JPH07286150A - 感圧接着剤とその接着シ―ト類 - Google Patents

感圧接着剤とその接着シ―ト類

Info

Publication number
JPH07286150A
JPH07286150A JP10466394A JP10466394A JPH07286150A JP H07286150 A JPH07286150 A JP H07286150A JP 10466394 A JP10466394 A JP 10466394A JP 10466394 A JP10466394 A JP 10466394A JP H07286150 A JPH07286150 A JP H07286150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
adhesive
sensitive adhesive
component
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10466394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ando
雅彦 安藤
Mitsuru Horata
満 洞田
Takeshi Yamanaka
剛 山中
Kazutaka Hikosaka
和香 彦坂
Yasuyuki Tokunaga
泰之 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10466394A priority Critical patent/JPH07286150A/ja
Publication of JPH07286150A publication Critical patent/JPH07286150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 様々な被着体に対して良好な接着性を示すと
ともに、耐久性にもすぐれた感圧接着剤を提供する。 【構成】 感圧接着剤の主成分として、一般式:CH2
=CHOCOR(式中、Rは炭素数3〜14のアルキル
基である)で表されるビニルアルキレ―ト系単量体50
〜100重量%とこれと共重合可能な単量体50〜0重
量%とのビニルアルキレ―ト系重合体を用いるととも
に、感圧接着剤のゲル分を20〜70%、弾性率を0.
4〜2.0Kg/cm2 の範囲に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビニルアルキレ―ト系
重合体を主成分とした感圧接着剤と、これをシ―ト状や
テ―プ状などの形態とした接着シ―ト類に関する。
【0002】
【従来の技術】作業の簡便化や安全衛生の向上を目的
に、これまでの液状の接着剤に代えて、シ―ト状やテ―
プ状などの形態とした接着シ―ト類を用いて、接着処理
することが定着してきている。これらの接着シ―ト類で
は、アクリル系重合体や天然ゴムを主成分とした感圧接
着剤が塗布されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、粘着付与剤
を含まないアクリル系感圧接着剤は、プラスチツク、と
くにポリスチレンやポリプロピレンなどへの接着性に乏
しく、一方、粘着付与剤を含んだアクリル系ないし天然
ゴム系感圧接着剤は、プラスチツクへの接着性は比較的
良いものの、クリ―プ特性や長期の耐久性に劣る問題が
あつた。
【0004】本発明は、上記従来の事情に鑑み、様々な
被着体に対して良好な接着性を示すとともに、耐久性に
もすぐれた感圧接着剤とその接着シ―ト類を提供するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、鋭意検討した結果、特定の単量体
構成からなるビニルアルキレ―ト系重合体を用いること
により、様々な被着体に対して良好な接着性を示し、か
つ耐久性にもすぐれた感圧接着剤とその接着シ―ト類が
得られることを知り、本発明を完成するに至つた。
【0006】すなわち、本発明は、単量体として、下記
のA成分またはこれとB成分; A)一般式(1):CH2 =CHOCOR(式中、Rは
炭素数3〜14のアルキル基である)で表されるビニル
アルキレ―ト系単量体50〜100重量% B)上記のA成分と共重合可能な単量体50〜0重量% を用いたビニルアルキレ―ト系重合体を主成分とし、ゲ
ル分が20〜70%、弾性率が0.4〜2.0Kg/cm2
であることを特徴とする感圧接着剤と、この感圧接着剤
からなる層を支持体の片面または両面に有することを特
徴とするシ―ト状やテ―プ状などの接着シ―ト類に係る
ものである。
【0007】
【発明の構成・作用】本発明におけるA成分としてのビ
ニルアルキレ―ト系単量体は、一般式(1)中のRが炭
素数3〜14のアルキル基であるビニルエステル、つま
り、酪酸、吉草酸、カプロン酸、ヘプタン酸、2−エチ
ルヘキサン酸、オクタン酸、イソオクタン酸、カプリン
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸などのアルキル基の炭素
数が3〜14のアルカン酸のビニルエステルである。R
の炭素数が3未満では初期接着力に乏しく、14を超え
ると貼り付け後の接着保持性に乏しくなる。
【0008】このA成分としてのビニルアルキレ―ト系
単量体は、単量体全体量中、50〜100重量%、好ま
しくは60〜95重量%、さらに好ましくは65〜90
重量%の範囲で、その1種または2種以上が用いられ
る。50重量%未満では、A成分を用いたことによる所
期の効果、すなわち、接着力と耐久性にともに好結果を
得るという本発明の効果が奏し得られない。
【0009】本発明のA成分としては、とくに、一般式
(1)中のRが炭素数4〜14のアルキル基であるビニ
ルアルキレ―ト系単量体、つまり、吉草酸またはそれ以
上の炭素数を有するアルカン酸のビニルエステル(以
下、A´成分という)の1種または2種以上を用いる
か、あるいはこれと一般式(1)中のRが炭素数3のア
ルキル基であるビニルアルキレ―ト系単量体、つまり、
酪酸のビニルエステルとの混合物を用いるのが好まし
い。これは、A´成分のビニルエステルが、接着特性上
より好結果を与えるためである。この観点から、上記混
合物とする場合、A´成分が、単量体全体量中、20重
量%以上、好ましくは50重量%以上、さらに好ましく
は60重量%以上となるようにするのがよい。
【0010】本発明におけるB成分としての単量体は、
A成分のビニルアルキレ―ト系単量体と共重合可能なも
のであればよく、具体的には、(メタ)アクリル酸アル
キルエステル、カルボキシル基含有単量体、水酸基含有
単量体、(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アク
リルアミドまたはその誘導体、スチレンまたはその誘導
体、N−ビニル−2−ピロリドンなどのほか、酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニルなどのアルキル基の炭素数が3
未満のアルカン酸のビニルエステルや、さらにアジピン
酸ジビニルなどの架橋性単量体を用いることができる。
【0011】上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステ
ルは、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イ
ソブチル基、イソアミル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
2−エチルヘキシル基、イソオクチル基、イソノニル
基、イソデシル基などのアルキル基を有するアルコ―ル
と(メタ)アクリル酸とのエステルである。また、上記
のカルボキシル基含有単量体としては、たとえば、(メ
タ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、クロトン酸
などが、上記の水酸基含有単量体としては、たとえば、
(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)ア
クリル酸2−ヒドロキシプロピルなどが挙げられる。
【0012】このB成分としての単量体は、必要によ
り、その1種または2種以上が用いられるが、A成分に
基づく前記効果を奏するうえで、合計量が、単量体全体
量中、50重量%以下、好ましくは40〜5重量%、さ
らに好ましくは35〜10重量%の範囲となるようにす
べきである。
【0013】本発明のビニルアルキレ―ト系重合体は、
上記のA成分単独かまたはこれとB成分との混合物を、
常法により、乳化重合方式、懸濁重合方式、溶液重合方
式、塊状重合方式(主として紫外線照射による重合方
式)などにより、重合ないし共重合させることにより、
得ることができる。これらの中でも、水分散型である乳
化重合方式や懸濁重合方式を採用するのが好ましい。
【0014】本発明の感圧接着剤は、このようにして得
られるビニルアルキレ―ト系重合体を主成分とし、これ
に必要により公知の外部架橋剤、ガラス繊維や金属粉な
どの充てん剤、顔料、着色剤などの添加剤を任意成分と
して含ませることができる。このように構成される本発
明の感圧接着剤は、ビニルアルキレ―ト系重合体の単量
体構成(たとえば架橋性単量体の種類および量)や分子
量、外部架橋剤や充てん剤の種類および量などの選択に
より、ゲル分が20〜70%、好適には30〜65%、
弾性率が0.4〜2.0Kg/cm2 、好適には0.6〜
1.7Kg/cm2 の範囲に設定することが肝要である。
【0015】ゲル分が20%より低いと、凝集力が不足
して接着保持性に劣り、また、弾性率が0.4Kg/cm2
より小さいと、接着強度に劣り、いずれも良好な耐久性
が得られない。また、ゲル分が70%より高かつたり、
弾性率が2.0Kg/cm2 より大きいと、いずれも初期接
着性に劣り、様々な被着体に対して良好な接着力を発揮
