JPH0529330U - 草刈り装置 - Google Patents

草刈り装置

Info

Publication number
JPH0529330U
JPH0529330U JP7593391U JP7593391U JPH0529330U JP H0529330 U JPH0529330 U JP H0529330U JP 7593391 U JP7593391 U JP 7593391U JP 7593391 U JP7593391 U JP 7593391U JP H0529330 U JPH0529330 U JP H0529330U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
worm wheel
engine
sun gear
rotated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7593391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0728818Y2 (ja
Inventor
宏 村上
哲 境田
Original Assignee
宏 村上
哲 境田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏 村上, 哲 境田 filed Critical 宏 村上
Priority to JP7593391U priority Critical patent/JPH0728818Y2/ja
Publication of JPH0529330U publication Critical patent/JPH0529330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0728818Y2 publication Critical patent/JPH0728818Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの駆動により減速装置を介して2枚
の刃板を互に逆方向に回転させるようにした草刈り装置
の軽量化を図り作業性を向上させる。 【構成】 支持棒の先端に設けられた固定軸15の外側
にウォームホイール11を回転自在に設ける。ウォーム
ホイール11にエンジンによって回転されるウォーム1
0を噛合する。ウォームホイール11と同軸上に設けら
れて共に回転するサンギヤ17の外側にリングギヤ18
を設ける。サンギヤ17とリングギヤ18とに遊星ギヤ
19を噛合し、その遊星ギヤ19を回転自在に支持する
ギヤ支持部材21を固定軸15に固定する。エンジンの
駆動によりウォーム10を回転させてサンギヤ17とリ
ングギヤ18とを互に逆方向に異なる速度で回転させ、
そのサンギヤ17とリングギヤ18のそれぞれに連結し
た2枚の刃板6a、6bを互に逆方向に回転させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、草刈り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ハンドルを有する支持棒の先端に一枚の刃板を回転自在に取付け、その刃板を 支持棒の後端部に設けたエンジンにより高速回転させるようにした草刈り装置は 従来から知られている。
【0003】 ところで、上記草刈り装置においては、高速回転する単一の刃板を草に接触さ せて切断する刈り取りであるため、切断時の振動が大きく、きわめて重労働であ り、しかも刃板との接触によって小石等の飛散が多く、きわめて危険である。
【0004】 上記のような不都合を解消するため、支持棒の先端に上下2枚の刃板を設け、 その2枚の刃板をエンジンおよび減速装置を介して互に逆方向に低速回転させ、 各刃板に形成したはさみ刃で草をはさみ切りするようにした草刈り装置が提案さ れている(平成3年5月20日(月曜日)発行の農村ニュース参照)。
【0005】 上記草刈り装置は、草をはさみ切りする刈り取りであるため、草をきわめて効 果的に切断することができると共に、振動の発生が小さく、しかも下側刃板の回 転によって自走させることができるため、草刈りの作業性を著しく向上させるこ とができる。
【0006】 また、刃板が低速回転であるため、小石等の飛散がきわめて少なく安全に作業 することができるという特徴を有する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、2枚の刃板を有する上記草刈り装置は、減速装置を用いて刃板を互 に逆方向に回転させるため、減速装置が重くなると、草刈り装置全体の重量が増 し、取扱いが困難になる。
【0008】 このため、減速装置は、簡単な構成の軽量のものとするのが好ましい。
【0009】 そこで、この考案は、部品点数の少ない簡単な構成の減速装置を提供して草刈 り装置の軽量化を図り、作業性をさらに向上させることを技術的課題としている 。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、この考案においては、支持棒の先端部に設けた 上下2枚の刃板を、支持棒の後端部に設けられたエンジンと、そのエンジンによ って駆動される減速装置を介して互に逆方向に回転させるようにした草刈り装置 において、前記減速装置が、支持棒の先端に設けられた固定軸を中心として回転 自在のウォームホイール、そのウォームホイールと噛合し、エンジンによって回 転されるウォーム、上記固定軸を中心として回転自在に支持され、ウォームホイ ールと共に回転するサンギヤ、そのサンギヤの外側に設けられて固定軸を中心に 回転自在に支持されたリングギヤ、このリングギヤとサンギヤのそれぞれに噛合 する遊星ギヤとから成り、上記遊星ギヤを回転自在に支持するギヤ支持部材を前 記固定軸に固定し、前記上下2枚の刃板の一方をサンギヤに、他方をリングギヤ に連結した構成を採用したのである。
【0011】
【作用】
上記の構成から成る草刈り装置において、エンジンの駆動によりウォームを回 転すると、その回転はウォームホイールに減速されて伝達され、ウォームホイー ルと同軸上に設けられたサンギヤが低速回転する。
【0012】 また、サンギヤの回転は遊星ギヤを介してリングギヤに伝達され、そのリング ギヤは、サンギヤより低速で逆方向に回転し、リングギヤおよびサンギヤのそれ ぞれに連結された2枚の刃板が相対的に逆方向に異なる速度で回転する。
【0013】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。図1に示すように、 支持棒1はハンドル2および肩かけバンド3を有し、その後端部にエンジン4が 取付けられている。また、支持棒1の先端部には上記エンジン4によって駆動さ れる減速装置5と、その減速装置5によって回転される2枚のリング状の刃板6 a、6bとが設けられている。
【0014】 ここで、刃板6a、6bは上下に重ねられ、その外周には複数のはさみ刃7が 所要の間隔をおいて設けられている。
【0015】 図2および図3は、減速装置5の詳細を示す。この減速装置5は、ウォームギ ヤ機構8と遊星ギヤ機構9の組み合わせから成る。
【0016】 ウォームギヤ機構8は、エンジン4の回転がフレキシブルワイヤを介して伝達 されるウォーム10と、これに噛合するウォームホイール11とから成り、ウォ ーム10は、支持棒1の先端に取付けたギヤケース12内に組込まれ、そのギヤ ケース12内に設けた支持片13に回転自在に支持されている。
【0017】 一方、ウォームホイール11は筒体14の上端に固定されている。ここで筒体 14はギヤケース12に取付けられた固定軸15の外側に設けられ、軸受16を 介して回転自在に支持されている。
【0018】 遊星ギヤ機構9は、筒体14の下端部に固定したサンギヤ17と、その外側に 設けられたリングギヤ18および両ギヤ17、18に噛合する遊星ギヤ19とか ら成る。
【0019】 リングギヤ18は、ギヤ支持板20を介して固定軸15の下端部に回転自在に 支持されている。一方、遊星ギヤ19は前記固定軸15の下端部に固定されたギ ヤ支持部材21によって回転自在に支持されている。
【0020】 前記刃板6a、6bは、リングギヤ18の外側において固定軸15と同軸上に 設けられ、その上側刃板6aは、環状板22を介してサンギヤ17に、下側刃板 6bは環状板23を介してリングギヤ18にそれぞれ固定されている。
【0021】 いま、エンジン4の駆動によってウォーム10を回転すると、その回転は減速 されてウォームホイール11に伝達され、ウォームホイール11が低速で回転す る。
【0022】 ウォームホイール11とサンギヤ17は筒体14に一体に設けられているため 、ウォームホイール11の回転により、サンギヤ17も共に回転し、その回転は 遊星ギヤ19を介してリングギヤ18に減速して伝達され、リングギヤ18がサ ンギヤ17より低速で逆方向に回転する。
【0023】 このように、エンジン4を駆動すると、サンギヤ17およびリングギヤ18が 互に逆方向に回転し、そのサンギヤ17は上側刃板6aに連結され、一方リング ギヤ18は下側刃板6bに連結されているため、各刃板6a、6bは相対的に逆 方向に回転し、各刃板6a、6bのはさみ刃7によって草を切断することができ る。
【0024】
【考案の効果】
以上のように、この考案に係る草刈り装置においては、上下2枚の刃板を回転 させる減速装置が、ウォームギヤ機構と遊星ギヤ機構から成る部品点数の少ない 簡単な構成であるため、草刈り装置の軽量化を図ることができ、作業性を向上さ せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る草刈り装置の一実施例を示す斜
視図
【図2】同上の減速装置を示す縦断正面図
【図3】同上の横断平面図
【符号の説明】
1 支持棒 4 エンジン 5 減速装置 6a、6b 刃板 10 ウォーム 11 ウォームホイール 15 固定軸 17 サンギヤ 18 リングギヤ 19 遊星ギヤ 21 ギヤ支持部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持棒の先端部に設けた上下2枚の刃板
    を、支持棒の後端部に設けられたエンジンと、そのエン
    ジンによって駆動される減速装置を介して互に逆方向に
    回転させるようにした草刈り装置において、前記減速装
    置が、支持棒の先端に設けられた固定軸を中心として回
    転自在のウォームホイール、そのウォームホイールと噛
    合し、エンジンによって回転されるウォーム、上記固定
    軸を中心として回転自在に支持され、ウォームホイール
    と共に回転するサンギヤ、そのサンギヤの外側に設けら
    れて固定軸を中心に回転自在に支持されたリングギヤ、
    このリングギヤとサンギヤのそれぞれに噛合する遊星ギ
    ヤとから成り、上記遊星ギヤを回転自在に支持するギヤ
    支持部材を前記固定軸に固定し、前記上下2枚の刃板の
    一方をサンギヤに、他方をリングギヤに連結したことを
    特徴とする草刈り装置。
JP7593391U 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置 Expired - Lifetime JPH0728818Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593391U JPH0728818Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593391U JPH0728818Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529330U true JPH0529330U (ja) 1993-04-20
JPH0728818Y2 JPH0728818Y2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=13590559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7593391U Expired - Lifetime JPH0728818Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 草刈り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728818Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101393519B1 (ko) * 2011-12-07 2014-05-14 중앙대학교 산학협력단 예초기
KR101414880B1 (ko) * 2011-10-21 2014-07-03 허태구 양날회전이 가능한 예초기 칼날 구조
KR101438318B1 (ko) * 2013-04-25 2014-09-04 허태구 양날회전이 가능한 예초기 칼날 구동장치 및 칼날 구동 방법
JP2016158530A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社アイデック 草刈り機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW393291B (en) * 1997-07-14 2000-06-11 Itoh Electric Co Ltd Mowing machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101414880B1 (ko) * 2011-10-21 2014-07-03 허태구 양날회전이 가능한 예초기 칼날 구조
KR101393519B1 (ko) * 2011-12-07 2014-05-14 중앙대학교 산학협력단 예초기
KR101438318B1 (ko) * 2013-04-25 2014-09-04 허태구 양날회전이 가능한 예초기 칼날 구동장치 및 칼날 구동 방법
JP2016158530A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 株式会社アイデック 草刈り機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728818Y2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100548596C (zh) 网旋转型电动剃须刀
JP5024681B2 (ja) 手持ち式刈払機
TW393291B (en) Mowing machine
JPH0529330U (ja) 草刈り装置
KR101993109B1 (ko) 동력쟁기장치
CN211343918U (zh) 一种驱动桥三联齿轮结构
JP3176579B2 (ja) 刈払機
CN209999178U (zh) 一种工厂用多功能机械手臂
KR100470193B1 (ko) 예초기
CN110786086A (zh) 松土机
JP3176569B2 (ja) 刈払機の減速機構
JPH11332347A (ja) 草刈機
CN1132725C (zh) 电动剃须刀
CN216017849U (zh) 一种花椒采摘碎枝机
CN210746176U (zh) 一种绿化带修剪装置
TW201223695A (en) A powered tool stand transmission device
CN210298584U (zh) 一种草莓采摘装置
CN211881096U (zh) 一种收割装置
JPH0815408B2 (ja) 草刈装置
JPH073841Y2 (ja) 携帯式簡易切断機
JP2019054753A (ja) 草刈り機
JPS6030910Y2 (ja) 刈取機の刈取物排除装置
JPH065684Y2 (ja) 正逆転耕耘装置
JP2556651B2 (ja) 草刈装置
JPH0357314Y2 (ja)