JPH0728647U - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH0728647U
JPH0728647U JP3593993U JP3593993U JPH0728647U JP H0728647 U JPH0728647 U JP H0728647U JP 3593993 U JP3593993 U JP 3593993U JP 3593993 U JP3593993 U JP 3593993U JP H0728647 U JPH0728647 U JP H0728647U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
heat
insulating substrate
electrically insulating
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3593993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2606646Y2 (ja
Inventor
良一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1993035939U priority Critical patent/JP2606646Y2/ja
Publication of JPH0728647U publication Critical patent/JPH0728647U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2606646Y2 publication Critical patent/JP2606646Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】発熱抵抗体の発熱量をより多くして短時間で所
定の温度に立ち上げ高速印字を行っても、電気絶縁性基
板を印字に適した温度に維持することを可能とし、これ
によって記録媒体に所望する印字画像を形成することが
できるサーマルヘッドを提供する。 【構成】金属支持体2上に、端部1aに発熱部3を有す
る電気絶縁性基板1を載置させて成り、前記発熱部3を
記録媒体8に摺接させることによって記録媒体8に印字
を行うサーマルヘッドであって、前記電気絶縁性基板1
の上面に、記録媒体8と面当接する熱伝導部材7を取着
させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、発熱部が電気絶縁性基板の端部に形成されて成るサーマルヘッドの 改良に関するものである。
【0002】
【従来技術】
従来のサーマルヘッドは、例えば図5に示す如く、アルミニウム等の良熱伝導 性材料から成る金属支持体12上に、端部11aに窒化タンタル等から成る発熱 抵抗体13とアルミニウム等から成る一対の導電層14とを被着させたアルミナ セラミックス製の電気絶縁性基板11を載置させた構造を有しており、前記一対 の導電層14間に所定の電力を印加し、発熱抵抗体13を選択的にジュール発熱 させるとともに、発熱した部位に感熱紙やインクリボン等の記録媒体15を摺接 させ、記録媒体15に熱を伝導させて所定の印字画像を形成することによってサ ーマルヘッドとして機能する。
【0003】 尚、前記金属支持体12は、その上面で電気絶縁性基板11を支持するととも に、電気絶縁性基板11の熱の一部を吸収し、これを大気中に放散させる作用を 為す。
【0004】 またかかるサーマルヘッドは、印字時、記録媒体15を電気絶縁性基板11よ り良好に引き剥がすことができるように、発熱抵抗体13が被着されている電気 絶縁性基板11の端部11aのみを記録媒体15と接触させていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この従来のサーマルヘッドにおいては、印字時、発熱抵抗体1 3の被着されている電気絶縁性基板11の端部11aのみが記録媒体15と接触 することから、発熱抵抗体13の発した熱の一部は電気絶縁性基板11の端部1 1aを介して記録媒体15に伝導され印字に寄与するものの、残りの熱の多くは 電気絶縁性基板11を介して金属支持体12に吸収される。このため、発熱抵抗 体13の発熱量をより多くして短時間で所定の温度に立ち上げる高速印字を行っ た場合、金属支持体12から大気中に放散される熱量に比し、発熱抵抗体13の 発する熱量が極めて多くなることから金属支持体12が高温になるとともに電気 絶縁性基板11の熱を十分に吸収することが不可となり、その結果、金属支持体 12に支持されている電気絶縁性基板11の端部11aも過度に高温となり、記 録媒体15に不要な印字画像が形成されるという欠点を有していた。
【0006】
【考案の目的】
本考案は上記欠点に鑑み案出されたもので、その目的は、発熱抵抗体の発熱量 をより多くして短時間で所定の温度に立ち上げ高速印字を行っても、電気絶縁性 基板を印字に適した温度に維持することを可能とし、これによって記録媒体に所 望する印字画像を形成することができるサーマルヘッドを提供することにある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】
本考案のサーマルヘッドは、金属支持体上に、端部に発熱部を有する電気絶縁 性基板を載置させて成り、前記発熱部を記録媒体に摺接させることによって記録 媒体に印字を行うサーマルヘッドであって、 前記電気絶縁性基板の上面に、記録媒体と面当接する熱伝導部材を取着させた ことを特徴とする。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付した図面に基づいて説明する。
【0009】 (実施例1) 図1(a)は本考案のサーマルヘッドの一実施例を示す断面図、図1(b)は 図1(a)の○部拡大図であり、1は電気絶縁性基板、3は発熱抵抗体、5は駆 動用IC、7は熱伝導部材、8は記録媒体である。
【0010】 前記電気絶縁性基板1はアルミナ等の電気絶縁性材料から成っており、アルミ ナ、シリカ、マグネシア等のセラミックス材料粉末を適当な有機溶剤、溶媒を添 加混合して泥漿状と成すとともにこれを従来周知のドクターブレード法を採用す ることによってセラミックグリーンシートを形成し、しかる後、該セラミックグ リーンシートを所定形状に打ち抜き加工を施すとともに高温(約1600℃)で 焼成することによって製作される。
【0011】 前記電気絶縁性基板1はその端部1aに所定の面取り部が形成されるとともに 該面取り部にガラスや樹脂等から成る蓄熱層1bが被着されており、該蓄熱層1 bは後述する発熱抵抗体3の発する熱を蓄積及び放散し、これによってサーマル ヘッドの熱応答特性を良好なものとする作用を為す。
【0012】 尚、前記蓄熱層1bは、例えばガラスから成る場合、ガラス粉末に適当な有機 溶媒、溶剤を添加混合して得たガラスペーストを従来周知のスクリーン印刷等を 採用することによって電気絶縁性基板1の端部1aに塗布し、しかる後、これを 高温で焼き付けることによって電気絶縁性基板1の端部1aに被着される。
【0013】 また前記蓄熱層1bの上面には、窒化タンタル等から成る発熱抵抗体3が被着 されており、該発熱抵抗体3はそれ自体が所定の電気抵抗率を有しているため、 所定の電力が印加されるとジュール発熱を起こし、記録媒体8に印字画像を形成 するに必要な温度、例えば300〜450℃の温度に発熱する。
【0014】 前記窒化タンタル等から成る発熱抵抗体3は従来周知のスパッタリング法及び フォトリソグラフィー技術を採用することによって蓄熱層1b上に被着される。
【0015】 前記発熱抵抗体3はまたその上面に一対の導電層4が被着されており、該一対 の導電層4はその間に位置する発熱抵抗体3に所定の電力を印加して発熱抵抗体 3にジュール発熱を起こさせる作用を為す。
【0016】 前記一対の導電層4は例えばアルミニウム等の金属から成り、従来周知のスパ ッタリング法やフォトリソグラフィー技術を採用することによって発熱抵抗体3 上に被着される。
【0017】 更に前記発熱抵抗体3、導電層4等を被着させた電気絶縁性基板1は、その表 面が窒化珪素等から成る保護膜6で被覆されており、該保護膜6は大気中の水分 等の接触による酸化腐食や、感熱紙、インクリボン等の記録媒体8の摺動による 摩耗から発熱抵抗体3や一対の導電層4を保護する作用を為している。
【0018】 尚、前記窒化珪素等から成る保護膜6は従来周知のスパッタリング法等を採用 することによって発熱抵抗体3及び導電層4の表面に所定の厚みをもって被着さ れる。
【0019】 また前記端部1aに蓄熱層1b、発熱抵抗体3、一対の導電層4等が被着され た電気絶縁性基板1の上面には、駆動用IC5が実装されており、該駆動用IC 5は電気絶縁性基板1の端部1aより引き出された導電層4の一方と半田等のロ ウ材を介して電気的に接続されている。
【0020】 前記駆動用IC5は外部電気信号を制御して発熱抵抗体3を選択的にジュール 発熱させる作用を為す。
【0021】 前記端部1aに発熱抵抗体3、一対の導電層4等が被着され、上面に駆動用I C5が実装された電気絶縁性基板1は更に金属支持体2上に載置され、金属支持 体2で支持されている。
【0022】 前記金属支持体2は例えばアルミニウム等の良熱伝導性材料から成り、その上 面で電気絶縁性基板1を支持するとともに、電気絶縁性基板1の熱の一部を吸収 し、且つこれを大気中に放散させる作用を為す。
【0023】 また更に前記発熱抵抗体3や駆動用IC5等が実装された電気絶縁性基板1は その上面に、記録媒体8と面当接する熱伝導部材7が取着されている。
