JPH07281195A - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07281195A
JPH07281195A JP6628494A JP6628494A JPH07281195A JP H07281195 A JPH07281195 A JP H07281195A JP 6628494 A JP6628494 A JP 6628494A JP 6628494 A JP6628494 A JP 6628494A JP H07281195 A JPH07281195 A JP H07281195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
liquid crystal
protrusion
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6628494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547523B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Nagayama
和由 永山
Toshihiro Ueki
俊博 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP6628494A priority Critical patent/JP2547523B2/ja
Priority to TW083112054A priority patent/TW279932B/zh
Priority to CN95102492A priority patent/CN1062957C/zh
Priority to KR1019950005894A priority patent/KR0156655B1/ko
Priority to EP95302024A priority patent/EP0676661A3/en
Priority to US08/416,280 priority patent/US5680187A/en
Publication of JPH07281195A publication Critical patent/JPH07281195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547523B2 publication Critical patent/JP2547523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光漏れがなく、コントラストの良い液晶表示
装置を最小限の工程で得ること。 【構成】 セルギャップGa を得るために、アレイ基板
12にはブラックマトリクス38に第1の突起部38A
を形成し、カラーフィルタ基板13には赤色カラーフィ
ルタ46R、緑色カラーフィルタ46G及び青色カラー
フィルタ46Bを積層した第2の突起部50を形成す
る。第1の突起部38A及び第2の突起部50の高さを
例えばセルギャップGa の半分にすることができるの
で、配向膜40,50を確実にラビング処理できる。こ
れによって、液晶分子を確実に整列することができ、光
漏れを防止できる。また、透明なスペーサを必要としな
いのでこれによる光漏れもない。また、カラーフィルタ
46及びブラックマトリクス38の成形工程のみで突起
部を形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像を表示する
液晶表示装置に関し、特にブラックマトリクス(BM)
をアレイ基板側に形成したBMオンアレイ(BM on Arre
y )タイプの液晶表示装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置には、TFT(薄膜
トランジスタ)等をスイッチング素子に用いたアクティ
ブ・マトリクス型の液晶表示装置や、STN等の単純マ
トリクス型の液晶表示装置等、種々のタイプのものが存
在する。これら液晶表示装置は、液晶の駆動方法に差異
を有するものの、いずれも対向配置されたガラス基板間
に液晶が封入され、ガラス基板上にマトリクス状に信号
線を配置して交差する信号線近傍の液晶を駆動させるこ
とにより表示画素を構成している点で共通する。
【0003】これらの液晶表示装置においても、近年特
に、TFTをスイッチング素子に用いたカラー表示の液
晶表示装置(TFT/LCD)の開発が盛んになってき
ている。このTFT/LCDは、マトリクス状に表示電
極が形成されるがアレイ基板と、アレイ基板面に所定の
間隔で対向して配置された対向基板(カラーフィルタ基
板)とを有している。
【0004】アレイ基板の表示電極近傍にはスイッチン
グ素子としてのTFTがそれぞれ形成されており、これ
らのTFTのソースは画素開口部に形成された表示電極
に接続されている。また、TFTのゲート及びドレイン
は、マトリクスの行及び列信号線にそれぞれ接続されて
いる。
【0005】TFT/LCDの対向基板側には赤
(R)、緑(G)、青(B)の三原色からなるカラーフ
ィルタが、アレイ基板の表示電極に対応してマトリクス
状に形成されている。各カラーフィルタ間にはブラック
マトリクス(一例として、フォトリソグラフィー法によ
って形成される黒色顔料入り合成樹脂製)が形成され、
これにより各カラーフィルタ間の遮光が為されるように
なっている。また、対向基板側のカラーフィルタ上には
ITO(indium-tin-oxide) 等の表示用共通電極が形成
されている。
【0006】対向して配置された両基板上層には液晶分
子を配向する層、例えば液晶の分子の配列を90度ねじ
るようにするために所定の方向にラビングされた配向膜
が形成されている。両基板間の周囲はシール材で封止さ
れ、両基板間に液晶が封入されている。
【0007】従来の液晶表示装置では、両基板間に一定
のセルギャップ(セル厚)を得るために例えば透明球状
体のスペーサが多数散布されている。
【0008】液晶表示装置において、対向する基板間の
セルギャップdを一定にすることは重要である。基板面
の各位置でセルギャップdが変化していると、各位置で
の液晶層の光路長差Δn・d(液晶層の複屈折率Δnと
液晶層の厚さ、即ちセルギャップdとの積)が変化する
ことになる。液晶層の光路長差Δn・dの変化は、液晶
の光学的応答速度や、透過率を変化させることになるの
で、基板面の各位置でのセルギャップdが一様でない場
合には、表示画面のコントラスト比及び色度が変化し、
画面の均一性が保てないという表示品質の低下を招いて
しまう。
【0009】従って、従来から両基板間には、所定のセ
ルギャップを形成するためにガラス又は合成樹脂の透明
球状体をしたスペーサを散布する方法が採られてきた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、粒径の
均一なスペーサを形成することは困難であり、加えてス
ペーサを基板間に均一に散布することにも困難が伴って
いた。
【0011】従来、スペーサは、湿式散布法(スペーサ
を分散させた揮発性の液体媒体を炉の中で基板に向かっ
てスプレーし、媒体を途中で蒸発させてスペーサのみを
基板上に付着させる方法)により散布していた。この散
布方法は、スペーサに影響を与えることなく、かつ媒体
を即座に揮発させなければならないためにフロンの一種
であるフレオンを使用せざるを得ず、環境問題を考慮す
るとこのような湿式散布法を用いることは適用でない。
【0012】そこで乾式散布法(静電気力で散布する方
法)を用いてスペーサを散布することが検討されている
が、均一に散布することが湿式散布法よりも難しく、複
数個のスペーサが凝固したものが基板状に点在するとい
う問題を有している。
【0013】また、液晶表示装置の表示品質に関し、一
定のセルギャップを得るために用いる透明球形体のスペ
ーサ自体にも考慮すべき問題がある。
【0014】即ち、スペーサが透明な球形体であるとこ
ろから、画素内にこのスペーサが入っていると、黒色表
示時にスペーサを介して光が漏れてしまい、また、液晶
が封入されている基板間にスペーサが存在することによ
ってスペーサ近傍の液晶分子の配列が乱され、配列が乱
された部分で光漏れを生じ、この光漏れによって黒レベ
ルが低下し、しいてはコントラストが低下してしまうと
いう問題を有している。
【0015】このようなことから、例えば特開昭60−
164723号公報では、液晶駆動用素子上に所定のセ
ルギャップに対応した高さの支柱をポリイミドによって
形成することにより球形体のスペーサの散布を無くした
液晶表示装置を実現している。
【0016】当該開示でポリイミドをスペーサ材とした
理由は、スペーサの厚みが5〜10μm程度は必要であ
り、酸化シリコン膜や窒化シリコン膜でこの厚みを実現
するには形成工程における厚みの均一性やエッチング方
法にかなりの困難性が伴うからである。
【0017】しかしながら、当該公報の方法によれば球
形体のスペーサを散布する工程は無くなったが、ポリイ
ミドの支柱を液晶駆動用素子上に形成する工程(感光性
ポリイミドの塗布工程、ポリイミドを選択的に残す工程
(フォトリソグラフィー工程)、選択的に残したポリイ
ミドを熱硬化させる工程等を余分に加えなければなら
ず、これらが製造の歩留りを低下させる原因となってし
まうという問題を有している。また、フォトリソグラフ
ィー工程用のパターンも必要である。
【0018】また、別の問題として配向膜の塗布不良及
び液晶分子の配向不良を起こすといった問題を有してい
る。即ち、液晶表示装置においては、液晶に接する面に
液晶分子を所定方向に整列させる配向膜が必要不可欠で
ある。この配向膜は、一般にポリイミドが使用されてお
り、基板の上にポリイミドを所定の厚さ(数百オングス
トローム)に形成したのちにラビング処理(表面を所定
方向に擦る処理)を行っている。この液晶表示装置で
は、カラーフィルタ基板側はフラットな状態となってい
るものの、アレイ基板には、セルギャップに対応する高
さのポリイミドの支柱が形成されている。しかし、高さ
が5μm以上あるような突起部分(支柱)がアレイ基板
にあると、高い突起部分(支柱)に邪魔されてラビング
処理するための部材が突起部分の影になる部分(突起部
分の周囲)に接触せず、ラビング処理されなかった部分
で液晶分子が所定方向に整列できなくなるという問題が
ある。
【0019】従って、当該開示では従来の球状体のスペ
ーサを散布する方法のデメリットはある程度解消されて
も、別の問題点即ち、製造工程の増加による製造歩留り
の低下及びポリイミド自体及びその支柱の構造に起因す
る問題点が残されている。
【0020】一方、カラーフィルタの基板にR、G、B
の三色のフィルターを重ね合わせ、これをスペーサとし
た液晶表示装置が提案されている(特開平5−1969
46号公報)。この液晶表示装置では、カラーフィルタ
間にカラーフィルタ側の基板からブラックマトリクス部
の位置にR、G、Bの順に各色を重畳して構成された三
層構造部を設け、カラーフィルタ側に設けられたブラッ
クマトリクス部及び三層構造部をスペーサとすることに
よって、球状のスペーサの散布を必要としていない。
【0021】しかしながら、この液晶表示装置では、前
述のポリイミドの支柱を形成するといった複雑な工程を
必要としないというメリットはあるものの、カラーフィ
ルタ基板側にセルギャップに対応する高い三層構造部が
あるために、ラビング処理を行っても三層構造部の影に
なる部分(三層構造部の周囲)がラビングされず、ラビ
ング処理されなかった部分で液晶分子が所定方向に整列
できなくなるという問題がある。
【0022】また、アレイ基板の半導体が設けられてい
る部分にセルギャップを規定する光遮蔽部材を設けて、
ここをスペーサとした液晶表示装置(特開昭56−25
77号公報)が提案されているが、前述の特開昭60−
164723号公報の液晶表示装置と同様に、スペーサ
の高さが高くなりすぎるため、同様にしてスペーサの周
囲がラビングされず、ラビング処理されなかった部分で
液晶分子が所定方向に整列できなくなるという問題があ
る。
【0023】前述した何れの従来技術も、アレイ基板ま
たはカラーフィルタ基板の何れか一方にのみセルギャッ
プに対応する支柱等を形成しており、支柱等の付近がラ
ビング処理されずにその部分の液晶が配向不良を発生す
るという問題がある。
【0024】本発明は上記事実を考慮し、製造時の工程
が必要最小限ですみ、光漏れのない表示特性に優れた液
晶表示装置及びその液晶表示装置の製造方法を提供する
ことが目的である。
【0025】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の液晶表
示装置は、マトリクス状に配置された画素開口部、前記
画素開口部近傍に形成されたアクティブ素子及び前記画
素開口部以外の領域を遮光するように形成されたブラッ
クマトリクスによって他の部分よりも高く形成された複
数の第1の突起部を有するアレイ基板と、前記アレイ基
板のブラックマトリクス形成側に形成された配向膜と、
前記アレイ基板に対向して配置され、前記画素開口部に
対応して形成されたカラーフィルタと前記第1の突起部
に突き合わされて前記第1の突起部と共にセルギャップ
を規定する他の部分よりも高く形成された複数の第2の
突起部とが形成されたカラーフィルタ基板と、前記カラ
ーフィルタ基板のカラーフィルタ形成側に形成された配
向膜と、前記アレイ基板と前記カラーフィルタ基板との
間に介在する液晶と、を有することを特徴としている。
【0026】請求項2に記載の液晶表示装置は、請求項
1に記載の液晶表示装置において、前記第2の突起部
は、カラーフィルタ形成材料で形成されていることを特
徴としている。
【0027】請求項3に記載の液晶表示装置は、請求項
2に記載の液晶表示装置において、前記第2の突起部
は、赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料のいず
れか二色の積層構造であることを特徴としている。
【0028】請求項4に記載の液晶表示装置は、請求項
2に記載の液晶表示装置において、前記第2の突起部
は、赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料の積層
構造であることを特徴としている。
【0029】請求項5に記載の液晶表示装置は、請求項
1乃至請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置に
おいて、前記第1の突起部は前記アクティブ素子上に形
成されていることを特徴としている。
【0030】請求項6に記載の液晶表示装置は、請求項
1乃至請求項5のいずれか1項に記載の液晶表示装置に
おいて、前記第1の突起部と前記第2の突起部とは両配
向膜を介して突き合わされていることを特徴としてい
る。
【0031】請求項7に記載の液晶表示装置は、請求項
1乃至請求項6のいずれか1項に記載の液晶表示装置に
おいて、前記カラーフィルタ基板において前記画素開口
部に対応して形成されたカラーフィルタ表面から前記第
2の突起部の頂部までの高さを3.8μm以下に抑えた
ことを特徴としている。
【0032】請求項8に記載の液晶表示装置は、請求項
1乃至請求項7のいずれか1項に記載の液晶表示装置に
おいて、前記アレイ基板において前記画素開口部の表面
から前記第1の突起部の頂部までの高さを3.8μm以
下に抑えたことを特徴としている。
【0033】請求項9に記載の液晶表示装置は、請求項
6乃至請求項8のいずれか1項に記載の液晶表示装置に
おいて、前記第2の突起部上と前記配向層との間に表示
用電極層が設けられていることを特徴としている。
【0034】請求項10に記載の液晶表示装置の製造方
法発明は、アレイ基板に形成される第1の突起部の高さ
とカラーフィルタ基板に形成される第2の突起部の高さ
の和が、セルギャップに対応するように第1の突起の高
さと第2の突起部の高さを決定し、マトリクス状に配置
された画素開口部及び前記画素開口部近傍に配置された
アクティブ素子を有するアレイ基板に、決定された高さ
となるように前記画素開口部以外の領域を遮光するブラ
ックマトリクスによって複数の第1の突起部を形成し、
カラーフィルタ基板に前記画素開口部に対応した位置に
カラーフィルタを形成すると共に決定された高さとなる
ように複数の第2の突起部を形成し、前記第1の突起部
が形成されたアレイ基板及び前記第2の突起部が形成さ
れたカラーフィルタ基板の各々に配向膜を形成し、前記
第1の突起部と前記第2の突起部とが突き合わされるよ
うに配向膜が形成されたアレイ基板とカラーフィルタ基
板とを重ね合わせて周囲を封着し、周囲を封着した後の
アレイ基板とカラーフィルタ基板との間に液晶を注入す
ることによって液晶表示装置を製造する。
【0035】また、請求項11の液晶表示装置の製造方
法は、前記第2の突起部を、カラーフィルタ形成材料で
カラーフィルタと同時に形成したことを特徴としてい
る。
【0036】
【作用】請求項1に記載の液晶表示装置によれば、アレ
イ基板とカラーフィルタ基板とを突き合わせることによ
り、第1の突起部と第2の突起部とでセルギャップを規
定することができる。セルギャップは第1の突起部と第
2の突起部との和になるので、例えば、第1の突起部及
び第2の突起部の高さを各々セルギャップの半分の寸法
とすることが可能となり、アレイ基板及びカラーフィル
タ基板の最も高い部位を低く抑えることができ、アレイ
基板の配向膜及びカラーフィルタ基板の配向膜のラビン
グ処理を全面に渡って確実に行うことができる。これに
より、画素開口部に対応する液晶分子を所定方向に整列
させることができる。
【0037】請求項2に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部をカラーフィルタ形成材料で形成したので、第
2の突起部をカラーフィルタの形成と同時に行うことが
できる。また、カラーフィルタ形成材料を使用して第2
の突起部を形成するので他の形成部材を使用する必要も
なく、カラーフィルタ基板の製造工程が増えることもな
い。
【0038】請求項3に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部を赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料
のいずれか二色の積層構造としたので、赤、緑、青の三
色のカラーフィルタ形成工程のいずれか二つの形成工程
によって第2の突起部を形成することができる。これに
より第2の突起部を画素開口部に対応したカラーフィル
タ部分よりも一色分高く形成することができる。
【0039】請求項4に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部を赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料
の積層構造としたので、赤、緑、青の三色のカラーフィ
ルタ形成工程によって第2の突起部を形成することがで
きる。これにより第2の突起部を画素開口部のカラーフ
ィルタ部分よりも二色分高く形成することができる。
【0040】請求項5に記載の液晶表示装置では、ブラ
ックマトリクスによって形成された第1の突起部がアク
ティブ素子上に形成されているため、アクティブ素子に
対する遮光が確実になり、外光によるアクティブ素子の
動作不良を防止することができる。特に、第2の突起部
が赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料の積層構
造となった時には、最も遮光性が良くなる。また、一定
厚さのブラックマトリクスをアレイ基板に形成すること
により、突出したアクティブ素子上に第1の突起部を形
成することができる。
【0041】請求項6に記載の液晶表示装置では、第1
の突起部と第2の突起部との間に配向膜が形成されてい
るので、配向膜の厚さでセルギャップを補うことができ
る。また、配向膜の厚さはブラックマトリクスに比較し
て薄いので、セルギャップの微調整を行うことができ
る。
【0042】請求項7に記載の液晶表示装置では、画素
開口部に対応して形成されたカラーフィルタ表面から第
2の突起部の頂部までの高さを3.8μm以下に抑えた
ので、カラーフィルタ基板に形成された配向膜のラビン
グ処理を全面に渡って確実に行うことが出来る。なお、
第2の突起部の頂部までの高さが3.8μmを超える
と、第2の突起部の周囲でラビング処理が出来なくなる
部位が生じ(ラビング処理する部材が第2の突起部に邪
魔されて画素開口部の配向膜に接触できなくなるた
め)、第2の突起部の周囲で液晶分子を所定方向に配列
することが出来なくなる。
【0043】請求項8に記載の液晶表示装置では、アレ
イ基板において画素開口部の表面から前記第1の突起部
の頂部までの高さを3.8μm以下に抑えたので、アレ
イ基板に形成された配向膜のラビング処理を全面に渡っ
て確実に行うことが出来る。なお、第1の突起部の頂部
までの高さが3.8μmを超えると、第1の突起部の周
囲でラビング処理が出来なくなる部位が生じ(ラビング
処理する部材が第1の突起部に邪魔されて画素開口部に
接触できなくなるため)、第1の突起部の周囲で液晶分
子を所定方向に配列することが出来なくなる。
【0044】請求項9に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部上と配向層との間に表示用電極層を設けたの
で、表示用電極の厚さでセルギャップを補うことができ
る。表示用電極の厚さはカラーフィルタ、ブラックマト
リクス等に比較して薄いので、セルギャップの微調整を
行うことができる。
【0045】請求項10に記載の液晶表示装置の製造方
法では、先ず最初にアレイ基板に形成される第1の突起
部の高さとカラーフィルタ基板に形成される第2の突起
部の高さの和が、セルギャップに対応するように第1の
突起の高さと第2の突起部の高さが決定される。
【0046】次に、マトリクス状に配置された画素開口
部及び前記画素開口部近傍に配置されたアクティブ素子
を有するアレイ基板に、決定された高さとなるように画
素開口部以外の領域を遮光するブラックマトリクスによ
って複数の第1の突起部が形成され、カラーフィルタ基
板に画素開口部に対応した位置にカラーフィルタが形成
されると共に決定された高さとなるように複数の第2の
突起部が形成される。次に、第1の突起部が形成された
アレイ基板及び第2の突起部が形成されたカラーフィル
タ基板の各々に配向膜が形成される。第1の突起部と前
記第2の突起部とが突き合わされるように、配向膜が形
成されたアレイ基板とカラーフィルタ基板とが重ね合わ
されて周囲が封着され、周囲が封着された後のアレイ基
板とカラーフィルタ基板との間に液晶が注入されて液晶
表示装置が完成する。
【0047】また、請求項11の液晶表示装置の製造方
法では、第2の突起部がカラーフィルタ形成材料でカラ
ーフィルタと同時に形成される。このため、第2の突起
部を形成するための特別な形成工程が要らず、カラーフ
ィルタ基板の工程としては従来比一切増加しない。
【0048】
【実施例】本発明の一実施例に係る液晶表示装置10を
図1乃至図5にしたがって説明する。
【0049】本実施例の液晶表示装置10は、アクティ
ブマトリック駆動方式の液晶表示装置である。
【0050】図1に示すように、液晶表示装置10は、
アレイ基板12とカラーフィルタ基板13とを有してい
る。
【0051】アレイ基板12はガラス基板14を有して
おり、ガラス基板14の上面にはアンダーコート層16
が形成され、下面には偏光板17が接着されている。
【0052】アンダーコート層16の上面には、図2に
示すように、図2上下方向に延びるデータ線34が所定
間隔で図2左右方向に形成され(図2では1本のみ図
示)、図2左右方向に延びるゲート線26が所定間隔で
図2上下方向に形成されている(図2では1本のみ図
示)。
【0053】データ線34とゲート線26とで囲まれる
矩形の領域には、矩形状の透明な表示用電極層としての
表示電極18が配置されており、データ線34とゲート
線26との交差部分近傍にはアクティブ素子としてのT
FT20が配置されている。
【0054】図1に示すように、TFT20は、半導体
層(チャンネル形成層)24、ゲート電極26A、ゲー
ト絶縁膜28、絶縁膜30、ソース電極32及びドレイ
ン電極34Aを備えている。
【0055】図2に示すように、ゲート電極26Aはゲ
ート線26(右上がりの斜線の領域)の一部が延長され
たものであり、ドレイン電極34Aはデータ線34(左
上がりの斜線の領域)の一部が延長されたものである。
また、ソース電極32(左上がりの斜線の領域)は表示
電極18に接続されている。
【0056】図1に示すように、TFT20は、表面が
保護膜36で覆われており、保護膜36の上にはブラッ
クマトリクス38が形成されている。
【0057】図2に示すように、ブラックマトリクス3
8(図2では、縦縞の領域)は表示電極18を除いた領
域(TFT20(点々の領域)、データ線34、ゲート
線26及びソース電極32の一部 )を覆っている。
【0058】なお、表示電極18に対応したブラックマ
トリクス38が形成されていない領域が画素開口部22
となる。
【0059】ブラックマトリクス38は、黒色のフォト
レジストを塗布し、選択的にエッチングすることにより
形成されている。本実施例の黒色のフォトレジストは、
透明なフォトレジストに、青色顔料、黄色顔料、紫色顔
料を所定の割合で分散したものである。
【0060】ブラックマトリクス38は、部材の表面に
略一定の厚さに形成されるため、アレイ基板12上に形
成されたブラックマトリクス38は、表面が凸凹する。
図1に示すように、ブラックマトリクス38を形成する
前のアレイ基板12では、TFT20が最も高い部位で
あるため、ブラックマトリクス38を形成するとTFT
20の上に第1の突起部38Aが形成される。即ち、第
1の突起部38Aの頂部がアレイ基板12の最も高い位
置となる。
【0061】ブラックマトリクス38及び表示電極18
の表面には、配向膜40が形成されている。配向膜40
の表面は、電圧が印加されない時に液晶分子を一方向に
整列するために周知の方法によってラビング処理されて
いる。
【0062】一方、カラーフィルタ基板13は、ガラス
基板42を有しており、ガラス基板42の上面には偏光
板44が接着されている。
【0063】ガラス基板42の下面には、カラーフィル
タ46が形成されている。カラーフィルタ46には、赤
色カラーフィルタ46R、緑色カラーフィルタ46G、
青色カラーフィルタ46Bがあり、各々所定の画素開口
部22に対向した位置に1層が形成されている(図3参
照。図3は図1に示す液晶表示装置10をカラーフィル
タ基板13側から見た図である(但しブラックマトリク
ス38は図示を省略している。)。図3では、一つの画
素開口部22が示されており、図3では例えば赤色カラ
ーフィルタ46R(点々の領域)が形成されてい
る。)。
【0064】図1及び図3に示すように、カラーフィル
タ基板13には、アレイ基板12の第1の突起部38A
に対向した位置に、赤色カラーフィルタ46R、緑色カ
ラーフィルタ46G及び青色カラーフィルタ46Bを積
層した第2の突起部50が形成されている。
【0065】図1に示すように、カラーフィルタ46の
表面には、全面に透明の共通電極52が形成されてお
り、さらに共通電極52の表面には配向膜54が形成さ
れている。
【0066】次に、本実施例の液晶表示装置10の断面
における各部の寸法関係を説明する。
【0067】アレイ基板12においては、TFT20の
保護膜36までの高さが表示電極18の表面から計測し
て約1μmある。
【0068】液晶表示装置10のセルギャップGa (図
1参照:アレイ基板12の画素開口部22に形成された
配向膜40の表面から該画素開口部22に対向するカラ
ーフィルタ基板13の配向膜54の表面までの寸法)
は、表示電極18の表面に形成された配向膜40の表面
から第1の突起部38Aの頂部に形成された配向膜40
の表面までの高さHa とカラーフィルタ基板13の共通
電極52の表面に形成された配向膜54の表面から第2
の突起部50の頂部に形成された配向膜54の表面まで
の高さHc との和となっている。
【0069】液晶表示装置10の適正なセルギャップG
a は、電圧オフ時に白となる表示モードで、TN液晶を
使用する場合、最適な液晶層の光路長差Δn・dは0.
45〜0.5であり、TN液晶のΔnが0.07〜0.
10であることから、4.5〜7.1μmとなる。
【0070】セルギャップGa を4.5〜7.1μmと
するための高さHa と高さHc との組み合わせは種々考
えられるが、高さHa が3.8μmを超えると配向膜4
0に、高さHc が3.8μmを超えると配向膜54にラ
ビング処理できなくなる部分(突起部の周辺)が生じる
ので、高さHa が3.8μmを超えないようにブラック
マトリクス38を形成し、高さHc が3.8μmを超え
ないようにカラーフィルタ46の厚さ、積層数を設定す
る必要がある。また、高さHa 及び高さHc が3.8μ
mを超えると、配向膜40及び配向膜54を形成(印
刷)する際に不良が発生する懸念もある。
【0071】本実施例では、高さHa が3.0μm、高
さHc が2.2μmに設定されている。
【0072】なお、TFT20の遮光効果として、ブラ
ックマトリクス部分のOD(OPTICAL DENSITY :光学濃
度)を、実使用レベルにおいて3.5以上確保すること
が好ましいとされている。
【0073】図4に、本実施例の赤色カラーフィルタ4
6R(膜厚1.1μm)、緑色カラーフィルタ46G
(膜厚1.1μm)、青色カラーフィルタ46B(膜厚
1.1μm)及びブラックマトリクス38(膜厚2.0
μm)の単独及び積み重ね時のODを示す。
【0074】したがって、TFT20の遮光効果3.5
以上を得るには、本実施例の場合、赤色カラーフィルタ
46R、緑色カラーフィルタ46G及び青色カラーフィ
ルタ46Bの積層部分のODが2.22であるので、T
FT20上のブラックマトリクス38の膜厚が1.0μ
m以上は必要である。
【0075】ラビング処理の確実性及びTFT20の確
実な遮光効果を得るためには、本実施例の構成では赤色
カラーフィルタ46R、緑色カラーフィルタ46G及び
青色カラーフィルタ46Bの各層の膜厚を1.9μm以
下とし、ブラックマトリクス38の膜厚を1.0μm〜
2.8μmとすることが好ましい。
【0076】本実施例では、TFT20の上の積層部分
のOD(光学濃度)が、赤色カラーフィルタ46R、緑
色カラーフィルタ46G、青色カラーフィルタ46B及
びブラックマトリクス38の各々のODを合計した値の
4.44となっており、TFT20に対する遮光は確実
である。
【0077】次に、本実施例の液晶表示装置10の製造
工程を説明する。先ず最初にアレイ基板12の製造工程
を説明する。
【0078】第1工程において、ガラス基板14の上に
アンダーコート層16を形成する。第2工程において、
アンダーコート層16の上にゲート電極26A、ゲート
線26を形成する。
【0079】第3工程において、ゲート絶縁膜28を形
成する。第4工程において、TFT20の半導体層24
を形成する。
【0080】第5工程において、表示電極18を形成す
る。第6工程において、TFT20のソース電極32及
びドレイン電極34A並びにデータ線34を形成する。
【0081】第7工程において、TFT20を覆う保護
膜36を形成する。第8工程において、表示電極18を
露出するようにブラックマトリクス38を形成する。
【0082】第9工程において、配向膜40を形成し、
配向膜40のラビング処理を行う。次にカラーフィルタ
基板13の製造工程を説明する。
【0083】第1工程において、ガラス基板42にアレ
イ基板12のブラックマトリクス38に対向する位置及
び所定の画素領域22に対向する位置に赤色カラーフィ
ルタ46R(左上がりの斜線部分)を形成する(図5
(A)参照)。
【0084】第2工程において、アレイ基板12のブラ
ックマトリクス38に対向する位置に形成された赤色カ
ラーフィルタ46Rの上及び所定の画素領域22に対向
する位置に緑色カラーフィルタ46G(右上がりの斜線
部分)を形成する(図5(B)参照)。
【0085】第3工程において、アレイ基板12のブラ
ックマトリクス38に対向する位置に形成された緑色カ
ラーフィルタ46Gの上及び所定の画素領域22に対向
する位置に青色カラーフィルタ46B(横線部分)を形
成する(図5(C)参照)。
【0086】第4工程において、カラーフィルタ46の
上に共通電極52を形成する。第5工程において、共通
電極52の上に配向膜54を形成し、配向膜54のラビ
ング処理を行う。
【0087】上記の工程を経て完成したカラーフィルタ
基板13とアレイ基板12とを向かい合わせ、周囲を樹
脂で封着して注入孔(図示せず)から内部にTN液晶5
6を注入し、注入孔を封止し、両側のガラス基板14,
42に偏光板17,44を接着することによって液晶表
示装置10が完成する。
【0088】次に、本実施例の液晶表示装置10の作用
を説明する。従来の液晶表示装置では、セルギャップを
規定するスペーサをアレイ基板またはカラーフィルタ基
板の何れか一方に形成されており、スペーサの高さがセ
ルギャップと対応していたため、スペーサの高さが高い
ものとなり(例えば5μm以上)、スペーサの周囲では
配向膜がラビングされないという不具合が発生したが、
本実施例の液晶表示装置10では、アレイ基板12とカ
ラーフィルタ基板13とに、それぞれセルギャップを規
定するスペーサの役目をする突起部を設けたので、各々
の突起部を例えば、従来のスペーサの高さの半分に抑え
ることが可能となり、配向膜40,54のラビング処理
を全面に渡って確実に行うことができる。
【0089】本実施例では、第2の突起部50をカラー
フィルタ46で、第1の突起部38Aをブラックマトリ
クス38で形成したので、セルギャップを規定するスペ
ーサを形成するための特別な工程を必要としない。
【0090】また、画素領域22に、液晶の分子配列を
乱して光漏れを生じさせたり、それ自身によって光を漏
らすような透明球体状のスペーサが存在しないので、黒
レベルの低下、コントラストの低下といった問題が生じ
ない。
【0091】また、カラーフィルタ基板側にブラックマ
トリクスを設けていた従来の液晶表示装置では、アレイ
基板とカラーフィルタ基板との誤差(組み立て時の誤
差、封着後の反り等による誤差等)を考慮し、ブラック
マトリクスの縁部分がアレイ基板の画素開口部よりも所
定寸法内側に位置するようにブラックマトリクスが形成
されている。仮に、ブラックマトリクスの開口部とアレ
イ基板の画素開口部とが同一寸法であると、アレイ基板
とカラーフィルタ基板とに位置誤差を生じた際に、アレ
イ基板の電極等が見えることになり表示品質が大幅に低
下する。
【0092】しかしながら、このようにブラックマトリ
クスを形成すると、光の透過する開口面積が減少すると
になり、明るい画像を得難くなる。一方、本実施例の液
晶表示装置10では、ブラックマトリクス38をアレイ
基板12に形成したので、アレイ基板とカラーフィルタ
基板とに位置誤差を生じても、光漏れが生じることはな
い。また、ブラックマトリクス38はフォトリソグラフ
ィーによって形成できるので、TFT20や他の部材と
の相対位置を極めて少ない誤差にすることが可能であ
り、カラーフィルタ基板側にブラックマトリクスを形成
したように、ブラックマトリクスの開口面積を小さくす
る必要がない。したがって、本実施例の液晶表示装置1
0は、明るい画像を表示することができる。
【0093】また、第2の突起部50をカラーフィルタ
46で、第1の突起部38Aをブラックマトリクス38
で形成して、これら第2の突起部50と第1の突起部3
8AとでセルギャップGa を規定することができるの
で、セルギャップGa を規定する樹脂等のスペーサを形
成するための特別な工程や、透明球体状のスペーサの散
布といった煩雑な工程をなくすことができ、従来よりも
工程数を減らすことができる。
【0094】なお、セルギャップを規定するための第2
の突起部50は、前述の実施例では、赤、緑、青の3層
構造であったが、赤、緑、青の何れか2層であっても良
い。また、赤、緑、青の色の積層の順番は実施例の順に
限定されるものではなく、適宜変更するとが可能であ
る。さらに、第2の突起部50は、第1の突起部38A
の全てに対応して設ける必要はなく、所定間隔で間引い
ても良い。
【0095】第2の突起部50の高さ(重ねる段数、各
々の層の厚み)及び第2の突起部50の配置位置は、ア
レイ基板12とカラーフィルタ基板13とを組み立てる
際の条件(例えば、TN液晶56の注入条件、加圧条件
や液晶表示装置10自身の種々の特性)によって適宜変
えることができる。
【0096】赤色カラーフィルタ46R、緑色カラーフ
ィルタ46G及び青色カラーフィルタ46Bの積層の他
の実施例を図6(A)乃至(E)に示す(なお、図中、
Rは赤色、Gは緑色、Bは青色を示す)。なお、色の積
層順序、隣接する画素領域の色等はこれら以外であって
も良いのは言うまでもない。
【0097】また、赤色カラーフィルタ46R、緑色カ
ラーフィルタ46G、青色カラーフィルタ46Bの各々
の厚さは、全て同一であっても良く、異なっていても良
い。
【0098】また、前記実施例ではアクティブ素子とし
てTFTを用いたが、他の種類のアクティブ素子、例え
ば、MIM(metal-insulator-metal )スイッチ、バリ
スタ、ダイオード等を用いても良いのは勿論である。
【0099】また、前記実施例では液晶にTN液晶を用
いたが、他の種類の液晶を用いても良いのは勿論であ
る。
【0100】
【発明の効果】請求項1に記載の液晶表示装置では、上
記構成によりアレイ基板の配向膜及びカラーフィルタ基
板の配向膜のラビング処理を全面に渡って確実に行うこ
とができ、光漏れを防止して、黒レベルの低下、コント
ラストの低下を防止することができる。
【0101】請求項2に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部をカラーフィルタ形成材料で形成するようにし
たので、第2の突起部をカラーフィルタの形成と同時に
行うことが可能となり、カラーフィルタ基板の形成工程
を従来比増加させることがなく、使用部材の種類を増加
させることがない。
【0102】請求項3に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部を赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料
のいずれか二色の積層構造としたので、画素開口部に対
応したカラーフィルタ部分よりも少なくとも一色分の厚
さは高く形成することができる。また、第2の突起部は
カラーフィルタ形成材料でカラーフィルタと同時に形成
することができ、カラーフィルタ基板の形成工程を増や
すことがない。
【0103】請求項4に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部を赤、緑、青の三色のカラーフィルタ形成材料
の積層構造としてたので、画素開口部のカラーフィルタ
部分よりも少なくとも二色分の厚さは高く形成できる。
また、第2の突起部はカラーフィルタ形成材料でカラー
フィルタと同時に形成することができ、カラーフィルタ
基板の形成工程を増やすことがない。
【0104】請求項5に記載の液晶表示装置では、第1
の突起部をアクティブ素子上に形成したので、外光によ
るアクティブ素子の動作不良を防止することができる。
特に、第2の突起部が赤、緑、青の三色のカラーフィル
タ形成材料の積層構造とした時に、最も遮光が確実にな
る。
【0105】請求項6に記載の液晶表示装置では、第1
の突起部と第2の突起部との間に配向膜が形成されてい
るので、配向膜の厚さでセルギャップを補うことがで
き、セルギャップの微調整を行うことができる。
【0106】請求項7に記載の液晶表示装置では、画素
開口部に対応して形成されたカラーフィルタ表面から第
2の突起部の頂部までの高さを3.8μm以下に抑えた
ので、カラーフィルタ基板の全面に渡って配向膜のラビ
ング処理を確実に行うことができる。これによって、液
晶分子の整列不良を防止することができる。請求項8に
記載の液晶表示装置では、アレイ基板において画素開口
部の表面から第1の突起部の頂部までの高さを3.8μ
m以下に抑えたので、アレイ基板の全面に渡って配向膜
のラビング処理を確実に行うことができる。これによっ
て、液晶分子の整列不良を防止することができる。
【0107】請求項9に記載の液晶表示装置では、第2
の突起部上と記配向層との間に表示用電極層を設けたの
で、表示用電極の厚さでセルギャップを補うことがで
き、セルギャップの微調整を行うことができる。
【0108】請求項10に記載の液晶表示装置の製造方
法では、光漏れ、黒レベルの低下がなく、コントラスト
に優れた液晶表示装置を煩雑な製造工程を経ることなく
最小限の工程で効率良く製造できる。
【0109】また、請求項11の液晶表示装置の製造方
法では、第2の突起部をカラーフィルタ形成材料でカラ
ーフィルタと同時に形成することができるので、カラー
フィルタ基板の工程が従来比増加しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の断面図
である。。
【図2】アレイ基板の平面図である。
【図3】液晶表示装置のカラーフィルタ基板側から見た
平面図である。
【図4】カラーフィルタ及びブラックマトリクスの光学
濃度を示すグラフである。
【図5】(A)乃至(C)は、カラーフィルタの積層工
程を示すカラーフィルタ基板の平面図である。
【図6】(A)乃至(E)は、カラーフィルタの他の実
施例である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置 12 アレイ基板 13 カラーフィルタ基板 18 表示電極(表示用電極層) 20 TFT(アクティブ素子) 22 画素開口部 38 ブラックマトリクス 38A 第1の突起部 40 配向膜 46R 赤色カラーフィルタ 46G 緑色カラーフィルタ 46B 青色カラーフィルタ 50 第2の突起部 54 配向膜 56 TN液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植木 俊博 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配置された画素開口部、
    前記画素開口部近傍に形成されたアクティブ素子及び前
    記画素開口部以外の領域を遮光するように形成されたブ
    ラックマトリクスによって他の部分よりも高く形成され
    た複数の第1の突起部を有するアレイ基板と、 前記アレイ基板のブラックマトリクス形成側に形成され
    た配向膜と、 前記アレイ基板に対向して配置され、前記画素開口部に
    対応して形成されたカラーフィルタと前記第1の突起部
    に突き合わされて前記第1の突起部と共にセルギャップ
    を規定する他の部分よりも高く形成された複数の第2の
    突起部とが形成されたカラーフィルタ基板と、 前記カラーフィルタ基板のカラーフィルタ形成側に形成
    された配向膜と、 前記アレイ基板と前記カラーフィルタ基板との間に介在
    する液晶と、 を有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の突起部は、カラーフィルタ形
    成材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記
    載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の突起部は、赤、緑、青の三色
    のカラーフィルタ形成材料のいずれか二色の積層構造で
    あることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の突起部は、赤、緑、青の三色
    のカラーフィルタ形成材料の積層構造であることを特徴
    とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の突起部は前記アクティブ素子
    上に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求
    項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の突起部と前記第2の突起部と
    は両配向膜を介して突き合わされていることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の液晶表
    示装置。
  7. 【請求項7】 前記カラーフィルタ基板において前記画
    素開口部に対応して形成されたカラーフィルタ表面から
    前記第2の突起部の頂部までの高さを3.8μm以下に
    抑えたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれ
    か1項に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記アレイ基板において前記画素開口部
    の表面から前記第1の突起部の頂部までの高さを3.8
    μm以下に抑えたことを特徴とする請求項1乃至請求項
    7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の突起部上と前記配向層との間
    に表示用電極層が設けられていることを特徴とする請求
    項6乃至請求項8のいずれか1項に記載の液晶表示装
    置。
  10. 【請求項10】アレイ基板に形成される第1の突起部の
    高さとカラーフィルタ基板に形成される第2の突起部の
    高さの和が、セルギャップに対応するように第1の突起
    の高さと第2の突起部の高さを決定し、 マトリクス状に配置された画素開口部及び前記画素開口
    部近傍に配置されたアクティブ素子を有するアレイ基板
    に、決定された高さとなるように前記画素開口部以外の
    領域を遮光するブラックマトリクスによって複数の第1
    の突起部を形成し、 カラーフィルタ基板に前記画素開口部に対応した位置に
    カラーフィルタを形成すると共に決定された高さとなる
    ように複数の第2の突起部を形成し、 前記第1の突起部が形成されたアレイ基板及び前記第2
    の突起部が形成されたカラーフィルタ基板の各々に配向
    膜を形成し、 前記第1の突起部と前記第2の突起部とが突き合わされ
    るように配向膜が形成されたアレイ基板とカラーフィル
    タ基板とを重ね合わせて周囲を封着し、 周囲を封着した後のアレイ基板とカラーフィルタ基板と
    の間に液晶を注入することによって液晶表示装置を製造
    する液晶表示装置の製造方法。
  11. 【請求項11】前記第2の突起部をカラーフィルタ形成
    材料でカラーフィルタと同時に形成したことを特徴とす
    る請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP6628494A 1994-04-04 1994-04-04 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2547523B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6628494A JP2547523B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 液晶表示装置及びその製造方法
TW083112054A TW279932B (ja) 1994-04-04 1994-12-22
CN95102492A CN1062957C (zh) 1994-04-04 1995-03-16 液晶显示装置及其制造方法
KR1019950005894A KR0156655B1 (ko) 1994-04-04 1995-03-21 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
EP95302024A EP0676661A3 (en) 1994-04-04 1995-03-27 Liquid crystal display device and its production method.
US08/416,280 US5680187A (en) 1994-04-04 1995-04-04 Liquid crystal display device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6628494A JP2547523B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 液晶表示装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07281195A true JPH07281195A (ja) 1995-10-27
JP2547523B2 JP2547523B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13311384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6628494A Expired - Lifetime JP2547523B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5680187A (ja)
EP (1) EP0676661A3 (ja)
JP (1) JP2547523B2 (ja)
KR (1) KR0156655B1 (ja)
CN (1) CN1062957C (ja)
TW (1) TW279932B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990006215A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
US5917572A (en) * 1995-08-21 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device comprising switching elements of reverse stagger type and common electrode formed over the entire surface of the substrate including spacers that are constructed of stacked color filter layers
KR20000015175A (ko) * 1998-08-27 2000-03-15 김영환 액정 표시 장치
US6097467A (en) * 1996-08-05 2000-08-01 Nec Corporation Latitudinal LCD with cylindrical and eliptical spacers at intersection of signal and gate lines
US6147729A (en) * 1996-10-29 2000-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba LCD having stacked color filter spacers in which some spacers are continuous with a color filter layer and others are not
US6661488B1 (en) 1997-06-12 2003-12-09 Fujitsu Limited Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
JP2005004209A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置用表示板及びその表示板を含む液晶表示装置
KR100453366B1 (ko) * 1997-12-19 2005-04-06 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정패널의제조방법
KR100502811B1 (ko) * 1998-04-10 2005-10-14 삼성전자주식회사 액정표시장치및그제조방법
JP2005326887A (ja) * 2005-08-05 2005-11-24 Toshiba Corp 液晶表示素子
KR100601162B1 (ko) * 1998-08-28 2006-10-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US7570332B2 (en) 1998-05-16 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7583345B2 (en) 1999-10-01 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
JP2010286639A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタおよび液晶表示装置
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6888608B2 (en) * 1995-09-06 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device
TW373098B (en) * 1995-09-06 1999-11-01 Toshiba Corp Liquid crystal exposure component and its fabricating method
JPH0980447A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3556364B2 (ja) * 1995-12-27 2004-08-18 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示パネル及び投射型表示装置
US6320639B1 (en) * 1996-03-11 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and process for production thereof
JPH1010516A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Nec Corp カラー液晶表示装置
JPH10104606A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Toray Ind Inc 液晶表示装置
KR19980028453A (ko) * 1996-10-22 1998-07-15 김광호 평면 구동 방식의 액정 표시 장치
US6940566B1 (en) * 1996-11-26 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays including organic passivation layer contacting a portion of the semiconductor layer between source and drain regions
KR100447548B1 (ko) * 1997-04-29 2005-01-13 삼성전자주식회사 액정표시장치
TW508470B (en) 1997-05-09 2002-11-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
KR19990010636A (ko) * 1997-07-18 1999-02-18 윤종용 액정 표시 장치 및 제조 방법
TW475087B (en) * 1997-09-12 2002-02-01 Toshiba Corp Active matrix liquid crystal display device
KR100283511B1 (ko) * 1998-05-20 2001-03-02 윤종용 광시야각 액정 표시장치
JP4094759B2 (ja) * 1999-02-05 2008-06-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4215905B2 (ja) * 1999-02-15 2009-01-28 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4298131B2 (ja) * 1999-05-14 2009-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
US6680487B1 (en) 1999-05-14 2004-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor comprising a TFT provided on a substrate having an insulating surface and method of fabricating the same
JP3285011B2 (ja) * 1999-07-14 2002-05-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2001117085A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Nec Corp カラー液晶表示パネル及びその製造方法
US6493050B1 (en) * 1999-10-26 2002-12-10 International Business Machines Corporation Wide viewing angle liquid crystal with ridge/slit pretilt, post spacer and dam structures and method for fabricating same
US6646692B2 (en) * 2000-01-26 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid-crystal display device and method of fabricating the same
US6825488B2 (en) * 2000-01-26 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6690437B2 (en) 2000-04-18 2004-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
US6580475B2 (en) 2000-04-27 2003-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7804552B2 (en) * 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
KR100345961B1 (en) * 2001-01-12 2002-08-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display with wide viewing angle
TW573190B (en) 2000-08-14 2004-01-21 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display and fabricating method thereof
US6897918B1 (en) 2000-09-15 2005-05-24 Toray Industries, Inc. Color filter with protrusion
JP4884586B2 (ja) 2000-12-18 2012-02-29 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US6778229B2 (en) * 2001-10-02 2004-08-17 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP4197404B2 (ja) * 2001-10-02 2008-12-17 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2003121850A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US7081704B2 (en) * 2002-08-09 2006-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100989339B1 (ko) * 2003-06-12 2010-10-25 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
JP3888346B2 (ja) * 2003-10-29 2007-02-28 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JP4044090B2 (ja) * 2003-12-26 2008-02-06 シャープ株式会社 カラーフィルタ基板及びそれを備えた液晶表示装置、並びにカラーフィルタ基板の製造方法
KR101027900B1 (ko) * 2004-06-04 2011-04-08 엘지디스플레이 주식회사 칼라필터 어레이 기판 및 그 제조방법
TWI264603B (en) * 2004-07-19 2006-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Substrate structure for forming alignment film thereon by ink-jet printing and liquid crystal panel formed by using the same
KR101064189B1 (ko) * 2004-08-03 2011-09-14 삼성전자주식회사 컬러필터 기판, 표시패널 및 이의 제조방법
CN100371796C (zh) * 2005-03-15 2008-02-27 友达光电股份有限公司 液晶显示装置
KR101114233B1 (ko) * 2005-04-29 2012-03-06 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 및 그 제조방법
KR20070012084A (ko) * 2005-07-22 2007-01-25 삼성전자주식회사 컬러필터 기판과 이를 포함하는 액정표시패널 그리고이들의 제조방법
KR20070014584A (ko) * 2005-07-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 표시 패널
JP5079995B2 (ja) 2005-08-26 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイイースト 透過型液晶表示装置およびその製造方法
KR101183386B1 (ko) * 2005-09-28 2012-09-14 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP5174450B2 (ja) * 2007-12-18 2013-04-03 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US8749496B2 (en) 2008-12-05 2014-06-10 Apple Inc. Integrated touch panel for a TFT display
CN101825802B (zh) * 2009-03-06 2011-12-28 北京京东方光电科技有限公司 彩膜基板及其制造方法
KR101307555B1 (ko) * 2009-12-28 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 평판 표시장치 제조 방법
US9142533B2 (en) * 2010-05-20 2015-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Substrate interconnections having different sizes
CN102109628A (zh) * 2011-01-28 2011-06-29 深圳市华星光电技术有限公司 彩色滤光片构造及其制造方法
CN102654657A (zh) * 2011-07-13 2012-09-05 京东方科技集团股份有限公司 降低液晶面板水平黑白线不良发生率的方法
US9646923B2 (en) 2012-04-17 2017-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor devices, methods of manufacture thereof, and packaged semiconductor devices
US9425136B2 (en) 2012-04-17 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Conical-shaped or tier-shaped pillar connections
US9299674B2 (en) 2012-04-18 2016-03-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump-on-trace interconnect
US9395583B2 (en) * 2012-06-06 2016-07-19 Apple Inc. Column spacer design for a display incorporating a third metal layer
US9111817B2 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bump structure and method of forming same
CN103913892B (zh) * 2012-12-31 2017-05-03 厦门天马微电子有限公司 一种液晶显示面板
CN103901663A (zh) * 2014-03-28 2014-07-02 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶显示器的彩膜基板
US10268295B2 (en) 2014-04-16 2019-04-23 Apple Inc. Structure for pixelated self-capacitance
US9367188B2 (en) 2014-05-23 2016-06-14 Apple Inc. RC matching in a touch screen
WO2015183334A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Pylemta Management Llc Narrow border touch screen
US9482905B2 (en) * 2014-06-18 2016-11-01 Apple Inc. Display with column spacer structures
KR102189578B1 (ko) * 2014-07-30 2020-12-14 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
KR102334808B1 (ko) 2015-04-30 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
CN104932153A (zh) 2015-06-29 2015-09-23 京东方科技集团股份有限公司 曲面显示基板和曲面显示装置
CN105223727B (zh) * 2015-10-27 2019-02-01 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶显示器的彩膜基板
CN105204219B (zh) * 2015-10-27 2019-05-17 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶显示基板的彩膜基板
US10394014B2 (en) 2016-03-22 2019-08-27 Amazon Technologies, Inc. Integrated black matrix including color filter materials
US20180053791A1 (en) * 2016-08-19 2018-02-22 Innolux Corporation Array substrate and display device with the array substrate
CN107768383B (zh) * 2016-08-19 2021-06-04 群创光电股份有限公司 阵列基板及包括此阵列基板的显示装置
CN107045222A (zh) * 2016-12-29 2017-08-15 惠科股份有限公司 液晶面板及其制造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159823A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−液晶表示装置
JPS60164723A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置
JPS617823A (ja) * 1984-06-22 1986-01-14 Canon Inc 液晶パネル
JPS63101823A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Alps Electric Co Ltd 液晶表示素子
US5150232A (en) * 1988-10-04 1992-09-22 Asahi Glass Company Ltd. Active matrix liquid crystal display element and projection type active matrix liquid crystal display device
JPH0359522A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH03287234A (ja) * 1990-04-04 1991-12-17 Hitachi Ltd カラー液晶素子
JP3011993B2 (ja) * 1990-10-26 2000-02-21 株式会社リコー カラー液晶素子
JPH05158067A (ja) * 1991-12-03 1993-06-25 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
JPH05249478A (ja) * 1991-12-25 1993-09-28 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPH05196946A (ja) * 1992-01-20 1993-08-06 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2812851B2 (ja) * 1993-03-24 1998-10-22 シャープ株式会社 反射型液晶表示装置

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917572A (en) * 1995-08-21 1999-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display device comprising switching elements of reverse stagger type and common electrode formed over the entire surface of the substrate including spacers that are constructed of stacked color filter layers
US6097467A (en) * 1996-08-05 2000-08-01 Nec Corporation Latitudinal LCD with cylindrical and eliptical spacers at intersection of signal and gate lines
US6323921B1 (en) 1996-10-29 2001-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Color filter substrate and liquid crystal display device
US6147729A (en) * 1996-10-29 2000-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba LCD having stacked color filter spacers in which some spacers are continuous with a color filter layer and others are not
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7224421B1 (en) 1997-06-12 2007-05-29 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US6661488B1 (en) 1997-06-12 2003-12-09 Fujitsu Limited Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US6724452B1 (en) 1997-06-12 2004-04-20 Fujitsu Display Technologies Corporation Vertically aligned (VA) liquid crystal display device
USRE43123E1 (en) 1997-06-12 2012-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7821603B2 (en) 1997-06-12 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US7760305B2 (en) 1997-06-12 2010-07-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with multiple alignment structures
US7167224B1 (en) 1997-06-12 2007-01-23 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
US7227606B2 (en) 1997-06-12 2007-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-alligned (VA) liquid crystal display device
US7304703B1 (en) 1997-06-12 2007-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Vertically-aligned (VA) liquid crystal display device
KR19990006215A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 김영환 액정 표시 소자 및 그 제조방법
KR100453366B1 (ko) * 1997-12-19 2005-04-06 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정패널의제조방법
KR100502811B1 (ko) * 1998-04-10 2005-10-14 삼성전자주식회사 액정표시장치및그제조방법
US7573554B2 (en) 1998-05-16 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
US7570332B2 (en) 1998-05-16 2009-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal displays having multi-domains and a manufacturing method thereof
KR20000015175A (ko) * 1998-08-27 2000-03-15 김영환 액정 표시 장치
KR100601162B1 (ko) * 1998-08-28 2006-10-19 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
US7583345B2 (en) 1999-10-01 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US8174651B2 (en) 1999-10-01 2012-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display
US8456597B2 (en) 1999-10-01 2013-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US8817213B2 (en) 1999-10-01 2014-08-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US9557612B2 (en) 1999-10-01 2017-01-31 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US7847889B2 (en) 2003-06-09 2010-12-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Panel for display device with light blocking on blue color filter and liquid crystal display
JP2005004209A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置用表示板及びその表示板を含む液晶表示装置
JP2005326887A (ja) * 2005-08-05 2005-11-24 Toshiba Corp 液晶表示素子
JP2010286639A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Dainippon Printing Co Ltd 液晶表示装置用カラーフィルタおよび液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5680187A (en) 1997-10-21
EP0676661A3 (en) 1997-03-26
CN1062957C (zh) 2001-03-07
EP0676661A2 (en) 1995-10-11
CN1119743A (zh) 1996-04-03
TW279932B (ja) 1996-07-01
KR0156655B1 (ko) 1998-11-16
JP2547523B2 (ja) 1996-10-23
KR950029813A (ko) 1995-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547523B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3949759B2 (ja) カラーフィルタ基板および液晶表示素子
US5760856A (en) In-plane field type liquid crystal display device with light shielding pattern suitable for high aperture ratio
US8698995B2 (en) Liquid crystal display panel having particular laminate spacer
KR100269196B1 (ko) 액정표시장치
US20050190335A1 (en) Liquid crystal display device having an injection hole for liquid crystal
US7714962B2 (en) Homeotropic alignment type semi-transmissive reflective liquid crystal display device
KR100403645B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
US20110058130A1 (en) Liquid crystal display device and its manufacturing method
US20070188690A1 (en) Liquid crystal display device
JPH08110517A (ja) カラー液晶表示パネル
KR20030082141A (ko) 패턴드 스페이서를 가지는 액정표시장치
KR20090041337A (ko) 액정 디스플레이 패널
JPH1048640A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100984353B1 (ko) 색필터 표시판 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US20110080543A1 (en) Color filter substrate and liquid crystal display device
JPH11183915A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2006071750A (ja) 液晶表示装置
JPH10197877A (ja) 液晶表示装置
JP3399882B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007240542A (ja) 液晶表示素子
JP2000298280A (ja) 液晶表示素子
JPH1184386A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20070091794A (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
JP2000258784A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term