JPH07280004A - ディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH07280004A
JPH07280004A JP8599694A JP8599694A JPH07280004A JP H07280004 A JPH07280004 A JP H07280004A JP 8599694 A JP8599694 A JP 8599694A JP 8599694 A JP8599694 A JP 8599694A JP H07280004 A JPH07280004 A JP H07280004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
pad
disk
pads
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8599694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3383864B2 (ja
Inventor
Kinzo Kobayashi
金蔵 小林
Naganori Koshimizu
長典 輿水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP08599694A priority Critical patent/JP3383864B2/ja
Publication of JPH07280004A publication Critical patent/JPH07280004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383864B2 publication Critical patent/JP3383864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブレーキを操作した後のブレーキ解除時に、
パッドの戻りを適正に行えるディスクブレーキを提供す
る。 【構成】 一対のパッド7,8におけるディスクの径方
向外周側に係止して該一対のパッド7,8にディスクか
ら離間する方向のスプリング力を付与する第1の戻しス
プリング14と、アウタパッド8における径方向内周側
にディスクから離間する方向のスプリング力を付与する
第2の戻しスプリング17とを設けた。ブレーキ操作の
解除により、一対のパッド7,8への押圧力が無くなる
と、インナパッド7は第1の戻しスプリング14のスプ
リング力を受けてディスクから離間する方向に変位して
ディスクから離間する一方、アウタパッド8は第1、第
2の戻しスプリング14,17のスプリング力により、
径方向外周側及び内周側が共にバランスよく変位し、全
体が確実にディスクから離間する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスクブレーキに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のディスクブレーキの一例として実
開平5−36141号公報に示すものがある。このディ
スクブレーキは、キャリパに設けたピストンがディスク
の軸方向に変位することにより、ディスクを間にして設
けた一対のパッドを、前記ディスクに押圧して制動力を
発生する構成をなすと共に、一対のパッドの径方向外周
側に係止して該一対のパッドをディスクから離間する方
向に付勢する戻しスプリングを設けたものになってい
る。そして、ブレーキを操作した後のブレーキ解除時
に、戻しスプリングのスプリング力により一対のパッド
をディスクから離間するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術では、一対のパッドのうちいずれか一方のパ
ッドが他方のパッドに比して戻りにくかった。また、戻
しスプリングのスプリング力が一対のパッドの径方向外
周側にかかるため、パッドの径方向外周側は戻りやすい
ものの、径方向内周側は戻りにくかった。
【0004】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、ブレーキを操作した後のブレーキ解除時に、パッド
の戻りを適正に行えるディスクブレーキを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、キャリパに設けたピストンがディスクの
軸方向に変位することにより、ディスクを間にして設け
た一対のパッドを、前記ディスクに押圧して制動力を発
生するディスクブレーキにおいて、一対のパッドにおけ
るディスクの径方向外周側に係止して該一対のパッドに
ディスクから離間する方向のスプリング力を付与する第
1の戻しスプリングと、一対のパッドのうち少なくとも
一方のパッドにおける径方向内周側にディスクから離間
する方向のスプリング力を付与する第2の戻しスプリン
グとを設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】このような構成とすれば、ブレーキ操作の解除
により、一対のパッドへの押圧力が無くなると、他方の
パッドは第1の戻しスプリングのスプリング力を受けて
ディスクから離間する方向に変位してディスクから離間
すると共に、一方のパッドにおけるディスクの径方向外
周側及び内周側にそれぞれ作用する、第1、第2の戻し
スプリングのスプリング力により、当該部、ひいては一
方のパッド全体がディスクから離間する方向にバランス
よく変位する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例のディスクブレー
キを図1ないし図3に基づいて説明する。図において、
ディスクブレーキ1は、車両の非回転部(図示省略)に
固定されるキャリア2を有している。キャリア2には、
ディスク3の一面側から他面側に延びる一対の摺動部4
(一対の摺動部4のうち一方のみを図3に示す。)が設
けられている。
【0008】一対の摺動部4にはピン等の支持部材(図
示省略)を介してキャリパ5がディスク3の軸方向に移
動自在に支持されている。一対の摺動部4における相対
向する外面部には、ディスク3を跨ぐように略コ字形を
なすパッドスプリング6が相対向して設けられている。
図には、一対のパッドスプリング6のうち一方のみを示
す。
【0009】ディスク3の一面側、他面側にはインナ、
アウタの一対のパッド7,8が配置されている。この一
対のパッド7,8は、一対のパッドスプリング6に挟ま
れた状態でこの一対のパッドスプリング6にディスク3
の軸方向に移動自在に支持されている。一対のパッド
7,8は、ディスク3に摺接するライニング9とこのラ
イニング9を保持する裏金10とから構成されている。
【0010】前記キャリパ5におけるディスク3の一面
側部分には、図示しないマスタシリンダに接続したシリ
ンダ11が設けられている。シリンダ11は、ブレーキ
液の供給を受けてピストン(図示省略)を前進させる。
なお、シリンダ11にはピストンシール(図示省略)が
設けられており、液圧を保つと共に、弾性変形によるロ
ールバック機能を発揮してピストンの引き戻しを行える
ようになっている。キャリパ5には、シリンダ11に延
設してインナパッド7、ディスク3及びアウタパッド8
に架橋するブリッジ部12が設けられている。ブリッジ
部12の先端側にはアウタパッド8に対面する爪部13
が設けられている。
【0011】前記インナ、アウタパッド7,8に架橋す
るようにそれぞれの裏金10における径方向外周側に略
く字形に屈曲した線状の第1の戻しスプリング14が係
止されており、インナ、アウタパッド7,8にディスク
3から離間する方向のスプリング力を付与している。
【0012】アウタパッド8の裏金10におけるディス
ク3の径方向内周側には、係止穴15が形成されてい
る。また、パッドスプリング6におけるディスク3の径
方向外周側部分には切り起しにより形成した係止部16
が設けられている。パッドスプリング6の係止部16か
らアウタパッド8の係止穴15に延びるようして線状の
第2の戻しスプリング17が配置されている。第2の戻
しスプリング17の一端側、他端側には直線部18、屈
曲部19がそれぞれ形成され、途中の部分にはコイル部
20が設けられている。第2の戻しスプリング17は、
直線部18を係止部16に、また屈曲部19を係止穴1
5に係止し、かつコイル部20をパッドスプリング6に
設けたフック部21に嵌装して組み付けられており、ア
ウタパッド8におけるディスク3の径方向内周側にディ
スク3から離間する方向のスプリング力を付与してい
る。
【0013】このように構成されたディスクブレーキ1
では、ブレーキペダルを踏むとシリンダ11にブレーキ
液圧がかかり、ピストンが前進してインナパッド7をデ
ィスク3に押圧すると共に、爪部13がディスク3側に
変位してアウタパッド8をディスク3に押圧し、このよ
うにインナ、アウタパッド7,8がディスク3を押圧す
ることにより制動力を発生する。
【0014】そして、ブレーキ操作を解除すると、ピス
トンはピストンシールのロールバック作用により戻さ
れ、ピストンとインナパッド7との間に隙間が生じ、イ
ンナパッド7にピストンの押圧力がかからなくなる。す
ると、インナパッド7は、第1の戻しスプリング14の
スプリング力によりピストン側に戻され、これに伴いデ
ィスク3とインナパッド7との間に隙間が生じることに
なる。
【0015】一方、ブレーキ操作の解除により、アウタ
パッド8には爪部13の押圧力がかからなくなる。この
ため、アウタパッド8におけるディスク3の径方向外周
側及び内周側にそれぞれ作用する、第1、第2の戻しス
プリング14,17のスプリング力により、当該部、ひ
いてはアウタパッド8全体がディスク3から離間する方
向にバランスよく変位することとなって、アウタパッド
8全体が確実にディスク3から離間する。
【0016】上述したように、インナ、アウタパッド
7,8がディスク3から離間することにより、走行中の
引きずりがなくなり、車両の燃費の向上を図ることがで
きる。
【0017】なお、インナパッド7に比してアウタパッ
ド8が戻りにくいが、本実施例では、第1の戻しスプリ
ング14に加えて第2の戻しスプリング17のスプリン
グ力がアウタパッド8に作用するので、アウタパッド8
の戻りをスムーズに行えることになる。
【0018】次に、本発明の第2実施例のディスクブレ
ーキ1を図4に基づき、図1ないし図3を参照して説明
する。図において、第2の戻しスプリング22は、略上
記第1実施例の第2の戻しスプリング17を2本互いに
対称になるように一体にした構造になっている。この第
2の戻しスプリング22の構造に対応してパッドスプリ
ング6には、直線部18を係止する係止部16及びコイ
ル部20に嵌装されるフック部21が設けられている。
また、インナパッド7の裏金10におけるディスク3の
径方向内周側には、係止穴(図示省略)が形成されてい
る。この第2の戻しスプリング22は、インナ、アウタ
パッド7,8におけるディスク3の径方向内周側にディ
スク3から離間する方向のスプリング力を付与してい
る。
【0019】このように構成されたディスクブレーキ1
では、ブレーキ操作を解除すると、ピストンはピストン
シールのロールバック作用により戻され、ピストンとイ
ンナパッド7との間に隙間が生じ、インナパッド7にピ
ストンの押圧力がかからなくなる。すると、インナパッ
ド7は、第1、第2の戻しスプリング14,22のスプ
リング力によりピストン側に戻され、これに伴いディス
ク3とインナパッド7との間に隙間が生じることにな
る。
【0020】本実施例では、インナパッド7におけるデ
ィスク3の径方向外周側及び内周側にそれぞれ、第1、
第2の戻しスプリング14,22のスプリング力が作用
し、当該部、ひいてはインナパッド7全体がディスク3
から離間する方向にバランスよく変位することとなる。
このため、インナパッド7もより確実にディスク3から
離間する。
【0021】一方、ブレーキ操作の解除により、アウタ
パッド8には爪部13の押圧力がかからなくなる。この
ため、アウタパッド8におけるディスク3の径方向外周
側及び内周側にそれぞれ作用する、第1、第2の戻しス
プリング14,22のスプリング力により、当該部、ひ
いてはアウタパッド8全体がディスク3から離間する方
向にバランスよく変位することとなって、アウタパッド
8全体が確実にディスク3から離間する。
【0022】上述したように、インナ、アウタパッド
7,8がディスク3から確実に離間することにより、走
行中の引きずりがなくなり、車両の燃費をさらに向上す
ることができる。
【0023】なお、本実施例においては、キャリパ5が
キャリア2に支持部材を介してディスク3の軸方向に案
内されるフローティングキャリパ型ディスクブレーキに
第1の戻しスプリング14及び第2の戻しスプリング1
7を設けた構成を示したが、キャリパのディスクの両面
側に対向するようピストンが配置され、しかも、キャリ
パが車両の非回転部分に固定されている対向ピストン型
ディスクブレーキに、第1の戻しスプリング及び第2の
戻しスプリングを設けてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
たディスクブレーキであるから、ブレーキ操作の解除に
より、一対のパッドへの押圧力が無くなると、他方のパ
ッドは第1の戻しスプリングのスプリング力を受けてデ
ィスクから離間する方向に変位してディスクから離間す
ると共に、一方のパッドにおけるディスクの径方向外周
側及び内周側にそれぞれ作用する、第1、第2の戻しス
プリングのスプリング力により、当該部、ひいては一方
のパッド全体がディスクから離間する方向にバランスよ
く変位することとなるので、一方のパッド全体が確実に
ディスクから離間する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のディスクブレーキを示す
部分截断斜視図である。
【図2】同ディスクブレーキの片側部分の正面図であ
る。
【図3】同ディスクブレーキの片側部分の平面図であ
る。
【図4】本発明の第2実施例のディスクブレーキを示す
部分截断斜視図である。
【符号の説明】
1 ディスクブレーキ 3 ディスク 5 キャリパ 7 インナパッド 8 アウタパッド 14 第1の戻しスプリング 17 第2の戻しスプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリパに設けたピストンがディスクの
    軸方向に変位することにより、ディスクを間にして設け
    た一対のパッドを、前記ディスクに押圧して制動力を発
    生するディスクブレーキにおいて、一対のパッドにおけ
    るディスクの径方向外周側に係止して該一対のパッドに
    ディスクから離間する方向のスプリング力を付与する第
    1の戻しスプリングと、一対のパッドのうち少なくとも
    一方のパッドにおける径方向内周側にディスクから離間
    する方向のスプリング力を付与する第2の戻しスプリン
    グとを設けたことを特徴とするディスクブレーキ。
JP08599694A 1994-03-31 1994-03-31 ディスクブレーキ Expired - Fee Related JP3383864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08599694A JP3383864B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08599694A JP3383864B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07280004A true JPH07280004A (ja) 1995-10-27
JP3383864B2 JP3383864B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=13874276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08599694A Expired - Fee Related JP3383864B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383864B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264350A (ja) * 1996-03-26 1997-10-07 Tokico Ltd ディスクブレーキ
EP1353084A2 (en) * 2002-04-10 2003-10-15 Akebono Corporation North America Disc brake pad return spring
JP2016505786A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー ディスクブレーキのためのキャリパー
KR20180018670A (ko) * 2015-06-15 2018-02-21 크노르-브렘제 시스테메 퓌어 누츠파조이게 게엠베하 상용 차량용 디스크 브레이크 및 브레이크 라이닝 세트
DE102019109498A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Haldex Brake Products Ab Vorrichtung zur Rückstellung von Bremsbelägen und Scheibenbremse

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09264350A (ja) * 1996-03-26 1997-10-07 Tokico Ltd ディスクブレーキ
EP1353084A2 (en) * 2002-04-10 2003-10-15 Akebono Corporation North America Disc brake pad return spring
EP1353084A3 (en) * 2002-04-10 2004-01-28 Akebono Corporation North America Disc brake pad return spring
US7467693B2 (en) 2002-04-10 2008-12-23 Akebono Corporation (North America) Disc brake pad return spring
JP2016505786A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー ディスクブレーキのためのキャリパー
KR20180018669A (ko) * 2015-06-15 2018-02-21 크노르-브렘제 시스테메 퓌어 누츠파조이게 게엠베하 상용 차량용 디스크 브레이크 및 브레이크 라이닝 세트
KR20180018670A (ko) * 2015-06-15 2018-02-21 크노르-브렘제 시스테메 퓌어 누츠파조이게 게엠베하 상용 차량용 디스크 브레이크 및 브레이크 라이닝 세트
JP2018528361A (ja) * 2015-06-15 2018-09-27 クノール−ブレミゼ ジュステーメ フューア ヌッツファーツォィゲ ゲーエムベーハーKNORR−BREMSE System fuer Nutzfahrzeuge GmbH 商用車用のディスクブレーキおよびブレーキパッドセット
US10670091B2 (en) 2015-06-15 2020-06-02 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake for a commercial vehicle and brake pad set
US11125286B2 (en) 2015-06-15 2021-09-21 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Disc brake for a commercial vehicle and brake pad set
DE102019109498A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Haldex Brake Products Ab Vorrichtung zur Rückstellung von Bremsbelägen und Scheibenbremse
WO2020208194A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-15 Haldex Brake Products Ab Vorrichtung zur rückstellung von bremsbelägen und scheibenbremse
CN113748273A (zh) * 2019-04-10 2021-12-03 哈尔德克斯制动产品股份公司 用于复位制动垫片的装置和盘式制动器
CN113748273B (zh) * 2019-04-10 2024-03-08 哈尔德克斯制动产品股份公司 用于复位制动垫片的装置和盘式制动器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3383864B2 (ja) 2003-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4284676B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6336175Y2 (ja)
JP3383864B2 (ja) ディスクブレーキ
EP0794349B1 (en) Disc brake caliper assembly
JPS6234968B2 (ja)
JPH1078058A (ja) ドラムブレーキ装置
JP4716272B2 (ja) ディスクブレーキ
US3973652A (en) Closed loop type disc brake
JPH0674261A (ja) ディスクブレーキ
JPS628654B2 (ja)
JPH09296836A (ja) ディスクブレーキキャリパ
JP3566560B2 (ja) ディスクブレーキ
KR101316170B1 (ko) 차량의 디스크브레이크용 브레이크패드 커버심
JP3729633B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH0247775Y2 (ja)
KR200266237Y1 (ko) 자동차용디스크브레이크의시임
JP2923666B2 (ja) ディスクブレーキ
KR200388388Y1 (ko) 자동차용 디스크 브레이크
JPH0447452Y2 (ja)
JPH09264350A (ja) ディスクブレーキ
JPS6326435A (ja) デイスクブレ−キ
JPH0529382Y2 (ja)
JPH083722Y2 (ja) ディスクブレーキ
JP4126426B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5839823A (ja) デイスクブレ−キ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees