JPH0728185U - クレーン - Google Patents

クレーン

Info

Publication number
JPH0728185U
JPH0728185U JP5826093U JP5826093U JPH0728185U JP H0728185 U JPH0728185 U JP H0728185U JP 5826093 U JP5826093 U JP 5826093U JP 5826093 U JP5826093 U JP 5826093U JP H0728185 U JPH0728185 U JP H0728185U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
auxiliary jib
auxiliary
sheave
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5826093U
Other languages
English (en)
Inventor
隆幸 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP5826093U priority Critical patent/JPH0728185U/ja
Publication of JPH0728185U publication Critical patent/JPH0728185U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補助ジブの分解・組立作業を簡単に行うと共
に、ブーム先端側の重量を軽減し、最大吊り荷荷重を増
大させる。 【構成】 ブーム7の先端側に着脱可能に設ける補助ジ
ブ41を、補助ジブシーブ54用の連結器43により互
いに回動可能に連結された短尺の支持リンク44,45
と、短尺の取付リンク46,47と、取付リンク46,
47を支持リンク44,45に着脱可能に連結する長尺
の連結リンクとから構成する。そして、大重量物の吊り
荷作業を行う場合には、取付リンク46,47と支持リ
ンク44,45との間からそれぞれ連結リンクを取外
し、取付リンク46,47と支持リンク44,45とを
直接的に連結することにより、補助ジブ41を短尺に組
立てた状態で使用し、補助ジブシーブ54を各ブームポ
イントシーブ9に接近した位置に配設して、補助ジブシ
ーブ54を各ブームポイントシーブ9の一部として使用
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばクローラ式クレーンやタワークレーン等として用いられるク レーンに関し、特に、ブームの先端側に補助ジブを着脱可能に取付けるようにし たクレーンに関する。
【0002】
【従来の技術】
図7ないし図9に従来技術のクレーンとしてクローラ式クレーンを例に挙げて 示す。
【0003】 図において、1は下部走行体、2は該下部走行体1上に旋回可能に設けられた クレーン本体を構成する上部旋回体を示し、該上部旋回体2にはA型フレーム3 およびカウンタウェイト4等が設けられると共に、主巻ドラム5、補巻ドラム6 およびブーム俯仰動用ドラム(図示せず)等が設けられている。
【0004】 7は基端側が上部旋回体2の前部に俯仰動可能に取付けられたブームを示し、 該ブーム7は先端側がブラケット部7Aとなり、該ブラケット部7Aには図8に 示す如く、ブームポイントアクスル8を介して複数枚のブームポイントシーブ9 ,9,…が回動可能に設けられている。また、該ブラケット部7Aの先端側には 各ブームポイントシーブ9から上側に離間して、例えば2枚のガイドシーブ10 ,10がガイドシーブアクスル11を介して回動可能に取付けられ、該各ガイド シーブ10は後述の主巻ロープ12、補巻ロープ28をガイドするようになって いる。
【0005】 12は基端側が主巻ドラム5に巻回され、該主巻ドラム5から繰出,入される 主巻ロープを示し、該主巻ロープ12の先端側は各ブームポイントシーブ9と後 述の各フックシーブ18との間に図8に示す如く巻回され、その中間部はブーム 7の先端側でガイドシーブ10によりガイドされている。そして、該主巻ロープ 12は先端側の端部が止め金13等を介して、例えばブーム7の先端側に掛止め され、主巻ドラム5で駆動(繰出,入)されることにより後述の主フック14を 上,下に昇降させる。
【0006】 14はブーム7の先端側から主巻ロープ12を介して吊下された主フックを示 し、該主フック14は図7ないし図9に示す如く、シーブケース15と、該シー ブケース15の下端側に回動可能に設けられたフック部16とからなり、該フッ ク部16は例えば100トン前,後の大重量物である吊り荷(図示せず)等を掛 止めするようになっている。また、該主フック14のシーブケース15内にはフ ックアクスル17を介して複数枚のフックシーブ18,18,…が回動可能に設 けられ、該各フックシーブ18は各ブームポイントシーブ9との間で主巻ロープ 12が巻回されることにより所謂動滑車を構成している。そして、主フック14 は主巻ロープ12を主巻ドラム5で駆動することにより上,下に昇降され、フッ ク部16に掛止めした前記吊り荷をブーム7から吊上げたり、吊下げたりするも のである。
【0007】 19はブーム7の先端側に着脱可能に取付けられる補助ジブを示し、該補助ジ ブ19は図9に示す如くリンク20,21,22,23等を一体的に接合するこ とによりトラス構造物として形成され、リンク20の基端側はブラケット部7A にガイドシーブアクスル11等を介して着脱可能に取付けられている。また、リ ンク21,22の基端側は固定ピン24等を介してブラケット部7Aの先端側に 着脱可能に取付けられ、リンク22,23の先端側には補助ジブシーブ25を補 助アクスル26を介して回動可能に支持する支持板27が一体的に設けられてい る。そして、補助ジブシーブ25には前記ガイドシーブ10と後述の補フック2 9との間で補巻ロープ28が巻回されている。
【0008】 29は補助ジブ19の先端側から補巻ロープ28を介して吊下された補フック を示し、該補フック29は補巻ロープ28を補巻ドラム6で駆動することにより 上,下に昇降され、フック部29Aに掛止めされる、例えば10トン前,後の重 量物である吊り荷(図示せず)を補助ジブ19から吊上げたり、吊下げたりする ものである。
【0009】 30は上部旋回体2の前記ブーム俯仰動用ドラムからA型フレーム3を介して 繰出,入される俯仰動用ロープを示し、該俯仰動用ロープ30は先端側がブライ ドル31を介してペンダントロープ32に接続され、該ペンダントロープ32の 先端側はブーム7の先端側で、例えばガイドシーブアクスル11の両端側に連結 されている。そして、前記ブーム俯仰動用ドラムにより俯仰動用ロープ30を繰 入れるときには、ブーム7がペンダントロープ32を介して上向きに仰動され、 俯仰動用ロープ30を繰出すときにはブーム7が下向きに俯動される。
【0010】 このように構成される従来技術のクローラ式クレーンでは、例えば100トン 前,後の大重量物を吊り荷として運搬する場合に、この吊り荷を主フック14の フック部16に掛止めし、ブーム7を俯,仰動させつつ、主巻ロープ12を主巻 ドラム5で駆動して主フック14を上,下に昇降させることにより、この吊り荷 をブーム7から吊上げたり、吊下げたりする。そして、この吊り荷を主フック1 4で吊上げた状態で上部旋回体2を旋回させることにより、ブーム7、主フック 14等と共に吊り荷を移送し、大重量物の吊り荷作業を行う。
【0011】 また、軽量物や中重量物を吊り荷として運搬する場合には、図9に示すように ブーム7の先端側に補助ジブ19を取付け、比較的軽量の吊り荷を補フック29 のフック部29Aに掛止めし、ブーム7を俯,仰動させつつ、補巻ドラム6で補 巻ロープ28を駆動して補フック29を上,下に昇降させることにより、この吊 り荷をブーム7の先端側で補助ジブ19から吊上げたり、吊下げたりする。
【0012】 そして、この場合には補助ジブ19によりブーム7の先端側の重量が増加し、 主フック14で吊上げ可能な吊り荷の最大荷重が制限されてしまうから、中重量 物の吊り荷を主フック14で吊上げたり、吊下げたりするようにしている。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術では、大重量物の吊り荷作業を行う場合に主フッ ク14を使用し、軽,中重量物の吊り荷作業を行う場合には補フック29を使用 すべく、ブーム7の先端側に補助ジブ19を着脱可能に取付け、該補助ジブ19 の先端側から補フック29を上,下に昇降させて吊り荷を吊上げたり、吊下げた りするようにしている。
【0014】 しかし、従来技術で用いている補助ジブ19は、リンク20,21,22,2 3等を一体的に接合することによりトラス構造物として形成され、その重量も大 型化しているから、ブーム7の先端側に補助ジブ19を取付けたり、取外したり する着脱作業に手間がかかり、補助ジブ19が不要な場合でもブーム7の先端側 に補助ジブ19を取付けたままの状態とすることが多い。
【0015】 このため、従来技術では、主フック14を使用して大重量物の吊り荷作業を行 う場合に、ブーム7の先端側に補助ジブ19を取付けたままの状態とすると、こ の補助ジブ19によってブーム7の先端側で重量が増加し、主フック14で吊上 げ可能な吊り荷の最大荷重が制限されてしまうという問題がある。
【0016】 また、ブーム7のブラケット部7Aにはブームポイントアクスル8を介して複 数枚のブームポイントシーブ9,9,…を設けるようにしており、該各ブームポ イントシーブ9に巻回する主巻ロープ12の掛け数によって最大吊り荷荷重が決 定されるから、最大吊り荷荷重を大きくするためにはブームポイントシーブ9の 枚数を多くする必要がある。しかし、該各ブームポイントシーブ9の枚数を多く すると、これによってブーム7の先端側で重量が増加してしまい、逆に最大吊り 荷荷重が制限されるという問題がある。
【0017】 本考案は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本考案は補助ジブの 分解・組立作業を簡単に行うことができ、作業性を大幅に向上できる上に、ブー ム先端側の重量を軽減でき、最大吊り荷荷重を効果的に増大させることができる ようにしたクレーンを提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本考案のクレーンは、主巻ドラムおよび補巻 ドラムが設けられたクレーン本体と、基端側が該クレーン本体に俯仰動可能に取 付けられ、先端側に複数枚のブームポイントシーブが回動可能に設けられたブー ムと、前記各ブームポイントシーブに巻回される主巻ロープを介して該ブームの 先端側から垂下され、前記主巻ドラムで主巻ロープを駆動することにより上,下 に昇降される主フックと、基端側が前記ブームの先端側に着脱可能に取付けられ 、先端側に補助ジブシーブが回動可能に設けられた補助ジブと、前記補助ジブシ ーブに巻回される補巻ロープを介して該補助ジブの先端側から垂下され、前記補 巻ドラムで補巻ロープを駆動することにより上,下に昇降される補フックとから なる。
【0019】 そして、本考案が採用する構成の特徴は、前記補助ジブを、前記ブームの先端 側に取付けられる基端側の取付部と、前記補助ジブシーブを回動可能に支持する 先端側の支持部と、該支持部と取付部との間に着脱可能に取付けられ、前記取付 部に支持部を連結する連結リンクとから構成したことにある。
【0020】 この場合、前記補助ジブは、前記連結リンクを取外したときに、前記取付部と 支持部とを直接的に連結し、前記補助ジブシーブには前記主巻ロープを巻回する 構成とするのが好ましい。
【0021】
【作用】
上記構成により、主フックを使用して大重量物の吊り荷作業を行う場合には、 例えば補助ジブの支持部と取付部との間から連結リンクを取外し、該補助ジブの 取付部に対して支持部を直接的に連結するようにすれば、補助ジブシーブを各ブ ームポイントシーブに接近させて配設でき、該各ブームポイントシーブの一部と して補助ジブシーブを活用することができる。
【0022】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1ないし図6に基づき説明する。なお、実施例では 前述した図7ないし図9に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、 その説明を省略するものとする。
【0023】 図中、41は本実施例で用いる補助ジブを示し、該補助ジブ41は左,右一対 のリンク組立体42(一方のみ図示)からなり、該各リンク組立体42は図2に 示すように、一端側が連結器43を介して互いに回動可能に連結され、他端側に 図3に示す如く断面T字形状をなすフランジ部44A,45Aが一体形成された 短尺の支持リンク44,45と、一端側に該支持リンク44,45のフランジ部 44A,45Aと同様のフランジ部46A,47Aが一体形成され、他端側に取 付穴46B,47Bが穿設された短尺の取付リンク46,47と、該取付リンク 46,47を支持リンク44,45に連結すべく、両端側に前記フランジ部44 A,45Aと同様のフランジ部48A,49Aがそれぞれ一体形成された長尺の 連結リンク48,49とから構成されている。そして、各リンク組立体42の連 結リンク48,49は取付リンク45,46と支持リンク43,44との間にそ れぞれボルト50,50,…およびナット51,51,…を介して着脱可能に固 着されている。
【0024】 ここで、各リンク組立体42の取付リンク46,47は補助ジブ41の基端側 に位置する取付部となり、該各取付リンク46はそれぞれの取付穴46Bが図1 に示すようにブラケット部7Aの左,右両側でブームポイントアクスル8の両端 側に取付けられると共に、各取付リンク47はそれぞれの取付穴47Bがブラケ ット部7Aの先端側で固定ピン52の両端側に取付けられている。また、各リン ク組立体42の支持リンク44,45は連結器43と共に補助ジブ41の先端側 に位置する支持部を構成し、各連結器43の支持穴43A内には補助アクスル5 3の左,右両端側が取付けられている。そして、該補助アクスル53の軸方向中 間部には補助ジブシーブ54が回動可能に設けられ、該補助ジブシーブ54には ガイドシーブ10と補フック29との間で補巻ロープ28が巻回されている。
【0025】 また、補助ジブ41の各リンク組立体42は連結リンク48,49を取外した 状態で、図4に示す如く各支持リンク44,45のフランジ部44A,45Aが 各取付リンク46,47のフランジ部46A,47Aにそれぞれボルト50、ナ ット51を介して直接的に連結され、この状態では補助ジブシーブ54が各ブー ムポイントシーブ9に接近した位置に配設される。そして、この場合には補助ジ ブシーブ54が各ブームポイントシーブ9の一部を構成し、主巻ロープ12は各 ブームポイントシーブ9と主フック14の各フックシーブ18との間に巻回され ると共に、補助ジブシーブ54との間にも巻回され、これによって、主巻ロープ 12のロープ掛け数を増やし得るようになっている。
【0026】 本実施例によるクローラ式クレーンは上述の如き構成を有するもので、その基 本的な作動については従来技術によるものと格別差異はない。
【0027】 然るに、本実施例では、ブーム7の先端側に着脱可能に設ける補助ジブ41を 左,右一対のリンク組立体42から構成すると共に、該各リンク組立体42を、 一端側が補助ジブシーブ54用の連結器43により互いに回動可能に連結され、 他端側が断面T字形状をなすフランジ部44A,45Aとなった短尺の支持リン ク44,45と、一端側が該支持リンク44,45と同様のフランジ部46A, 47Aとなり、他端側に取付穴46B,47Bが穿設された短尺の取付リンク4 6,47と、該取付リンク46,47を支持リンク44,45にそれぞれボルト 50、ナット51を介して着脱可能に連結すべく、両端側に前記フランジ部44 A,45Aと同様のフランジ部48A,49Aがそれぞれ一体形成された長尺の 連結リンク48,49とから構成しているので、下記のような作用効果を得るこ とができる。
【0028】 即ち、軽,中重量物の吊り荷作業を行う場合に、各リンク組立体42の連結リ ンク48,49を取付リンク46,47と支持リンク44,45との間にそれぞ れボルト50、ナット51を介して着脱可能に固着し、補助ジブ41を図1に示 すように長尺に組立てた状態で使用すれば、補助ジブシーブ54と各ブームポイ ントシーブ9との間に十分な間隔を取ることができ、補フック29によって軽量 物の吊り荷作業を実施できると共に、主フック14を用いて中重量物の吊り荷作 業を確実に実施することができる。
【0029】 また、大重量物の吊り荷作業を行う場合には、各リンク組立体42の取付リン ク46,47と支持リンク44,45との間からそれぞれ連結リンク48,49 を取外し、図4に示す如く取付リンク46,47と支持リンク44,45とを直 接的に連結することにより、補助ジブ41を短尺に組立てた状態で使用すれば、 補助ジブシーブ54を各ブームポイントシーブ9に接近した位置に配設でき、補 助ジブシーブ54を各ブームポイントシーブ9の一部として使用することができ る。
【0030】 そして、この場合には、主巻ロープ12を各ブームポイントシーブ9と主フッ ク14の各フックシーブ18との間に巻回できると共に、該各フックシーブ18 と補助ジブシーブ54との間にも主巻ロープ12を巻回できるから、これによっ て、主巻ロープ12の最大ロープ掛け数を効果的に増やすことができ、主フック 14の最大吊り荷荷重を確実に増大させることができる。
【0031】 従って、本実施例によれば、主フック14を使用して大重量物の吊り荷作業を 行う場合に、ブーム7の先端側に補助ジブ41を取付けたまま、該補助ジブ41 を短尺に組立てた状態で使用すれば、補助ジブシーブ54を各ブームポイントシ ーブ9の一部として使用することができ、主巻ロープ12の最大ロープ掛け数を 増やすことによって、主フック14の最大吊り荷荷重を効果的に増大できる。
【0032】 また、この場合には、補助ジブシーブ54の枚数分だけブームポイントシーブ 9の枚数を減らすことが可能となり、これによってブーム7の先端側の重量を確 実に軽減でき、主フック14の吊り能力をアップできると共に、ブームポイント シーブ9の枚数低減によりブラケット部7Aの幅寸法やブームポイントアクスル 8の長さ寸法を短くすることができ、コストダウンを図ることができる。
【0033】 さらに、補助ジブ41はブーム7の先端側から完全に取外す必要はなく、ブー ム7の先端側で分解・組立てすべく、取付リンク46,47と支持リンク44, 45との間で連結リンク48,49を脱着するだけで、大重量物の吊り荷作業時 にも軽,中重量物の吊り荷作業時にも補助ジブ41を有効に活用でき、該補助ジ ブ41の分解・組立作業を簡単化して、作業性を大幅に向上できる等、種々の効 果を奏する。
【0034】 次に、図5および図6は本考案の第2の実施例を示し、本実施例では前記第1 の実施例と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0035】 而して、本実施例の特徴は、補助ジブ61の各リンク組立体62を、一端側が 補助ジブシーブ54用の連結器63により互いに回動可能に連結され、他端側が 断面コ字形状をなす連結部64A,65Aとなった短尺の支持リンク64,65 と、一端側にピン挿通穴66A,67Aが穿設され、他端側に取付穴66B,6 7Bが穿設された短尺の取付リンク66,67と、該取付リンク66,67を支 持リンク64,65にそれぞれ連結ピン70を介して着脱可能に連結すべく、一 端側にピン挿通穴68A,69Aが穿設され、他端側に前記連結部64A,65 Aと同様の連結部68B,69Bが一体形成された長尺の連結リンク68,69 とから構成したことにある。
【0036】 ここで、各リンク組立体62の取付リンク66,67は補助ジブ61の基端側 に位置する取付部となり、該各取付リンク66はそれぞれの取付穴66Bがブラ ケット部7Aの左,右両側でブームポイントアクスル8の両端側に取付けられる と共に、各取付リンク67はそれぞれの取付穴67Bがブラケット部7Aの先端 側で固定ピン52の両端側に取付けられる。また、各リンク組立体62の支持リ ンク64,65は連結器63と共に補助ジブ61の先端側に位置する支持部を構 成し、各連結器63の支持穴63A内には補助アクスル53の左,右両端側が取 付けられる。そして、支持リンク64,65の連結部64A,65Aにはピン挿 通穴68A,69Aに挿通した連結ピン70により連結リンク68,69が着脱 可能に連結され、該連結リンク68,69の連結部68B,69Bにはピン挿通 穴66A,67Aに挿通した連結ピン70により取付リンク66,67が着脱可 能に連結されている。
【0037】 かくして、このように構成される本実施例でも、連結リンク68,69を取外 した後に、支持リンク64,65の連結部64A,65Aをピン挿通穴66A, 67Aに挿通した連結ピン70により取付リンク66,67に対して直接的に連 結するようにすれば、補助ジブ61を短尺に組立てた状態で使用でき、前記第1 の実施例とほぼ同様の作用効果を得ることができる。
【0038】 なお、前記各実施例では、補助ジブ41(61)を短尺に組立てる場合に、長 尺の連結リンク48,49(68,69)を取外すものとして述べたが、これに 替えて、例えば短尺の連結リンクを予め用意しておき、この連結リンクを支持リ ンク44,45(64,65)と取付リンク46,47(66,67)との間に 長尺の連結リンク48,49(68,69)に取り換えて連結するようにしても よい。
【0039】 さらに、前記各実施例では、クローラ式クレーンを例に挙げて説明したが、本 考案はこれに限らず、例えばタワークレーン等にも適用できる。
【0040】
【考案の効果】
以上詳述した通り本考案によれば、補助ジブを、ブームの先端側に取付けられ る基端側の取付部と、補助ジブシーブを回動可能に支持する先端側の支持部と、 該支持部と取付部との間に着脱可能に連結される連結リンクとから構成している から、主フックを使用して大重量物の吊り荷作業を行う場合に、例えば補助ジブ の支持部と取付部との間から連結リンクを取外し、該補助ジブの取付部に対して 支持部を直接的に連結するようにすれば、補助ジブシーブを各ブームポイントシ ーブに接近させて配設でき、該各ブームポイントシーブの一部として補助ジブシ ーブを活用することができる。そして、補助ジブシーブを各ブームポイントシー ブの一部として使用することにより、ブームポイントシーブの枚数を減らすこと ができ、ブーム先端側の重量を軽減して、最大吊り荷荷重を効果的に増大できる 上に、補助ジブの分解・組立作業を簡単に行うことができ、作業性を大幅に向上 できる等、種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例によるクローラ式クレー
ンのブーム先端側および補助ジブ等を示す外観図であ
る。
【図2】図1中の補助ジブを構成する支持リンク、連結
リンクおよび取付リンク等を拡大して示す外観図であ
る。
【図3】図2中の矢示 III−III 方向断面図である。
【図4】補助ジブを短尺に組立てた状態を示す図1とほ
ぼ同様の外観図である。
【図5】第2の実施例による補助ジブを構成する支持リ
ンク、連結リンクおよび取付リンク等を拡大して示す外
観図である。
【図6】図5中の矢示VI−VI方向断面図である。
【図7】従来技術によるクローラ式クレーンを示す全体
図である。
【図8】ブーム先端側の各ブームポイントシーブと主フ
ックの各フックシーブとに主巻ロープを巻回した状態を
示す説明図である。
【図9】従来技術による補助ジブをブーム先端側に取付
けた状態を示す外観図である。
【符号の説明】
1 下部走行体 2 上部旋回体(クレーン本体) 5 主巻ドラム 6 補巻ドラム 7 ブーム 7A ブラケット部(先端側) 8 ブームポイントアクスル 9 ブームポイントシーブ 10 ガイドシーブ 12 主巻ロープ 14 主フック 18 フックシーブ 28 補巻ロープ 29 補フック 41,61 補助ジブ 42,62 リンク組立体 43,63 連結器 44,45,64,65 支持リンク(支持部) 46,47,66,67 取付リンク(取付部) 48,49,68,69 連結リンク 50 ボルト 51 ナット 54 補助ジブシーブ 70 連結ピン

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主巻ドラムおよび補巻ドラムが設けられ
    たクレーン本体と、基端側が該クレーン本体に俯仰動可
    能に取付けられ、先端側に複数枚のブームポイントシー
    ブが回動可能に設けられたブームと、前記各ブームポイ
    ントシーブに巻回される主巻ロープを介して該ブームの
    先端側から垂下され、前記主巻ドラムで主巻ロープを駆
    動することにより上,下に昇降される主フックと、基端
    側が前記ブームの先端側に着脱可能に取付けられ、先端
    側に補助ジブシーブが回動可能に設けられた補助ジブ
    と、前記補助ジブシーブに巻回される補巻ロープを介し
    て該補助ジブの先端側から垂下され、前記補巻ドラムで
    補巻ロープを駆動することにより上,下に昇降される補
    フックとからなるクレーンにおいて、前記補助ジブを、
    前記ブームの先端側に取付けられる基端側の取付部と、
    前記補助ジブシーブを回動可能に支持する先端側の支持
    部と、該支持部と取付部との間に着脱可能に取付けら
    れ、前記取付部に支持部を連結する連結リンクとから構
    成したことを特徴とするクレーン。
  2. 【請求項2】 前記補助ジブは、前記連結リンクを取外
    したときに、前記取付部と支持部とを直接的に連結し、
    前記補助ジブシーブには前記主巻ロープを巻回する構成
    としてなる請求項1に記載のクレーン。
JP5826093U 1993-10-01 1993-10-01 クレーン Pending JPH0728185U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5826093U JPH0728185U (ja) 1993-10-01 1993-10-01 クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5826093U JPH0728185U (ja) 1993-10-01 1993-10-01 クレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728185U true JPH0728185U (ja) 1995-05-23

Family

ID=13079192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5826093U Pending JPH0728185U (ja) 1993-10-01 1993-10-01 クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728185U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012240805A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Kobelco Cranes Co Ltd クレーンの補助シーブ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012240805A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Kobelco Cranes Co Ltd クレーンの補助シーブ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2492235B1 (en) Method of assembling a mobile lift crane
EP2165964B1 (en) Mobile crane and method for erecting a crane boom
CN101708809A (zh) 用于起重机的卷筒机架系统
CN101844728A (zh) 车体连接系统和使用该车体连接系统的起重机
JP4881523B2 (ja) クレーン装置の荷吊り用フック構造体
JPS6241192A (ja) カウンタバランスクレ−ン
JPH0728185U (ja) クレーン
JP3009375B2 (ja) クレ−ンブ−ムへのジブ着脱装置
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JP2824032B2 (ja) ブームヘッド脱着装置
JP7044370B2 (ja) 高所構造物設置用アタッチメントとクレーン車
JPH1160167A (ja) タワークレーン
JP3950332B2 (ja) カウンタウエイト着脱装置の使用方法
JPH07187574A (ja) クレーンのジブ装置
JPH075109Y2 (ja) シーブブロック装置
JP3939819B2 (ja) クレーン解体用ジブクレーン
JP2019077541A (ja) クレーン及びクレーン分解方法
JP3234883B2 (ja) ラフィングジブクレ−ンのブ−ム吊り構造
CN113800408B (zh) 环轨起重机、环轨起重机组装方法以及拆卸方法
JPH07291587A (ja) タワークレーン
KR101831409B1 (ko) 타워 크레인
JPH1135284A (ja) 移動式クレーン
JP2016216171A (ja) 移動式クレーン、および移動式クレーンにおけるアタッチメントを起立させる又は伏させる方法
KR200186872Y1 (ko) 타워 크레인의 카운터웨이트 탈장착 장치
CN113830689A (zh) 臂架组件和工程车辆