JPH07293740A - 外ネジ式仕切弁 - Google Patents

外ネジ式仕切弁

Info

Publication number
JPH07293740A
JPH07293740A JP8875094A JP8875094A JPH07293740A JP H07293740 A JPH07293740 A JP H07293740A JP 8875094 A JP8875094 A JP 8875094A JP 8875094 A JP8875094 A JP 8875094A JP H07293740 A JPH07293740 A JP H07293740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
lid
yoke
sleeve
externally threaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8875094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3321685B2 (ja
Inventor
Masao Koshio
政雄 古塩
Ichiji Kaneda
一司 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP08875094A priority Critical patent/JP3321685B2/ja
Publication of JPH07293740A publication Critical patent/JPH07293740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321685B2 publication Critical patent/JP3321685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を減らして組立てや分解に要する工
数を低減するとともに、軽量化や小型化も図れる外ネジ
式仕切弁を提供する。 【構成】 外ネジ式仕切弁における操作部13を構成す
る蓋部14とヨーク部15とを一体的に形成する。蓋部
14とヨーク部15との接続部に設けたパッキン22を
押えるパッキン押え部材用ボルト25の係止部26を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外ネジ式仕切弁に関
し、特に、外ネジ式仕切弁における弁体を開閉するため
の操作部の構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】図6に
示すように、従来の外ネジ式仕切弁は、弁体1を収容す
る弁箱2と、該弁箱2に装着された蓋3と、該蓋3の上
部に取付けられたヨーク4と、該ヨーク4の頂部に回動
可能に装着されたスリーブ5を介して設けられたハンド
ル6と、下端部が前記弁体1に固着され、上部に前記ス
リーブ5の内周に形成されている雌ネジ部に螺合する雄
ネジ部7aを備えた弁棒7とにより構成されている。ま
た、前記蓋3の弁棒7の貫通部にはパッキン8が設けら
れ、該パッキン8を押えるパッキン押え部材9が埋込み
ボルト10により取付けられている。
【0003】このような構造の従来の外ネジ式仕切弁
は、前記弁箱2と蓋3との結合及び蓋3とヨーク4との
結合に多数のボルトナットを用いる必要があるため、そ
の組立てや分解に多くの手間と時間がかかり、また、各
結合部のフランジもそれぞれの結合強度を得るためにあ
る程度の肉厚を必要とし、必然的に各部材も重量化する
ことになる。
【0004】そこで本発明は、部品点数を減らして組立
てや分解に要する工数を低減するとともに、軽量化や小
型化も図れる外ネジ式仕切弁を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の外ネジ式仕切弁は、弁体を収容した弁箱
と、該弁箱に装着される蓋と、該蓋の上部に設けられる
ヨークと、該ヨークの上端部に回動可能に装着されたス
リーブを介して設けられるハンドルと、前記スリーブの
雌ネジ部に螺合する雄ネジ部を有する弁棒とを備え、前
記ハンドルの回動操作により前記スリーブを介して弁棒
を上下動させて弁体を開閉する外ネジ式仕切弁におい
て、前記蓋とヨークとを一体的に形成するとともに、蓋
部とヨーク部との接続部に、前記蓋の弁棒貫通部に設け
たパッキンを押えるパッキン押え部材を取付けるボルト
の係止部を設けたことを特徴としている。
【0006】また、本発明は、前記スリーブがC型止め
輪により前記ヨークに装着されていること、さらに、前
記弁箱内に形成された弁座が上下方向が偏平した長円又
は楕円形状に形成されていることを特徴としている。
【0007】
【作 用】上記のように、蓋とヨークとを一体的に形成
し、両者の接続部にパッキン押え部材用ボルトの係止部
を設けたことにより、部品点数の削減と軽量化が図れる
とともに組付け工数も減らすことができる。また、スリ
ーブをC型止め輪により取付けることにより、スリーブ
の取付けを容易に行うことができ、さらに、弁座を上下
方向が偏平した長円又は楕円形状に形成することによ
り、該弁座を開閉する弁体も偏平形状に形成でき、全閉
位置から全開位置への移動距離を短くできるので、弁箱
だけでなく弁棒やヨーク部も高さを低くでき、弁全体の
小型軽量化が図れる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を、図面に示す実施例に基づい
てさらに詳細に説明する。図1は本発明の外ネジ式仕切
弁の一実施例を示す斜視図、図2は同じく正面図、図3
は同じく側面図、図4は同じく断面正面図である。
【0009】この外ネジ式仕切弁は、両側に配管接続用
のフランジ11を有する弁箱12と、該弁箱12の上部
に設けられた操作部13とからなるもので、操作部13
は、弁箱12に被着される蓋部14と、該蓋部14に立
設したヨーク部15とにより構成されている。
【0010】操作部13の中心には、弁体16に接続さ
れている弁棒17が上下動可能に貫通しており、該弁棒
17の上部に形成された雄ネジ部17aは、前記ヨーク
部15の頂部に設けられたスリーブ18の雌ネジ部に螺
合している。
【0011】スリーブ18は、ヨーク部15の頂部に形
成された通孔15aに回動可能に挿通されており、該ス
リーブ18の上部に形成された角軸部にハンドル19が
装着され、さらにその上部に座金20を介してスリーブ
固定用のC型止め輪21が装着されている。
【0012】また、前記蓋部14とヨーク部15との接
続部には、前記弁棒17を移動可能な状態でシールする
ためのリング状のパッキン22が設けられている。この
パッキン22は、蓋部14の弁棒貫通部に上方を開口さ
せて設けたパッキン収納部23内に収納されており、そ
の上部がパッキン押え部材24により押えられている。
このパッキン押え部材24は、弁棒貫通孔24aの両側
にパッキン押え部材用ボルト25を挿通するためのフォ
ーク部24bを設けたもので、前記パッキン収納部23
の外周には、このフォーク部24bに対応するボルト頭
の係止部26が設けられている。
【0013】一方、弁箱12内の弁座27は、フランジ
11部分の真円形に対して上下方向が偏平な長円あるい
は楕円形状に形成されている。すなわち、弁座27は、
底面部がフランジ11部分の真円部と面一で、上面部を
下方に押し潰したような形状で、その分、両側に膨出し
た形状に形成されており、該弁座27の開口面積をフラ
ンジ11部分の開口面積と略同一に保ちながら弁座27
の開口高さを低くしている。また、弁体16は、いわゆ
るソフトシール弁であって、金属製の芯材16aの周囲
にゴム等の弾性材16bを被覆したものである。
【0014】このように構成した外ネジ式仕切弁は、操
作部13の蓋部14とヨーク部15とを一体に形成して
いるので、操作部13の部品点数の削減及び軽量化が図
れるとともに、操作部13の組付けを弁箱12上部のフ
ランジ28と操作部13下部のフランジ29とをボルト
ナット30で締付けるだけで行うことができ、従来に比
べて組立てや分解に要する手間や時間を大幅に低減する
ことができる。さらに、スリーブ18をC型止め輪21
で固定することにより、従来のナット部材で固定するも
のに比べて、作業性の向上や部品の軽量化が図れる。
【0015】また、パッキン押え部材用ボルト25のボ
ルト頭を係止する係止部26を前記蓋部14とヨーク部
15との接続部に設けたので、該係止部26が該接続部
を補強するリブとして作用し、操作部13の強度の向上
が図れるとともに、埋込みボルト用のタップ切りを行う
必要がないので、パッキン装着部における部品点数の減
少や工程数の低減、作業性の向上等も図ることができ
る。
【0016】加えて、前述のように、弁座27を上下方
向が偏平な長円あるいは楕円形状に形成したことによ
り、弁座27を開閉する弁体16の移動量が少なくな
り、全開時の弁体16を収容する部分となる蓋部14を
小さくでき、また、弁棒17の移動量も少なくなるの
で、ヨーク部15の高さも低くすることができる。これ
により、操作部13の一層の小型軽量化を図ることが可
能となる。
【0017】また、図5に示すように、操作部31のヨ
ーク部32頂部へのスリーブ33の取付けは、上下とも
に座金34を介してC型止め輪35で行うこともできる
が、従来と同様のナット部材を用いた固定方法で行って
もよい。さらに、パッキン押え部材36のボルト挿通部
37も、下方が僅かに拡開した通孔としてもよい。
【0018】なお、本発明は、前記ハンドルに代えて前
記スリーブに歯車やスプロケット等を装着し、これらを
モーターで駆動することにより弁体を開閉する電動式に
も適用することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の外ネジ式
仕切弁は、弁箱に装着される蓋とヨークとを一体的に形
成したので、該蓋とヨーク等から構成される操作部の軽
量化とともに、部品点数の削減や組立て分解に要する手
間及び時間を大幅に削減することができ、製作コストの
低減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示す外ネジ式仕切弁の斜
視図である。
【図2】 同じく正面図である。
【図3】 同じく側面図である。
【図4】 同じく断面正面図である。
【図5】 本発明の他の実施例を示す要部の断面図であ
る。
【図6】 従来の外ネジ式仕切弁の一例を示す半断面図
である。
【符号の説明】
12…弁箱、13…操作部、14…蓋部、15…ヨーク
部、16…弁体、17…弁棒、18…スリーブ、19…
ハンドル、21…C型止め輪、22…パッキン、24…
パッキン押え部材、25…パッキン押え部材用ボルト、
26…係止部、27…弁座

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁体を収容した弁箱と、該弁箱に装着さ
    れる蓋と、該蓋の上部に設けられるヨークと、該ヨーク
    の上端部に回動可能に装着されたスリーブを介して設け
    られるハンドルと、前記スリーブの雌ネジ部に螺合する
    雄ネジ部を有する弁棒とを備え、前記ハンドルの回動操
    作により前記スリーブを介して弁棒を上下動させて弁体
    を開閉する外ネジ式仕切弁において、前記蓋とヨークと
    を一体的に形成するとともに、蓋部とヨーク部との接続
    部に、前記蓋の弁棒貫通部に設けたパッキンを押えるパ
    ッキン押え部材を取付けるボルトの係止部を設けたこと
    を特徴とする外ネジ式仕切弁。
  2. 【請求項2】 前記スリーブは、C型止め輪により前記
    ヨークに回動可能に装着されていることを特徴とする請
    求項1記載の外ネジ式仕切弁。
  3. 【請求項3】 前記弁箱内に形成された弁座は、上下方
    向が偏平した長円又は楕円形状に形成されていることを
    特徴とする請求項1記載の外ネジ式仕切弁。
JP08875094A 1994-04-26 1994-04-26 外ネジ式仕切弁 Expired - Lifetime JP3321685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08875094A JP3321685B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 外ネジ式仕切弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08875094A JP3321685B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 外ネジ式仕切弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293740A true JPH07293740A (ja) 1995-11-10
JP3321685B2 JP3321685B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=13951587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08875094A Expired - Lifetime JP3321685B2 (ja) 1994-04-26 1994-04-26 外ネジ式仕切弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321685B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505359A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 エマーソン プロセス マネージメント レギュレーター テクノロジーズ インコーポレイテッド 取り外し可能な内部作動機構を有するバルブ
CN104728507A (zh) * 2015-01-15 2015-06-24 佛山高富中石油燃料沥青有限责任公司 一种闸阀阀杆保护结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505359A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 エマーソン プロセス マネージメント レギュレーター テクノロジーズ インコーポレイテッド 取り外し可能な内部作動機構を有するバルブ
CN104728507A (zh) * 2015-01-15 2015-06-24 佛山高富中石油燃料沥青有限责任公司 一种闸阀阀杆保护结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3321685B2 (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240030A (en) Manual/automatic operation interchangeable connecting seat of ball valve
JPH07293740A (ja) 外ネジ式仕切弁
KR100432063B1 (ko) 자동차의 도어 체커 겸용 도어 힌지 구조
JP2522111Y2 (ja) 自動操作バルブ
JP4354111B2 (ja) フロアーヒンジ
JPH0743240Y2 (ja) フロート弁の取付構造
JPH0712672U (ja) 仕切弁
JPS6134822Y2 (ja)
JPH0659678U (ja) 手動と自動操作を変換できるボール・バルブ連接座
JPH11344142A (ja) ポリオレフィン系樹脂製弁
JPH10252921A (ja) 樹脂ボディ一体型ボール弁
JPS6025023Y2 (ja) 回転弁の駆動機構
KR200280472Y1 (ko) 밸브 체결용 볼트
JP2525041Y2 (ja) バタフライ弁のシール装置
JPH0989122A (ja) 結露を防止したバタフライ弁
JPH0222026U (ja)
JP2505510Y2 (ja) 弁棒の支持方式
JPH0712792Y2 (ja) ベローズ
JPH086116Y2 (ja) 蓋装置
JPH038837Y2 (ja)
KR200152194Y1 (ko) 밸브의 관연결구조
JPH09287673A (ja) 仕切弁
JPS62134982U (ja)
JPH0665665U (ja) 外ねじ式仕切弁
JPH10141519A (ja) 仕切弁

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130628

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term