JPH07293689A - 農作業機の変速装置 - Google Patents
農作業機の変速装置Info
- Publication number
- JPH07293689A JPH07293689A JP8650494A JP8650494A JPH07293689A JP H07293689 A JPH07293689 A JP H07293689A JP 8650494 A JP8650494 A JP 8650494A JP 8650494 A JP8650494 A JP 8650494A JP H07293689 A JPH07293689 A JP H07293689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- speed
- cam plate
- shaft
- speed change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 39
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000009191 jumping Effects 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Abstract
を簡易にし、ノンクラッチで変速できる利点を最大限生
かして、高い作業性を確保する。 【構成】変速レバー11を、操向ハンドル9のグリップ
部近旁に往復揺動自在に配設すると共に、内蔵するワン
ウェイクラッチ91aにより変速レバー11の一往復揺
動で所定角度づつ回転するカムプレート92と、これに
ローラ93を介して当接し、シフタ軸に連結する操作ワ
イヤ55を引き側と緩み側とに操作する操作アーム94
とを設けた。
Description
を装備させて耕耘作業を行う管理機等の農作業機の変速
装置に関する。
ボールクラッチ等の、シフタ軸の軸方向移動により径方
向に変位して常時噛合い変速ギアを係脱させるクラッチ
を設け、動力伝達を断つこと無く、即ち、ノンクラッチ
で変速を行う技術が注目されている。
ノンクラッチの変速機構を用いるにしても、変速レバー
が、従来通りにミッションケース側に設けられていたの
では、変速操作をする際に作業者は一々操向ハンドルか
ら手を離す必要があり、作業姿勢が不安定になるし、
又、変速レバーが、従来通り、その傾斜角によって変速
段を決めるものであるならば、作業者はレバーの操作位
置に一々注意を払う必要がある。従って、結局、作業を
途中で中断することなく変速し、作業を連続して行おう
とするノンクラッチ変速機構の利点を生かしきれず、そ
の作業が変速のたび毎に乱れ、作業性を向上させるまで
に至っていない問題がある。
離すことなく、しかも、変速操作を簡易に行えるように
し、ノンクラッチで変速できる利点を最大限生かして、
高い作業性を確保することができる農作業機の変速装置
を提供する点にある。
成するため、請求項1記載の発明は、ミッションケース
3の変速軸41上に、変速レバー11に連動するシフタ
軸45の軸方向移動により径方向に変位し、変速軸41
上に軸支する常時噛合い変速ギア38,39,40を係
脱させるクラッチを備えた農作業機の変速装置におい
て、変速レバー11を、操向ハンドル9のグリップ部近
旁に往復揺動自在に配設すると共に、変速レバー11の
一往復揺動で所定角度づつ回転するカムプレート92
と、このカムプレート92に当接して傾斜角度を変更
し、シフタ軸45に連結する操作ワイヤ55を引き側と
緩み側とに操作する操作アーム94とを設けた。
のにおいて、軽い操作力で確実な変速が行えるようにす
るため、カムプレート92における操作ワイヤ55の引
き操作側に位置する第一アーム当接部92aに、変速段
に対応した複数個の変速段位置決め溝L,M,Hと、こ
れら各溝間を連結する曲面部Sとを設けると共に、カム
プレート92における操作ワイヤ55の緩み操作側に位
置する第二アーム当接部92bに、変速段の飛び越しを
防止する変速段係止突起TMを設けた。
のにおいて、更にカムプレート92の回転角を半減させ
て操作力を一層軽減するため、変速段位置決め溝L,
M,Hと変速段係止突起TMとの連設方向に沿って、一
つ飛び毎に、ニュートラル位置決め溝N,Nとニュート
ラル係止突起TN,TNとを設けた。
往復揺動させることにより、カムプレート92が所定角
度づつ回転し、これに当接する操作アーム94がその傾
斜角度を変更して、操作ワイヤ55が引き側及び緩み側
に操作される。この操作ワイヤ55の動きにより、シフ
タ軸45が軸方向一方側と他方側とに向けてそれぞれ移
動し、クラッチが径方向に変位して、変速ギア38,3
9,40から変速軸41に変速された動力が伝達され
る。変速レバー11は、操向ハンドル9のグリップ部近
旁に配設されているため、変速操作をするとき、作業者
は操向ハンドル9から一々手を離す必要はなく、作業姿
勢が安定すると共に、変速レバー11を単に一律的に一