させることが難しくなる。
【0016】この明細書において、ゲル分とは、感圧接
着剤の所定量W1 (約500mg)を酢酸エチル中に室温
で3日間浸漬したのち取り出し、100℃で2時間乾燥
後の重量W2 を測定して、ゲル分=(W2 /W1 )×1
00(%)として、求められる値である。弾性率とは、
感圧接着剤を40mm×40mmの大きさに切り出して幅方
向に丸め、万能引張り試験機にてチヤツク間距離10m
m、引張り速度100mm/分にて初期の傾きを測定する
ことにより、求められる値である。
【0017】本発明の接着シ―ト類は、このような感圧
接着剤からなる層を、支持体の片面または両面に所望厚
さに設けて、シ―ト状やテ―プ状などの形態としたもの
である。上記の支持体としては、プラスチツクフイル
ム、紙、不織布、発泡体、金属箔などを用いることがで
き、その片面または両面に剥離処理または接着処理を施
したものを使用してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明では、特定の単量
体構成からなるビニルアルキレ―ト系重合体を主成分と
したことにより、様々な被着体に対して良好な接着性を
示し、かつ耐久性にすぐれた感圧接着剤とその接着シ―
ト類を提供できる。
【0019】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を記載してより具体
的に説明する。なお、以下において、部とあるのは重量
部を意味する。
【0020】実施例1 冷却管、窒素導入管、温度計、撹拌装置を備えた反応容
器に、ラウリン酸ビニル50部、酪酸ビニル35部、酢
酸ビニル15部、重合開始剤として2,2´−アゾビス
(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロライド0.1
部、乳化剤としてポリオキシエチレンノニルフエニルエ
―テル0.5部、保護コロイドとしてポリビニルアルコ
―ル1部、水100部を用いて、乳化重合し、10重量
%アンモニア水にてpH8に調整して、ポリマ―エマル
ジヨンを得た。
【0021】このポリマ―エマルジヨンを、厚さが38
μmのポリエステルフイルムの片面に、乾燥後の接着剤
層の厚さが50μmとなるように塗布し、130℃で5
分間乾燥して、接着テ―プを作製した。また、剥離処理
したポリエステルフイルムの片面に上記と同様に塗布,
乾燥して、ゲル分および弾性率測定用のサンプルを作製
し、これを用いて感圧接着剤のゲル分および弾性率を測
定した。
【0022】実施例2 冷却管、窒素導入管、温度計、撹拌装置を備えた反応容
器に、2−エチルヘキサン酸ビニル70部、アクリル酸
ブチル10部、酢酸ビニル20部、重合開始剤として過
硫酸カリウム0.3部、乳化剤としてドデシルベンゼン
スルホン酸ナトリウム0.5部、水100部を用いて、
乳化重合し、10重量%アンモニア水にてpH8に調整
して、ポリマ―エマルジヨンを得た。このポリマ―エマ
ルジヨンを用いて、実施例1と同様にして、接着テ―プ
を作製した。また、実施例1と同様にして、ゲル分およ
び弾性率測定用のサンプルを作製し、これを用いて感圧
接着剤のゲル分および弾性率を測定した。
【0023】実施例3 冷却管、窒素導入管、温度計、撹拌装置を備えた反応容
器に、2−エチルヘキサン酸ビニル80部、酢酸ビニル
15部、アクリル酸エチル4.8部、アジピン酸ジビニ
ル0.2部、重合開始剤として2,2´−アゾビスイソ
ブチロニトリル0.1部、乳化剤としてドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム0.5部、保護コロイドとして
ポリビニルピロリドン1部、水100部を用いて、懸濁
重合し、10重量%アンモニア水にてpH8に調整し
て、ポリマ―懸濁液を得た。このポリマ―懸濁液を用い
て、実施例1と同様にして、接着テ―プを作製した。ま
た、実施例1と同様にして、ゲル分および弾性率測定用
のサンプルを作製し、これを用いて感圧接着剤のゲル分
および弾性率を測定した。
【0024】実施例4 冷却管、窒素導入管、温度計、撹拌装置を備えた反応容
器に、2−エチルヘキサン酸ビニル80部、アクリル酸
エチル15部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル5部、
重合開始剤として過酸化ベンゾイル0.5部、乳化剤と
してドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.5部、
保護コロイドとしてポリビニルピロリドン1部、水10
0部を用いて、懸濁重合し、10重量%アンモニア水に
てpH8に調整して、ポリマ―懸濁液を得た。このポリ
マ―懸濁液を用いて、実施例1と同様にして、接着テ―
プを作製した。また、実施例1と同様にして、ゲル分お
よび弾性率測定用のサンプルを作製し、これを用いて感
圧接着剤のゲル分および弾性率を測定した。
【0025】比較例1 単量体組成を、ラウリン酸ビニル40部、アクリル酸エ
チル45部、酢酸ビニル15部に変更した以外は、実施
例1と同様に乳化重合して、ポリマ―エマルジヨンを
得、このポリマ―エマルジヨンを用いて、実施例1と同
様にして、接着テ―プを作製した。また、実施例1と同
様にして、ゲル分および弾性率測定用のサンプルを作製
し、これを用いて感圧接着剤のゲル分および弾性率を測
定した。
【0026】比較例2 乳化重合時の重合系内に、連鎖移動剤としてラウリルメ
ルカプタン0.2部を添加した以外は、実施例1と同様
に乳化重合して、ポリマ―エマルジヨンを得、このポリ
マ―エマルジヨンを用いて、実施例1と同様にして、接
着テ―プを作製した。また、実施例1と同様にして、ゲ
ル分および弾性率測定用のサンプルを作製し、これを用
いて感圧接着剤のゲル分および弾性率を測定した。
【0027】比較例3 アジピン酸ジビニルの添加量を1部に変更した以外は、
実施例3と同様に懸濁重合して、ポリマ―懸濁液を得、
このポリマ―懸濁液を用いて、実施例1と同様にして、
接着テ―プを作製した。また、実施例1と同様にして、
ゲル分および弾性率測定用のサンプルを作製し、これを
用いて感圧接着剤のゲル分および弾性率を測定した。
【0028】比較例4 2−エチルヘキサン酸ビニル70部をアクリル酸2−エ
チルヘキシル70部に変更した以外は、実施例2と同様
に乳化重合して、ポリマ―エマルジヨンを得、このポリ
マ―エマルジヨンを用いて、実施例1と同様にして、接
着テ―プを作製した。また、実施例1と同様にして、ゲ
ル分および弾性率測定用のサンプルを作製し、これを用
いて感圧接着剤のゲル分および弾性率を測定した。
【0029】比較例5 単量体組成を、ラウリン酸ビニル50部、2−エチルヘ
キサン酸ビニル35部、アクリル酸エチル15部に変更
した以外は、実施例1と同様に乳化重合して、ポリマ―
エマルジヨンを得、このポリマ―エマルジヨンを用い
て、実施例1と同様にして、接着テ―プを作製した。ま
た、実施例1と同様にして、ゲル分および弾性率測定用
のサンプルを作製し、これを用いて感圧接着剤のゲル分
および弾性率を測定した。
【0030】上記の実施例1〜4および比較例1〜5で
作製した各接着テ―プについて、剥離接着力および保持
力を、下記の要領で測定した。結果を、各例で測定した
感圧接着剤のゲル分および弾性率とともに、後記の表1
に示す。
【0031】<剥離接着力>20mm×100mmの接着テ
―プを、被着体に2Kgのロ―ラを1往復させる方法で圧
着し、23℃で20分および70℃で48時間放置後、
23℃,65%RHの雰囲気下、引張速度300mm/分
で、180度剥離接着力を測定した。なお、被着体とし
ては、ステンレス板(SUS430BA)、ポリスチレ
ン板、ポリプロピレン板を使用した。表1中、「A」は
ステンレス板、「B」はポリスチレン板、「C」はポリ
プロピレン板である。
【0032】<保持力>幅10mmの接着テ―プを、フエ
ノ―ル樹脂板に対し10mm×20mmの接着面積で貼り付
け、20分経過後60℃に20分放置したのち、フエノ
―ル樹脂板を垂下し、接着テ―プの自由端に500gの
均一荷重を負荷して、60℃での接着テ―プの落下時間
(分)と、240分後のずれ距離(mm)を測定した。
【0033】
【表1】
【0034】上記の表1の結果より、本発明の実施例1
〜4の接着テ―プは、様々な被着体に対して良好な接着
力を示すとともに、保持力が大きくて耐久性にもすぐれ
ていることが明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 彦坂 和香 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内 (72)発明者 徳永 泰之 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電工株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単量体として、下記のA成分またはこれ
    とB成分; A)一般式(1):CH2 =CHOCOR(式中、Rは
    炭素数3〜14のアルキル基である)で表されるビニル
    アルキレ―ト系単量体50〜100重量% B)上記のA成分と共重合可能な単量体50〜0重量% を用いたビニルアルキレ―ト系重合体を主成分とし、ゲ
    ル分が20〜70%、弾性率が0.4〜2.0Kg/cm2
    であることを特徴とする感圧接着剤。
  2. 【請求項2】 A成分が、一般式(1)中のRが炭素数
    4〜14のアルキル基であるビニルアルキレ―ト系単量
    体の1種または2種以上であるか、あるいはこれと一般
    式(1)中のRが炭素数3のアルキル基であるビニルア
    ルキレ―ト系単量体との混合物からなる請求項1に記載
    の感圧接着剤。
  3. 【請求項3】 ゲル分が30〜65%、弾性率が0.6
    〜1.7Kg/cm2 である請求項1に記載の感圧接着剤。
  4. 【請求項4】 支持体の片面または両面に、請求項1〜
    3のいずれかに記載の感圧接着剤からなる層を有するこ
    とを特徴とする接着シ―ト類。
JP10466394A 1994-04-19 1994-04-19 感圧接着剤とその接着シ―ト類 Pending JPH07286150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466394A JPH07286150A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 感圧接着剤とその接着シ―ト類

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10466394A JPH07286150A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 感圧接着剤とその接着シ―ト類

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07286150A true JPH07286150A (ja) 1995-10-31

Family

ID=14386713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10466394A Pending JPH07286150A (ja) 1994-04-19 1994-04-19 感圧接着剤とその接着シ―ト類

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07286150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221906A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Lintec Corp 粘着ラベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221906A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Lintec Corp 粘着ラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2523718B2 (ja) 感圧接着剤組成物
JPH0819391B2 (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP3810490B2 (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP2004346333A (ja) 粘着性微小球を含む再配置性感圧接着剤の膜を含むシート材料
JP2003027026A (ja) 再剥離用水分散型感圧性接着剤
JP3842829B2 (ja) 接着シ―ト類
JPH0415281A (ja) 粘着シート
JPH09316407A (ja) 再剥離型感圧接着シ―ト類
JP2001152118A (ja) 粘着剤組成物および粘着テープ
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JP2000044912A (ja) 粘着剤組成物
JPH10251609A (ja) 粘着剤組成物、および再剥離性粘着テープまたはシート
JPH06172729A (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPS6230233B2 (ja)
JPH07286150A (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP3154745B2 (ja) 感圧性接着剤とその接着シ―ト
JPS6247463B2 (ja)
JPH08143842A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPH08253750A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPH04173890A (ja) 感圧接着剤及び粘着部材
US5728786A (en) Styrl-modified acrylate polymer pressure sensitive adhesive beads
JPS5822492B2 (ja) 感圧接着剤
JPH06166858A (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JPH0885779A (ja) 再剥離型感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP4380806B2 (ja) 医療用途用粘着剤とそれを用いた医療用粘着テープまたはシート