後輪軸の前側に従動軸を配設し、この従動軸に設
けた歯車と後輪軸の歯車とを噛合させて後輪軸を駆動す
るようにしたものが一般的である。すなわち、従動軸と
クランク軸との間にチェーンやVベルト等の動力伝達部
材を掛け渡して従動軸を駆動し、この従動軸に設けた小
歯車と後輪軸に設けた大歯車とを噛合させている。
ところで、この種の駆動ユニットにおいては、クランク
軸の回転方向と排気ガスの排出方向とを等しくした方
が、エンジンの出力が向上することが知られている。そ
のために、従来、後輪軸と反対の後方に向かって回転す
るクランク軸に合わせて排気管をエンジン本体の背面か
ら延出させている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構造では、エンジン本体と後
輪との間に排気管を配設するために、クランク軸と後輪
軸との軸間距離を長くせざるを得ず、駆動ユニットが大
型化する不具合があった。一方、これを解決するため
に、排気管をエンジン本体の前面から延出させると、排
気の排出方向とクランク軸の回転方向とが異なるために
エンジン出力が低下するおそれがあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、小型化
がはかれ、しかもエンジン出力が低下しない駆動ユニッ
トを提供するものである。本発明に係る駆動ユニット
は、エンジン本体と、後輪と、前記エンジンのクランク
ケースの一側から車体後方へ延びて後端部に後輪軸を介
して後輪を支持する伝動ケースとが一体化されて自動二
輪車の車体後部に上下揺動自在に設けられ、かつ前記伝
動ケース内の前部に車体左右方向に延びるクランク軸の
一端が延在し、このクランク軸と前記後輪軸との間に、
クランク軸の後方に位置してクランク軸からチェーンを
介して動力が伝達される従動軸と、この従動軸の後方に
位置して従動軸に歯車式動力伝達手段を介して連結され
た後輪軸とがクランク軸と平行に配置され、クランク軸
から後輪軸に至る動力伝達経路中に遠心クラッチが介装
された駆動ユニットにおいて、前記伝動ケースをその内
部に潤滑油を溜める湿式構造とし、前記遠心クラッチを
クランク軸上に配置して前記チェーンをこの遠心クラッ
チより内側に配置し、前記歯車式動力伝達手段を、前記
従動軸と後輪軸との前後方向の間に中間軸を配設し、従
動軸の小径歯車に中間軸の大径歯車を噛合させるととも
に中間軸の小径歯車に従動軸の大径歯車を噛合させるこ
とにより各軸を各軸間で減速する歯車群によって連結す
る構造とし、この歯車群を、歯車を左右方向に二列に並
べて構成し、後輪軸の大径歯車を中間軸の大径歯車より
小径に形成したものである。
〔作用〕
本発明においては、クランク軸と後輪軸との回転方向を
等しくすることにより、排気管をエンジン本体の前面か
ら延出させて後輪をエンジン本体に近づけ、クランク軸
と後輪軸との軸間距離を短くする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。第
1図は本発明に係る駆動ユニットを示す第3図のI−I
線断面図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は
駆動ユニットを搭載したスクータ形の自動二輪車を示す
側面図で、第3図において符号1で示すものは自動二輪
車を示し、この自動二輪車1の前部には前輪2がフロン
トフォーク3に懸架され、後部には後輪4が駆動ユニッ
ト5を介して懸架されている。
駆動ユニット5は前記後輪4の懸架装置の一構成要素と
して機能するために、前記自動二輪車1のフレームに枢
軸6とクッションユニット7とによって上下揺動自在に
枢支されており、従来のものと同様に、エンジン本体10
と、このエンジン本体10の動力を後方へ伝達するチェー
ン11を備えた動力伝達機構12と、この動力伝達機構12を
収容し後輪4を支持する伝動ケース13とから構成されて
いる。なお、この駆動ユニット5は、自動二輪車1に搭
載した状態では第3図に示すように伝動ケース13が後下
がりに傾斜するように構成されている。
エンジン本体10は、クランク室予圧縮式の2サイクルエ
ンジンであり、前記後輪4の直前にシリンダ15が略鉛直
方向に配設されている。16はシリンダ15に昇降自在に保
持されたピストンで、連接棒17によりクランクピンに連
結されている。18はピストン16の昇降によって第2図中
反時計方向となる前方向に回転するクランク軸である。
19はクランク室を画成しているクランクケースで、隔壁
20a,20bを有する右・左クランクケース19a,19bに分割さ
れている。そして、隔壁に設けられた筒部21a,21bに圧
入固定された軸受22,22を介してクランク軸18を車幅方
向に軸架している。23はクランク軸18の回転方向と等し
い方向に排気を排出するためにシリンダ15の前面から斜
め下方に向かって延出された排気管である。
前記クランク軸18の右側には、樹脂製のシュラウド26の
内側を位置して発電機27の回転子27aおよび冷却送風フ
ァン28が軸装されている。また、左側には一方向クラッ
チによって始動時にのみクランク軸18に連結されるセル
モータ噛合用歯車30が配設されている。31はこの歯車30
の外側のクランク軸18上に回転自在に支持されたチェー
ン11が添設された駆動スプロケット、32はこのスプロケ
ット31を遠心力によってクランク軸18に連結する湿式の
遠心クラッチで、クランク軸18の先端部にスプライン結
合されている。
前記伝動ケース13はエンジン本体10の左クランクケース
19bと一体に形成されたアルミニウム製のケース本体13a
と、このケース本体13aの左側方を被覆するアルミニウ
ム製のカバー13bとから構成されている。伝動ケース13
の後部にはケースから突出し後輪4を支持する後輪軸35
をクランク軸18と平行な車幅方向に支持する筒状の軸受
部36が一体が設けられている。後輪軸35は後輪4のホイ
ール部内に臨んだ軸受部36の外側開口部に固定された軸
受37および内側開口部の内周面によって支持され、この
内周面と直接に摺接するジャーナル部35aは超仕上げさ
れている。これにより、比較的摩耗しやすいアルミニウ
ム製の伝動ケース13であっても軸受部36の摩耗が抑えら
れている。
前記動力伝達機構12は、伝動ケース13位置には収容さ
れ、チェーン11が添接された小径な駆動スプロケット31
および大径な従動スプロケット40と、遠心クラッチ32と
から構成されている。従動スプロケット40はケース本体
13aに嵌着された軸受41およびカバー13bに突設された筒
部状の軸受部42によってクランク軸18と平行に軸架され
た従動軸43上に軸装され、従動軸43をクランク軸18に連
結している。45はケース本体13aおよびカバー13bに突設
された筒部状の軸受部46,47によって前記従動軸43と後
輪軸35との間に軸架された中間軸である。すなわち、エ
ンジン本体10、動力伝達機構12、従動軸43、中間軸45、
後輪軸35は伝動ケース13により一体的に保持されてい
る。また、これらクランク軸18、従動軸43、中間軸45、
後輪軸35の四軸は、第2図に示すように平行にかつ同一
平面上に延在するように配設されている。
前記中間軸45は従動軸35の従動スプロケット40よりも左
側の外周面に形成された小径な歯車50と噛合する大径な
第1段歯車51と、後輪軸35の内端部に設けられた大径な
歯車52と噛合する小径な第2段歯車53とを有している。
従動スプロケット40、第2段歯車53、歯車52はチェーン
11の後方に一列に配設され、その左側に歯車50および第
1段歯車51が一列に配設されている。これら二列に並べ
られた歯車は、従動軸43の回転を各軸間で減速して後輪
軸35に伝達する歯車列を構成している。ここで、後輪軸
35に軸装された歯車52は第1,第2段歯車51,53を介して
歯車50に噛合しているために、大径とはいえ、従来に比
較して外径が小さくされている。また、後輪軸35に軸装
された歯車52は、中間軸45に軸装された第1段歯車51よ
り小径に形成されている。45a,45bは伝動ケース13に直
接摺接する中間軸45のジャーナル部で、伝動ケース13の
摩耗を抑えるために上述した後輪軸35と同様に超仕上げ
されている。
60は遠心クラッチ32を後方から被覆した潤滑油を捕集す
る板金製の捕集プレート、61は遠心クラッチ32の後側の
伝動ケース13の内底面上に設けられたチェーン11を上方
へ案内するゴム製のガイド部材で、これら部材は湿式構
造の伝動ケース13の内方におけるクラッチ下方に潤滑油
を溜める油ダムを構成している。62は従動スプロケット
40の上方を覆い潤滑油を集めてチェーン11上に供給する
捕集壁である。
なお、63は後輪4のブレーキを調整するための調整装置
で、伝動ケース13の後部形状が小さいために、ケース下
方に突出している。64はエンジン本体10のシリンダ側方
に配設されたエアクリーナで、シリンダ15の背面に接続
された気化器に連通されている。
このように構成された駆動ユニットにおいては、エンジ
ン本体10が始動され、クランク軸18の回転速度が所定以
上になると、遠心クラッチ32が連結され、エンジン出力
が駆動スプロケット31から出力される。その結果、クラ
ンク軸18の回転がチェーン11を介して後輪軸35へ伝達さ
れる。
また、従動軸43と後輪軸35との間に中間軸45を設けるこ
とにより、駆動側のエンジン本体10と被駆動側の後輪4
との間に配設される軸を4軸としているので、クランク
軸18の回転方向と後輪軸35の回転方向とを等しくするこ
とができる。そのため、排気管23をシリンダ15の前面か
ら延出させても、クランク軸18を排気管23の延出方向と
等しい前方に向かって回転させることができるので、エ
ンジン出力が低下することがない。しかも、排気管23を
シリンダ15の前面から延出させることにより、後輪4を
エンジン本体10に近づけるとができから、クランク軸18
と後輪軸35との軸間距離を短くして、小型化をはかるこ
とができる。
さらに、実施例においては、クランク軸18と後輪軸35と
の間に二軸を配設した四軸構造としたうえに、四軸を同
一平面上に配設したので、軸数が多い分だけ歯車52を小
径にできるだけでなく、歯車列が上下方向に離れるのを
抑えることができる。しかも、遠心クラッチ32をケース
前部のクランク軸18上に設け、歯車列を二列に並べて配
設したから、歯車列が車幅方向を拡がることもない。し
たがって、伝動ケース13の後部を上下方向にかつ車幅方
向に小さな形状とすることができる。このため、調整装
置63の周囲に作業空間を形成してブレーキの調整作業が
容易にすると共に、バンクキング角度を大きくして操縦
性の向上がはかれる。また、伝動ケース13とリヤカバー
との干渉が抑えられるという設計上の利点もある。
なお、チェーン11および湿式の遠心クラッチ32で動力を
伝達するようにしているので、急な坂道を登坂する場合
であっても、Vベルトおよび乾式クラッチを使用した駆
動ユニットのように滑りが生じたり、摩耗が促進される
おそれがない。
〔発明の効果〕
本発明に係る駆動ユニットは、エンジン本体と、後輪
と、前記エンジンのクランクケースの一側から車体後方
へ延びて後端部に後輪軸を介して後輪を支持する伝動ケ
ースとが一体化されて自動二輪車の車体後部に上下揺動
自在に設けられ、かつ前記伝動ケース内の前部に車体左
右方向に延びるクランク軸の一端が延在し、このクラン
ク軸と前記後輪軸との間に、クランク軸の後方に位置し
てクランク軸からチェーンを介して動力が伝達される従
動軸と、この従動軸の後方に位置して従動軸に歯車式動
力伝達手段を介して連結された後輪軸とがクランク軸と
平行に配置され、クランク軸から後輪軸に至る動力伝達
経路中に遠心クラッチが介装された駆動ユニットにおい
て、前記伝動ケースをその内部に潤滑油を溜める湿式構
造とし、前記遠心クラッチをクランク軸上に配置して前
記チェーンをこの遠心クラッチより内側に配置し、前記
歯車式動力伝達手段を、前記従動軸と後輪軸との前後方
向の間に中間軸を配設し、従動軸の小径歯車に中間軸の
大径歯車を噛合させるとともに中間軸の小径歯車に従動
軸の大径歯車を噛合させることにより各軸を各軸間で減
速する歯車群によって連結する構造とし、この歯車群
を、歯車を左右方向に二列に並べて構成し、後輪軸の大
径歯車を中間軸の大径歯車より小径に形成したから、ク
ランク軸と後輪軸との回転方向を等しくすることによ
り、排気管をエンジン本体の前面から延出させて後輪を
エンジン本体に近づけることができる。
したがって、クランク軸と後輪軸との軸間距離を短くす
ることができるから、駆動ユニットの小型化がはかれ
る。また、排気管をエンジン本体前面に接続しても、排
気の排出方向とエンジンの回転方向とが等しいので、エ
ンジン出力が低下することがない。さらに、伝動ケース
は、チェーンが遠心クラッチより内側に位置して車体中
心寄りに位置づけられるとともに、歯車群の歯車を二列
に並べてこの歯車がむやみに側方に突出するのを防ぐ構
成を採ることにより歯車式動力伝達手段の車体左右方向
の幅が小さくなるので、左右幅が小さくなる。また、伝
動ケースの上下幅は、歯車式動力伝達手段を従動軸、中
間軸および後輪軸の各軸間で減速する構成としたことに
より全ての歯車を小径に形成できることから、可及的に
小さくて済む。特に、伝動ケースの最後部は、後輪軸の
大径歯車を中間軸の大径歯車より小径に形成するという
構成により他の部分よりも上下幅が小さくなる。
すなわち、伝動ケースの小型化が図れることにより駆動
ユニットがコンパクトになり、伝動ケースの軽量化も図
れてばね下重量を低減させることができる。そして、歯
車式動力伝達手段が位置する伝動ケースの後部の左右幅
および上下幅が小さくなることから、パンク角を大きく
とることができるようになるとともに、伝動ケースに小
石などが当たり難くなる。これは、駆動ユニットを車体
に搭載した状態では通常は伝動ユニット後下がりに傾斜
してその後部が最も路面に接近するが、この路面に近い
部分が小型になっているからである。
また、コンパクトに形成されてチェーン収容空間が狭く
なるとともにチェーンが歯車群に接近するようになる伝
動ケースを湿式構造としたから、飛散された潤滑油から
チェーンや各歯車等の動力伝達用材に付着し易くなる。
このため、動力伝達用部材を確実に潤滑することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る駆動ユニットを示す第3図のI−
I線断面図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図
は駆動ユニットを搭載したスクータ形の自動二輪車を示
す側面図である。 4……後輪、5……駆動ユニット、10……エンジン本
体、11……チェーン、12……動力伝達機構、13……伝動
ケース、18……クランク軸、23……排気管、35……後輪
軸、43……従動軸、45……中間軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン本体と、後輪と、前記エンジンの
    クランクケースの一側から車体後方へ延びて後端部に後
    輪軸を介して後輪を支持する伝動ケースとが一体化され
    て自動二輪車の車体後部に上下揺動自在に設けられ、か
    つ前記伝動ケース内の前部に車体左右方向に延びるクラ
    ンク軸の一端が延在し、このクランク軸と前記後輪軸と
    の間に、クランク軸の後方に位置してクランク軸からチ
    ェーンを介して動力が伝達される従動軸と、この従動軸
    の後方に位置して従動軸に歯車式動力伝達手段を介して
    連結された後輪軸とがクランク軸と平行に配置され、ク
    ランク軸から後輪軸に至る動力伝達経路中に遠心クラッ
    チが介装された駆動ユニットにおいて、前記伝動ケース
    をその内部に潤滑油を溜める湿式構造とし、前記遠心ク
    ラッチをクランク軸上に配置して前記チェーンをこの遠
    心クラッチより内側に配置し、前記歯車式動力伝達手段
    を、前記従動軸と後輪軸との前後方向の間に中間軸を配
    設し、従動軸の小径歯車に中間軸の大径歯車を噛合させ
    るとともに中間軸の小径歯車に従動軸の大径歯車を噛合
    させることにより各軸を各軸間で減速する歯車群によっ
    て連結する構造とし、この歯車群を、歯車を左右方向に
    二列に並べて構成し、後輪軸の大径歯車を中間軸の大径
    歯車より小径に形成したことを特徴とする駆動ユニッ
    ト。
JP61019592A 1986-01-31 1986-01-31 駆動ユニツト Expired - Lifetime JPH0729634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019592A JPH0729634B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 駆動ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019592A JPH0729634B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 駆動ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178490A JPS62178490A (ja) 1987-08-05
JPH0729634B2 true JPH0729634B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=12003514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019592A Expired - Lifetime JPH0729634B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 駆動ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729634B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178984A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Suzuki Motor Co Driving device for rear wheel of autobicycle
JPS59188790U (ja) * 1983-06-02 1984-12-14 ヤマハ発動機株式会社 小型車両の動力ユニツト
JPS60188690U (ja) * 1984-05-28 1985-12-13 本田技研工業株式会社 車両における伝動室の冷却空気排出促進装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178490A (ja) 1987-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100380105B1 (ko) 모터사이클용 파워유닛 배치구조
US5515940A (en) Power unit for saddle type vehicle
KR100356748B1 (ko) 혼성구동시스템 장착 모터사이클
JP3788155B2 (ja) 小型車両のエンジンユニット
JP3829585B2 (ja) 自動二輪車のパワーユニット
JPS5986748A (ja) ベルト式動力伝達装置
US6405823B1 (en) Vehicle power unit
JP2612738B2 (ja) Vベルト式無段変速機を備えた車両用エンジン
JP2001171585A (ja) スクータ型自動二輪車
JPH0729634B2 (ja) 駆動ユニツト
JP2003306191A (ja) 自動二輪車のパワーユニット
JP4058874B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2742080B2 (ja) スイング式パワーユニットケース
EP0416636B1 (en) A multi-cylinder internal combustion engine
JPS6347627Y2 (ja)
JPH07669Y2 (ja) エンジンの動力伝達装置
JPH05294151A (ja) 車両用エンジンの動力伝達装置
JPH0572318B2 (ja)
JPS6244127Y2 (ja)
JPS5853637A (ja) 軽車輌用直列4気筒エンジンの動力取出し装置
JP4499871B2 (ja) 小型車両の動力伝達装置
JP2002031201A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH08175476A (ja) エンジンとモータを備えた自動二輪車
JPH0133392B2 (ja)
JP4536183B2 (ja) 自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term