JPH0728894U - コンテナバッグ - Google Patents
コンテナバッグInfo
- Publication number
- JPH0728894U JPH0728894U JP6542993U JP6542993U JPH0728894U JP H0728894 U JPH0728894 U JP H0728894U JP 6542993 U JP6542993 U JP 6542993U JP 6542993 U JP6542993 U JP 6542993U JP H0728894 U JPH0728894 U JP H0728894U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container bag
- shaped members
- corners
- granules
- string
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 コンテナバッグの形状を内填量に拘らず角柱
状に保って積載性を確実にするとともに隅角部まで確実
に粉粒体の充填ができるコンテナバッグの提供にある。 【構成】 粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられる角柱
状のコンテナバッグであって、このコンテナバッグの隅
角部には隣接する側壁に端部がそれぞれ固設された引張
部材が設けられており、引張部材は間隔を持って水平方
向に向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持って
垂直方向に向けて設けられた所要数の紐状部材とから構
成され、これら帯状部材と紐状部材とが互いに直交状に
かつ緊固に接合されて格子状に形成されてなる。
状に保って積載性を確実にするとともに隅角部まで確実
に粉粒体の充填ができるコンテナバッグの提供にある。 【構成】 粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられる角柱
状のコンテナバッグであって、このコンテナバッグの隅
角部には隣接する側壁に端部がそれぞれ固設された引張
部材が設けられており、引張部材は間隔を持って水平方
向に向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持って
垂直方向に向けて設けられた所要数の紐状部材とから構
成され、これら帯状部材と紐状部材とが互いに直交状に
かつ緊固に接合されて格子状に形成されてなる。
Description
【0001】
この考案は粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられるコンテナバッグに係り、そ の目的はコンテナバッグの形状を内填量に拘らず角柱状に保って積載性を確実に するとともに隅角部まで確実に粉粒体の充填ができるコンテナバッグの提供にあ る。
【0002】
従来の角柱状のコンテナバッグは該コンテナバッグに粉粒体を充填した際、こ のコンテナバッグの隅角部まで充填すると、その角柱状の形状が崩れてしまい、 積み重ね時の荷崩れの原因となる。 また、コンテナバッグの隅角部を補強材で補強して角柱状を保形すると、その 補強材により隅角部まで粉粒体が有効に充填できず、無駄な空間が生じてしまい 不経済となる欠点があった。 更に、コンテナバッグの隅角部に隣接する側壁に紐状部材からなる網目状の補 強材をそれぞれ融着又は接着すると、側壁と補強材との融着又は接着面が小さく 、反復継続して使用しているうちに補強材がコンテナバッグの側壁から外れてし まう欠点があった。
【0003】
そこで、粉粒体を充填した際に角柱形状を維持することのできるコンテナバッ グとしては、例えば以下に示す技術がある。 この技術は図4に示すように、粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられる角柱状 のコンテナバッグ(A)の隅角部(B)(B)・・に、隣接する側壁(C)(C )・・に端部(D)(D)・・がそれぞれ固設された引張部材(E)が設けられ 、この引張部材(E)には長尺状の開口部(F)(F)・・・が所要数設けられ てなるものであった。
【0004】 また、粉粒体を充填した際に角柱形状を維持することのできるコンテナバッグ として実開昭63−62395号公報に開示された技術がある。 この開示技術は図5に示すように、コンテナバッグ(G)の隅角部(H)(H )・・を跨いで隣接する側壁(I)(I)・・内面に隅張りネット(J)が設け られており、この隅張りネット(J)は目の荒い網状体(K)の両耳部一定幅に 密度の高い組織で少なくとも片面がフラット状の熱溶着可能な貼着部(L)(L )を一体に形成してなるものであった。
【0005】
ところが、図4に示す技術にあっては、コンテナバッグの隅角部に、隣接する 側壁に引張部材の端部をそれぞれ固設して該引張部材を設けるようにしているの で、コンテナバッグに粉粒体を充填した時に角柱状が崩れることはないが、開口 部が少ないために隅角部に粉粒体を有効に充填することができなかった。 また、引張部材に多数の開口部を設けると、粉粒体を充填した時にこの引張部 材が切れてしまう可能性があり、好ましいものではなかった。
【0006】 図5に示す技術(実開昭63−62395号公報)にあっては、コンテナバッ グの隅角部を跨いで隣接する側壁内面に隅張りネットを設けるようにしているの で、前記従来技術と同様に、コンテナバッグに粉粒体を充填した時に角柱状が崩 れることはないが、隅角部に粉粒体を有効に充填することが困難であった。 つまり、例えば傾斜した所にコンテナバッグを配置して該コンテナバッグに粉 粒体を充填すると、この粉粒体が一方側へ偏って充填される。このことによって 粉粒体の重圧が一方側へかかることとなり、隅張りネットの網目が変形し、粉粒 体(特に粒の大きい粒体)を隅角部に有効に充填できない。 また、隅張りネット(網状体)の網目を大きいものとすると、網目が変形して も隅角部に粉粒体を充填することは可能であるが、粉粒体の充填時には隅張りネ ットの端部(隅張りネットと貼着部との接合部分)に最も負担がかかるため、こ のように隅張りネットの網目を大きいものとするとコンテナバッグからこの隅張 りネットが外れる可能性があり、好ましいものではなかった。
【0007】 そこでこの考案者は上記実情に鑑み、コンテナバッグの形状を内填量に拘らず 角柱状に保って積載性を確実にするとともに隅角部まで確実に粉粒体の充填がで き、しかも反復して粉粒体を充填した場合にコンテナバッグから引張部材が外れ にくいコンテナバッグについて鋭意研究を続けた。
【0008】
すなわちこの考案は、粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられる角柱状のコンテ ナバッグであって、このコンテナバッグの隅角部には隣接する側壁に端部がそれ ぞれ固設された引張部材が設けられており、引張部材は間隔を持って水平方向に 向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持って垂直方向に向けて設けられた 所要数の紐状部材とから構成され、これら帯状部材と紐状部材とが互いに直交状 にかつ緊固に接合されて格子状に形成されてなることを特徴とするコンテナバッ グに係る。
【0009】
間隔を持って水平方向に向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持って垂 直方向に向けて設けられた所要数の紐状部材とから構成されこれらが互いに直交 状にかつ緊固に接合されて格子状に形成された引張部材の端部をコンテナバッグ の隣接する側壁にそれぞれ固設してコンテナバッグの隅角部に設ける。 従って、このコンテナバッグの隅角部まで充填した場合であっても角柱状が崩 れることがなく、積み重ね時の荷崩れを防止することができる。 しかも、帯状部材同士の間隔を大きいものとするとともに紐状部材同士の間隔 を大きいものとして、これらにより形成された間隙部を大きくした場合っであっ ても、コンテナバッグから引張部材が外れることなく隅角部まで確実に粉粒体を 充填することができる。
【0010】
以下、この考案に係るコンテナバッグについて、図面に基づいて説明する。 図1はこの考案の一実施例に係るコンテナバッグを示す斜視図、図2は図1示 と同様にコンテナバッグを示す横断面図、図3は引張部材を示す概略説明図であ る。
【0011】 (1)は小麦、肥料、セメント等の粉体やペレット等の粒体など(以下、収納 物と称す)の搬送、貯蔵に用いられる角柱状のコンテナバッグであって、このコ ンテナバッグ(1)は天然繊維や、ポリエステル繊維、ポリビニール系合成繊維 、ポリアミド系合成繊維、ポリプロピレン繊維等の化学繊維から形成されている 。 このコンテナバッグ(1)の隅角部(2)(2)・・には、図1に示すように 隣接する側壁(3)(3)・・に端部(4)(4)がそれぞれ固設された引張部 材(5)が設けられている。 この引張部材(5)端部(4)(4)の側壁(3)(3)・・への取付けは、 ウェルダー溶着やミシン縫い等を施して強固に取り付けられている。 尚、図1にあってはコンテナバッグ(1)の一の隅角部(2)にのみ引張部材 (5)を設けているが、この引張部材(5)は図2に示すようにそれぞれの隅角 部(2)(2)・・に設けられている。 この引張部材(5)の端部(4)(4)上に、同素材の当て部材(図示せず) を融着又は接着するようにすると更に強固に取り付けることができる。
【0012】 また、コンテナバッグ(1)の上部(6)の略中央部および下部(7)の略中 央部には、収納物投入口或いは収納物排出口として用いられる筒体(8)(8) が設けられている。 この筒体(8)(8)はコンテナバッグ(1)と同様に、天然繊維や、ポリエ ステル繊維、ポリビニール系合成繊維、ポリアミド系合成繊維、ポリプロピレン 繊維等の化学繊維から形成されている。
【0013】 前記引張部材(5)は図3に示すように、間隔を持って水平方向に向けて設け られた所要数の帯状部材(9)(9)・・・と、間隔を持って垂直方向に向けて 設けられた紐状部材(10)(10)・・・とから構成されている。 これら帯状部材(9)(9)・・・と紐状部材(10)(10)・・・とは互 いに直交状に且つ緊固に接合されて格子状に形成されている。 尚、上記間隔とは一定間隔を隔てて設けても良く、不定間隔を隔てて設けても 良く任意である。
【0014】 この引張部材(5)(5)・・は前記コンテナバッグ(1)と同様に、天然繊 維や、ポリエステル繊維、ポリビニール系合成繊維、ポリアミド系合成繊維、ポ リプロピレン繊維等の化学繊維から形成されている。 また、天然繊維からなる引張部材(5)(5)・・に合成樹脂を含浸又は被覆 しても良い。 更に、帯状部材(9)(9)・・・を紐を編み込んだ部材、紐を織り込んだ部 材とすると、強度を向上することができ好ましい。 前記帯状部材(9)(9)・・・と紐状部材(10)(10)・・・との接合 は、該帯状部材(9)(9)・・・と紐状部材(10)(10)・・・とを結び 付けて互いに直交状に接合しても良いが、帯状部材(9)(9)・・・に紐状部 材(10)(10)・・・を編み込んで互いに直交状に接合すると、これらを緊 固に接合することができる。
【0015】 このように構成されたコンテナバッグ(1)に収納物投入口として用いられる 筒体(8)から粉粒体を投入すると、帯状部材(9)(9)・・・と紐状部材( 10)(10)・・・とで形成された間隙部(11)(11)・・・から隅角部 (2)(2)・・へ通過し、該隅角部(2)(2)・・にも粉粒体が充填される 。 また、コンテナバッグ(1)内に充填された粉粒体を収納物排出口として用い られる筒体(8)から外部へ排出すると、隅角部(2)(2)・・に充填された 粉粒体が該隅角部(2)(2)・・から帯状部材(9)(9)・・・と紐状部材 (10)(10)・・・とで形成された間隙部(11)(11)・・・を通過し て外部へ排出される。
【0016】 このように、間隔を持って水平方向に向けて設けられた所要数の帯状部材(9 )(9)・・・と間隔を持って垂直方向に向けて設けられた所要数の紐状部材( 10)(10)・・・とから構成されこれらが互いに直交状にかつ緊固に接合さ れて格子状に形成された引張部材(5)(5)・・の端部(4)(4)をコンテ ナバッグ(1)の隣接する側壁(3)(3)・・にそれぞれ固設してコンテナバ ッグ(1)の隅角部(2)(2)・・に設けるようにしたので、このコンテナバ ッグ(1)の隅角部(2)(2)・・まで充填した場合であっても角柱状が崩れ ることがなく、積み重ね時の荷崩れを防止することができる。 しかも、帯状部材(9)(9)・・・同士の間隔を大きいものとするとともに 紐状部材(10)(10)・・・同士の間隔を大きいものとして、これらにより 形成された間隙部(11)(11)・・・を大きくした場合っであっても、コン テナバッグ(1)から引張部材(5)(5)・・が外れることなく隅角部(2) (2)・・まで確実に粉粒体を充填することができる。
【0017】
この考案は、以上説明したように、粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられる角 柱状のコンテナバッグであって、このコンテナバッグの隅角部には隣接する側壁 に端部がそれぞれ固設された引張部材が設けられており、引張部材は間隔を持っ て水平方向に向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持って垂直方向に向け て設けられた所要数の紐状部材とから構成され、これら帯状部材と紐状部材とが 互いに直交状にかつ緊固に接合されて格子状に形成されてなることを特徴とする コンテナバッグであるから、以下の効果を奏する。
【0018】 即ち、間隔を持って水平方向に向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持 って垂直方向に向けて設けられた所要数の紐状部材とから構成されこれらが互い に直交状にかつ緊固に接合されて格子状に形成された引張部材の端部をコンテナ バッグの隣接する側壁にそれぞれ固設してコンテナバッグの隅角部に設けるよう にしたので、このコンテナバッグの隅角部まで充填した場合であっても角柱状が 崩れることがなく、積み重ね時の荷崩れを防止することができる。 しかも、帯状部材同士の間隔を大きいものとするとともに紐状部材同士の間隔 を大きいものとして、これらにより形成された間隙部を大きくした場合っであっ ても、コンテナバッグから引張部材が外れることなく隅角部まで確実に粉粒体を 充填することができる。
【図1】この考案の一実施例に係るコンテナバッグを示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図2】図1示と同様にコンテナバッグを示す横断面図
である。
である。
【図3】引張部材を示す概略説明図である。
【図4】従来のコンテナバッグを示す斜視図である。
【図5】従来の他のコンテナバッグを示す斜視図であ
る。
る。
1 コンテナバッグ 2 隅角部 3 側壁 4 端部 5 引張部材 9 帯状部材 10 紐状部材
Claims (1)
- 【請求項1】 粉体、粒体等の搬送、貯蔵に用いられる
角柱状のコンテナバッグであって、このコンテナバッグ
の隅角部には隣接する側壁に端部がそれぞれ固設された
引張部材が設けられており、引張部材は間隔を持って水
平方向に向けて設けられた所要数の帯状部材と間隔を持
って垂直方向に向けて設けられた所要数の紐状部材とか
ら構成され、これら帯状部材と紐状部材とが互いに直交
状にかつ緊固に接合されて格子状に形成されてなること
を特徴とするコンテナバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6542993U JPH0728894U (ja) | 1993-11-11 | 1993-11-11 | コンテナバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6542993U JPH0728894U (ja) | 1993-11-11 | 1993-11-11 | コンテナバッグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0728894U true JPH0728894U (ja) | 1995-05-30 |
Family
ID=13286846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6542993U Pending JPH0728894U (ja) | 1993-11-11 | 1993-11-11 | コンテナバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0728894U (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100956942B1 (ko) * | 2008-05-15 | 2010-05-11 | 김영옥 | 운반용 백의 제작방법 |
KR101586610B1 (ko) * | 2015-05-08 | 2016-01-20 | 최방림 | 네트형상의 모서리격벽부가 구비된 컨테이너백 |
KR101964076B1 (ko) * | 2018-10-10 | 2019-04-02 | 윤성산업(주) | 컨테이너 백 |
KR20190140562A (ko) * | 2018-06-12 | 2019-12-20 | 최방림 | 페어 유니트를 갖는 컨테이너백 |
KR102068975B1 (ko) * | 2018-10-12 | 2020-01-22 | 김영식 | 컨테이너 백 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5749491B2 (ja) * | 1975-08-01 | 1982-10-22 |
-
1993
- 1993-11-11 JP JP6542993U patent/JPH0728894U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5749491B2 (ja) * | 1975-08-01 | 1982-10-22 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100956942B1 (ko) * | 2008-05-15 | 2010-05-11 | 김영옥 | 운반용 백의 제작방법 |
KR101586610B1 (ko) * | 2015-05-08 | 2016-01-20 | 최방림 | 네트형상의 모서리격벽부가 구비된 컨테이너백 |
KR20190140562A (ko) * | 2018-06-12 | 2019-12-20 | 최방림 | 페어 유니트를 갖는 컨테이너백 |
KR101964076B1 (ko) * | 2018-10-10 | 2019-04-02 | 윤성산업(주) | 컨테이너 백 |
KR102068975B1 (ko) * | 2018-10-12 | 2020-01-22 | 김영식 | 컨테이너 백 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7086781B2 (en) | Bulk bag for meat and meat products | |
EP0703162B1 (en) | Recycleable bulk bag containers | |
KR101922377B1 (ko) | 배플 타입 컨테이너 백 | |
KR100678622B1 (ko) | 분체류를 수납하기 위한 컨테이너 백 | |
WO2007078797A2 (en) | Shoreline erosion and flood control system and method | |
US5073035A (en) | Bulk carrying bag | |
US20120281932A1 (en) | Flexible bulk storage container having a discharge chute | |
US9394082B1 (en) | Stackable, flexible, intermediate bulk bag container having corner baffles | |
US5993062A (en) | Upstanding lifting strap for a bulk container | |
KR101964076B1 (ko) | 컨테이너 백 | |
KR101647251B1 (ko) | 컨테이너 백 | |
US5873655A (en) | Bulk container with internal baffle bands | |
JPH0728894U (ja) | コンテナバッグ | |
JP6590777B2 (ja) | フレキシブルコンテナバッグおよびそれへの充填物の充填方法 | |
JP6822795B2 (ja) | フレキシブルコンテナ | |
JPH11180488A (ja) | フレキシブルコンテナバッグ | |
JP2022030908A (ja) | 自立性フレキシブルコンテナ | |
KR102165313B1 (ko) | 보강시트를 구비한 컨테이너 백 | |
US11932482B1 (en) | Flexible bulk container | |
JPH0369793B2 (ja) | ||
JPH1095492A (ja) | フレキシブルコンテナ | |
JP2009274728A (ja) | フレキシブルコンテナ | |
US11597593B1 (en) | Containment bag with self-supporting sidewalls | |
JP3237292U (ja) | 角形フレキシブルコンテナ | |
JP2004352288A (ja) | フレキシブルコンテナーバック |