往復揺動させるだけで変速が行えるため、変速操作が簡
単になる。このため、ノンクラッチで変速できる利点を
最大限生かすことができ、作業を途中で乱すことなく良
好に行え、その作業性を向上させることができる。
を引き操作する際、変速段位置決め溝L,M,Hによ
り、操作アーム94の傾斜角度が変速段位に応じて適正
に定められると共に、これに変速段位置決め溝L,M,
H間が曲面部Sで連結されているため、変速操作力を軽
く、しかも、ほぼ一定にすることができる。又、操作ワ
イヤ55を緩み操作する際、変速段係止突起TMによ
り、変速段の飛び越しを防止でき、誤操作を回避するこ
とができる。このため、軽い操作力で確実な変速を行わ
せることができる。
置決め溝N,Nとニュートラル係止突起TN,TNとを
中間に設けたことにより、一の変速段から次の変速段に
変更するとき、変速レバー11の揺動操作は2回必要に
なるが、カムプレート92の回転角を半減することがで
き、それだけ操作力を軽減することができる。
エンジン台、3はミッションケース、4はエンジン1の
動力をミッションケース3に伝達する伝動ケース、5は
ミッションケース3から延びる車軸、6は車軸5に取付
ける左右一対の走行輪、7はロータリ作業機などを取付
けるヒッチ、8はミッションケース3の上部に取付ける
ハンドルベース、9は操向ハンドル、10は主変速レバ
ー、11は副変速レバー、12は伝動ケース4内におい
て動力の伝達を入切する主クラッチの操作レバー、13
はミッションケース3内において車軸5への動力伝達を
入切する左右一対のサイドクラッチの操作レバーであ
る。
示すように、エンジン1の動力を入力する入力プーリー
15、主変速ギア19及び作業機側に動力を取り出すP
TO出力軸20を設ける入力軸21と、シフトフォーク
22を介して主変速ギア19を摺動させるフォーク軸2
3と、後進ギア24を設けるカウンタ軸25と、1速ギ
ア26及び2速ギア27を設ける主変速軸28とを軸支
している。1速ギア26は、主変速軸28に遊転軸支し
ており、カウンタギア29,30を介してカウンタ軸2
5に連動している。カウンタ軸25は、カウンタギア3
1,32を介して主変速軸28に連動させている。こう
して、前進2段後進1段の主変速機構33を構成するも
のであり、前進1速は符号21、19、26、29、3
0、25、31、32、28の順に、前進2速は符号2
1、19、27、28の順に、後進は符号21、19、
24、25、31、32、28の順にそれぞれ動力を伝
えるようにしている。尚、図3において、34はフォー
ク軸23と主変速レバー10とを連動させるシフトアー
ムである。又、67は操作ワイヤ68を介してサイドク
ラッチの操作レバー13に連動するサイドクラッチアー
ムであり、このアーム67は、ミッションケース3の左
右両側に一対具備している。
すように、スプロケット60及びチェン64を介して車
軸5に動力を伝える副変速軸41を軸支しており、この
副変速軸41上に、3列のボールクラッチ35,36,
37を介して、主変速軸28側に設ける低速出力ギア4
2、中速出力ギア43、高速出力ギア44に各々常時噛
合う低速用ギア38、中速用ギア39、高速用ギア40
を係脱自在に軸支している。副変速軸41の軸内には、
シフタ軸45を軸方向移動自在に内挿しており、このシ
フタ軸45に、各ボールクラッチ35,36,37を択
一的に係合させる突起46を設けている。又、シフタ軸
45の一端側は、ミッションケース3の外側方に出入自
在に突設させていると共に、シフタ軸45の他端側に
は、該シフタ軸45を退入させる側に付勢するコイルス
プリングから成る圧縮バネ48を介装している。こうし
て、シフタ軸45を軸方向に移動させることにより、突
起46を変位させ、何れかのボールクラッチ35〜37
を介して低中高速用ギア38〜40を副変速軸41に択
一的に係合拘束させ、低速、中速、高速の3段の副変速
機構47を構成するようにしている。
つ、該シフタ軸45を突設させるミッションケース3の
壁面に、図12及び図13に示すように、円周方向に一
対の多段カム面A,B,C,D,E,F,G,A,B,
C,D,E,F,Gをもつ固定カム49を、回り止めピ
ン51,51を介して固定する。又、固定カム49の中
心部に遊嵌挿通させるシフタ軸45の端部に、固定カム
49の多段カム面A,B,C・・・・に当接する一対のロー
ラ50a,50b、これらローラ50a,50bを回転
自由に軸支する軸体50c、副変速アーム50d、及び
取付ボス部50eをもつシフタ軸移動操作体50をネジ
52及びナット53を介して取付ける。固定カム49
は、鉄や亜鉛等により、又、ローラ50a,50bは、
SS400等の合金鋼で形成している。副変速アーム5
0dには、副変速レバー11から延びる操作ワイヤ55
を連結しており、副変速レバー11を操作することによ
り、副変速アーム50dを揺動させると共に、各ローラ
50a,50bを多段カム面A,B,C・・・・に沿って回
転させ、圧縮バネ48に抗してシフタ軸45を軸方向に
移動させるようにしている。
の内面49a及び外面49bの展開図で明らかにした通
り、平坦面で構成する低速カムフロアA、中速カムフロ
アC、高速カムフロアEを備えると共に、これら各カム
フロア間を連結する傾斜面から成るテーパ面B,Dを備
えている。更に、高速カムフロアEと、固定カム49の
外端面Gとの間には段差を設けており、これら高速カム
フロアEと外端面Gとの間にも、傾斜面から成るテーパ
面Fを形成している。低速カムフロアAと中速カムフロ
アCとの間のテーパ面B、並びに、中速カムフロアCと
高速カムフロアEとの間のテーパ面Dは、変速切換時に
各ローラ50a,50bを滑らせるガイド面として機能
すると共に、低速又は中速位置での各ローラ50a,5
0bの位置出し手段として機能する。高速カムフロアE
の後段に設けたテーパ面Fは、高速位置での各ローラ5
0a,50bの位置出し手段として機能する。
副変速レバー11は、図1及び図2に示すように、操向
ハンドル9のグリップ部近旁に、ブラケット90を介し
て、支軸91の周りに、図1中矢印イで示すように往復
揺動自在に支持するものである。そして、支軸91に内
蔵するワンウェイクラッチやラチェット等の一方向回転
伝達機構91aによって、副変速レバー11の一往復揺
動操作で、支軸91の内軸部91b及びこれに固定する
カムプレート92を一定角度づつ回転させ、カムプレー
ト92の外周部にローラ93を介して当接する操作アー
ム94を、その揺動軸95周りに揺動させて傾斜角度を
変更するようにしている。こうして、操作アーム94の
端部にコイルスプリング56を介して結合する操作ワイ
ヤ55のインナー55aを引き側と緩み側とに操作する
ようにしている。尚、図1において、96は副変速レバ
ー11の揺動復帰バネ、97はカバー、98は操作アー
ム94の上端に突設する変速段位表示片、99は操作ワ
イヤ55のアウター55bを支持するアウター受であ
る。
概略楕円形状を呈するものであり、このカムプレート9
2の外周部には、操作ワイヤ55を引き操作する第一ア
ーム当接部92aと、操作ワイヤ55を緩め操作する第
二アーム当接部92bとを二組設けており、カムプレー
ト92の半回転により、操作アームを一往復揺動させ、
操作ワイヤ55を引き側に操作して低速段から高速段に
増速するシフトアップと、操作ワイヤ55を緩み側に操
作して高速段から低速段へのシフトダウンとが行えるよ
うになっている。各第一アーム当接部92a,92aに
は、ローラ93を受け入れる円弧溝から成る、低速段位
置決め溝L、中速段位置決め溝M、高速段位置決め溝H
を設けており、これら各溝L,M,H間を、曲率R1,
R2,R3をもち、軸心91に最も近づく中心点をもつ
曲線部Sで連結している。又、各第二アーム当接部92
b,92bには、変速段の飛び越しを防止する中速段係
止突起TMを設けている。
位置決め溝L,M,Hと中速段係止突起TMとの連設方
向に沿って一つ飛び毎に、第一アーム当接部92aには
ニュートラル位置決め溝N,Nを、第二アーム当接部9
2bにはニュートラル係止突起TN,TNをそれぞれ設
けている。
バー11を指で下方往動側に一回押し込んでその指を離
し復帰バネ96により復動させると、先ず、図4に示す
ニュートラル位置に操作される。この操作により、図1
1において、シフタ軸45は図11中左側に変位し、突
起46が低速段のボールクラッチ35に係合している状
態が解除され、突起46は、低速段のボールクラッチ3
5とこれに隣接する中速段のボールクラッチ36との中
間部に位置される。この状態から続いて、変速レバー1
1を同様に指の押し込みにより一往復揺動させると、図
5に示す中速段の状態になり、図11において、突起4
6は中速段のボールクラッチ36に係合し、中速段への
シフトアップが完了する。
1を一往復揺動させると、図6に示すニュートラル位置
に操作され、この操作により、図11において、突起4
6が中速段のボールクラッチ36に係合している状態が
解除され、突起46は、中速段のボールクラッチ36と
これに隣接する高速段のボールクラッチ37との中間部
に位置される。この状態から続いて、変速レバー11を
一往復揺動させると、図1に示した高速段の状態とな
り、図11において、突起46は高速段のボールクラッ
チ37に係合し、高速段へのシフトアップが完了する。
フトアップする場合であったが、操作ワイヤ55を緩め
操作してシフトダウンする場合は、図1に示す高速段か
ら、変速レバー11を一往復揺動させるのであり、この
揺動により、ローラ93は、高速段位置決め溝Hに隣接
するニュートラル係止突起TNに係止され、図11にお
いて、シフタ軸45は圧縮バネ48の復元力により図1
1中右側に変位し、突起46は高速段のボールクラッチ
37と中速段のボールクラッチ36との中間部に位置さ
れる。この状態から続いて、変速レバー11を一往復揺
動させると、図1において、ローラ93は中速段係止突
起TMに係止され、図11において、突起46は中速段
のボールクラッチ36に係合し、中速段へのシフトダウ
ンが完了する。
止突起TMに係止された状態から、変速レバー11を一
往復揺動させると、ローラ93は、中速段係止突起TM
と低速段位置決め溝Lとの間のニュートラル係止突起T
Nに係止され、図11において、突起46は中速段のボ
ールクラッチ36と低速段のボールクラッチ35との中
間部に位置される。この状態から続いて、変速レバー1
1を一往復揺動させると、図1において、ローラ93は
低速段位置決め溝Lに位置され、図11において、突起
46は低速段のボールクラッチ35に係合し、低速段の
シフタダウンが完了する。こうして、図3の状態にな
り、シフトアップ側への操作に移行されるのである。
動させるたびに、カムプレート92が所定角度づつ回転
し、これに当接する操作アーム94がその傾斜角度を変
更して、操作ワイヤ55を引き側及び緩み側に操作し、
シフタ軸45を軸方向一方側と他方側とに向けてそれぞ
れ移動させて、ボールクラッチ35,36,37が係合
される変速ギア38,39,40から変速軸41に変速
された動力が伝達されるのである。この場合、変速レバ
ー11は、操向ハンドル9のグリップ部を握ったままそ
の指操作により変速でき、作業者は操向ハンドル9から
一々手を離す必要がないから作業姿勢が安定すると共
に、変速レバー11を単に指で一律的に一往復揺動させ
るだけで変速が行えるため、変速操作が簡単になる。
又、操作部を操向ハンドル9のグリップ部に集中させ、
ミッションケース3側の操作部を少なくしているから、
作物等との干渉も低減することができる。
端に変速段表示片98を一体に設けたから、別途表示機
構を設けることなく低コストで、変速段がどの位置にあ
るのかが一目で判り、誤操作を一層確実に防止できる利
点も得られる。
の三段変速とし、各段の間にニュートラルを設けたか
ら、操作力を軽減できると共に、変速に伴う急激な速度
変化を防止でき、より安全性を高めることができる。
尚、変速段数は3とする他、自由に設定できるのは云う
までもなく、カムプレート92の形状並びに、これに設
ける位置決め溝の数や形状等は種々変更可能である。
チ機構として、三連式のボールクラッチ35,36,3
7を用いたが、図15に示すように、一対の板バネ30
1,301で径方向外方に付勢し、各変速ギア38,3
9,40に選択的に圧接する突起46をもつ一対の爪片
302,302を用い、これら爪片302,302の一
端をリング体303及びシフトフォーク304を介して
別添えのシフタ軸45に連動させ、このシフタ軸45
に、ガイドスプロケット306を介して操作ワイヤ55
の末端を結合することにより、ノンクラッチ機構を構成
するようにしてもよい。尚、このものでは、シフタ軸4
5を一側に付勢する圧縮バネ480は、ミッションケー
ス3の内壁とシフトフォーク304の間に介装してい
る。
を長軸と短軸とをもつ楕円形状に形成し、その外周部に
第一アーム当接部92aと第二アーム当接部92bとを
二つづつ設けたが、図16に示すように、カムプレート
92を、山部と谷部とを三つ備えた概略三角形状に形成
し、その外周部に第一アーム当接部92aと第二アーム
当接部92bとを三つづつ設けて、カムプレート92の
三分の一回転により、シフトアップとシフトダウンとの
一行程が完了するようにしてもよく、この場合には、カ
ムプレート92の回転角を更に小さくすることができ、
一層操作力を軽減することができる。
ー11は、操向ハンドル9のグリップ部近旁に配設され
ているため、変速操作をするとき、作業者は操向ハンド
ル9から一々手を離す必要はなく、作業姿勢を安定化で
きると共に、変速レバー11を単に一律的に一往復揺動
させるだけで変速が行えるため、変速操作を簡単にする
ことができ、作業を途中で乱すことなくノンクラッチで
変速できる利点を最大限生かすことができ、その作業性
を向上することができる。
で確実な変速が行える。
に一層軽減することができる。
の側断面図。
状態の側面図。
状態の側面図。
図。
図。
レバー、41;変速軸(副変速軸)、38,39,4
0;常時噛合い変速ギア、45;シフタ軸、55;操作
ワイヤ、92;カムプレート、94;操作アーム
Claims (3)
- 【請求項1】ミッションケース(3)の変速軸(41)
上に、変速レバー(11)に連動するシフタ軸(45)
の軸方向移動により径方向に変位し、変速軸(41)上
に軸支する常時噛合い変速ギア(38,39,40)を
係脱させるクラッチを備えた農作業機の変速装置におい
て、変速レバー(11)を、操向ハンドル(9)のグリ
ップ部近旁に往復揺動自在に配設すると共に、変速レバ
ー(11)の一往復揺動で所定角度づつ回転するカムプ
レート(92)と、このカムプレート(92)に当接し
て傾斜角度を変更し、シフタ軸(45)に連結する操作
ワイヤ(55)を引き側と緩み側とに操作する操作アー
ム(94)とを設けたことを特徴とする農作業機の変速
装置。 - 【請求項2】カムプレート(92)における操作ワイヤ
(55)の引き操作側に対応する第一アーム当接部(9
2a)に、変速段に対応した複数個の変速段位置決め溝
(L,M,H)と、これら各溝間を連結する曲面部
(S)とを設けると共に、カムプレート(92)におけ
る操作ワイヤ(55)の緩み操作側に対応する第二アー
ム当接部(92b)に、変速段の飛び越しを防止する変
速段係止突起(TM)を設けている請求項1記載の農作
業機の変速装置。 - 【請求項3】変速段位置決め溝(L,M,H)と変速段
係止突起(TM)との連設方向に沿って一つ飛び毎に、
第一アーム当接部(92a)にはニュートラル位置決め
溝(N,N)を、第二アーム当接部(92b)にはニュ
ートラル係止突起(TN,TN)をそれぞれ設けている
請求項2記載の農作業機の変速装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08650494A JP3475257B2 (ja) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | 農作業機の変速装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08650494A JP3475257B2 (ja) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | 農作業機の変速装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07293689A true JPH07293689A (ja) | 1995-11-07 |
JP3475257B2 JP3475257B2 (ja) | 2003-12-08 |
Family
ID=13888819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08650494A Expired - Fee Related JP3475257B2 (ja) | 1994-04-25 | 1994-04-25 | 農作業機の変速装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3475257B2 (ja) |
-
1994
- 1994-04-25 JP JP08650494A patent/JP3475257B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3475257B2 (ja) | 2003-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0626762Y2 (ja) | 歩行型芝刈機の走行装置 | |
JPS6124858A (ja) | 車両用変速機のシフト規制装置 | |
JP3475257B2 (ja) | 農作業機の変速装置 | |
US20060183582A1 (en) | Transmission system for a self-propelled vehicle with variable travel speed, its control device, and vehicle equipped with such a transmission system | |
JPH0893915A (ja) | 自動二輪車等のチェンジ装置 | |
JPH07269701A (ja) | 農作業機の変速装置 | |
JP3148704B2 (ja) | 四輪不整地走行車両の変速装置 | |
WO2023238947A1 (ja) | 変速装置 | |
JP3123287B2 (ja) | 自動二輪車の変速機 | |
JP3407061B2 (ja) | 農用作業車 | |
JPS6114692Y2 (ja) | ||
JPS621481Y2 (ja) | ||
JP3470237B2 (ja) | 農作業機の変速装置 | |
JPH11287324A (ja) | 変速機のシフト装置 | |
JP3229959B2 (ja) | 農作業機の変速操作装置 | |
JP2607222Y2 (ja) | 乗用移動農機における変速装置 | |
JPH03113170A (ja) | 変速機 | |
JPS5918507Y2 (ja) | 変速装置におけるシフトフオ−ク位置決め構造 | |
JPH0244132Y2 (ja) | ||
JP4704966B2 (ja) | 作業機のシフト操作構造 | |
JPH0142179Y2 (ja) | ||
JPH0872577A (ja) | 農作業機の変速操作装置 | |
JP2001090833A (ja) | 管理機の変速装置 | |
JP3308710B2 (ja) | 管理作業機の指操作式変速レバー | |
JPH062064Y2 (ja) | キーシフト式変速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030826 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |