JPH07291777A - 半導体単結晶製造装置及び製造方法 - Google Patents

半導体単結晶製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH07291777A
JPH07291777A JP6083391A JP8339194A JPH07291777A JP H07291777 A JPH07291777 A JP H07291777A JP 6083391 A JP6083391 A JP 6083391A JP 8339194 A JP8339194 A JP 8339194A JP H07291777 A JPH07291777 A JP H07291777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
single crystal
semiconductor
wall
semiconductor single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6083391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kinugawa
川 佳 之 衣
Yoji Yamashita
下 洋 二 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6083391A priority Critical patent/JPH07291777A/ja
Publication of JPH07291777A publication Critical patent/JPH07291777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 楕円柱形状の半導体単結晶を製造することの
できる半導体単結晶製造装置及び製造方法を提供する。 【構成】 単結晶育成用のルツボ8の外側を覆ってルツ
ボウォール9が設けられている。ルツボウォール9の外
方には、ルツボウォール9外側面から一定間隔を置いて
円筒形ヒータが配設され、これらルツボ8、ルツボウォ
ール9及びヒータ2は全体として高圧容器によって覆わ
れている。ルツボ8の直胴部における横断面は、楕円形
をなしている。一方、ルツボ8の直胴部を覆うルツボウ
ォール9の横断面は、その外面が円形をなしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体単結晶の製造装
置及び製造方法に係り、とりわけ楕円柱形状の半導体単
結晶を製造することができる製造装置及び製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、半導体基板を作成するための
半導体単結晶を製造する装置としては、水平ブリッジマ
ン法(HB法)、液体封止引上げ法(LEC法)、液体
封止垂直ブリッジマン法(LE−VB法)、液体封止垂
直温度勾配凝固法(LE−VGF法)等の様々な方法に
よる製造装置がある。
【0003】これらの半導体単結晶製造装置のうち、液
体封止垂直ブリッジマン法や液体封止垂直温度勾配凝固
法による装置では、通常円筒形の半導体単結晶が製造さ
れる。この円筒形の半導体単結晶から円板状の傾斜基板
を作成する場合、まず単結晶を水平断面に対して傾斜し
た断面で切り出して楕円盤状の基板を作り、さらにこれ
を削って円盤状の傾斜基板を作成している。
【0004】また、水平ブリッジマン法や液体封止引上
げ法により製造した半導体単結晶から傾斜基板を作成す
る場合は、予め単結晶の外周を削って基板の直径に対応
した円筒形にする工程(センタレス)が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
半導体製造装置で製造した単結晶から傾斜基板を作成す
る場合、切削部分が大きいため材料が無駄になり、加工
時間も長くなることが避けられない。このような場合、
始めから楕円柱形状の半導体単結晶が得られれば、これ
を楕円短軸方向に傾斜した断面で切り出し、側端面を微
修正するだけで円板形状の傾斜基板を作成することがで
き、切削による材料の無駄や加工時間を大幅に減らすこ
とが可能となる。
【0006】本発明は、このような点を考慮してなされ
たものであり、楕円柱形状の半導体単結晶を製造するこ
とのできる半導体単結晶製造装置及び製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
楕円筒形の側壁を有する単結晶育成用のルツボと、この
ルツボの外側を覆って設けられるとともに、前記ルツボ
と同芯に配置された円筒形外側面を有するルツボウォー
ルと、このルツボウォールの外側面から外方に一定間隔
を置いて配設されたヒータとを備えたことを特徴とする
半導体単結晶製造装置である。
【0008】請求項3記載の発明は、楕円筒形の側壁を
有する単結晶育成用のルツボ内に半導体原料を充填する
工程と、半導体原料全体を加熱溶融させる工程と、前記
ルツボの側壁の温度を周方向で均一に保ちながら、溶融
した半導体原料を前記ルツボの下方から上方へ向かって
緩やかに冷却凝固させてゆく工程とを備えたことを特徴
とする半導体単結晶製造方法である。
【0009】
【作用】本発明によれば、まず楕円筒形の側壁を有する
単結晶育成用のルツボ内に半導体原料を充填し、ルツボ
の外側を覆うルツボウォールの外方からヒータによる加
熱を行ってルツボ内の半導体原料全体を溶融させる。し
かる後、ルツボ内の溶融した半導体原料を下方から上方
へ向かって緩やかに冷却凝固させ、単結晶に育成してゆ
く。
【0010】この過程において、ルツボウォールの外側
面は円筒形であるため周方向で均一な熱の吸収・放射が
行われ、またルツボウォール内部は熱伝導により全体の
温度を均一に保とうとするため、このルツボウォールに
覆われたルツボ側壁の温度も周方向で均一に保たれる。
【0011】このため、ルツボ内の半導体原料の温度分
布が、断面の楕円長軸方向と短軸方向とでアンバランス
になることが防止され、このようなアンバランスに起因
する単結晶育成上の障害(双晶、ポリ結晶、転位状のス
リップ等)の発生を抑制して確実に楕円柱形状の半導体
単結晶を製造することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1乃至図3は、本発明による半導体単
結晶製造装置の一実施例の概略を示す図である。図1乃
至図3に示す本実施例の装置は、液体封止垂直ブリッジ
マン法(LE−VB法)または液体封止垂直温度勾配凝
固法(LE−VGF法)による半導体単結晶製造装置で
あり、以下のように構成されている。
【0013】図1において、半導体単結晶製造装置は単
結晶育成用のルツボ8を備え、ルツボ8の外側を覆って
ルツボウォール9が設けられている。ルツボウォール9
の外方には、ルツボウォール9外側面から一定間隔を置
いて円筒形ヒータ2が配設され、これらルツボ8、ルツ
ボウォール9及びヒータ2は、全体として高圧容器1に
よって覆われている。
【0014】次に、図2及び図3を参照して、ルツボ8
及びルツボウォール9について詳細に説明する。図2に
示すように、ルツボ8は筒形の直胴部10と、その下方
に同芯に配設された細管12と、直胴部10の下端部と
細管12上端部とを連結する漏斗状部分11よりなり、
上端が開放された中空容器状となっている。このような
ルツボ8の開放された上端を除いた全体が、ルツボウォ
ール9によって覆われている。このルツボウォール9の
肉厚は、縦断面において略一定となっている(図2参
照)。
【0015】また図3に示すように、ルツボ8の直胴部
10における横断面は、楕円形をなしている。一方、ル
ツボ8の直胴部10を覆うルツボウォール9の横断面
は、その外面が円形をなしている。従って、ルツボウォ
ール9の横断面における肉厚は、ルツボ8の楕円形状に
対応して周方向で変化している。
【0016】なお、ルツボ8の材質は例えば化合物半導
体製造用のルツボに一般的に用いられるPBN(Pyr
olytic Boron Nitride(熱分解窒
化ホウ素))となっており、ルツボウォール9の材質は
例えばカーボンとなっている。
【0017】また図1に示すように、ルツボウォール9
の下端部には、ルツボ8及びルツボウォール9を軸回り
に回転させるためのルツボ軸3が同芯に連結され、下方
の駆動手段(図示せず)へ延びている。
【0018】図1に示すように、ルツボウォール9外方
の円筒形ヒータ2は軸方向に3分割され、各々ルツボウ
ォール9の上部、中央部、下部に対応して配置されてお
り、これらの発熱量を異ならせることによって、ルツボ
ウォール9に対する軸方向の加熱量を変化させることが
できるようになっている。
【0019】次に、このような構成よりなる本実施例の
作用について説明する。まず、図2に示すように、予め
ルツボ8の細管12内に半導体種子結晶7が充填され、
この半導体種子結晶7の上からルツボ8内に半導体原料
(例えばGaAsポリ結晶)と封止剤(例えばB
2 3 )が充填される。
【0020】次に、ヒータ2によりルツボウォール9及
びルツボ8を介して半導体原料を加熱し、半導体原料全
体を溶融状態(半導体融液5)にしておく。この際、ル
ツボ8内の半導体融液5の上方に液状の封止剤の層6が
形成され、半導体融液5の蒸散を防止する(図1参
照)。
【0021】その後、ルツボ軸3によりルツボウォール
9及びルツボ8を回転させながら、3分割されたヒータ
2を下方から順次その発熱量を落としていくことによっ
て、ルツボ8内の半導体融液5を下方から上方へ向かっ
て緩やかに冷却していく。
【0022】このように、ルツボ8内の半導体融液5が
種子結晶7に隣接する部分から上方へ順次緩やかに冷却
すると、半導体融液5が凝固し半導体単結晶4が育成さ
れていく。
【0023】この過程において、ルツボウォール9の外
側面は円筒形であり、この外側面から一定間隔を置いて
円筒形ヒータ2が配設され、しかもルツボウォール9は
軸回りに回転しているため、ルツボウォール9の外側面
においては周方向で均一な熱の吸収・放射が行われる。
また、ルツボウォール9の内部は熱伝導により全体の温
度を均一に保とうとするため、このルツボウォール9に
覆われたルツボ8側壁の温度も周方向でほぼ均一に保た
れる。
【0024】このため、ルツボ8内の半導体融液5の温
度分布が、その断面の楕円長軸方向と短軸方向とでアン
バランスになることが防止され、このようなアンバラン
スに起因する単結晶育成上の障害(双晶、ポリ結晶、転
位状のスリップ等)の発生を抑制して確実に楕円柱形状
の半導体単結晶4を製造することができる。
【0025】具体例 次に、表1を参照して本発明の具体例について説明す
る。本発明による半導体単結晶製造装置において、ルツ
ボ8の直胴部10内面における断面の楕円長軸長が52
mm、短軸長が各々50.2mm,45.0mm,3
6.8mm,26.0mmの4種類のものを用意した。
これらの4種類の装置は全て、直胴部10外側のルツボ
ウォール9の外径が92mmであり、従ってルツボウォ
ール9断面の楕円長軸方向の肉厚は20mmとなる。な
お、ルツボ8はPBN製のものを用い、またルツボウォ
ール9はカーボン製のものを用い、その他の構成は上記
実施例で説明した通りである。
【0026】また、本発明と比較するための参考例とし
て、本発明と同様の4種類のルツボ8を有し、直胴部1
0外側のルツボウォール9の外形を各々のルツボ8の形
状に対応して楕円柱形状とした装置を用意した。これら
のルツボウォール9は全て、断面の楕円長軸長が92m
mであり、肉厚は断面全周で20mmとなっている。す
なわち、断面の楕円短軸長は各々50.2+20×2=
90.2mm,45.0+20×2=85.0mm,3
6.8+20×2=76.8mm,26.0+20×2
=66.0mmとなる。その他の構成は、全て上述した
本発明の具体例と同一である。
【0027】以上のような本発明及び参考例の単結晶製
造装置各4種類を用いて、GaAs原料ポリ結晶約2.
3Kg及びB2 3 封止剤400gを使用したGaAs
単結晶製造を各々3回づつ試みたところ、下記表1のよ
うな結果が得られた。
【0028】
【表1】
【0029】表1において、「短軸長」はルツボ8の直
胴部10内面における断面の楕円短軸長を示し、「軸長
比」は同じく短軸長の長軸長に対する比率(短軸長/長
軸長)を示し、「単結晶の得られた割合」は3回の試み
のうち最終的に単結晶が何回得られたかを示し、「スリ
ップ長」は結晶育成の過程で発生した転位状のスリップ
の長さがどの程度の範囲か(表1下欄の記号説明参照)
を示している。
【0030】表1によれば、本発明による半導体単結晶
製造装置は参考例に比べて明らかに単結晶の得られる割
合が高く、転位状のスリップの発生も抑制されているこ
とが分かる。また、本発明による半導体単結晶製造装置
では、特に軸長比が約0.7より大きい範囲で実用上十
分な結果が得られている。
【0031】なお、本具体例では断面の楕円長軸長が5
2mmの単結晶を製造する場合について述べたが、これ
に限らず、本発明よる半導体単結晶製造装置をさらに大
口径あるいは小口径の単結晶製造に適用することもでき
る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、楕
円形断面のルツボを用い、しかもルツボ内の半導体原料
の温度分布が楕円長軸方向と短軸方向とでアンバランス
になることを防止するので、このようなアンバランスに
起因する単結晶育成上の障害(双晶、ポリ結晶、転位状
のスリップ等)の発生を防ぎ、確実かつ精度良く楕円柱
形状の半導体単結晶を製造することができる。このた
め、この楕円柱形状の半導体単結晶を楕円短軸に対して
傾斜した断面で切り出すだけで略円板形状の傾斜基板を
製造することができ、円柱形状の半導体単結晶を用いる
場合に比べて切削ロスや加工時間を大幅に減らすことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体単結晶製造装置の一実施例
の概略を示す縦断面図。
【図2】図1に示す半導体単結晶製造装置のルツボ及び
ルツボウオールの形状を示す横断面図。
【図3】図1に示す半導体単結晶製造装置のルツボ及び
ルツボウオールの形状を示す縦断面図。
【符号の説明】
2 ヒータ 4 半導体単結晶 8 ルツボ 9 ルツボウォール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】楕円筒形の側壁を有する単結晶育成用のル
    ツボと、 このルツボの外側を覆って設けられるとともに、前記ル
    ツボと同芯に配置された円筒形外側面を有するルツボウ
    ォールと、 このルツボウォールの外側面から外方に一定間隔を置い
    て配設されたヒータと、を備えたことを特徴とする半導
    体単結晶製造装置。
  2. 【請求項2】前記ルツボは、その断面の楕円の長軸長に
    対する短軸長の比が0.7より大きいことを特徴とする
    請求項1記載の半導体単結晶製造装置。
  3. 【請求項3】楕円筒形の側壁を有する単結晶育成用のル
    ツボ内に半導体原料を充填する工程と、 半導体原料全体を加熱溶融させる工程と、 前記ルツボの側壁の温度を周方向で均一に保ちながら、
    溶融した半導体原料を前記ルツボの下方から上方へ向か
    って緩やかに冷却凝固させてゆく工程と、を備えたこと
    を特徴とする半導体単結晶製造方法。
JP6083391A 1994-04-21 1994-04-21 半導体単結晶製造装置及び製造方法 Pending JPH07291777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083391A JPH07291777A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 半導体単結晶製造装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083391A JPH07291777A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 半導体単結晶製造装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07291777A true JPH07291777A (ja) 1995-11-07

Family

ID=13801138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083391A Pending JPH07291777A (ja) 1994-04-21 1994-04-21 半導体単結晶製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07291777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306648A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物単結晶の製造方法およびそれに用いられる単結晶成長用容器
CN104213198A (zh) * 2014-09-09 2014-12-17 江苏凯新隆石英科技有限公司 一种椭圆形双层石英坩埚及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177400A (ja) * 1989-12-04 1991-08-01 American Teleph & Telegr Co <Att> 半導体材料ウェハーの製造方法
JPH05319972A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Mitsubishi Kasei Corp 単結晶製造装置
JPH0680493A (ja) * 1991-12-30 1994-03-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
JPH07206584A (ja) * 1994-01-12 1995-08-08 Japan Energy Corp 化合物半導体単結晶の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177400A (ja) * 1989-12-04 1991-08-01 American Teleph & Telegr Co <Att> 半導体材料ウェハーの製造方法
JPH0680493A (ja) * 1991-12-30 1994-03-22 American Teleph & Telegr Co <Att> 結晶成長方法と結晶成長用るつぼ
JPH05319972A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Mitsubishi Kasei Corp 単結晶製造装置
JPH07206584A (ja) * 1994-01-12 1995-08-08 Japan Energy Corp 化合物半導体単結晶の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005306648A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物単結晶の製造方法およびそれに用いられる単結晶成長用容器
JP4678137B2 (ja) * 2004-04-20 2011-04-27 住友電気工業株式会社 化合物単結晶の製造方法
CN104213198A (zh) * 2014-09-09 2014-12-17 江苏凯新隆石英科技有限公司 一种椭圆形双层石英坩埚及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120282133A1 (en) Crystal growth apparatus and method
US5196173A (en) Apparatus for process for growing crystals of semiconductor materials
KR20040018426A (ko) 반도체결정들을 강성지지물로 탄소도핑과 저항률제어 및열경사도제어에 의해 성장하기 위한 방법 및 장치
US4936949A (en) Czochraski process for growing crystals using double wall crucible
JPH07291777A (ja) 半導体単結晶製造装置及び製造方法
JP4408148B2 (ja) 単結晶製造方法およびその装置
JPS63195188A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法および製造装置
JP2723249B2 (ja) 結晶育成方法および結晶育成用るつぼ
EP2501844A1 (en) Crystal growth apparatus and method
JPH0315550Y2 (ja)
JPH07277875A (ja) 結晶成長方法
JP2733898B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP3120662B2 (ja) 結晶育成用るつぼ
US5394830A (en) Apparatus and method for growing long single crystals in a liquid encapsulated Czochralski process
JP4801869B2 (ja) 単結晶成長方法
JP2004083301A (ja) 単結晶製造装置
KR101956754B1 (ko) GaAs 단결정 성장 장치
JPH05238870A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法およびその製造装置
JPH0524964A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH05319973A (ja) 単結晶製造装置
JPH0475880B2 (ja)
JP2700145B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH0449185Y2 (ja)
JPH05286798A (ja) Iii −v族化合物半導体単結晶ブロック材の製造方法
JPH01122995A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees