JPH0728180U - フックの回り止め装置 - Google Patents

フックの回り止め装置

Info

Publication number
JPH0728180U
JPH0728180U JP6301693U JP6301693U JPH0728180U JP H0728180 U JPH0728180 U JP H0728180U JP 6301693 U JP6301693 U JP 6301693U JP 6301693 U JP6301693 U JP 6301693U JP H0728180 U JPH0728180 U JP H0728180U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
detent
cover
pivot
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6301693U
Other languages
English (en)
Inventor
儀幾 竹崎
弘純 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP6301693U priority Critical patent/JPH0728180U/ja
Publication of JPH0728180U publication Critical patent/JPH0728180U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 安全作業を保障し、しかも能率的に作業が行
えるようにすると共に、一つのフックにより回転用と回
転防止用とに簡単に変更することができるフックの回り
止め装置を提供する。 【構成】 吊りワイヤーを巻装したシーブと、このシー
ブを回転自在に枢着する支持部材1と、この支持部材1
に固定されたシーブを被うカバー4と、支持部材1に回
転自在に枢支されたフックと、カバー4の下方位置でこ
のフックに直接、または間接的に設けた枢軸と、この枢
軸回りに上下方向に回動自在なフックの回り止め部材1
1と、この回り止め部材11を上方に回動してカバー4
に係止させてフックの回転を阻止する位置に保持するた
めの保持部材16よりなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は地上、船舶および走行クレーン、ホイストあるいは空中クレーン等の いわゆるワイヤーで各種物品を吊上げて移動させる場合に使用するクレーン等の フックの回り止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、吊下げられた各種物品を定位置に保持する方法として、前記物品に別の ワイヤーを接続し、このワイヤーの他端を地上作業員が引張って行うか、あるい は高所においてはそのままにして作業員の手が届く位置になってから定位置に保 持する等の方法を採用している。 また、図8に示すように、シーブを回転自在に支持する支持部材1にフック2の 付根部2aを回転自在に支持する構造において、フック3の回転を阻止するとき には、支持部材1とフック2の付根部2aとにノックピン3を挿入し、フック2 を回転させたいときには、ノックピン3を抜くようにしている。 なお、4a,4bはシーブを被うカバーである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のクレーン等においては各種物品を吊上げるためのフック には一本、あるいは数本のワイヤーを接続しているが、各種物品の吊上げ時にフ ックに吊下げられた各種物品が回転して人身事故、あるいは周囲の建造物等を損 傷する等の問題があり、非常に危険であり、狭い場所での作業が困難であり、さ らに人手等の手数を要し、また非能率的である欠点があった。 また、図8に示す装置ではフック2を回転させたいときには、支持部材1とフッ ク2の付根部2aとに挿入しているノックピン3を抜く手間がかかるため、フッ ク2の回転用とフック2の回転防止用のダブルフッククレーンの設置が必要であ った。
【0004】 本考案はこれに鑑み、安全作業を保障し、しかも能率的に作業が行えるように すると共に、一つのフックにより回転用と回転防止用とに簡単に切換えることが できるフックの回り止め装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明のクレーン用フックの回り止め装置は、吊りワイヤーを巻装したシーブ と、このシーブを回転自在に枢着する支持部材と、この支持部材に固定された前 記シーブを被うカバーと、前記支持部材に回転自在に枢支されたフックと、前記 カバーの下方位置でこのフックに直接、または間接的に設けた枢軸と、この枢軸 回りに上下方向に回動自在なフックの回り止め部材と、この回り止め部材を上方 に回動して前記カバーに係止させてフックの回転を阻止する位置に保持するため の保持部材とにより構成する。 前記シーブは支持部材の両端に回転自在に一対枢支され、この一対のシーブを被 う各カバーは前記支持部材の両端に固定され、前記回り止め部材は所定間隔を有 した一対の板材からなり、この板材の枢軸端部と反対側の端部に前記所定間隔を 拡大する方向の動きを阻止する規制部材を取り付け、前記板材の枢軸端部と反対 側の端部との間に、この板材の外側を前記各カバーの内側に押しつけるために前 記所定間隔を拡大する方向に付勢する固定装置とにより構成することができる。 また、前記板材は略L字型部材よりなり、この略L字型部材の枢軸端部と反対側 の端部を前記所定間隔を拡大する方向の動きを阻止する軸部材と、前記所定間隔 を拡大する方向に付勢するばねで形成し、前記固定装置はターンバックルとする ことができる。
【0006】 前記保持部材は、前記回り止め部材に形成したボルト孔と、前記カバーに形成 したねじと、このボルト孔からねじに螺合するボルトにより構成することができ る。 また、前記枢軸から所定間隔を置いた回り止め部材上の第1位置と、この第1位 置が前記枢軸回りに回動する範囲において、この第1位置がデッドポイントの関 係になると共に、前記フックに直接、または間接的に設けた第2位置との間に張 設した引張ばねと、前記カバーに当接して前記回り止め部材の上方位置を規制す る、前記回り止め部材に固定したストッパーとから構成することができる。
【0007】
【作用】
本発明のクレーン用フックの回り止め装置は前記のように構成したので、次の ように作用する。 前記カバーの下方位置でフックに直接、または間接的に設けた枢軸回りに、フッ クの回り止め部材を上方に回動させて、保持部材により前記カバーに係止させる と、フックの回転力は回り止め部材を介してカバーに伝達されるため、フックの 回転が阻止される。 また、前記回り止め部材を枢軸回りに上方に回動させて、この回り止め部材を構 成する所定間隔を有した一対の略L字型部材等の板材の枢軸端部と、この枢軸端 部と反対側の端部との間で、且つ前記一対の板材間に設置されたターンバックル 等の固定装置により、各板材の外側面を前記一対のカバーの内側に押しつけると 、この回り止め部材は前記各カバー間に固定されてその位置を保持することがで きる。従って、フックの回転力は回り止め部材を介してカバーに伝達されるため 、フックの回転が阻止される。
【0008】 フックを回転させるときは、前記ターンバックル等の固定装置により前記一対 のカバーの内側に押しつけていた一対の略L字型部材等の板材の外側面を緩める と、この略L字型部材等の板材の枢軸端部と反対側の端部を前記所定間隔を拡大 する方向の動きを阻止する規制部材と、前記所定間隔を拡大する方向に付勢する ばねとで形成しているため、前記一対の略L字型部材等の板材の外側面は前記一 対のカバーの内側から離れやすくなり、回り止め部材は前記軸部材等の規制部材 、またはばねがフックに当接まで下方に回動するのでフックは束縛されることな く自由に回動することができる。
【0009】 前記カバーの下方位置でフックに直接、または間接的に設けた枢軸回りに回り 止め部材を上方に回動させて、この回り止め部材に形成したボルト孔から前記カ バーに形成したねじにボルト螺合して前記回り止め部材をカバーに係止させると 、フックの回転力は回り止め部材を介してカバーに伝達されるため、フックの回 転が阻止される。
【0010】 また、前記枢軸から所定間隔を置いた回り止め部材上の第1位置と、前記フッ クに直接、または間接的に設けた第2位置との間に張設した引張ばねをデッドポ イントとなる、回り止め部材の枢軸部より上方になるように回り止め部材を回動 すると、前記回り止め部材に固定したストッパー前記カバーに当接して前記回り 止め部材の上方位置を規制するまで回動して、回り止め部材が前記カバーに係止 されるため、フックの回転力は回り止め部材を介してカバーに伝達されるため、 フックの回転が阻止される。 フックを回転させるときは、前記第1位置と、第2位置との間に張設した引張ば ねをデッドポイントとなる、回り止め部材の枢軸部より下方になるように回り止 め部材を回動すると、前記回り止め部材が前記カバーから外れるので、フックは 束縛されることなく自由に回動することができる。
【0011】
【実施例】
次に、本考案のクレーン用フックの回り止め装置に関する実施例につき添付図 面により詳述する。図1〜図7は本考案の実施例を示す図で、図1は本考案の第 1実施例におけるクレーン用フックの回り止め装置の上面図、図2は本考案の第 1実施例におけるクレーン用フックの回り止め装置の正面図、図3のA−A断面 図、図4は図3の一部詳細図、図5は本考案の第2実施例におけるクレーン用フ ックの回り止め装置の上面図、図6は本考案の第2実施例におけるクレーン用フ ックの回り止め装置の正面図、図7は図6のB−B断面図である。 なお、本考案実施例の説明においては、従来の技術と同様な部品には同じ符号を 付してその説明を省略する。
【0012】 図1、および図2において、図示しないシーブは支持部材1の両端に回転自在 に一対枢支され、この一対のシーブを被う各カバー4a,4bが支持部材1の両 端に固定されており、支持部材1には垂直軸回りに回転自在にフック2が枢支さ れている。 また、フック2のストレート部2a下端には図3に示すようなU字状ブラケット 5が巻装状態に取り付けられており、U字状ブラケット5の他端部にはその詳細 を図4に示すように、ブロック6に嵌着すると共に、フック2のストレート部2 の直径とほぼ同じ長さのスリーブ7が、座金8,9を介してボルト10、ダブル ナット11により固定されている。ブロック6の溝6aにはフック2の一部が係 合しているため、フック2に対するU字状ブラケット5の回転が阻止される。
【0013】 スリーブ7の外周には、所定間隔を有した一対の略L字型板部材11a,11 bからなる回り止め部材11の一端部が枢支されている。 この回り止め部材11は、略L字型板部材11a,11bの枢軸端部11c,1 1dとは反対側の端部11e,11fに前記所定間隔を拡大する方向の動きを阻 止する規制部材を構成するボルト12とダブルナット13を取り付け、略L字型 板部材11a,11bの内側には前記所定間隔を拡大する方向に付勢するばね1 4がボルト12の外側に装着されている。 また、略L字型板部材11a,11bの枢軸端部11c,11dと反対側の端部 11e,11fとの間に穿設された穴11g,11hにターンバックル15のボ ルト先端の軸部15aが挿入されており、このターンバックル15により略L字 型板部材11a,11bの外側面を各カバー4a,4bの内側面に押しつける方 向に付勢して、回り止め部材11がカバー4a,4bに係合する状態を保持して いる。
【0014】 また、ターンバックル15の代わりに、回り止め部材11に形成した図示しな いボルト孔を通して、カバー4a,4bに形成した図示しないねじにボルト16 を螺合して、回り止め部材11の側面部がカバー4a,4bの内側面に当接して フック2が回り止めされる状態を保持するように構成してもよい。
【0015】 図5〜図7において、前記第1実施例と同じ部品には同一符号を付してその説 明を省略する。 スリーブ7の外周には、第1実施例と同様な所定間隔を有した一対の略L字型板 部材17a,17bからなる回り止め部材17の一端部が枢支されている。 この回り止め部材17は、略L字型板部材17a,17bの枢軸端部17c,1 7dとは反対側の端部17e,17fをボルト18とダブルナット19により前 記所定間隔に保持するように構成されている。 スリーブ7から所定間隔を置いた回り止め部材17bの側面にはブラケット20 が固定されており、回り止め部材17がスリーブ7回りに回動することによりブ ラケット20が移動する範囲において、このブラケット20がデッドポイントの 関係になる、第1実施例と同じU字状ブラケット5の側面部の所定位置にブラケ ット21が固定されている。 そしてブラケット20とブラケット21間には引張ばね22が張設されており、 回り止め部材17の上部にはカバー4a,4bに当接して回り止め部材17の上 方位置を規制するストッパー23が固定されている。
【0016】 本発明におけるフックの回り止め装置は前記のように構成したので次のように 作用する。 図1、および図2において、回り止め部材11をスリーブ7回りに上方に回動さ せて、この回り止め部材11を構成する所定間隔を有した一対の略L字型部材1 1a,11bの枢軸端部11c,11dと、この枢軸端部11c,11dと反対 側の端部11e,11fとの間で、且つ一対の略L字型部材11a,11b間に 設置されたターンバックル15を伸長することにより、一対の略L字型部材11 a,11bの外側面を一対のカバー4a,4bの内側面に押しつけると、この回 り止め部材11は一対のカバー4a,4b間に固定されてその位置を保持するこ とができる。従って、フック2の回転力は回り止め部材11を介してカバー4a ,4bに伝達されるためフック2の回転が阻止される。
【0017】 ノック2を回転させるときは、ターンバックル15により一対のカバー4a, 4bの内側面に押しつけていた一対の略L字型部材11a,11bの外側面を緩 めると、この一対の略L字型部材11a,11bの枢軸端部11c,11dと反 対側の端部11e,11fを前記所定間隔を拡大する方向の動きを阻止するボル ト12とダブルナット13を取り付け、略L字型板部材11a,11bの内側に は前記所定間隔を拡大する方向に付勢するばね14が装着されているため、一対 の略L字型部材11a,11bの外側面は一対のカバー4a,4bの内側面から 離れやすくなり、回り止め部材11はばね14がフック2に当接まで下方に回動 するのでフック2は束縛されることなく自由に回動することができる。
【0018】 また、回り止め部材11をスリーブ7回りに上方に回動させて、この回り止め 部材11に形成したボルト孔からカバー4a,4bに形成したねじにボルト16 を螺合して回り止め部材11をカバー4a,4bに固定させると、フック2の回 転力は回り止め部材11を介してカバー4a,4bに伝達されるため、フック2 の回転が阻止される。
【0019】 図5〜図7において、フック2の回転を阻止するときには、引張りばね22の デッドポイントより上方に回り止め部材17を回動すると、回り止め部材17に 固定したストッパー23がカバー4a,4bに当接するまで上方に回動して、回 り止め部材17の屈折部分がカバー4a,4bに係止されるため、フック2の回 転力は回り止め部材17を介してカバー4a,4bに伝達されてフック2の回転 が阻止される。 フック2を回転させるときは、引張りばね22のデッドポイントより下方になる ように回り止め部材17を回動すると、回り止め部材17はボルト18がフック 2に当接するまで下方に回動して回り止め部材17がカバー4a,4bの内側面 部分から外れるので、フック2は自由に回動することができる。
【0020】
【考案の効果】
以上詳述したように本考案によるときは次のような効果を得ることができる。 (1)フック回転用と回転防止用のダブルフッククレーンを設置することなく、 シングルクレーンによりフックを回転させたいときと、回転を防止したいときと に容易に切り換えられる。 (2)簡単な装置により安全作業を保障し、しかも能率的に作業を行うことがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案第1実施例におけるクレーン用フックの
回り止め装置の上面図である。
【図2】本考案第1実施例におけるクレーン用フックの
回り止め装置の正面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図3の一部詳細図である。
【図5】本考案第2実施例におけるクレーン用フックの
回り止め装置の上面図である。
【図6】本考案第2実施例におけるクレーン用フックの
回り止め装置の正面図である。
【図7】図6のB−B断面図である。
【図8】従来の技術を示す図である。
【符号の説明】
1・・・支持部材 2・・・フック 2a・・・ストレート部 4a,4b・・・カバー 5・・・U字状ブラケット 6・・・ブロック 6a・・・溝 7・・・スリーブ 8,9・・・座金 10,12,16,18・・・ボルト 11,17・・・回り止め部材 11a,11b,17a,17b・・・略L字型板部材 11c,11d,17c,17d・・・枢軸端部 11e,11f,17e,17f・・・反対側の端部 11g,11h・・・穴 13,19・・・ダブルナット 14・・・ばね 15・・・ターンバックル 15a・・・軸部 20,21・・・ブラケット 22・・・引張ばね 23・・・ストッパー

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吊りワイヤーを巻装したシーブと、この
    シーブを回転自在に枢着する支持部材と、この支持部材
    に固定された前記シーブを被うカバーと、前記支持部材
    に回転自在に枢支されたフックと、前記カバーの下方位
    置でこのフックに直接、または間接的に設けた枢軸と、
    この枢軸回りに上下方向に回動自在なフックの回り止め
    部材と、この回り止め部材を上方に回動して前記カバー
    に係止させてフックの回転を阻止する位置に保持するた
    めの保持部材よりなることを特徴とするフックの回り止
    め装置。
  2. 【請求項2】 前記シーブは支持部材の両端に回転自在
    に一対枢支され、この一対のシーブを被う各カバーは前
    記支持部材の両端に固定され、前記回り止め部材は所定
    間隔を有した一対の板材からなり、この板材の枢軸端部
    と反対側の端部に前記所定間隔を拡大する方向の動きを
    阻止する規制部材を取り付け、前記板材の枢軸端部と反
    対側の端部との間に、この板材の外側を前記各カバーの
    内側に押しつけるために前記所定間隔を拡大する方向に
    付勢する固定装置よりことを特徴とする請求項1記載の
    フックの回り止め装置。
  3. 【請求項3】 前記板材は略L字型部材よりなり、この
    略L字型部材の枢軸端部と反対側の端部を前記所定間隔
    を拡大する方向の動きを阻止する軸部材と、前記所定間
    隔を拡大する方向に付勢するばねで形成し、前記固定装
    置はターンバックルであることを特徴とする請求項2記
    載のフックの回り止め装置。
  4. 【請求項4】 前記保持部材は、前記回り止め部材に形
    成したボルト孔と、前記カバーに形成したねじと、この
    ボルト孔からねじに螺合するボルトからなることを特徴
    とする請求項1記載のフックの回り止め装置。
  5. 【請求項5】 前記枢軸から所定間隔を置いた回り止め
    部材上の第1位置と、この第1位置が前記枢軸回りに回
    動する範囲において、この第1位置がデッドポイントの
    関係になると共に、前記フックに直接、または間接的に
    設けた第2位置との間に張設した引張ばねと、前記カバ
    ーに当接して前記回り止め部材の上方位置を規制する、
    前記回り止め部材に固定したストッパーとからなること
    を特徴とする請求項1記載のフックの回り止め装置。
JP6301693U 1993-10-29 1993-10-29 フックの回り止め装置 Pending JPH0728180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301693U JPH0728180U (ja) 1993-10-29 1993-10-29 フックの回り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301693U JPH0728180U (ja) 1993-10-29 1993-10-29 フックの回り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728180U true JPH0728180U (ja) 1995-05-23

Family

ID=13217109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301693U Pending JPH0728180U (ja) 1993-10-29 1993-10-29 フックの回り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728180U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139102A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの管理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019139102A1 (ja) * 2018-01-10 2019-07-18 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの管理システム
JPWO2019139102A1 (ja) * 2018-01-10 2021-01-14 住友建機株式会社 ショベル及びショベルの管理システム
EP3739129A4 (en) * 2018-01-10 2021-03-03 Sumitomo (S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. SHOVEL AND SHOVEL MANAGEMENT SYSTEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110506024B (zh) 用于安装或拆卸风力涡轮机的部件的方法
WO1991005730A1 (fr) Regulateur automatique d'angle de levage pour cable de levage
JPH0728180U (ja) フックの回り止め装置
US20200347910A1 (en) Apparatus for timely and securely locking and releasing a rope
US5556148A (en) Attachment device for motor cranes
JP2619821B2 (ja) 墓石据付け用ハンガー
JP3171729B2 (ja) パネル吊り下げ具
JP3811136B2 (ja) 親綱支持器
JPH0132159B2 (ja)
JP2012161199A (ja) 脱落防止機能付き高圧引下線引留装置
JPH10131222A (ja) マンホール蓋開閉機
JPH02286593A (ja) 鉄塔用鋼管の吊り金具
JPS63716Y2 (ja)
JP7315399B2 (ja) 鉄塔主柱の金車支持具
JP3023683U (ja) 簡易クレーン
JP2019073345A (ja) 吊り上げ装置
JPS6121512Y2 (ja)
JP2605056Y2 (ja) ウインチ付き林内運搬車のワイヤ乱巻防止装置
JPS631528Y2 (ja)
JP4781090B2 (ja) フック保持装置
JPH0725580A (ja) パネル吊り下げ具
JP2521252Y2 (ja) 角度検出器
JPH0326745Y2 (ja)
SU1049640A1 (ru) Устройство дл подвески люльки
JPH05155586A (ja) フックブロックの格納装置