【0024】 前記熱伝導部材7は電気絶縁性基板1の熱の一部を記録媒体8側に伝導させる 作用を為し、発熱抵抗体3の発熱量をより多くして短時間で所定の温度に立ち上 げる高速印字を行った場合、金属支持体2から大気中に放散される熱量に比し、 発熱抵抗体3の発する熱量が多くなることに起因して電気絶縁性基板1が過度に 高温になろうとしてもその熱の一部が熱伝導部材7を介して記録媒体8側、具体 的には記録媒体8や該記録媒体8をその背後から支持するプラテン9等に伝導さ れて高温となることはなく、その結果、電気絶縁性基板1の温度は常に印字に適 した温度となり、記録媒体8に不要な印字の発生を皆無として所望する印字画像 のみを形成することが可能となる。
【0025】 またかかるサーマルヘッドは記録媒体8に対し、図8(a)の矢印方向に移動 しながら印字を行うようになっており、前記熱伝導部材7は発熱抵抗体3等が被 着されている電気絶縁性基板1の端部1aより先に記録媒体8と面当接して摺接 する。そのため、電気絶縁性基板1の端部1aに摺接される記録媒体8は熱伝導 部材7を介して伝導される熱によって予め温められることとなり、熱伝導部材7 の温度に応じて発熱抵抗体3への印加電力量を小さくし、サーマルヘッドの熱効 率を向上させることが可能となる。
【0026】 尚、前記熱伝導部材7はアルミニウムや銅等の良熱伝導性材料から成り、例え ば厚み0.1〜1.0μmのアルミニウム板を従来周知の折り曲げ加工法等によ って所定形状に成形し、しかる後、熱伝導部材7の一部を電気絶縁性基板1上面 の所定位置にシリコーン系の放熱性接着材等を介して載置させることによって電 気絶縁性基板1の上面に取着される。この場合、導電層4等を有する電気絶縁性 基板1の上面には窒化珪素等の電気絶縁性材料から成る保護膜6が被着されてお り、導電層4と熱伝導部材7は前記保護膜6によって電気的に絶縁されているた め、この両者間に短絡が発生することはない。
【0027】 また前記熱伝導部材7は、電気絶縁性基板1の上面のうち、発熱抵抗体3等が 被着される電気絶縁性基板1の端部1aと駆動用IC5との間に取着させておけ ば、発熱抵抗体3をジュール発熱させて印字を行う際、発熱抵抗体3から電気絶 縁性基板1を介して駆動用IC5側に伝導しようとする熱の多くが熱伝導部材7 によって吸収され、駆動用IC5に伝導することは殆どなく、駆動用IC5に悪 影響を与えることが有効に防止される。そのため、駆動用IC5を電気絶縁性基 板1の端部1aより近い位置、例えば端部1aより2mm離れた位置に実装した としても、駆動用IC5が発熱抵抗体3の発する熱による悪影響を受けることは なく、これによってサーマルヘッドを小型化することが可能となる。従って、前 記熱伝導部材7を、電気絶縁性基板1上面のうち、発熱抵抗体3等が被着される 電気絶縁性基板1の端部1aと駆動用IC5との間に取着させておくことが好ま しい。
【0028】 更に前記熱伝導部材7は、記録媒体8と当接する平面部Aの幅wを1mm以上 になしておけば、該平面部Aが記録媒体8に広い面積で当接することから、熱伝 導部材7は平面部Aを介して一度により多くの熱を記録媒体8側に逃がすことが できるようになり、また熱伝導部材7の平面部Aに紙カス等が付着したとしても 、熱伝導部材7の平面部Aと記録媒体8とは広い面積で当接しているためにこの 両者間で高い押圧力が発生することはなく、紙カス等が平面部Aと記録媒体8と の間に発生する押圧力により記録媒体8に転写されて印字汚れが発生することも ない。従って、前記熱伝導部材7は、記録媒体8と当接する平面部Aの幅wを1 mm以上になしておくことが好ましい。
【0029】 かくして、本考案のサーマルヘッドは、一対の導電層4間に駆動用IC5の駆 動に伴って所定の電力を印加し、発熱抵抗体3を選択的にジュール発熱させると ともに、該発熱した部位に記録媒体8を摺接させ、記録媒体8に熱を伝導させて 所定の印字画像を形成することによってサーマルヘッドとして機能する。
【0030】 (実施例2) 図2は本考案のサーマルヘッドの他の実施例を示す断面図である。
【0031】 図2に示すサーマルヘッドは、図1で示される実施例に類似し、対応する部分 には同一の参照符を付す。また、類似する部分においては、説明を省略する。
【0032】 この実施例と図1で示される実施例との異なる点は、図1に示される実施例で は熱伝導部材7を電気絶縁性基板1の上面にのみ取着させているのに対し、この 実施例では熱伝導部材7aを電気絶縁性基板1の上面と金属支持体2の側面の2 カ所に取着させている点である。この場合、電気絶縁性基板1の熱が電気絶縁性 基板1の上面から熱伝導部材7aを介して記録媒体8側に伝導されるのに加えて 、金属支持体2の熱の一部が熱伝導部材7aを介して記録媒体8側に伝導され、 金属支持体2における電気絶縁性基板1からの熱の吸収効率が向上し、これによ って電気絶縁性基板1を最適な温度状態に維持するとともに、記録媒体8に不要 な印字の発生を皆無として所望する鮮明な印字画像を形成することが可能となる 。
【0033】 (実施例3) 図3は本考案のサーマルヘッドの他の実施例を示す断面図である。
【0034】 図3に示すサーマルヘッドは、図1で示される実施例に類似し、対応する部分 には同一の参照符を付す。また、類似する部分においては、説明を省略する。
【0035】 この実施例と図1で示される実施例との異なる点は、図1で示される実施例で は金属板を折り曲げ加工法等によって所定形状に成形したものを熱伝導部材とし て用いているのに対し、この実施例では駆動用IC5を良熱伝導性材料から成る 封止部材10で被覆するとともに該封止部材10の表面に記録媒体8と面当接す る平面部Bを形成し、これを熱伝導部材として用いている点である。
【0036】 前記封止部材10は例えばアルミナ、シリカ等のフィラー(径:1〜30μm )を含有させたシリコーン樹脂(熱伝導率:2×10-3〜50×10-3cal/ cm・sec・℃)等により形成されており、該封止部材10は記録媒体8と面 当接する平面部Bを有しているため、電気絶縁性基板1の熱の一部は封止部材1 0を介して記録媒体8側に伝導されて逃げ、その結果、電気絶縁性基板1は記録 媒体8に不要な印字画像を形成するような過度の高温となることはなく、電気絶 縁性基板1の温度を常に印字に適した温度とし、記録媒体8に不要な印字の発生 を皆無として所望する印字画像のみを形成することが可能となる。
【0037】 また前記封止部材10は駆動用IC5を被覆するとともに記録媒体8に面当接 されているため、サーマルヘッドを用いて高速印字を行う場合、駆動用IC5の 高速駆動に伴って駆動用IC5より多量の熱が発生したとしても、その熱の一部 は封止部材10を介して記録媒体8側に伝導されて逃げ、駆動用IC5に熱破壊 等が発生するのを皆無となすとともに駆動用IC5の発する熱によって電気絶縁 性基板1の温度を高温とし、記録媒体8に濃淡むら等が発生するのを皆無となす こともできる。
【0038】 尚、前記封止材10は、アルミナ、シリカ等のフィラーをシリコーン樹脂の前 駆体ワニスに添加混合したものを駆動用IC5が実装されている電気絶縁性基板 1の上面にディスペンサ等によって塗布するとともに、これを所定の温度で熱硬 化させ、しかる後、該熱硬化させたシリコーン樹脂の表面を砥石等を用いて研磨 し、所定の平面部Bを形成することによって駆動用IC5が実装される電気絶縁 性基板1の上面に被着される。
【0039】 (実施例4) 図4は本考案のサーマルヘッドの他の実施例を示す断面図である。
【0040】 図4に示すサーマルヘッドは、図2で示される実施例に類似し、対応する部分 には同一の参照符を付す。また、類似する部分においては、説明を省略する。
【0041】 この実施例と図2で示される実施例との異なる点は、図2で示される実施例で は電気絶縁性基板1の上面に実装した駆動用IC5と熱伝導部材7aとの間に更 に熱伝導性材料10aを充填させた点である。
【0042】 この実施例では電気絶縁性基板1の上面に実装した駆動用IC5と熱伝導部材 7bとの間に、熱伝導性材料10aを充填させたため、電気絶縁性基板1の熱の 一部及び駆動用IC5の熱が記録媒体8側に効率良く逃げ、その結果、電気絶縁 性基板1は印字に対し最適の温度状態となり、記録媒体8に品質の高い印字を形 成することが可能となる。
【0043】 尚、前記熱伝導性材料10aとしては、アルミナ、シリカ等のフィラー(径: 1〜30μm)を含有するシリコーン樹脂10aが好適に使用される。
【0044】 また本考案は上述した実施例に限定されるものではなく、本考案の趣旨を逸脱 しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。
【0045】
【考案の効果】
本考案のサーマルヘッドによれば、電気絶縁性基板の上面に、記録媒体と面当 接する熱伝導部材を取着させているため、発熱抵抗体の発熱量をより多くして短 時間で所定の温度に立ち上げる高速印字を行った場合、金属支持体から大気中に 放散される熱量に比し、発熱抵抗体の発する熱量が多くなることに起因して電気 絶縁性基板が過度に高温になろうとしてもその熱の一部が熱伝導部材を介して記 録媒体側、具体的には記録媒体や該記録媒体をその背後から支持するプラテン等 に伝導されて高温となることはなく、その結果、電気絶縁性基板の温度は常に印 字に適した温度となり、記録媒体に不要な印字の発生を皆無として所望する印字 画像のみを形成することが可能となる。
【0046】 また考案のサーマルヘッドによれば、熱伝導部材は発熱抵抗体等が被着されて いる電気絶縁性基板の端部より先に記録媒体と面当接して摺接する。そのため、 電気絶縁性基板の端部に摺接される記録媒体は熱伝導部材を介して伝導される熱 によって予め温められることとなり、熱伝導部材の温度に応じて発熱抵抗体への 印加電力量を小さくし、サーマルヘッドの熱効率を向上させることが可能となる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本考案のサーマルヘッドの一実施例を
示す断面図、(b)は(a)の○部拡大図である。
【図2】本考案のサーマルヘッドの他の実施例を示す断
面図である。
【図3】本考案のサーマルヘッドの他の実施例を示す断
面図である。
【図4】本考案のサーマルヘッドの他の実施例を示す断
面図である。
【図5】従来のサーマルヘッドの断面図である。
【符号の説明】
1・・・・電気絶縁性基板 1a・・・電気絶縁性基板の端部 1b・・・蓄熱層 2・・・・金属支持体 3・・・・発熱抵抗体 4・・・・導電層 5・・・・駆動用IC 6・・・・記録媒体 7、7a、7b・・・熱伝導部材 8・・・・記録媒体 9・・・・プラテン 10・・・封止材 A、B・・平面部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属支持体上に、端部に発熱部を有する電
    気絶縁性基板を載置させて成り、前記発熱部を記録媒体
    に摺接させることによって記録媒体に印字を行うサーマ
    ルヘッドであって、 前記電気絶縁性基板の上面に、記録媒体と面当接する熱
    伝導部材を取着させたことを特徴とするサーマルヘッ
    ド。
JP1993035939U 1993-06-30 1993-06-30 サーマルヘッド Expired - Fee Related JP2606646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993035939U JP2606646Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993035939U JP2606646Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 サーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728647U true JPH0728647U (ja) 1995-05-30
JP2606646Y2 JP2606646Y2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=12455992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993035939U Expired - Fee Related JP2606646Y2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2606646Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2606646Y2 (ja) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008201013A (ja) サーマルプリントヘッド
JP6419006B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JP6584641B2 (ja) サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
JPH0728647U (ja) サーマルヘッド
JP4544729B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP4360605B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP4493174B2 (ja) サーマルヘッド
JP4283943B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0681744U (ja) 端面型サーマルヘッド
JPH11129513A (ja) サーマルヘッド
JP4051262B2 (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP2004230582A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ、並びにサーマルヘッドの製造方法
JPH09123501A (ja) サーマルヘッド
JP3477017B2 (ja) サーマルヘッド
JP2003072125A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ
JP3476938B2 (ja) サーマルヘッド
JPH09207364A (ja) サーマルヘッド
JP2607355Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH06246945A (ja) サーマルヘッド
JP3439961B2 (ja) サーマルヘッド
JP3477022B2 (ja) サーマルヘッド
JP2001260403A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2004175049A (ja) サーマルヘッド及びそれを用いたサーマルプリンタ、並びに、サーマルヘッドの製造方法
JP2605392Y2 (ja) サーマルヘッド
JP2606396Y2 (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees