JPH07285897A - 使用済みのグリコール含有工業用液体からグリコールを回収する方法、及び該グリコールを含有する不凍液 - Google Patents

使用済みのグリコール含有工業用液体からグリコールを回収する方法、及び該グリコールを含有する不凍液

Info

Publication number
JPH07285897A
JPH07285897A JP7091103A JP9110395A JPH07285897A JP H07285897 A JPH07285897 A JP H07285897A JP 7091103 A JP7091103 A JP 7091103A JP 9110395 A JP9110395 A JP 9110395A JP H07285897 A JPH07285897 A JP H07285897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycol
antifreeze
industrial liquid
recovered
recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7091103A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Dr Mohr
モーア ユールゲン
Wolf-Dieter Dr Balzer
バルツァー ヴォルフ−ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4413419A external-priority patent/DE4413419A1/de
Priority claimed from DE4441371A external-priority patent/DE4441371A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH07285897A publication Critical patent/JPH07285897A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • C07C29/82Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation by azeotropic distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F13/00Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F13/04Recovery of starting material, waste material or solvents during the manufacture of artificial filaments or the like of synthetic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • Y02P70/62Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product related technologies for production or treatment of textile or flexible materials or products thereof, including footwear

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用済みのグリコール含有工業用液体、特に
使用済み不凍液から純粋な、無色及び無臭のグリコール
リサイクル物を、従来の技術の問題点を生ぜずかつ可能
な限り簡単な方法で得ることができる方法を提供する。 【構成】 該方法は、使用済みのグリコール含有工業用
液体、特に不凍液に、分離されるべきグリコールと、グ
リコール自体よりも低い沸点を有する共沸混合物を形成
する有機溶剤を加え、かつこの共沸混合物を留去するこ
とよりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用済みのグリコール
含有工業用液体、特に使用済みの不凍液からグリコール
を回収するための改良された方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大量の不凍液が使用されている。使用後
に、これは水のほかに50重量%までグリコール、特に
エチレングリコール、及びプロピレングリコール、並び
に特殊な添加物、さらにまたその都度の由来及び使用分
野に基づき、特殊な汚染物質を含有することがある。別
のグリコール含有液体は、水のほかに、90重量%まで
グリコールを含有することがある。この理由のために、
使用済みの不凍液は簡単に環境に流出させるべきでな
く、特殊な廃棄処理されるか、さもなければリサイクル
されねばならない。
【0003】更に、グリコール、特にエチレングリコー
ルを含有する大量の液体は、ポリエステル、特にポリエ
ステル繊維の製造で得られる。これらの液体はまた水の
ほかにプロセスから由来する別の汚染物質を含有する。
【0004】リサイクルの場合には、最も関心があるの
は、グリコール成分、特にエチレングリコールを回収す
ることである。添加物成分並びに特殊な汚染物質の回収
は、それらが多数でありかつ種々様々であるために工業
的は重要でない。しかしまさに、これらの内容物質は、
それらの物理的及び化学的特性に基づき、使用済みの不
凍液からのグリコールの回収を著しく阻害するか又は困
難にする。
【0005】例えば独国特許出願公開第4030331
号明細書に記載されているように、大気圧又は減圧での
簡単な蒸留により使用済み不凍液からグリコールを除去
するための多数の方法が開発された。
【0006】原理的には、蒸留が選択的後処理法であ
る。しかしながら、該方法は常に後処理されるべき材料
の程度の差こそあれ高い熱的負荷と結び付いており、こ
のことにより実際的問題が生じる。
【0007】前記の添加物は一般に有機及び無機固体で
あり、これらは蒸留の際に次第に塔底生成物中に蓄積さ
れかつ沈降する。それにより、クランピング、外皮形成
及び蒸留装置の加熱部分での焼付きが惹起される。この
ようなことは、簡単なバッチ式蒸留の代わりに、薄膜又
は落下膜式蒸留器を使用する際も生じる。
【0008】その結果として、高い熱的負荷のために分
解反応が発生し、その生成物はグリコール蒸留物中にも
再検出され、かつ痕跡量であってもグリコールの特性に
不利に影響する。
【0009】例えば腐食抑制剤として不凍液中にしばし
ば存在する無機亜硝酸塩は、有機窒素化合物と結合して
ニトロソアミンを形成することができる。この理由のた
めに、不凍液を蒸留する前に、亜硝酸塩の予めの還元が
実施される。亜硝酸塩を還元するための公知方法は殆ど
専ら酸性媒体中で操作されるが、不凍液は最適でも中性
又は一般にアルカリ性であるので、完全な還元のために
は酸を添加することが必要である。それと結び付いた塩
形成は、付加的に蒸留の際の前記状況を劣化する。
【0010】ニトロソアミンを除去するための、強アル
カリ性媒体中でのそれ自体極めて有効な煮沸は、グリコ
ール塔底液の濃縮と結び付いた周知の安全性リスクのた
めに得策でない。
【0011】別の添加物及び不凍液の使用からの汚染物
質はまた、使用済み不凍液処理及びグリコールの回収を
妨害する。例えば自動車分野から由来する使用済み不凍
液は、その使用に起因する汚染物質として、金属及びシ
ーリング材料の摩耗からの固体、そのほかに更に鉱油及
び潤滑剤成分のような汚染物質を含有する。しかしなが
らまた、使用済み不凍液を捕集する際の慎重さが欠ける
ために、例えばペイント残渣、清浄剤及び使用済み油が
汚染物質として生じることもある。
【0012】総括すれば、これらの成分は回収されたグ
リコールに色、特にまた臭気を付与する作用を有し、こ
の作用は処理温度が高いほど、一層顕著になる。
【0013】実際に、リサイクルされた全てのグリコー
ルは、程度の差こそあれ強度の極めて典型的なかつ一般
に極めて不快な臭気を有する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、前記の問題点を生ぜずかつ純粋な、無色及び無臭の
グリコールリサイクル物を可能な限り簡単な方法で得る
ことができる方法を見出すことであった。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記課題は、使用済みの
グリコール含有工業用液体、特に使用済み不凍液からグ
リコールを回収する方法において、使用済みのグリコー
ル含有工業用液体に、分離されるべきグリコールと、グ
リコール自体よりも低い沸点を有する共沸混合物を形成
する有機溶剤を加え、かつこの共沸混合物を留去するこ
とにより解決されることが判明した。
【0016】この場合、一方では常圧下で高すぎない温
度、すなわちなお明らかにグリコール自体の沸点よりも
低い温度で沸騰し、他方では高いグリコール割合を含有
しかつ特に低温で混和性ギャップを有するような共沸混
合物が特に好適である。
【0017】グリコール、特にエチレングリコールと二
成分共沸混合物を形成するような有機溶剤としては、特
にトルエン、o−クロロトルエン、o−ブロモトルエ
ン、スチレン、o−トルイジン、n−オクタノール、
1,2−ジブロモエタン、1,2−ジブロモブタン、ア
ミルアセテート及びジクロロメタンが該当する。
【0018】原理的に、該共沸混合物は沸点を低下させ
るために減圧で留去することもでき、従って温和な条件
下でかつ少ないエネルギを使用して操作される。
【0019】極めて好適な有機溶剤は、特に高い割合の
エチレングリコールを共沸混合物中に有するプソイドク
メン(1,2,4−トリメチルベンゼン)である。
【0020】しかしながら、最良の結果は、キシレンで
得られる。o−,m−及びp−キシレンの工業銘柄の混
合物を使用するのが一般的である。例えばキシレンとエ
チレングリコールは、グリコール含量15〜20重量%
及び沸点130〜140℃を有する共沸混合物を形成す
る。室温で、該混合物は2相に分離する。従って、グリ
コールを連続的に分離することができる。キシレンは連
続的エントレインメントのために再循環させるので、比
較的僅かな共留剤で大量のグリコールを温和に処理する
ことができる。
【0021】例えば三成分共沸混合物を形成するため
に、前記の有機溶剤の混合物を使用することもできる。
【0022】使用済みの不凍液から回収されるべきグリ
コールは、主成分として、更には殆ど単独で存在する成
分としてエチレングリコールを含有し、付加的にプロピ
レングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール及びヘキシレングリコール(2−メチル−
2,4−ペンタンジオール)が高級グリコールの例とし
て検出されることもある。
【0023】前記の使用済み工業用液体は、一般に不凍
液とともに水10重量%以上、特に水50重量%以上を
含有し、この水の殆どは有利にはグリコール回収前に蒸
留により除去されるべきである。水の蒸留による除去
は、減圧下で、ひいては熱的負荷が極く少ない温度で濃
縮することにより実施するか、又は水を同様に共沸エン
トレインメントにより、有利にはグリコールエントレイ
ンメントのために使用されると同じ溶剤又は同じ溶剤混
合物を用いて分離することにより実施する。
【0024】グリコールの共沸エントレインメント中
に、使用済み工業用液体中に存在する添加物及び特殊な
汚染物質は次第に析出するが、外皮形成又は焼付きは起
こらない。必要であれば、撹拌することもできる。実際
に、これらの成分は、その都度の共留剤中の十分に撹拌
可能なかつ圧送可能な、更にまた濾過可能な懸濁体とし
て得られる。後で添加される成分、例えば不凍液中での
ニトロソアミンの形成を回避するために又は例としての
ジアルキルテレフタレートを加水分解するためにに添加
されるアルカリ金属水酸化物からのいかなる妨害も存在
しない。
【0025】このようにして単離されたグリコール相
は、既にその大部分が有価生成物からなりかつ付加的に
なお共留剤の痕跡量を含有し、該痕跡量は簡単な手段
(ストリッピング又は蒸留)で排除することができる。
共留剤は析出した添加物を濾過により除去するか、又は
水を添加することにより添加物を溶解させかつ水相を分
離することにより、回収しかつ再使用することができ
る。
【0026】本発明による方法によれば、純粋な、無色
のかつ特に無臭のグリコールが得られ、該グリコールは
新たに相応する工業プロセス、特に不凍液において使用
するために好適である。従って、本発明はまた本発明に
よる方法に基づき回収されたグリコールの、相応する工
業プロセス、特に不凍液に使用すること提供する。
【0027】本発明はまた、ポリエステル繊維の製造で
得られた使用済みのグリコール含有工業用液体からグリ
コールを回収する方法に関する。
【0028】
【実施例】エチレングリコール含量約40重量%を有す
る使用済みの自動車用不凍液8000gをNaOH15
〜20gと混合しかつ200〜300ミリバール及び1
50℃の最高温度で十分に水を除去して、濃縮混合物約
3600gを得た。
【0029】この混合物1000gを工業銘柄のキシレ
ン500gと一緒に適当な連続的共沸蒸留のために分離
ヘッド(凝縮器、相分離器、蒸留缶への還流導管)を備
えた適当な装置に装入した。残りの濃縮物は蒸留過程で
徐々に供給した。
【0030】蒸留終了後に、エチレングリコール含量9
5重量%を有する分離されたグリコール相約3200g
が得られた。その残りはプロピレングリコール及びジエ
チレングリコールからなっていた。
【0031】なお一層高い純度を有するエチレングリコ
ールを得るために、引き続き分溜を行うことができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月22日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 使用済みのグリコール含有工業用液体
からグリコールを回収する方法、及び該グリコールを含
有する不凍液
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項グリコールが、使用済みのグリコール含
有工業用液体から請求項1から7までのいずれか1項記
載の方法により回収されたものであることを特徴とす
る、グリコールを含有する不凍液。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済みのグリコール含有工業用液体か
    らグリコールを回収する方法において、使用済みのグリ
    コール含有工業用液体に、分離されるべきグリコール
    と、グリコール自体よりも低い沸点を有する共沸混合物
    を形成する有機溶剤を加え、かつこの共沸混合物を留去
    することを特徴とする、使用済みのグリコール含有工業
    用液体からグリコールを回収する方法。
  2. 【請求項2】 使用済みのグリコール含有工業用液体が
    使用済みの不凍液である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 使用される有機溶剤がキシレン又はプソ
    イドクメンである、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 主成分又は殆どの単独の成分がエチレン
    グリコールであるグリコールを回収する、請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 高級グリコールを回収する、請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 グリコールと共沸混合物を形成する有機
    溶剤を加える前に、使用済みのグリコール含有工業用液
    体中の水の大部分を蒸留によって除去する、請求項1記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリエステル繊維の製造で得られた使用
    済みの工業用液体からグリコールを回収する、請求項1
    記載の方法。
JP7091103A 1994-04-18 1995-04-17 使用済みのグリコール含有工業用液体からグリコールを回収する方法、及び該グリコールを含有する不凍液 Withdrawn JPH07285897A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4413419A DE4413419A1 (de) 1994-04-18 1994-04-18 Verfahren zur Rückgewinnung von Glykolen aus gebrauchten Gefrierschutz- und Kühlerschutzmitteln
DE4441371A DE4441371A1 (de) 1994-11-21 1994-11-21 Verfahren zur Rückgewinnung von Glykolen aus gebrauchten glykolhaltigen technischen Flüssigkeiten
DE4413419.3 1994-11-21
DE4441371.8 1994-11-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07285897A true JPH07285897A (ja) 1995-10-31

Family

ID=25935739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7091103A Withdrawn JPH07285897A (ja) 1994-04-18 1995-04-17 使用済みのグリコール含有工業用液体からグリコールを回収する方法、及び該グリコールを含有する不凍液

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6299737B1 (ja)
EP (1) EP0679624B1 (ja)
JP (1) JPH07285897A (ja)
ES (1) ES2124928T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031330A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd グリコールの分離方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7695594B2 (en) * 2003-09-30 2010-04-13 Clark Arthur F Method for separating volatile components by dilutive distillation
CN103193594B (zh) * 2012-01-10 2015-01-07 中国石油化工股份有限公司 用于分离乙二醇和1,2-丁二醇的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3878055A (en) * 1970-06-04 1975-04-15 Ppg Industries Inc Reclamation of spent glycol by distillation in the presence of a catalytic amount of alkali metal hydroxide
US3809724A (en) * 1971-09-08 1974-05-07 Halcon International Inc Preparation and recovery of alkylene glycols
US3968174A (en) * 1971-09-08 1976-07-06 Halcon International, Inc. Method of producing polyhydric compounds
US3968175A (en) * 1971-09-08 1976-07-06 Halcon International, Inc. Method of producing polyhydric compounds
US4021311A (en) * 1975-09-12 1977-05-03 Halcon International, Inc. Recovery of alkylene glycols by azeotropic distillation with 1,2,3-trimethyl benzene
US4057471A (en) * 1975-09-12 1977-11-08 Halcon International, Inc. Recovery of alkylene glycols
US4151048A (en) * 1977-06-06 1979-04-24 Halcon Research And Development Corporation Recovery of alkylene glycols by azeotropic distillation
US4187153A (en) * 1977-11-14 1980-02-05 Halcon Research & Development Corporation Production of alkylene glycols
US4276126A (en) * 1979-11-30 1981-06-30 National Distillers And Chemical Corporation Separation of ethylene glycol from N-methylpyrrolidone
GB2075483A (en) * 1980-03-12 1981-11-18 Ici Ltd Corrosion inhibitors and compositions containing them
DE3708298A1 (de) * 1987-03-14 1988-09-22 Basf Ag Nitrit- und phosphatfreie kuehlstoffmischungen auf glykolbasis
US4946595A (en) * 1988-09-09 1990-08-07 Fppf Chemical Corporation Inc. Process and apparatus for re-cycling engine coolant
DE3832592A1 (de) * 1988-09-24 1990-03-29 Basf Ag Nitrit- und phosphatfreie kuehlstoffmischungen auf glykolbasis
US4935102A (en) * 1989-12-27 1990-06-19 Lloyd Berg Separation of 2,3-butanediol from propylene glycol by azeotropic distillation
US4966658A (en) * 1989-12-27 1990-10-30 Lloyd Berg Recovery of ethylene glycol from butanediol isomers by azeotropic distillation
US4980033A (en) * 1990-09-04 1990-12-25 Lloyd Berg Recovery of triethylene glycol from triols by azeotropic distillation
DE4030331A1 (de) * 1990-09-25 1992-03-26 Beister Heinz J Dr Verfahren und vorrichtung zur entsorgung von glykolhaltigen betriebsfluessigkeiten
US5391263A (en) * 1994-01-26 1995-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the separation of glycols from dimethyl terephthalate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031330A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd グリコールの分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2124928T3 (es) 1999-02-16
EP0679624A1 (en) 1995-11-02
EP0679624B1 (en) 1998-12-09
US6299737B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101169466B1 (ko) 카복실산의 합성시에 모액으로부터 불순물을 제거하기위한 추출 방법
NL8902248A (nl) Werkwijze voor het extraheren en verwijderen van nitrofenolische bijprodukten.
KR100189509B1 (ko) 메타크릴산의 정제방법
JPH07285897A (ja) 使用済みのグリコール含有工業用液体からグリコールを回収する方法、及び該グリコールを含有する不凍液
JP5973438B2 (ja) フィルターフィードスラリーにおける水のパーセントを制御することによるテレフタル酸パージろ過速度の向上
KR101946657B1 (ko) 필터 공급 슬러리중 물의 백분율을 제어함으로써 테레프탈산 퍼지 여과 속도를 개선하는 방법
JPS6019756B2 (ja) 蒸留残渣から無水マレイン酸を回収する方法
CA2808087C (en) Improving terephthalic acid purge filtration rate by controlling % water in filter feed slurry
JP6036402B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3709014B2 (ja) アクリル系樹脂廃材からモノマーを回収する方法
CA2150392C (en) Recovery of glycols from used glycol-containing technical fluids
JP2013537548A5 (ja)
JP2894627B2 (ja) 固体モリブデン化合物の回収方法
JP3560422B2 (ja) イソプロピルアルコールの精製方法
WO2022239847A1 (ja) カルボン酸の回収方法
JPH0461859B2 (ja)
JPS5830322B2 (ja) ムテイケイポリオレフインノ セイセイホウホウ
KR19980055575A (ko) 네오펜틸글리콜의 정제방법
JP2001261598A (ja) アルキレングリコールの精製方法
JP2002255876A (ja) プロパルギルアルコールの精製方法および製造方法
JP2000327649A (ja) メチルエチルケトンオキシムの精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702