JPH0728818Y2 - 草刈り装置 - Google Patents

草刈り装置

Info

Publication number
JPH0728818Y2
JPH0728818Y2 JP7593391U JP7593391U JPH0728818Y2 JP H0728818 Y2 JPH0728818 Y2 JP H0728818Y2 JP 7593391 U JP7593391 U JP 7593391U JP 7593391 U JP7593391 U JP 7593391U JP H0728818 Y2 JPH0728818 Y2 JP H0728818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sun gear
engine
fixed shaft
worm wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7593391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529330U (ja
Inventor
宏 村上
哲 境田
Original Assignee
宏 村上
哲 境田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏 村上, 哲 境田 filed Critical 宏 村上
Priority to JP7593391U priority Critical patent/JPH0728818Y2/ja
Publication of JPH0529330U publication Critical patent/JPH0529330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728818Y2 publication Critical patent/JPH0728818Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、草刈り装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】ハンドルを有する支持棒の先端に一枚の
刃板を回転自在に取付け、その刃板を支持棒の後端部に
設けたエンジンにより高速回転させるようにした草刈り
装置は従来から知られている。
【0003】ところで、上記草刈り装置においては、高
速回転する単一の刃板を草に接触させて切断する刈り取
りであるため、切断時の振動が大きく、きわめて重労働
であり、しかも刃板との接触によって小石等の飛散が多
く、きわめて危険である。
【0004】上記のような不都合を解消するため、支持
棒の先端に上下2枚の刃板を設け、その2枚の刃板をエ
ンジンおよび減速装置を介して互に逆方向に低速回転さ
せ、各刃板に形成したはさみ刃で草をはさみ切りするよ
うにした草刈り装置が提案されている(平成3年5月2
0日(月曜日)発行の農村ニュース参照)。
【0005】上記草刈り装置は、草をはさみ切りする刈
り取りであるため、草をきわめて効果的に切断すること
ができると共に、振動の発生が小さく、しかも下側刃板
の回転によって自走させることができるため、草刈りの
作業性を著しく向上させることができる。
【0006】また、刃板が低速回転であるため、小石等
の飛散がきわめて少なく安全に作業することができると
いう特徴を有する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】ところで、2枚の刃板
を有する上記草刈り装置は、減速装置を用いて刃板を互
に逆方向に回転させるため、減速装置が重くなると、草
刈り装置全体の重量が増し、取扱いが困難になる。
【0008】このため、減速装置は、簡単な構成の軽量
のものとするのが好ましい。
【0009】そこで、この考案は、部品点数の少ない簡
単な構成の減速装置を提供して草刈り装置の軽量化を図
り、作業性をさらに向上させることを技術的課題として
いる。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この考案においては、支持棒の先端部に設けた上
下2枚の刃板を、支持棒の後端部に設けられたエンジン
と、そのエンジンによって駆動される減速装置を介して
互に逆方向に回転させるようにした草刈り装置におい
て、前記減速装置が、支持棒の先端に設けられた固定軸
を中心として回転自在のウォームホイール、そのウォー
ムホイールと噛合し、エンジンによって回転されるウォ
ーム、上記固定軸を中心として回転自在に支持され、ウ
ォームホイールと共に回転するサンギヤ、そのサンギヤ
の外側に設けられて固定軸を中心に回転自在に支持され
たリングギヤ、このリングギヤとサンギヤのそれぞれに
噛合する遊星ギヤとから成り、上記遊星ギヤを回転自在
に支持するギヤ支持部材を前記固定軸に固定し、前記上
下2枚の刃板の一方をサンギヤに、他方をリングギヤに
連結した構成を採用したのである。
【0011】
【作用】上記の構成から成る草刈り装置において、エン
ジンの駆動によりウォームを回転すると、その回転はウ
ォームホイールに減速されて伝達され、ウォームホイー
ルと同軸上に設けられたサンギヤが低速回転する。
【0012】また、サンギヤの回転は遊星ギヤを介して
リングギヤに伝達され、そのリングギヤは、サンギヤよ
り低速で逆方向に回転し、リングギヤおよびサンギヤの
それぞれに連結された2枚の刃板が相対的に逆方向に異
なる速度で回転する。
【0013】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1に示すように、支持棒1はハンドル2
および肩かけバンド3を有し、その後端部にエンジン4
が取付けられている。また、支持棒1の先端部には上記
エンジン4によって駆動される減速装置5と、その減速
装置5によって回転される2枚のリング状の刃板6a、
6bとが設けられている。
【0014】ここで、刃板6a、6bは上下に重ねら
れ、その外周には複数のはさみ刃7が所要の間隔をおい
て設けられている。
【0015】図2および図3は、減速装置5の詳細を示
す。この減速装置5は、ウォームギヤ機構8と遊星ギヤ
機構9の組み合わせから成る。
【0016】ウォームギヤ機構8は、エンジン4の回転
がフレキシブルワイヤを介して伝達されるウォーム10
と、これに噛合するウォームホイール11とから成り、
ウォーム10は、支持棒1の先端に取付けたギヤケース
12内に組込まれ、そのギヤケース12内に設けた支持
片13に回転自在に支持されている。
【0017】一方、ウォームホイール11は筒体14の
上端に固定されている。ここで筒体14はギヤケース1
2に取付けられた固定軸15の外側に設けられ、軸受1
6を介して回転自在に支持されている。
【0018】遊星ギヤ機構9は、筒体14の下端部に固
定したサンギヤ17と、その外側に設けられたリングギ
ヤ18および両ギヤ17、18に噛合する遊星ギヤ19
とから成る。
【0019】リングギヤ18は、ギヤ支持板20を介し
て固定軸15の下端部に回転自在に支持されている。一
方、遊星ギヤ19は前記固定軸15の下端部に固定され
たギヤ支持部材21によって回転自在に支持されてい
る。
【0020】前記刃板6a、6bは、リングギヤ18の
外側において固定軸15と同軸上に設けられ、その上側
刃板6aは、環状板22を介してサンギヤ17に、下側
刃板6bは環状板23を介してリングギヤ18にそれぞ
れ固定されている。
【0021】いま、エンジン4の駆動によってウォーム
10を回転すると、その回転は減速されてウォームホイ
ール11に伝達され、ウォームホイール11が低速で回
転する。
【0022】ウォームホイール11とサンギヤ17は筒
体14に一体に設けられているため、ウォームホイール
11の回転により、サンギヤ17も共に回転し、その回
転は遊星ギヤ19を介してリングギヤ18に減速して伝
達され、リングギヤ18がサンギヤ17より低速で逆方
向に回転する。
【0023】このように、エンジン4を駆動すると、サ
ンギヤ17およびリングギヤ18が互に逆方向に回転
し、そのサンギヤ17は上側刃板6aに連結され、一方
リングギヤ18は下側刃板6bに連結されているため、
各刃板6a、6bは相対的に逆方向に回転し、各刃板6
a、6bのはさみ刃7によって草を切断することができ
る。
【0024】
【考案の効果】以上のように、この考案に係る草刈り装
置においては、上下2枚の刃板を回転させる減速装置
が、ウォームギヤ機構と遊星ギヤ機構から成る部品点数
の少ない簡単な構成であるため、草刈り装置の軽量化を
図ることができ、作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る草刈り装置の一実施例を示す斜
視図
【図2】同上の減速装置を示す縦断正面図
【図3】同上の横断平面図
【符号の説明】
1 支持棒 4 エンジン 5 減速装置 6a、6b 刃板 10 ウォーム 11 ウォームホイール 15 固定軸 17 サンギヤ 18 リングギヤ 19 遊星ギヤ 21 ギヤ支持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−39447(JP,A) 実開 平1−84533(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持棒の先端部に設けた上下2枚の刃板
    を、支持棒の後端部に設けられたエンジンと、そのエン
    ジンによって駆動される減速装置を介して互に逆方向に
    回転させるようにした草刈り装置において、前記減速装
    置が、支持棒の先端に設けられた固定軸を中心として回
    転自在のウォームホイール、そのウォームホイールと噛
    合し、エンジンによって回転されるウォーム、上記固定
    軸を中心として回転自在に支持され、ウォームホイール
    と共に回転するサンギヤ、そのサンギヤの外側に設けら
    れて固定軸を中心に回転自在に支持されたリングギヤ、
    このリングギヤとサンギヤのそれぞれに噛合する遊星ギ
    ヤとから成り、上記遊星ギヤを回転自在に支持するギヤ
    支持部材を前記固定軸に固定し、前記上下2枚の刃板の
    一方をサンギヤに、他方をリングギヤに連結したことを
    特徴とする草刈り装置。
JP7593391U 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置 Expired - Lifetime JPH0728818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593391U JPH0728818Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593391U JPH0728818Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529330U JPH0529330U (ja) 1993-04-20
JPH0728818Y2 true JPH0728818Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13590559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7593391U Expired - Lifetime JPH0728818Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728818Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0891695A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-20 Itoh Electric Co., Ltd. A mowing machine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414880B1 (ko) * 2011-10-21 2014-07-03 허태구 양날회전이 가능한 예초기 칼날 구조
KR101393519B1 (ko) * 2011-12-07 2014-05-14 중앙대학교 산학협력단 예초기
KR101438318B1 (ko) * 2013-04-25 2014-09-04 허태구 양날회전이 가능한 예초기 칼날 구동장치 및 칼날 구동 방법
JP6651291B2 (ja) * 2015-02-27 2020-02-19 株式会社アイデック 草刈り機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0891695A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-20 Itoh Electric Co., Ltd. A mowing machine
US6105351A (en) * 1997-07-14 2000-08-22 Itoh Electric Co., Ltd. Mowing machine having disk blade cutters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529330U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101094751A (zh) 网旋转型电动剃须刀
JPH0478246B2 (ja)
JPH0728818Y2 (ja) 草刈り装置
JP5024681B2 (ja) 手持ち式刈払機
TW393291B (en) Mowing machine
KR101993109B1 (ko) 동력쟁기장치
NZ205887A (en) Head for earth working tool:tines oscillate back and forth
US5010717A (en) Oscillating-type mowing apparatus
CN206625112U (zh) 一种抹平机
JP3176579B2 (ja) 刈払機
JPS6483726A (en) Ditching cutter
JP3176569B2 (ja) 刈払機の減速機構
JP2521023B2 (ja) 草刈装置
KR100470193B1 (ko) 예초기
JPH0140433Y2 (ja)
JPH11332347A (ja) 草刈機
CN217986015U (zh) 一种割草装置
JP2566252Y2 (ja) 刈払機の巻付防止用カバー
JPH11127654A (ja) 回転刃式草刈機
JPS6124040Y2 (ja)
JPS6356215A (ja) 草刈装置
JPH0241Y2 (ja)
JPH0235013A (ja) 草刈機
JPH073841Y2 (ja) 携帯式簡易切断機
JPH0235016A (ja) 刈刃駆動伝動構造