JPS6356215A - 草刈装置 - Google Patents

草刈装置

Info

Publication number
JPS6356215A
JPS6356215A JP19822686A JP19822686A JPS6356215A JP S6356215 A JPS6356215 A JP S6356215A JP 19822686 A JP19822686 A JP 19822686A JP 19822686 A JP19822686 A JP 19822686A JP S6356215 A JPS6356215 A JP S6356215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
fixed
rotary blade
engine
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19822686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815408B2 (ja
Inventor
寺井 明夫
潤一 吉野
薩美 伸六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Zenoah Co
Original Assignee
Komatsu Zenoah Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Zenoah Co filed Critical Komatsu Zenoah Co
Priority to JP61198226A priority Critical patent/JPH0815408B2/ja
Priority to DE8787112105T priority patent/DE3785517T2/de
Priority to EP87112105A priority patent/EP0257566B1/en
Priority to AU77410/87A priority patent/AU604744B2/en
Priority to US07/086,496 priority patent/US4881363A/en
Publication of JPS6356215A publication Critical patent/JPS6356215A/ja
Priority to US07/297,717 priority patent/US4987732A/en
Priority to US07/324,011 priority patent/US4998401A/en
Publication of JPH0815408B2 publication Critical patent/JPH0815408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  産業上の利用分野 本発明は、エンジンによって駆動する回転刃によって地
上の草等の刈り払い作業を行なうための刈払機に係るも
のである。
(b)  従来技術および解決しようとする問題点従来
の刈払機は、回転刃を軸支する軸受体と、エンジンとを
連結杆によって連結し、作業者はこの連結杆に設けた握
り部を両手で把持して、回転する回転刃によって地上の
草等の刈り払い作業を行なっていた。すなわち、第4図
、第5図において、外周に鋸状の刃部1を備えた円板状
の回転刃3は、軸受ケース5に軸支され、連結杆7を介
して軸受ケース5と連結するエンジン9の駆動により、
連結杆7を貫通する伝動軸11を介して回転駆動される
。連結杆7の途中には、握り部13とハンドル15が設
けられ、ハンドル15には握り部17が固着している。
軸受ケース5内にはベアリング19を介して回転軸21
が垂直方向に軸支され、回転軸21の上端に固着するベ
ベルギヤー23は、伝動軸11の先端に係合してベアリ
ング25によって軸受ケース5に軸支されたベベルギヤ
ー27と噛み合っている。回転軸21の下端は外周のス
プライン29に係合する上下のワッシャー31.33に
よって、外周に鋸刃状刃部1を備えた円板状の回転刃3
が挟持され下端のナツト35によって固定されている。
作業者は、握り部13.17を両手で把持してエンジン
9の駆動で高速に回転する回転刃3によって地上の草等
の刈り払い作業を行なうものである。この場合、回転刃
3は高速で回転するので、小石等を跳ねとばして危険で
あり、またやわらかい草を刈るとき刈払機自体を振りま
わさないと刈れないことがあり、刈り残しの原因となっ
ていた。
(C)  問題を解決するための手段および作用本発明
は、エンジンに連結する伝動ケースに、重ね合わせた2
枚の回転刃を相対的に往復回動自在に軸支して設けたも
ので、回転刃の切れ味が向上して刈り残しがなくなり、
また、小石等を跳ねとばす危険がなくなるものである。
■ 実施例 以下、図面により本発明の1実施例について詳細な説明
を行なう。すなわち、第1図〜第3図において、外周に
それぞれ刃部41.42を備えた円板状の上、下2枚の
回転刃43.45が伝動ケース47に重ね合わせて軸支
され、連結杆49を介して伝動ケース47と連結するエ
ンジン51の駆動により、連結杆49を貫通する伝動軸
53を介して相対的に往復回動自在に設けられている。
連結杆7の途中には、握り部55とハンドル57が設け
られ、ハンドル57には握り部59が固着している。伝
動ケース47には連結杆49の1端が傾斜して固着され
、連結杆49の内部を貫通する伝動軸53の先端の角軸
61は、ベアリング63を介して伝動ケース47に軸支
されたベベルギヤー65に係合している。伝動ケース4
7には垂直方向に中間軸67がベアリング69.69を
介して軸支されている。中間軸67の上部には、ベベル
ギヤー65に係合するベベルギヤー71が固着している
。中間軸67の下部には小ギヤー73が固着している。
伝動ケース47には垂直方向のカム軸75がベアリング
77.77によって軸支され、カム軸75には、小ギヤ
ー73に噛み合う大ギヤー79と、2個の円形のカム板
81.83がキー85を介して固着されている。2個の
カム板81.83はそれぞれ大ギヤー79の上方、下方
位置にカム軸75の中心に対して対称位置に偏心して並
設され、外周にそれぞれ軸受環85.87を介して連結
杆89.91の1端が嵌合している。また伝動ケース4
7には垂直方向の回転軸93がベアリング95.97を
介して軸支され、回転軸93の上端には、連結杆89の
他端とビン99によって枢着するアーム101が1体に
固着し、下端に形成した角軸103に係合する支持板1
05がナツト107によって固定されている。支持板1
05には下方の回転刃45がボルト109によって固着
されている。回転軸93の外周には回転筒111が回転
自在に嵌合し、回転筒111に1体に固着するアーム1
13の他端はビン115  。
によって連結杆91の他端が枢着している。回転筒11
1の下端に1体に固着する支持板117には、回転刃4
5に重ね合わせた回転刃43がポルト119によって・
固着されている。
以上の実施例において、エンジン51を回転すると、動
力は伝動軸53からベベルギヤー65゜71を経て中間
軸67に伝達され、小ギヤー73゜大ギヤー79を経て
カム軸75を回転させる。カム軸75の回転にともなっ
て、2個のカム板81゜83が互いに対称位置を保持し
つつ回転するので、連結杆89.91を介してアーム1
01.113を互いに反対方向に揺動させる。したがっ
てアーム101.113と1体的に固着する回転刃43
゜45は相対的に往復回動運動を行ない、刃部41゜4
2の間で草等を切断するものである。作業者は握り部5
5.57を両手で把持し、往復回動する回転刃43.4
5によって草等を切断するものである。
(0発明の効果 本発明は請求の範囲に記載のとおりの構成であるから、
つぎのような効果を有するものである。
(1) 回転刃が高速回転しないので、小石等をはねと
ばす危険がない。(2) 2枚の回転刃の間で切断する
ので、切味がよく、やわらかい草でも切断でき、刈り残
しを生じない。(3) しかも、刃部が円盤状に並んで
いるので、どの方向でも切断でき、複雑な形状の刈り込
みができる。
なお、本発明は、前述の実施例では、伝動ケースは連結
杆を介してエンジンに連結しているが、連結杆を廃して
、伝動ケースとエンジンとを直接1体的に接続し、コン
パクトに形成して庭木等の刈り込みに用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の斜視説明図、第2図は要部
の平断面図、第3図は第2図の■−■線の展開側断面図
、第4図は従来例の斜視説明図、第5図は同要部の側断
面図である。 43.45・・・回転刃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン51に連結する伝動ケース47に、重ね合わせ
    た2枚の回転刃43、45を相対的に往復回動自在に軸
    支して設けたことを特徴とする刈払機。
JP61198226A 1986-08-26 1986-08-26 草刈装置 Expired - Fee Related JPH0815408B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198226A JPH0815408B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 草刈装置
DE8787112105T DE3785517T2 (de) 1986-08-26 1987-08-20 Maehmaschine.
EP87112105A EP0257566B1 (en) 1986-08-26 1987-08-20 Mowing machine
AU77410/87A AU604744B2 (en) 1986-08-26 1987-08-25 Mowing machine
US07/086,496 US4881363A (en) 1986-08-26 1987-09-21 Mowing machine
US07/297,717 US4987732A (en) 1986-08-26 1989-01-17 Mowing apparatus having oppositely reciprocating cutters
US07/324,011 US4998401A (en) 1986-08-26 1989-03-15 Mowing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198226A JPH0815408B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 草刈装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083035A Division JP2521022B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 草刈装置
JP8304793A Division JPH0811012B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 草刈装置
JP5083117A Division JP2556651B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 草刈装置
JP5083056A Division JP2521023B2 (ja) 1993-04-09 1993-04-09 草刈装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356215A true JPS6356215A (ja) 1988-03-10
JPH0815408B2 JPH0815408B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16387601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61198226A Expired - Fee Related JPH0815408B2 (ja) 1986-08-26 1986-08-26 草刈装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815408B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029025U (ja) * 1988-07-01 1990-01-22
JPH07107835A (ja) * 1993-04-09 1995-04-25 Komatsu Zenoah Co 草刈装置
JPH07107834A (ja) * 1993-04-09 1995-04-25 Komatsu Zenoah Co 草刈装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142842U (ja) * 1974-09-20 1976-03-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142842U (ja) * 1974-09-20 1976-03-30

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029025U (ja) * 1988-07-01 1990-01-22
JPH0513142Y2 (ja) * 1988-07-01 1993-04-07
JPH07107835A (ja) * 1993-04-09 1995-04-25 Komatsu Zenoah Co 草刈装置
JPH07107834A (ja) * 1993-04-09 1995-04-25 Komatsu Zenoah Co 草刈装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815408B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881363A (en) Mowing machine
JPH02308711A (ja) 草刈機
JPS6356215A (ja) 草刈装置
JP2521023B2 (ja) 草刈装置
JP2521022B2 (ja) 草刈装置
JPH0741307Y2 (ja) 刈払装置の回転刃
JP2556651B2 (ja) 草刈装置
JP2537670Y2 (ja) 揺動式刈払機
US3849975A (en) Cutting means employing eccentric rotational cutting action
JPH0420180Y2 (ja)
JPH1156062A (ja) 草刈装置及び草刈装置用草刈カバー
JPH023728Y2 (ja)
JPH02222612A (ja) 草刈機
JPH07115823A (ja) 草刈装置
JPH02222611A (ja) 草刈機
JPS6140082Y2 (ja)
JP2794507B2 (ja) 刈払機
JPS5920032Y2 (ja) 電動式小枝切り器
JPH0411461Y2 (ja)
JPH022183Y2 (ja)
JPS6143830U (ja) 芝生縁切機
JPS583451Y2 (ja) 刈払機
JPH056740Y2 (ja)
JP3002953U (ja) 刈り払い機の草捲き付き防止用刈り刃
JPH0870668A (ja) 芝刈機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees