JPH07280812A - リポ蛋白分画中の成分の定量方法 - Google Patents
リポ蛋白分画中の成分の定量方法Info
- Publication number
- JPH07280812A JPH07280812A JP6699894A JP6699894A JPH07280812A JP H07280812 A JPH07280812 A JP H07280812A JP 6699894 A JP6699894 A JP 6699894A JP 6699894 A JP6699894 A JP 6699894A JP H07280812 A JPH07280812 A JP H07280812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fraction
- reaction
- quantitative reaction
- lipoprotein
- specific
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/92—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/04—Endocrine or metabolic disorders
- G01N2800/044—Hyperlipemia or hypolipemia, e.g. dyslipidaemia, obesity
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 生体試料中の特定のリポ蛋白分画に含まれる
成分を、特定のリポ蛋白分画を凝集させ、 特定のリポ
蛋白分画以外のリポ蛋白分画に含まれ当該定量すべき特
定のリポ蛋白分画に含まれる成分と同じ成分を定量反応
に関与しない別の反応系に導き、特定のリポ蛋白分画を
少なくとも定量反応できる程度に解凝集して、当該成分
を定量反応に付し、定量反応により生じた変化を測定す
ることにより、直接定量する。 【効果】 従来困難であった臨床検査での自動分析装置
を用いたマルチチャンネル化による測定が可能となる。
また定量用の試薬には公知の酵素を用いることができる
ため、反応時間を短縮でき、多検体処理も可能である。
試料を直接検体とするため検体量の微量化が可能で、多
項目同時測定に適している。
成分を、特定のリポ蛋白分画を凝集させ、 特定のリポ
蛋白分画以外のリポ蛋白分画に含まれ当該定量すべき特
定のリポ蛋白分画に含まれる成分と同じ成分を定量反応
に関与しない別の反応系に導き、特定のリポ蛋白分画を
少なくとも定量反応できる程度に解凝集して、当該成分
を定量反応に付し、定量反応により生じた変化を測定す
ることにより、直接定量する。 【効果】 従来困難であった臨床検査での自動分析装置
を用いたマルチチャンネル化による測定が可能となる。
また定量用の試薬には公知の酵素を用いることができる
ため、反応時間を短縮でき、多検体処理も可能である。
試料を直接検体とするため検体量の微量化が可能で、多
項目同時測定に適している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血清、血漿などの生体
試料中のリポ蛋白の特定分画に含まれる成分を定量する
方法に関し、とりわけ臨床検査での使用を目的とするL
DL分画中のコレステロール等の定量方法に関する。
試料中のリポ蛋白の特定分画に含まれる成分を定量する
方法に関し、とりわけ臨床検査での使用を目的とするL
DL分画中のコレステロール等の定量方法に関する。
【0002】
【従来の技術】血液中で脂質はアポ蛋白と結合し、リポ
蛋白を形成して代謝される。リポ蛋白は比重によって通
常、カイロミクロン(CM)、超低比重リポ蛋白(VL
DL)、中間型リポ蛋白(IDL)、低比重リポ蛋白
(LDL)、高比重リポ蛋白(HDL)等の分画に分類
される。そして種々の疾病や要因がこれらリポ蛋白の代
謝に影響を与え、リポ蛋白分画の血中での増加や減少に
つながっている。このうちLDLは血管壁へのコレステ
ロールの蓄積に関与して動脈硬化作用を示すことが知ら
れており、LDL分画中のコレステロールは一般に悪玉
コレステロールと呼ばれ、動脈硬化症や虚血性心疾患な
どの予防や診断のために測定される。
蛋白を形成して代謝される。リポ蛋白は比重によって通
常、カイロミクロン(CM)、超低比重リポ蛋白(VL
DL)、中間型リポ蛋白(IDL)、低比重リポ蛋白
(LDL)、高比重リポ蛋白(HDL)等の分画に分類
される。そして種々の疾病や要因がこれらリポ蛋白の代
謝に影響を与え、リポ蛋白分画の血中での増加や減少に
つながっている。このうちLDLは血管壁へのコレステ
ロールの蓄積に関与して動脈硬化作用を示すことが知ら
れており、LDL分画中のコレステロールは一般に悪玉
コレステロールと呼ばれ、動脈硬化症や虚血性心疾患な
どの予防や診断のために測定される。
【0003】従来LDL分画の測定法としては、沈澱
法、超遠心法、電気泳動法等が知られている。沈澱法は
ポリアニオンなどの沈澱剤を用いて分別沈澱させ、LD
L分画を測定するものであるが、超遠心法、電気泳動法
と同様に操作が非常に繁雑であり、臨床検査の分野で汎
用されている自動分析装置では利用できないという欠点
がある。また1価のカチオンを有するポリビニルスルフ
ェートを添加する方法(特開昭58−45562号)も
あるが、やはり自動分析装置を利用することができな
い。
法、超遠心法、電気泳動法等が知られている。沈澱法は
ポリアニオンなどの沈澱剤を用いて分別沈澱させ、LD
L分画を測定するものであるが、超遠心法、電気泳動法
と同様に操作が非常に繁雑であり、臨床検査の分野で汎
用されている自動分析装置では利用できないという欠点
がある。また1価のカチオンを有するポリビニルスルフ
ェートを添加する方法(特開昭58−45562号)も
あるが、やはり自動分析装置を利用することができな
い。
【0004】特定分画に含まれる成分として臨床検査の
分野では種々のものが確認されているが、とりわけ、コ
レステロール、トリグリセライド、リン脂質などがよく
知られている。このうちで例えばコレステロールを定量
する場合のコレステロール定量には、近年緩和な条件で
使用でき、また反応の特異性が高い酵素法と呼ばれてい
る酵素反応を用いる方法がもっぱら使用されている。こ
れは、コレステロールエステラーゼ(CE)とコレステ
ロールオキシダーゼ(CO)にパーオキシダーゼ(PO
D)と色原体を組合せて可視領域での吸光度を測定する
方法と、CEとコレステロール脱水素酵素(CHD)に
補酵素を組合せて紫外領域での吸光度を測定する方法に
大別できる。
分野では種々のものが確認されているが、とりわけ、コ
レステロール、トリグリセライド、リン脂質などがよく
知られている。このうちで例えばコレステロールを定量
する場合のコレステロール定量には、近年緩和な条件で
使用でき、また反応の特異性が高い酵素法と呼ばれてい
る酵素反応を用いる方法がもっぱら使用されている。こ
れは、コレステロールエステラーゼ(CE)とコレステ
ロールオキシダーゼ(CO)にパーオキシダーゼ(PO
D)と色原体を組合せて可視領域での吸光度を測定する
方法と、CEとコレステロール脱水素酵素(CHD)に
補酵素を組合せて紫外領域での吸光度を測定する方法に
大別できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来のL
DL分画の測定法では、自動分析装置への応用ができな
い。沈澱法は遠心分離による試料の分取工程が必要なた
めマルチチャンネルによる自動測定ができないことに加
え、分取時に誤ってコンタミネーションを起す危険性も
含んでいる。本発明の目的は、上述の問題点を改良して
生体試料中のリポ蛋白の特定分画に含まれる成分を自動
分析装置により定量することができる方法を提供するこ
とにあり、とりわけ、臨床検査におけるLDL分画中の
コレステロールの有用な定量方法を提供することにあ
る。
DL分画の測定法では、自動分析装置への応用ができな
い。沈澱法は遠心分離による試料の分取工程が必要なた
めマルチチャンネルによる自動測定ができないことに加
え、分取時に誤ってコンタミネーションを起す危険性も
含んでいる。本発明の目的は、上述の問題点を改良して
生体試料中のリポ蛋白の特定分画に含まれる成分を自動
分析装置により定量することができる方法を提供するこ
とにあり、とりわけ、臨床検査におけるLDL分画中の
コレステロールの有用な定量方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究し
た結果、特定のリポ蛋白分画を凝集させ、特定のリポ蛋
白以外のリポ蛋白分画に含まれ当該定量すべき特定のリ
ポ蛋白分画に含まれる成分と同じ成分を定量反応に関与
しない別の反応系に導けば、その間特定のリポ蛋白自体
は凝集しているため、この別の反応には作用しないこと
を見い出した。そして更に研究を重ねた結果、この後特
定のリポ蛋白分画を少なくとも定量反応できる程度に解
凝集して、当該成分を定量反応に付し、更に場合によっ
ては定量反応を測定できる程度に特定のリポ蛋白分画を
溶解して定量反応を停止できることがわかった。そして
この定量反応により生じた変化、すなわち該成分又は該
試薬の濃度変化、反応により生じた生成物、たとえば吸
光又は発光物質の濃度などを測定することにより、前述
の問題が解決でき、本発明の目的が達成できることがわ
かり、本発明を完成するに至った。
た結果、特定のリポ蛋白分画を凝集させ、特定のリポ蛋
白以外のリポ蛋白分画に含まれ当該定量すべき特定のリ
ポ蛋白分画に含まれる成分と同じ成分を定量反応に関与
しない別の反応系に導けば、その間特定のリポ蛋白自体
は凝集しているため、この別の反応には作用しないこと
を見い出した。そして更に研究を重ねた結果、この後特
定のリポ蛋白分画を少なくとも定量反応できる程度に解
凝集して、当該成分を定量反応に付し、更に場合によっ
ては定量反応を測定できる程度に特定のリポ蛋白分画を
溶解して定量反応を停止できることがわかった。そして
この定量反応により生じた変化、すなわち該成分又は該
試薬の濃度変化、反応により生じた生成物、たとえば吸
光又は発光物質の濃度などを測定することにより、前述
の問題が解決でき、本発明の目的が達成できることがわ
かり、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち本発明は、生体試料中の特定のリポ蛋
白分画に含まれる成分を直接定量する方法であって、特
定のリポ蛋白分画を凝集させ、特定のリポ蛋白分画以外
のリポ蛋白分画に含まれ当該定量すべき特定のリポ蛋白
分画に含まれる成分と同じ成分を定量反応に関与しない
別の反応系に導き、特定のリポ蛋白分画を少なくとも定
量反応できる程度に解凝集して、当該成分を定量反応に
付し、定量反応により生じた変化を測定することを特徴
とするリポ蛋白分画に含まれる成分の定量方法を提供す
るものである。
白分画に含まれる成分を直接定量する方法であって、特
定のリポ蛋白分画を凝集させ、特定のリポ蛋白分画以外
のリポ蛋白分画に含まれ当該定量すべき特定のリポ蛋白
分画に含まれる成分と同じ成分を定量反応に関与しない
別の反応系に導き、特定のリポ蛋白分画を少なくとも定
量反応できる程度に解凝集して、当該成分を定量反応に
付し、定量反応により生じた変化を測定することを特徴
とするリポ蛋白分画に含まれる成分の定量方法を提供す
るものである。
【0008】本発明で特定のリポ蛋白分画を凝集させる
には、凝集剤と抗体を用いるのが好適である。ここで凝
集剤とは、化学反応によって凝集を惹起させるものであ
り、また抗体とは、特定のリポ蛋白分画に対する抗体で
あって、免疫凝集反応を生じさせるものである。このよ
うな凝集剤と抗体は、凝集させる分画によって単独で用
いたり又はどちらかを先に加えた後で他を加えたり、同
時に加えたりして組合せて用いることができる。このよ
うな凝集剤としては、本発明の目的が達成できるもので
あれば良く、例えば前述の沈澱法に用いられる沈澱剤の
ほか種々のものが利用できる。例えば血液中のリポ蛋白
のうちLDL分画を凝集させる目的では、ポリエチレン
グリコール(PEG)のほか、リンタングステン酸,デ
キストラン硫酸,ヘパリン等を単独で、又はMg++,Mn
++,Ca++,Li++,Ni++等のカチオンと組合せて用い
ることができる。
には、凝集剤と抗体を用いるのが好適である。ここで凝
集剤とは、化学反応によって凝集を惹起させるものであ
り、また抗体とは、特定のリポ蛋白分画に対する抗体で
あって、免疫凝集反応を生じさせるものである。このよ
うな凝集剤と抗体は、凝集させる分画によって単独で用
いたり又はどちらかを先に加えた後で他を加えたり、同
時に加えたりして組合せて用いることができる。このよ
うな凝集剤としては、本発明の目的が達成できるもので
あれば良く、例えば前述の沈澱法に用いられる沈澱剤の
ほか種々のものが利用できる。例えば血液中のリポ蛋白
のうちLDL分画を凝集させる目的では、ポリエチレン
グリコール(PEG)のほか、リンタングステン酸,デ
キストラン硫酸,ヘパリン等を単独で、又はMg++,Mn
++,Ca++,Li++,Ni++等のカチオンと組合せて用い
ることができる。
【0009】また、抗体としては、本発明の目的が達成
できるものであれば良く、例えばリポ蛋白のLDL分画
を免疫凝集させる目的では、LDL分画に対する抗体と
して、LDL,アポB,β−リポ蛋白に対するポリクロ
ーナル抗体又はモノクローナル抗体の1種又は複数種を
用いることができる。
できるものであれば良く、例えばリポ蛋白のLDL分画
を免疫凝集させる目的では、LDL分画に対する抗体と
して、LDL,アポB,β−リポ蛋白に対するポリクロ
ーナル抗体又はモノクローナル抗体の1種又は複数種を
用いることができる。
【0010】本発明で特定のリポ蛋白分画に含まれる成
分を検出し定量する目的で用いる試薬には、臨床検査な
どの分野で公知の試薬が利用できる。例えばコレステロ
ールを定量する目的では、前述の酵素法におけるCE,
CO,PODを用いた試薬が好ましい。
分を検出し定量する目的で用いる試薬には、臨床検査な
どの分野で公知の試薬が利用できる。例えばコレステロ
ールを定量する目的では、前述の酵素法におけるCE,
CO,PODを用いた試薬が好ましい。
【0011】このような試薬を試料と定量反応させて当
該反応を停止させるまでの反応時間は用いる試薬により
異なる。反応を途中で停止させても終点で測定したもの
と定量値としては同じ結果が得られるものもあるが、通
常1〜60分間から選択でき、例えばコレステロールを
定量するためにCE,CO,PODを用いた場合は一般
に2〜30分間から選択できる。
該反応を停止させるまでの反応時間は用いる試薬により
異なる。反応を途中で停止させても終点で測定したもの
と定量値としては同じ結果が得られるものもあるが、通
常1〜60分間から選択でき、例えばコレステロールを
定量するためにCE,CO,PODを用いた場合は一般
に2〜30分間から選択できる。
【0012】本発明で当該定量反応を停止させるには公
知の方法が利用できるが、例えば酵素法による場合はそ
の酵素を阻害させるための阻害剤を用いることもでき
る。このような阻害剤としては、重金属,防腐剤,蛋白
変性剤,界面活性剤等から選択できる。CE,CO,P
ODを用いたコレステロールの定量では、アジ化ナトリ
ウム,グアニジン塩酸等を例としてあげることができ
る。
知の方法が利用できるが、例えば酵素法による場合はそ
の酵素を阻害させるための阻害剤を用いることもでき
る。このような阻害剤としては、重金属,防腐剤,蛋白
変性剤,界面活性剤等から選択できる。CE,CO,P
ODを用いたコレステロールの定量では、アジ化ナトリ
ウム,グアニジン塩酸等を例としてあげることができ
る。
【0013】定量反応を停止する代わりに、定量反応が
飽和した後に成分を検出してもよく、あるいは、反応の
開始から一定時間後に成分を検出し、予め作成された検
量線を用いて成分の量を測定してもよい。
飽和した後に成分を検出してもよく、あるいは、反応の
開始から一定時間後に成分を検出し、予め作成された検
量線を用いて成分の量を測定してもよい。
【0014】本発明で特定のリポ蛋白分画に含まれる成
分と同じ成分を定量反応に関与しない別の反応系に導く
ための反応系としては種々のものをあげることができ
る。例えば前述のコレステロールを定量する目的でC
E,CO,PODを用いた場合、これらの必要な酵素は
含むが発色に関与する試薬(色原体)の一部を除いたも
のを試薬として反応させると、無色の複合体を形成す
る。この後、目的とする定量反応を行うためCE,C
O,PODおよび色原体のすべてを反応させても、無色
の複合体はこれには関与しない。
分と同じ成分を定量反応に関与しない別の反応系に導く
ための反応系としては種々のものをあげることができ
る。例えば前述のコレステロールを定量する目的でC
E,CO,PODを用いた場合、これらの必要な酵素は
含むが発色に関与する試薬(色原体)の一部を除いたも
のを試薬として反応させると、無色の複合体を形成す
る。この後、目的とする定量反応を行うためCE,C
O,PODおよび色原体のすべてを反応させても、無色
の複合体はこれには関与しない。
【0015】この例としてリポ蛋白の特定分画を凝集さ
せたあとで、CE,CO,PODおよび色原体としてH
DAOS(正式名:N−(2−ヒドロキシ−3−スルホ
プロピル)−3,5−ジメトキシアニリン)を作用させ
ると、特定のリポ蛋白分画以外のリポ蛋白分画に含まれ
る該成分であるコレステロールエステルとコレステロー
ルはCE,COの作用により過酸化水素を発生し、これ
にPODとHDAOSが反応して無色の複合体を形成す
る。このとき、特定のリポ蛋白分画自体は凝集している
ため、この反応には関与しない。次に特定のリポ蛋白分
画をCEとCOが作用できる程度に解凝集し、CE,C
O,PODおよびHDAOSと4−アミノアンチピリン
からなる定量用試薬を反応させると、特定のリポ蛋白分
画に含まれる該成分であるコレステロールエステルとコ
レステロールはCE,COの作用により過酸化水素を発
生し、これにPOD,4−アミノアンチピリン、HDA
OSが反応して580nm付近の波長に極大吸収を有す
る色素を生成する。このとき、この反応の吸光度を測定
できる程度に凝集を溶解させ、吸光度を測定することに
より、特定のリポ蛋白分画に含まれるコレステロールが
定量できる。
せたあとで、CE,CO,PODおよび色原体としてH
DAOS(正式名:N−(2−ヒドロキシ−3−スルホ
プロピル)−3,5−ジメトキシアニリン)を作用させ
ると、特定のリポ蛋白分画以外のリポ蛋白分画に含まれ
る該成分であるコレステロールエステルとコレステロー
ルはCE,COの作用により過酸化水素を発生し、これ
にPODとHDAOSが反応して無色の複合体を形成す
る。このとき、特定のリポ蛋白分画自体は凝集している
ため、この反応には関与しない。次に特定のリポ蛋白分
画をCEとCOが作用できる程度に解凝集し、CE,C
O,PODおよびHDAOSと4−アミノアンチピリン
からなる定量用試薬を反応させると、特定のリポ蛋白分
画に含まれる該成分であるコレステロールエステルとコ
レステロールはCE,COの作用により過酸化水素を発
生し、これにPOD,4−アミノアンチピリン、HDA
OSが反応して580nm付近の波長に極大吸収を有す
る色素を生成する。このとき、この反応の吸光度を測定
できる程度に凝集を溶解させ、吸光度を測定することに
より、特定のリポ蛋白分画に含まれるコレステロールが
定量できる。
【0016】この他の例として、定量反応とは異なる反
応で定量反応には関与しない反応系を用いることもでき
る。例えば、定量反応に前述のCE,CO,PODの酵
素反応を用いるとき、特定のリポ蛋白分画以外のリポ蛋
白分画の成分とはCE,CHD及びNAD+の反応系を
作用させ、NADHを生成させる反応系に導く。このあ
と、CHDを阻害させてこの反応が進行しないように
し、特定のリポ蛋白分画をCE,COが作用できる程度
に解凝集し、CE,CO,PODおよびHDAOSと4
−アミノアンチピリンからなる定量用試薬により反応さ
せ、前述のようにこの反応の吸光度を測定できる程度に
凝集を溶解させ、吸光度を測定することにより、特定の
リポ蛋白分画に含まれるコレステロールが定量できる。
応で定量反応には関与しない反応系を用いることもでき
る。例えば、定量反応に前述のCE,CO,PODの酵
素反応を用いるとき、特定のリポ蛋白分画以外のリポ蛋
白分画の成分とはCE,CHD及びNAD+の反応系を
作用させ、NADHを生成させる反応系に導く。このあ
と、CHDを阻害させてこの反応が進行しないように
し、特定のリポ蛋白分画をCE,COが作用できる程度
に解凝集し、CE,CO,PODおよびHDAOSと4
−アミノアンチピリンからなる定量用試薬により反応さ
せ、前述のようにこの反応の吸光度を測定できる程度に
凝集を溶解させ、吸光度を測定することにより、特定の
リポ蛋白分画に含まれるコレステロールが定量できる。
【0017】本発明で凝集した特定のリポ蛋白分画を少
なくとも定量できる程度に解凝集させるには、溶解剤と
して界面活性剤、無機塩類などを単独又は複数種用いる
ことができる。溶解剤の例として、トリトンX,アデカ
トール,塩化ナトリウム,塩化カリウム等を挙げること
ができる。例えばLDL分画を凝集させたあと、少なく
とも定量できる程度に解凝集させるには、トリトンX−
100を用いることができる。また、場合によっては定
量反応を測定できる程度に溶解させるには、溶解剤とし
て蛋白変性剤、界面活性剤、無機塩類などを単独又は複
数種用いることができる。その例として、グアニジンお
よびその塩を挙げることができる。
なくとも定量できる程度に解凝集させるには、溶解剤と
して界面活性剤、無機塩類などを単独又は複数種用いる
ことができる。溶解剤の例として、トリトンX,アデカ
トール,塩化ナトリウム,塩化カリウム等を挙げること
ができる。例えばLDL分画を凝集させたあと、少なく
とも定量できる程度に解凝集させるには、トリトンX−
100を用いることができる。また、場合によっては定
量反応を測定できる程度に溶解させるには、溶解剤とし
て蛋白変性剤、界面活性剤、無機塩類などを単独又は複
数種用いることができる。その例として、グアニジンお
よびその塩を挙げることができる。
【0018】
【発明の作用および効果】本発明の方法では、特定のリ
ポ蛋白分画を凝集させ、定量を目的としないリポ蛋白分
画に含まれる成分は定量反応に関与しない反応系に導
き、特定のリポ蛋白分画を少なくとも定量反応できる程
度に解凝集して定量反応させ、更に場合によっては定量
反応を測定できる程度に溶解して定量反応を停止させ、
この定量反応により生じた変化を測定するという操作を
連続的に行うことにより、従来困難であった臨床検査で
の自動分析装置を用いたマルチチャンネル化による測定
が可能となる。また定量用の試薬には公知の酵素を用い
ることができるため、反応時間を短縮でき、多検体処理
も可能である。
ポ蛋白分画を凝集させ、定量を目的としないリポ蛋白分
画に含まれる成分は定量反応に関与しない反応系に導
き、特定のリポ蛋白分画を少なくとも定量反応できる程
度に解凝集して定量反応させ、更に場合によっては定量
反応を測定できる程度に溶解して定量反応を停止させ、
この定量反応により生じた変化を測定するという操作を
連続的に行うことにより、従来困難であった臨床検査で
の自動分析装置を用いたマルチチャンネル化による測定
が可能となる。また定量用の試薬には公知の酵素を用い
ることができるため、反応時間を短縮でき、多検体処理
も可能である。
【0019】更に従来の沈澱法では遠心分離の上清を検
体とするため余分な量の試料が必要で、試料である血清
等も多く必要であるが、本発明の方法では試料を直接検
体とするため検体量の微量化が可能で、多項目同時測定
に適している。加えて、本発明の方法では光学的な測定
が可能なため、臨床検査の分野で汎用されている多くの
分析装置へ応用ができる等、本発明の方法は臨床検査に
極めて有用な効果を奏するものである。
体とするため余分な量の試料が必要で、試料である血清
等も多く必要であるが、本発明の方法では試料を直接検
体とするため検体量の微量化が可能で、多項目同時測定
に適している。加えて、本発明の方法では光学的な測定
が可能なため、臨床検査の分野で汎用されている多くの
分析装置へ応用ができる等、本発明の方法は臨床検査に
極めて有用な効果を奏するものである。
【0020】
【実施例】以下、本発明をより詳細に説明するために実
施例をあげるが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。実施例1 本発明の方法で、LDL分画中のコレステロールを定量
する例を示す。まず次の試薬を準備した。 試薬1(R1):抗ヒトアポBヤギ血清 試薬2(R2):20%PEG4000,13単位/ml
CE,13単位/mlCO,1.0単位/ml POD,0.
2mg/ml N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピ
ル)−3,5−ジメトキシアニリン,0.05%トリトン
X−100 試薬3(R3):1%トリトンX−100,0.11mg
/ml 4−アミノアンチピリン色原体 試薬4(R4):7M−グアニジン塩酸,1M−グアニ
ジンチオシアネート塩
施例をあげるが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。実施例1 本発明の方法で、LDL分画中のコレステロールを定量
する例を示す。まず次の試薬を準備した。 試薬1(R1):抗ヒトアポBヤギ血清 試薬2(R2):20%PEG4000,13単位/ml
CE,13単位/mlCO,1.0単位/ml POD,0.
2mg/ml N−(2−ヒドロキシ−3−スルホプロピ
ル)−3,5−ジメトキシアニリン,0.05%トリトン
X−100 試薬3(R3):1%トリトンX−100,0.11mg
/ml 4−アミノアンチピリン色原体 試薬4(R4):7M−グアニジン塩酸,1M−グアニ
ジンチオシアネート塩
【0021】上述の試薬を用いて、LDL分画中のコレ
ステロールが158.4mg/dlの高値ヒト血清(S)を
希釈して系列を作り、それを検体にして日立7070形
自動分析装置で図1のパターンにより測定し、各希釈系
列をグラフにした。その結果を図2に示す。この結果か
ら、本発明の方法によればLDL分画中のコレステロー
ルを直線性よく定量できることがわかる。
ステロールが158.4mg/dlの高値ヒト血清(S)を
希釈して系列を作り、それを検体にして日立7070形
自動分析装置で図1のパターンにより測定し、各希釈系
列をグラフにした。その結果を図2に示す。この結果か
ら、本発明の方法によればLDL分画中のコレステロー
ルを直線性よく定量できることがわかる。
【0022】実施例2 本発明の方法で、LDL分画中のコレステロールを定量
し、従来の方法での定量結果と比較した。本発明の方法
に従い、実施例1の試薬を用いて、同様に新鮮なヒト血
清(S)を検体にして日立7070形自動分析装置で図
1のパターンにより測定し、標準液の測定値からLDL
分画中のコレステロールの定量法[クリニカル・ケミス
トリー(Clin. Chem. )18, 499, 1972]によ
り、これらの血清中のLDL分画中のコレステロールを
定量した結果と比較した。その結果を表1に示す。
し、従来の方法での定量結果と比較した。本発明の方法
に従い、実施例1の試薬を用いて、同様に新鮮なヒト血
清(S)を検体にして日立7070形自動分析装置で図
1のパターンにより測定し、標準液の測定値からLDL
分画中のコレステロールの定量法[クリニカル・ケミス
トリー(Clin. Chem. )18, 499, 1972]によ
り、これらの血清中のLDL分画中のコレステロールを
定量した結果と比較した。その結果を表1に示す。
【0023】この結果から、本発明の方法によれば、従
来のフリーデワルド法と測定値がよく相関しており(相
関係数 r=0.987)、LDL分画中のコレステロー
ルが自動分析装置で定量できることがわかった。
来のフリーデワルド法と測定値がよく相関しており(相
関係数 r=0.987)、LDL分画中のコレステロー
ルが自動分析装置で定量できることがわかった。
【0024】
【表1】
【図1】 自動分析装置における検体および試薬投入パ
ターンを示す図。
ターンを示す図。
【図2】 実施例2の結果を示すグラフ。
Claims (4)
- 【請求項1】 生体試料中の特定のリポ蛋白分画に含ま
れる成分を直接定量する方法であって、 特定のリポ蛋白分画を凝集させ、 特定のリポ蛋白分画以外のリポ蛋白分画に含まれ当該定
量すべき特定のリポ蛋白分画に含まれる成分と同じ成分
を定量反応に関与しない別の反応系に導き、 特定のリポ蛋白分画を少なくとも定量反応できる程度に
解凝集して、当該成分を定量反応に付し、 定量反応により生じた変化を測定することを特徴とする
リポ蛋白分画に含まれる成分の定量方法。 - 【請求項2】 特定分画が低比重リポ蛋白(LDL)で
ある請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 定量すべき成分がコレステロールである
請求項1又は2に記載の方法。 - 【請求項4】 変化の測定を、定量反応が飽和した後、
または定量反応の開始から一定時間後に、場合により定
量反応を停止した後に行う請求項1記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06066998A JP3107492B2 (ja) | 1994-04-05 | 1994-04-05 | リポ蛋白分画中の成分の定量方法 |
EP95105024A EP0676642A1 (en) | 1994-04-05 | 1995-04-04 | Method for quantitatively analyzing a component in a lipoprotein fraction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06066998A JP3107492B2 (ja) | 1994-04-05 | 1994-04-05 | リポ蛋白分画中の成分の定量方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07280812A true JPH07280812A (ja) | 1995-10-27 |
JP3107492B2 JP3107492B2 (ja) | 2000-11-06 |
Family
ID=13332192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06066998A Expired - Fee Related JP3107492B2 (ja) | 1994-04-05 | 1994-04-05 | リポ蛋白分画中の成分の定量方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0676642A1 (ja) |
JP (1) | JP3107492B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5814472A (en) * | 1997-05-13 | 1998-09-29 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Measurement of LDL-cholesterol |
WO2001094619A1 (fr) | 2000-06-07 | 2001-12-13 | International Reagents Corporation | Methode d'analyse de composants dans des echantillons biologiques |
US6818414B1 (en) | 1999-06-21 | 2004-11-16 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same |
US6893832B2 (en) | 1996-12-09 | 2005-05-17 | Denka Seiken Co., Ltd. | Method for quantifying cholesterol in high density lipoprotein |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3256241B2 (ja) * | 1995-03-16 | 2002-02-12 | 協和メデックス株式会社 | 低密度リポ蛋白中のコレステロールの定量法 |
EP0764848A4 (en) * | 1995-03-20 | 2001-04-11 | Kyowa Medex Co Ltd | METHOD FOR QUANTIFYING CHOLESTEROL IN LOW DENSITY OR VERY LOW DENSITY LIPOPROTEIN |
ES2278395T3 (es) | 1997-04-14 | 2007-08-01 | Denka Seiken Co., Ltd. | Procedimiento para cuantificar el colesterol en lipoproteinas de baja densidad. |
JP4542234B2 (ja) * | 1999-06-21 | 2010-09-08 | 積水メディカル株式会社 | コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法 |
-
1994
- 1994-04-05 JP JP06066998A patent/JP3107492B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-04-04 EP EP95105024A patent/EP0676642A1/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6893832B2 (en) | 1996-12-09 | 2005-05-17 | Denka Seiken Co., Ltd. | Method for quantifying cholesterol in high density lipoprotein |
US5814472A (en) * | 1997-05-13 | 1998-09-29 | Wako Pure Chemical Industries, Ltd. | Measurement of LDL-cholesterol |
US6818414B1 (en) | 1999-06-21 | 2004-11-16 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same |
US7335483B2 (en) | 1999-06-21 | 2008-02-26 | Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. | Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same |
WO2001094619A1 (fr) | 2000-06-07 | 2001-12-13 | International Reagents Corporation | Methode d'analyse de composants dans des echantillons biologiques |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3107492B2 (ja) | 2000-11-06 |
EP0676642A1 (en) | 1995-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3193634B2 (ja) | Ldlコレステロールの定量方法 | |
EP1114870B1 (en) | Methods for fractional quantification of cholesterol in lipoproteins and quantification reagents | |
KR101394802B1 (ko) | 소립자 저비중 리포 단백의 정량 시약 | |
JP5548733B2 (ja) | 小粒子低比重リポ蛋白の定量方法および定量キット | |
US20160177371A1 (en) | Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same | |
KR100560437B1 (ko) | 고비중 리포단백질 콜레스테롤의 정량법 | |
EP1849876B1 (en) | Method, reagent and kit for determination of cholesterol in remnant-like particles (rlp) | |
US7811779B2 (en) | Method of multiquantification for cholesterol of low-density lipoprotein | |
JP4690200B2 (ja) | 超低密度リポ蛋白レムナント(vldlレムナント)中のコレステロールの定量方法、試薬およびキット | |
JP3614514B2 (ja) | 高比重リポ蛋白分画中のコレステロールの定量方法及び定量用試薬キット | |
JP3107474B2 (ja) | リポ蛋白分画中の成分の定量方法 | |
JP3107492B2 (ja) | リポ蛋白分画中の成分の定量方法 | |
CN1748036B (zh) | 低密度脂蛋白中胆固醇的多重定量方法 | |
JP2000325097A (ja) | リポ蛋白質コレステロールの測定方法及び測定試薬 | |
JP4544751B2 (ja) | コレステロールの定量法 | |
JP3446486B2 (ja) | リポタンパク中の成分の測定法 | |
JP3288033B2 (ja) | 高密度リポ蛋白中のコレステロール定量用試薬 | |
JP2001286297A (ja) | コレステロール定量用試料の前処理方法およびこれを利用する特定のリポ蛋白中のコレステロール定量法 | |
JPH1130617A (ja) | Ldl−コレステロール測定法 | |
JP7396965B2 (ja) | small,dense LDLコレステロールの定量方法およびキット | |
JP7427522B2 (ja) | キットおよび方法 | |
AU2015202990B2 (en) | Method of pretreatment of sample for quantitating cholesterol and method for quantitating cholesterol in specific lipoproteins by using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000816 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |