JPH07282413A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH07282413A
JPH07282413A JP6072031A JP7203194A JPH07282413A JP H07282413 A JPH07282413 A JP H07282413A JP 6072031 A JP6072031 A JP 6072031A JP 7203194 A JP7203194 A JP 7203194A JP H07282413 A JPH07282413 A JP H07282413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
shaped core
core element
shaped
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6072031A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Sodeyama
正和 袖山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6072031A priority Critical patent/JPH07282413A/ja
Priority to US08/417,373 priority patent/US5764452A/en
Publication of JPH07282413A publication Critical patent/JPH07282413A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • G11B5/1475Assembling or shaping of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のコア素子を積層してなるコア半体を接
合して得られる磁気コアを有する磁気ヘッドを小型化さ
せる。 【構成】 コア半体10は、第1の基部1a,2aと第
2の基部1b,2bとで略L字状に形成された複数のL
字状コア素子1,2と、このL字状コア素子1,2間に
配されるI字状コア素子3を有し、前記I字状コア素子
3は、前記L字状コア素子1,2の第1の基部1a,2
a間に配され、前記L字状コア素子1,2は、第2の基
部1b,2b同士が接合されて構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドに関し、特
に磁気ヘッドの磁気コアの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気ヘッドの磁気コア半体(以下
コア半体)の構成として、図5に示すようなコ字状に形
成されたコア素子50aを複数個積層して構成している
磁気コア半体50がある。このような磁気コア半体50
は、コア半体50同士をその対向する端部Aおよび端部
B同士で接合させて磁気コアを構成するように用いられ
る。
【0003】ところで、このようなコア半体は、必要に
応じて図6に示すように各々のコア素子60a,60
b,60cを所定の位置C1 ,C2 ,C3 で曲げた形状
に形成した後積層してコア半体60を構成し、その後、
このコア半体60に不図示のコイルを巻回し、他方の不
図示のコア半体と接合して磁気ヘッドを構成している。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】図6に示すコア半
体60のような形状のコア半体を用いる磁気ヘッドの小
型化が望まれているが、なかなか達成する手段がなかっ
た。
【0005】上記課題を考慮して、本発明は、複数のコ
ア素子を積層してなるコア半体を接合して得られる磁気
コアを有する磁気ヘッドを小型化させることを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】従来抱えている課題を解
決し、上記目的を達成するため、本発明は、複数のコア
素子を積層してなるコア半体を接合して得られる磁気コ
アを有する磁気ヘッドであって、前記コア半体は、第1
の基部と第2の基部とで略L字状に形成された複数のL
字状コア素子と、このL字状コア素子間に配されるI字
状コア素子を有し、前記I字状コア素子は、前記L字状
コア素子の第1の基部間に配され、前記L字状コア素子
は、第2の基部同士が接合されて構成される。
【0007】さらに、前記L字状コア素子の第2の基部
には、コイル巻回部が形成されている。
【0008】またさらに、前記I字状コア素子には係合
部が設けられ、この係合部は前記L字状コア素子に形成
された被係合部に係合されている。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0010】図1は、本発明の実施例によるコア半体を
構成するコア素子を示す斜視図である。コア素子1,2
はそれぞれ第1の基部としての曲げ部1a,2aおよび
第2の基部としてのコイル巻回部1b,2bが設けら
れ、略L字状に形成されている。さらに、コア素子1,
2のそれぞれの基部の端部には、突出部1c,1d,2
c,2d,が設けられており、図3(a)に示すよう
に、コイル5が巻回されたコイルボビン4がコイル巻回
部1b,2b(図2では10cで示す)に嵌合された状
態で、コイルボビン4がコア半体10の接合面10a,
10bから突出しないように構成されている。
【0011】図1に戻り、コア素子3は略I字状に形成
されており、そして係合部としての係合凸部3aおよび
突出部3bが設けられており、この係合凸部3aがコア
素子1に形成された被係合部としての係合溝1eに係合
される。
【0012】これらコア素子1,2,3は、コア素子3
の係合凸部3aをコア素子1の係合溝1eに係合した状
態でコア素子1をコア素子2に第2の基部の部分で当接
させる。その後、接着剤を塗布し硬化させることで、図
2に示すように積層されたコア半体10を得ることがで
きる。このように、本実施例においては、係合凸部3a
がコア素子1に形成された係合溝1eに係合されること
により、コイル巻回部を有しないコア素子3がコア素子
1,2とともに積層された状態でも、外れにくい構成と
なっている。
【0013】その後、図3(a)に示すように、コイル
ボビン4の側端に形成された不図示の開口部からコア半
体10のコイル巻回部10c(図2)を挿入すること
で、コア半体10にコイルボビン4を嵌合させる。その
後、コイルボビン4にコイル5を巻回することで、コイ
ル5が巻回されたコア半体10を得ることができる。な
お、コイルボビン4には外部への信号引き出し用の端子
導体4a,4bが設けられている。
【0014】このコア半体10には、詳しくは後述する
が、図3(b)に示すコア半体20を接合することで磁
気コアを構成することができる。このコア半体20は、
コア素子1,2,3に対しそれぞれ対称形に形成された
コア素子11,12,13によって構成されている。な
お、これらコア素子11,12,13は、コア素子1,
2,3の形状を対称形にしただけなので、その説明は省
略する。また、コア半体20の不図示のコイル巻回部
は、コア半体10のコイル巻回部10cと同一の形状と
なるので、同一形状のコイルボビン4がそのまま使用で
きる。
【0015】以上のようにしてコイル4が巻回されたコ
ア半体10は、図4に示すように、コアホルダ30に瞬
間接着剤等によって仮止めされる。このとき、コア半体
10の曲げ部10d(図2)はコアホルダ30に形成さ
れた係合溝30aに係合しており、コアホルダ30の矢
印X方向にコア半体10が移動するのを規制する。ま
た、コア半体10の端部10e(図2)は、コアホルダ
30の底部30bに設けられた不図示の突起部に当接し
ており、矢印Y方向にコア半体10が移動するのを規制
する。このように構成されたコア半体10は、コアホル
ダ30の底面30cを基準として、接合面10a,10
bが同一面になるよう平面研削される。
【0016】一方、図3(b)に示されるコア半体20
もコア半体10同様コアホルダに固定され、接合面20
a,20bが同一面になるよう平面研削される。
【0017】コアホルダに固定されたコア半体10,2
0は、接合面10aと接合面20a、接合面10bと接
合面20bが突き合わされて接合される。なお、接合面
10aと接合面20aとのギャップが磁気ギャップとな
る。その後、接合されたコア半体10,20は、磁気ギ
ャップ部が媒体摺動面側に露出するよう不図示のケース
に挿入され、樹脂固定材をケース内に注入することで固
定される。その後、断面円弧状になるように媒体摺動面
側が研磨され、磁気ヘッドが完成する。
【0018】本実施例の磁気コア(コア半体)の構成に
よれば、コイル巻回部を設けたコア素子で挟持されるコ
ア素子のコイル巻回部を省略するとともに、この挟持さ
れるコア素子に係合凸部を設け、挟持するコア素子に係
合させてこれらコア素子を積層することで、磁気コアを
小型化することができる。
【0019】なお、上記実施例においては、2個のL字
状コア素子と、これに挟持される1個のI字状コア素子
とにより構成されるコア半体の例について説明したが、
挟持されるI字状コア素子は2個でも良く、この場合は
図1においてコア素子2に係合溝を形成するようにすれ
ば良い。また、I字状コア素子同士が係合するようにし
てI字状コア素子をそれ以上設けてた構成としても良
い。この場合はI字状コア素子を全てL字状コア素子と
した場合に比べてさらに小型することができる。また、
L字状コア素子を3個以上設け、それぞれの間にI字状
コア素子を配する構成とした場合でも、全てL字状コア
素子とした場合に比べて小型することができる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、複数のコア素子を積層してなるコア半体を接合して
得られる磁気コアを有する磁気ヘッドを小型化させるこ
とができる。
【0021】また、磁気コアのコイル巻回部のところを
小さく(薄く)できるので、コイルボビンを小型化でき
る。
【0022】さらに、I字状コア素子に係合部を設けた
ので、積層された状態で積層強度を大きくでき、I字状
コア素子が外れにくくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるコア半体を構成するコア
素子を示す図である。
【図2】積層されたコア半体を示す図である。
【図3】コイルが巻回されているコア半体を示す図であ
る。
【図4】コアホルダに固定されたコア半体を示す図であ
る。
【図5】コア素子が積層されて形成されたコア半体の一
般的な従来例を示す図である。
【図6】従来例の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 L字状コア素子 1a 曲げ部(第1の基部) 1b コイル巻回部(第2の基部) 2 L字状コア素子 2a 曲げ部(第1の基部) 2b コイル巻回部(第2の基部) 3 I字状コア素子 3a 係合凸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコア素子を積層してなるコア半体
    を接合して得られる磁気コアを有する磁気ヘッドであっ
    て、 前記コア半体は、第1の基部と第2の基部とで略L字状
    に形成された複数のL字状コア素子と、このL字状コア
    素子間に配されるI字状コア素子を有し、 前記I字状コア素子は、前記L字状コア素子の第1の基
    部間に配され、 前記L字状コア素子は、第2の基部同士が接合されてい
    ることを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記L字状コア素子
    の第2の基部にコイル巻回部が形成されていることを特
    徴とする磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1あるいは2において、前記I字
    状コア素子には係合部が設けられ、この係合部は前記L
    字状コア素子に形成された被係合部に係合されているこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
JP6072031A 1994-04-11 1994-04-11 磁気ヘッド Withdrawn JPH07282413A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6072031A JPH07282413A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 磁気ヘッド
US08/417,373 US5764452A (en) 1994-04-11 1995-04-05 Magnetic head including magnetic core in which a plurality of core elements are laminated

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6072031A JPH07282413A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07282413A true JPH07282413A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13477641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6072031A Withdrawn JPH07282413A (ja) 1994-04-11 1994-04-11 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5764452A (ja)
JP (1) JPH07282413A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3175049A (en) * 1960-07-15 1965-03-23 Minnesota Mining & Mfg Magnetic scanning head
US3417465A (en) * 1964-05-19 1968-12-24 Minnesota Mining & Mfg Method of making laminated magnetic head
US4227225A (en) * 1977-05-12 1980-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head assembly
JPH0786967B2 (ja) * 1983-07-05 1995-09-20 キヤノン株式会社 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2600841B2 (ja) * 1988-09-02 1997-04-16 三菱電機株式会社 磁気ヘッド
US5057957A (en) * 1989-03-03 1991-10-15 Tdk Corporation Magnetic read/write head having a magnetic short circuit
US5029380A (en) * 1989-06-30 1991-07-09 Ampex Corporation Method of making a composite core transducer

Also Published As

Publication number Publication date
US5764452A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7196175B2 (ja) 携帯電話器用の超小型3軸低周波アンテナとそれを具備する携帯電話
JP2002025831A (ja) 磁気コアおよびその組立て用ケース並びにその組立て方法
JP2000150255A (ja) 巻線部品
JPH07282413A (ja) 磁気ヘッド
JP4102797B2 (ja) 電機子コア、リニアモータ及びそれらの製造方法
JPS58171710A (ja) 磁気ヘツド
JP2515435B2 (ja) トランス
JPH05299273A (ja) チョークコイル
JPH0794339A (ja) 電源トランス
JPS596736A (ja) 電動機固定子
JPS62291710A (ja) 磁気ヘツド
JP3054397U (ja) コイル用ボビン及びトランスケース並びにトランス
JP3078121U (ja) 磁気ヘッド
JPH0348567B2 (ja)
JPS5835710A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
KR200158848Y1 (ko) 모터의고정자코어
JPH0997405A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP3543467B2 (ja) チョークコイル
JPH1040504A (ja) 磁気ヘッド
JP3389041B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH1040505A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH06333745A (ja) チップ型インダクタ用コア
JPH0473208B2 (ja)
JPH05135683A (ja) 回路遮断器の過電流引外し装置用変流器
JPH1083923A (ja) コア装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703