JPH07291737A - 窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法 - Google Patents

窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法

Info

Publication number
JPH07291737A
JPH07291737A JP6092143A JP9214394A JPH07291737A JP H07291737 A JPH07291737 A JP H07291737A JP 6092143 A JP6092143 A JP 6092143A JP 9214394 A JP9214394 A JP 9214394A JP H07291737 A JPH07291737 A JP H07291737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
silicon nitride
stage
temperature
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6092143A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Waku
芳春 和久
Atsuhiko Tanaka
敦彦 田中
Yasuhiko Kamitoku
泰彦 神徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP6092143A priority Critical patent/JPH07291737A/ja
Publication of JPH07291737A publication Critical patent/JPH07291737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 最低強度及び平均強度がともに高く、低コス
トで信頼性に優れた窒化ケイ素系焼結体を得るための焼
結方法を提供する。 【構成】 焼結助剤を添加した窒化ケイ素粉末の成形体
を焼結するに際し、第1段階で窒素又は窒素含有不活性
ガス雰囲気下に1600〜1800℃で常圧焼結した
後、第2段階で第1段階よりも低い温度で350torr以
下の減圧雰囲気に保持することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は最低強度及び平均強度が
ともに高く、低コストで信頼性に優れた窒化ケイ素系焼
結体を得るための焼結方法に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】熱膨張係数が小さく、強
度、耐摩耗性、耐食性及び耐熱性などに優れた窒化ケイ
素系セラミックスは(高温)構造材料としての最有力候
補である。このため、ガスタービン、ディーゼルエンジ
ンなどへの応用が期待され、それらに関する開発研究が
精力的に進められている。一方、窒化ケイ素は共有結合
性の強い難焼結性材料であるため、自己焼結性は期待で
きない。従って、MgO、Al23、Y23などの金属
酸化物を添加することにより焼結時、粒界に液相を生成
させ、粘性流動機構によりち密化を促進させる方法が一
般的である。
【0003】これらの手法としてホットプレス、常圧、
雰囲気加圧及びHIPなどの焼結方法が採られている。
これらのうち、常圧焼結を除く他の方法は、比較的優れ
た特性の焼結体が得られるものの焼結コストが高くつ
き、しかも処理が繁雑であるという欠点がある。−方、
常圧焼結法は焼結コスト面では有利であるが、優れた特
性の焼結体が得られないという欠点がある。このように
現状では、焼結体特性と焼結コストを共に満足する焼結
方法は無いのが実状である。これらの方法で得られたセ
ラミックス焼結体は前述のように、金属材料では解決で
きない厳しい環境下での使用も可能な多くの優れた特性
を有している。その反面、ぜい性材料であるため、材料
強度は焼結体内の各種の欠陥によって大きく左右される
ことが分かっている。
【0004】これらの背景から、セラミックス材料を構
造材料として応用する際の大きな障害のひとつが、強度
のバラツキを含む信頼性の問題である。更に、材料設計
においてはワイブル係数、最低強度及び保証し得る応力
値などが共に高いことが、高信頼性材料の要件と考えら
れている。窒化ケイ素の理論強度は本来極めて高いにも
かかわらず、現実の焼結体強度は、理論強度の1/10
0以下である。これら強度を低下させている原因として
は、焼結体内に存在する各種の欠陥、つまり異物、ポ
ア、未発達な微細組織及び粒子の異常粒成長などが考え
られている。特に、異物、マクロポア及び異常粒子は最
低強度に直接関係するため、これらの欠陥をなくする、
あるいはこれらの欠陥サイズを小さくすることが最低強
度を向上させる上で最も重要である。
【0005】粉末から成形体に至る過程で混入する異物
に対しては、製造プロセス及び製造環境を整備すれば、
ほぼ問題解決が可能である。また、異常粒成長に対して
は、焼結助剤の均一混合及び焼結時の温度管理を十分に
行うことで解決が可能であることが分かっている。一
方、焼結体中に残存するポアの生成原因に関しては、粉
末性状、造粒方法、成形方法及び焼結方法など多くの因
子が関係すると言われている。ホットプレス、雰囲気加
圧、HIPの各焼結方法は、これらのポアを焼結過程で
拡散あるいは消滅させて最終焼結体内にポアを残さない
ことを目的とした手法である。しかし、いずれの方法
も、装置及び焼結コストが高く工業的に有利な方法とは
言えない。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、前記問題点を解決し、
最低強度及び平均強度がともに高く、低コストで信頼性
に優れた窒化ケイ素系焼結体を得るための焼結方法を提
供するものである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは上記の点
に鑑み、前記の高圧あるいは高圧雰囲気に依らず、常圧
と減圧の各雰囲気を組み合わせて利用することにより焼
結コストが安く、信頼性の高い窒化ケイ素系セラミック
ス材料を得るための各種の検討を繰り返した結果、この
発明に至ったものである。即ち、本発明は、焼結助剤を
添加した窒化ケイ素粉末の成形体を焼結するに際し、第
1段階で窒素又は窒素含有不活性ガス雰囲気下に160
0〜1800℃で常圧焼結した後、第2段階で第1段階
よりも低い温度で350torr以下の減圧雰囲気に保持す
ることを特徴とする窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結
方法に関する。
【0008】以下この焼結法について具体的に説明す
る。まず、窒化ケイ素粉末に焼結助剤を添加、混合して
得られた粉末を成形する。窒化ケイ素粉末としては、特
に制限はないが、非晶質窒化ケイ素粉末及び/又は含窒
素シラン化合物を窒素含有不活性ガス雰囲気下、または
窒素含有還元性ガス雰囲気下に焼成する、いわゆるイミ
ド分解法により得られる窒化ケイ素粉末が好ましく用い
られる。焼結助剤としては、アルミナ、イットリア、シ
リカ等の従来公知の焼結助剤を用いることができる。窒
化ケイ素粉末と焼結助剤との混合粉末は、成形性を良く
するためにスプレー造粒することが好ましい。得られた
混合粉末を、金型プレス成形、泥漿鋳込み成形、ラバー
プレス成形、射出成形等により所望の形状に成形する。
【0009】次に、この成形体を焼結炉に装てんし、第
1段階で窒素又は窒素含有不活性ガス雰囲気下に160
0〜1800℃で常圧焼結した後、第2段階で第1段階
よりも低い温度で350torr以下の減圧雰囲気に保持す
る。第1段階では、加熱に先立ち、炉内雰囲気圧力を1
-1torrにまで減圧する。そして減圧雰囲気下に400
〜1300℃まで昇温する。これにより、成形体表面の
吸着成分を除去する。次いで、窒素又は窒素含有不活性
ガスを導入し、炉内雰囲気圧力を常圧にした後、160
0〜1800℃に昇温し常圧焼結を行う。この段階で焼
結体はほぼ完全にち密化を完了している。次に、第2段
階では、第1段階の焼結温度よりも、好ましくは50〜
350℃、さらに好ましくは100〜250℃低い温度
まで降温する。次いで炉内雰囲気を350torr以下の減
圧雰囲気に保持する。このとき、圧力が低すぎると窒化
ケイ素の昇華分解が起こるので、保持温度において昇華
分解が起こる圧力よりも高くすることが好ましい。
【0010】
【作用】本発明における焼結方法は、第1及び第2の各
段階から成り立っている。前半の第1段階では、常圧雰
囲気でほぼ完全にち密化を行わせ、後半の第2段階で
は、やや温度を低下させ、炉内雰囲気圧力を減圧として
保持することにより、焼結体内のポアを消滅させる。こ
れによって、最低強度及び平均強度が高く、信頼性に優
れた材料が得られる。さらに、使用する焼結炉は基本的
に常圧焼結仕様で良いため、低コストでの焼結処理が可
能である。したがって、焼結特性と焼結コストを両立で
きなかった従来の焼結方法の欠点を克服することができ
る焼結方法である。
【0011】
【実施例】
実施例1 スプレー造粒粉末40gを金型に充てんした。これを
1.5ton/cm2の圧力でCIP成形して、75×40×
tmmの板状成形体を作製した後、焼結炉に装てんし
た。この後、炉内雰囲気圧力を10-1torrにして第1段
階の加熱を開始した。600℃に達した時点でN2ガス
を導入して、炉内を常圧にした。以後、N2ガス流通下
で昇温を続けた。炉内温度が1760℃に達した後、そ
の温度で2時間保持を行った。次いで降温に移り、17
00℃に達したことを確認した後、第2段階での減圧操
作を開始した。この温度を保持したまま、雰囲気圧力3
00torrで1.5時間焼結を行った。冷却後、得られた
焼結体の特性を調べた結果を表1に示す。
【0012】比較例1〜2 実施例1において、第2段階の焼結条件を表1に示すよ
うに変えたほかは、実施例1と同様にして焼結体を製造
した。得られた焼結体の特性を調べた結果を表1に示
す。
【0013】
【表1】
【0014】実施例2 スプレー造粒粉末40gを金型に充てんした。これを
1.5ton/cm2の圧力でCIP成形して、75×40×
tmmの板状成形体を作製した後、焼結炉に装てんし
た。この後、炉内雰囲気圧力を10-1torrにして第1段
階の加熱を開始した。600℃に達した時点でN2ガス
を導入して、炉内を常圧にした。以後、N2ガス流通下
で昇温を続けた。炉内温度が1760℃に達した後、そ
の温度で2時間保持を行った。次いで降温に移り、16
00℃に達したことを確認した後、第2段階での減圧操
作を開始した。この温度を保持したまま、雰囲気圧力8
0torrで1.5時間焼結を行った。冷却後、得られた焼
結体の特性を調べた結果を表2に示す。
【0015】比較例3〜4 実施例2において、第2段階の焼結条件を表2に示すよ
うに変えたほかは、実施例2と同様にして焼結体を製造
した。得られた焼結体の特性を調べた結果を表2に示
す。
【0016】
【表2】
【0017】実施例3 スプレー造粒粉末40gを金型に充てんした。これを
1.5ton/cm2の圧力でCIP成形して、75×40×
tmmの板状成形体を作製した後、焼結炉に装てんし
た。この後、炉内雰囲気圧力を10-1torrにして第1段
階の加熱を開始した。600℃に達した時点でN2ガス
を導入して、炉内を常圧にした。以後、N2ガス流通下
で昇温を続けた。炉内温度が1760℃に達した後、そ
の温度で2時間保持を行った。次いで降温に移り、16
00℃に達したことを確認した後、第2段階での減圧操
作を開始した。この温度を保持したまま、雰囲気圧力8
0torrで3.0時間焼結を行った。冷却後、得られた焼
結体の特性を調べた結果を表3に示す。
【0018】比較例5〜6 実施例3において、第2段階の焼結条件を表3に示すよ
うに変えたほかは、実施例3と同様にして焼結体を製造
した。得られた焼結体の特性を調べた結果を表3に示
す。
【0019】
【表3】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施例2の焼結スケジュー
ルを示す図面である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼結助剤を添加した窒化ケイ素粉末の成
    形体を焼結するに際し、第1段階で窒素又は窒素含有不
    活性ガス雰囲気下に1600〜1800℃で常圧焼結し
    た後、第2段階で第1段階よりも低い温度で350torr
    以下の減圧雰囲気に保持することを特徴とする窒化ケイ
    素セラミックスの常圧焼結方法。
JP6092143A 1994-04-28 1994-04-28 窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法 Pending JPH07291737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092143A JPH07291737A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6092143A JPH07291737A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07291737A true JPH07291737A (ja) 1995-11-07

Family

ID=14046223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6092143A Pending JPH07291737A (ja) 1994-04-28 1994-04-28 窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07291737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657838B2 (ja) 窒化珪素製品の製造方法
JPH05117038A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製法、並びにそれを用いた焼成用治具
JP2507480B2 (ja) SiC−Al▲下2▼O▲下3▼複合焼結体及びその製造法
JPH021793B2 (ja)
JPH07291737A (ja) 窒化ケイ素セラミックスの常圧焼結方法
JP2001089270A (ja) シリコン含浸炭化珪素セラミックス部材の製造方法
JPS5918165A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2742619B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH025711B2 (ja)
JP2696735B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造法
JP3007732B2 (ja) 窒化ケイ素−混合酸化物系焼結体およびその製造方法
JP2694369B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2003002760A (ja) セラミックス多孔体の製造方法
JP3062767B2 (ja) セラミック接合体およびその製造方法
JP2747635B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2694368B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0733528A (ja) セラミック複合焼結体及びその製法、並びにそれを用いた半導体製造用治具
JPH0283270A (ja) セラミックス成形体のガラスカプセルhip方法
JP2671539B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH02172853A (ja) セラミックス焼結体の製造方法
JPH0723270B2 (ja) 窒化ケイ素系セラミックス部品
JPH07165474A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2000128644A (ja) 窒化珪素質部材およびその製造方法
JPH0416562A (ja) 窒化けい素系焼結体の製造方法
JPH0375506B2 (ja)