JPH07290089A - 廃水中の窒素除去装置及び方法 - Google Patents

廃水中の窒素除去装置及び方法

Info

Publication number
JPH07290089A
JPH07290089A JP11394494A JP11394494A JPH07290089A JP H07290089 A JPH07290089 A JP H07290089A JP 11394494 A JP11394494 A JP 11394494A JP 11394494 A JP11394494 A JP 11394494A JP H07290089 A JPH07290089 A JP H07290089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
nitrogen
denitrification
wastewater
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11394494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904005B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Noto
一彦 能登
Naomichi Mori
直道 森
Masayuki Kojima
正行 小島
Hirobumi Yamamoto
博文 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14625121&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07290089(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP11394494A priority Critical patent/JP2904005B2/ja
Publication of JPH07290089A publication Critical patent/JPH07290089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904005B2 publication Critical patent/JP2904005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流入するBOD、T−Nの負荷が日変動する
ことに起因する、硝酸態窒素が脱窒されるために必要な
BODが脱窒槽において一時的に不足する現象を解消
し、安定して効率的な窒素除去が可能な方法及び装置を
提供すること。 【構成】 最初沈殿池に流入した廃水を脱窒槽と硝化槽
から成る反応槽で処理し、硝化槽の硝化液を脱窒槽に循
環することにより、廃水中の窒素を生物学的に除去する
ため、原水流入管1に流量計4を備え、さらに、最初沈
殿池2をバイパスして脱窒槽3へ原水を直接流入させう
るバイパスライン7を付設し、流量計4で測定された原
水流入量から脱窒に必要な有機物が不足する時間帯を予
測し、その時間帯にバイパスライン7により原水を脱窒
槽へ直接流入させるバイパス流量を制御することを特徴
とする廃水中の窒素除去装置及び方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、廃水中から窒素及びB
OD成分を同時に生物学的に除去する装置及び方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】廃水中から窒素とBODを同時に除去す
る方法としては、従来、図2に示したように、原水を原
水流入管1から最初沈殿池2に流入させ、ここで固液分
離を行った後、脱窒槽3及び硝化槽5から成る反応槽で
処理するのであるが、硝化槽5で硝化処理された硝化循
環液は硝化液循環ライン9により脱窒槽3へ循環され、
脱窒処理を受け、最終的には窒素成分は窒素ガスとして
廃水中から除去される。処理液は最終沈殿池10で固液
分離された後、処理水11として放流される。
【0003】都市部の若干の大規模な下水処理場におけ
る流入下水量と、有機物(BOD)や全窒素(T−N)
といった水質成分の濃度を調べたところ、一般に、図3
に例示するように、それらが時間的に同様の変化をして
いることが判った。すなわち、流入水量が多いときに
は、BOD濃度もT−N濃度も高いことが判った。その
ため、従来の方法においては、図4に示すように、流入
下水量及びT−N濃度が最も高くなる時間帯に原水を流
入させ、反応槽の滞留時間分だけ遅れて脱窒槽へ循環さ
れる硝酸態窒素は、既に流量、濃度ともに低下した有機
物(BOD)によって脱窒されることとなり、窒素及び
有機物負荷のそれぞれの1日の平均値では脱窒に必要な
BOD/N比を満たしていても、時間によって有機物の
不足による脱窒不良が発生するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前段の脱窒
槽と後段の硝化槽から成る反応槽で、硝化槽の硝化液を
脱窒槽に循環することにより、廃水中の窒素を生物学的
に除去する廃水の処理において、流入するBOD、T−
Nの負荷が日変動することに起因する、硝酸態窒素が脱
窒されるために必要なBODが脱窒槽において一時的に
不足する現象を解消し、安定して効率的な窒素除去を可
能にすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による廃水中の窒
素除去装置は、最初沈殿池に流入した廃水を脱窒槽と硝
化槽から成る反応槽で処理し、硝化槽の硝化液を脱窒槽
に循環することにより、廃水中の窒素を生物学的に除去
する廃水中の窒素除去装置において、原水流入管に流量
計を備え、さらに、最初沈殿池をバイパスして脱窒槽へ
原水を直接流入させうるバイパスラインを付設したこと
を特徴とする。
【0006】また、本発明による廃水中の窒素除去方法
は、最初沈殿池に流入した廃水を脱窒槽と硝化槽から成
る反応槽で処理し、硝化槽の硝化液を脱窒槽に循環する
ことにより、廃水中の窒素を生物学的に除去する廃水中
の窒素除去方法において、原水流入量を常時測定して、
測定流入量から脱窒に必要な有機物の不足時間帯を予測
し、その時間帯にバイパスラインにより原水を脱窒槽へ
直接流入させるバイパス流量を制御することを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】次に、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。図1は、本発明の一実施例を示す廃水中
の窒素除去装置の系統図である。図1に示した装置にお
いて、窒素及びBOD成分を含む廃水は、原水流入管1
より最初沈殿池2で固液分離を受ける。このときBOD
成分に比較して窒素成分は、大部分が溶存態であるた
め、除去率は低い。その後、廃水は、下部に散気装置6
を有する硝化槽5内で硝化され、硝化循環液は硝化液循
環ライン9により脱窒槽3に戻される。廃水は、脱窒槽
3で脱窒され、窒素成分は窒素ガスとして除去される。
窒素を除去された廃水は、最終沈殿池10で固液分離さ
れ、処理水11として放流される。
【0008】都市部の大規模な下水処理場の場合、図3
に示したとおり、廃水の流入量と、窒素及びBOD成分
の濃度は同時に上昇するため、本発明においては、図1
に示したように、原水流入管1に流量計4を設置し、こ
の流量計4で流入量を測定することにより、過去の廃水
流入量データによって流入量の時間的なピークを推定す
ることを可能とした。これと、過去の変動パターンの結
果から、脱窒槽3における有機物不足の時間帯(図3に
おける斜線部分)を予測し、この時間帯にバイパスライ
ン7により最初沈殿池2をバイパスさせることにより必
要な有機物量を補うことができる。最初沈殿池での窒素
除去率は、元来、比較的低いため、バイパスによる窒素
負荷の上昇は起こらない。これにより、流入水質の負荷
変動に係わらず、終日安定した窒素除去及びBOD除去
を効率よく行うことが可能となる。
【0009】最終沈殿池10の底部に沈殿する汚泥は、
一部は返送汚泥ライン12より脱窒槽3へ返送し、残り
は、余剰汚泥排出管13より排出する。
【0010】
【発明の効果】流入廃水量、廃水中の窒素及びBOD成
分濃度の変動が、相乗的に作用して、日平均や時間平均
の水質から計算すれば化学量論的な脱窒への必要有機物
量を満足している廃水でも、時間的に脱窒が不十分な部
分が発生する現象を防止し、安定して効率のよい窒素除
去を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す廃水中の窒素除去装置
の系統図である。
【図2】従来の廃水中の窒素除去装置の系統図である。
【図3】一般的下水処理場における下水流入量とBOD
及びT−N濃度の経時変化を示すグラフである。
【図4】流入BOD及びT−Nと必要BODの経時変化
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 原水流入管 2 最初沈殿池 3 脱窒槽 4 流量計 5 硝化槽 7 バイパスライン 9 硝化液循環ライン 10 最終沈殿池 11 処理水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 博文 東京都千代田区内神田1丁目1番14号 日 立プラント建設株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最初沈殿池に流入した廃水を脱窒槽と硝
    化槽から成る反応槽で処理し、硝化槽の硝化液を脱窒槽
    に循環することにより、廃水中の窒素を生物学的に除去
    する廃水中の窒素除去装置において、原水流入管に流量
    計を備え、さらに、最初沈殿池をバイパスして脱窒槽へ
    原水を直接流入させうるバイパスラインを付設したこと
    を特徴とする廃水中の窒素除去装置。
  2. 【請求項2】 最初沈殿池に流入した廃水を脱窒槽と硝
    化槽から成る反応槽で処理し、硝化槽の硝化液を脱窒槽
    に循環することにより、廃水中の窒素を生物学的に除去
    する廃水中の窒素除去方法において、原水流入量を常時
    測定して、測定流入量から脱窒に必要な有機物の不足時
    間帯を予測し、その時間帯にバイパスラインにより原水
    を脱窒槽へ直接流入させるバイパス流量を制御すること
    を特徴とする廃水中の窒素除去方法。
JP11394494A 1994-04-28 1994-04-28 廃水中の窒素除去装置及び方法 Expired - Fee Related JP2904005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11394494A JP2904005B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 廃水中の窒素除去装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11394494A JP2904005B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 廃水中の窒素除去装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07290089A true JPH07290089A (ja) 1995-11-07
JP2904005B2 JP2904005B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=14625121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11394494A Expired - Fee Related JP2904005B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 廃水中の窒素除去装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904005B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005623A (ja) * 2009-10-09 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2012000585A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Kubota Corp 汚水処理設備、汚水処理方法及び汚水処理設備の改築方法
JP2013039576A (ja) * 2012-11-29 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2014147935A (ja) * 2014-05-26 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2014147936A (ja) * 2014-05-26 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2014176849A (ja) * 2014-05-26 2014-09-25 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010005623A (ja) * 2009-10-09 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2012000585A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Kubota Corp 汚水処理設備、汚水処理方法及び汚水処理設備の改築方法
JP2013039576A (ja) * 2012-11-29 2013-02-28 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2014147935A (ja) * 2014-05-26 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2014147936A (ja) * 2014-05-26 2014-08-21 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置
JP2014176849A (ja) * 2014-05-26 2014-09-25 Mitsubishi Electric Corp 生物学的水処理装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904005B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304308A (en) Control method in double-tank-type intermittent aeration activated sludge process
JP2659167B2 (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
WO2020066827A1 (ja) 有機性排水処理装置の運転方法及び有機性排水処理装置
JP3351149B2 (ja) 廃水中の窒素及びりんの同時除去法
KR100489728B1 (ko) 복수조식의 연속회분식 하·폐수처리장치 및 그 운영방법
JPH07290089A (ja) 廃水中の窒素除去装置及び方法
JP3845515B2 (ja) 排水中の窒素及びリンの除去システムならびに除去方法
JP2932045B2 (ja) 下水の脱窒・脱リン処理方法およびそれに用いる装置
JP3265884B2 (ja) 廃水の固液分離方法及び装置
JP3388963B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥法の制御方法
JP3260575B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥法の制御方法
KR100295871B1 (ko) 유입하수질소농도변화에따른생물학적질소·인제거방법
JP2002273466A (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
JPH09290289A (ja) 下水中の窒素およびリンを生物学的に除去する処理装置及び方法
JP3327979B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理法と装置
JPS645959B2 (ja)
JP3303475B2 (ja) 活性汚泥循環変法の運転制御方法
JP3644757B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥法の制御方法
JP3396985B2 (ja) 廃水の窒素除去方法及び装置
JP2001121187A (ja) 排水処理方法及びその装置
JP3376905B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥処理装置
JPS6023879B2 (ja) 無薬注高度脱窒素・脱燐方法
JPS6134879B2 (ja)
JPH11319868A (ja) 排水処理方法及び装置
JP2001029991A (ja) 水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees