JPH07281607A - 連続粘着ラベル - Google Patents

連続粘着ラベル

Info

Publication number
JPH07281607A
JPH07281607A JP9294494A JP9294494A JPH07281607A JP H07281607 A JPH07281607 A JP H07281607A JP 9294494 A JP9294494 A JP 9294494A JP 9294494 A JP9294494 A JP 9294494A JP H07281607 A JPH07281607 A JP H07281607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
label
labels
perforations
tacky adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9294494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Toya
雅道 戸矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enica Inc
Original Assignee
Enica Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enica Inc filed Critical Enica Inc
Priority to JP9294494A priority Critical patent/JPH07281607A/ja
Publication of JPH07281607A publication Critical patent/JPH07281607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラベル使用後に廃棄されていた剥離紙を不要
にした連続粘着ラベルを提供すること。 【構成】 裏面に粘着剤を塗布し、表面に離型剤を塗布
した長尺帯状のラベル主体1に適宜間隔でミシン目5を
設けてラベル6を形成すると共に、当該ラベル主体1を
コイル状4に巻き取ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、剥離紙を使用しない連
続粘着ラベルに関している。
【0002】
【従来の技術】従来の粘着ラベルは、剥離紙に貼付され
ており、使用する時に剥離紙から剥がしているが、残っ
た剥離紙は使用されないまま廃棄されている。又、剥離
紙を使用しないものとして巻き取り型の粘着テープ(ガ
ムテープ)が知られているが、使用時は鋏で切るか又は
引きちぎって使用しているので、従来のこの種のテープ
をラベルに適用することはできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ラベル使用
後に廃棄されていた剥離紙を不要にした連続粘着ラベル
を提供するものであり、これによって省資源に寄与する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明において課題を解
決するための手段は、裏面に粘着剤を塗布し、表面に離
型剤を塗布した長尺帯状のラベル主体に適宜間隔でミシ
ン目を設けてラベルを形成すると共に、当該ラベル主体
をコイル状に巻き取ることを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】図1は本発明による粘着ラベルの断面図、図
2はラベル主体を巻き取った状態の斜視図である。図に
おいて、ラベル主体1は裏面に粘着剤2を塗布すると共
に、表面に、例えばシリコンなどによる離型剤3を塗布
したものである。又、ラベル主体1は長尺帯状のものを
コイル状4に巻き付けたものであり、適宜間隔でミシン
目5を入れ、該ミシン目5によって区画される部分をラ
ベル6とする。
【0006】ラベル主体1はコイル状4に巻き付けるこ
とにより、主体裏面に塗布した粘着剤2は既に巻き取ら
れた主体の離型剤3に接合され、従って、あたかも剥離
紙に貼付されたのと同じ態様となる。このため、コイル
状4に巻き取られたラベル主体1は主体どうしで接着す
ることがない。なお、ラベル主体1は、各ミシン目5に
よって区画される部分がラベル6となるので、各ラベル
6に必要な印刷がなされている。
【0007】上記のように構成されたラベル6は、コイ
ル状4に巻かれたものを引き出しミシン目5から切り離
して使用する。
【0008】
【発明の効果】本発明は、粘着ラベルでありながら剥離
紙を使用しないので、不要な廃棄物を生じることがな
く、このため省資源効果があり、又、ミシン目を入れて
あるのでラベル毎の切り取りが容易であり使いやすいも
のとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラベルの断面図。
【図2】ラベル主体を巻き取った状態の斜視図。
【符号の説明】
1 ラベル主体 2 粘着剤 3 離型剤 4 コイル状のラベル主体 5 ミシン目 6 ラベル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面に粘着剤を塗布し、表面に離型剤を
    塗布した長尺帯状のラベル主体に適宜間隔でミシン目を
    設けてラベルを形成すると共に、当該ラベル主体をコイ
    ル状に巻き取ることを特徴とする連続粘着ラベル。
JP9294494A 1994-04-06 1994-04-06 連続粘着ラベル Withdrawn JPH07281607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294494A JPH07281607A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 連続粘着ラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294494A JPH07281607A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 連続粘着ラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281607A true JPH07281607A (ja) 1995-10-27

Family

ID=14068592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294494A Withdrawn JPH07281607A (ja) 1994-04-06 1994-04-06 連続粘着ラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281607A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6541089B1 (en) Stretch releasing adhesive tape with integral pull tab
US4850612A (en) Labels and manufacture thereof
JP3401093B2 (ja) 貼付用シート
JPH07281607A (ja) 連続粘着ラベル
JPH08269410A (ja) 一時的接着型粘着テープ
JP2009039505A (ja) 清掃用具
JPH0762307A (ja) 剥離紙付粘着テープ
JPH0934366A (ja) 粘着ラベル
JP3101251B2 (ja) ラベル印刷紙およびその製造方法
JP4684443B2 (ja) 巻付貼付用部分粘着ラベルの製造方法
JP2001329235A (ja) かつら装着用両面接着テープ
JPH073227A (ja) 粘着テープ用巻芯
JP4736154B2 (ja) 両面接着テープ
JP3078760U (ja) 両面接着テープ
JPH09263735A (ja) 粘着テープ
JPH06175586A (ja) 粘着ラベル及びその製造方法
JP3056335U (ja) 両面テープ
JP4209001B2 (ja) 複合両面テープ
JP2001164208A (ja) 接着剤付き可撓片
JP2863029B2 (ja) 粘着片の貼着方法
JPH0519154B2 (ja)
JPH0716683Y2 (ja) 横裂式粘着テープ
JP2002201441A (ja) 両面接着テープ
JP2004354812A (ja) 複合ラベル
JP3055706U (ja) 介在用磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703