JP3729633B2 - 車両用ディスクブレーキ - Google Patents

車両用ディスクブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP3729633B2
JP3729633B2 JP04373098A JP4373098A JP3729633B2 JP 3729633 B2 JP3729633 B2 JP 3729633B2 JP 04373098 A JP04373098 A JP 04373098A JP 4373098 A JP4373098 A JP 4373098A JP 3729633 B2 JP3729633 B2 JP 3729633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
caliper
pin
vehicle
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04373098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11241740A (ja
Inventor
竹徳 土屋
孝義 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP04373098A priority Critical patent/JP3729633B2/ja
Publication of JPH11241740A publication Critical patent/JPH11241740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729633B2 publication Critical patent/JP3729633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や自動二・三輪車等の走行車両に搭載されるディスクブレーキに係り、詳しくは、リバースピンとコレットピンとを組合わせした一対のスライドピンによってディスク軸方向へ案内されるピンスライド型のキャリパボディを備えたディスクブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】
四輪自動車等に用いられるディスクブレーキとして、例えば、特開昭52−56267号公報や実公昭62−4741号公報に示されるものがある。
これらのディスクブレーキに用いられるキャリパボディは、いずれも、ディスクロータの両側部に、一対の摩擦パッドを挟んで対向配置される作用部と反作用部とを、ディスクロータの外周を跨いで配設されるブリッジ部でつないで構成されており、キャリパボディのディスク回入側と回出側とを、ディスクロータの一側部で車体に固設されたキャリパブラケットに、一対のスライドピンを介してディスク軸方向へ移動可能に支持されている。
【0003】
更に、前者のディスクブレーキは、ディスクロータの一側部で車体に固設されるキャリパブラケットを、作用部の両側部へ分岐する二股状に形成し、該キャリパブラケットに、キャリパボディのブリッジ部を挟んでディスクロータの外周を反作用部側へ跨ぎ、該反作用部を囲繞してキャリパボディの二股部分につながるタイバーと、ディスクロータの外側をブリッジ部の一側部に沿って延びるキャリパ支持腕とを設け、一方のスライドピンを、作用部の一側部からディスクロータの外側をブリッジ部の一側部に沿って突出し、上記キャリパ支持腕のピン孔に支持されるコレットピンとなし、他方のスライドピンを、キャリパブラケットから作用部の他側部を反ディスクロータ方向へ突出して、作用部の他側部に突出する車体取付け腕のピン孔に支持されるリバースピンとなしており、摩擦パッドからの制動トルクを、コレットピン側のキャリパ支持腕の高い剛性力で受け、またキャリパボディが摩擦パッドのライニングの摩耗で作用部方向へアジャスト移動して、キャリパボディの重量が作用部側へ偏重した場合に、ピン孔への差し込み長さが殆ど変化しないリバースピンによって、キャリパボディをバランスよく支えるようにしている。
【0004】
また、後者のディスクブレーキは、一対のスライドピンを、キャリパボディの作用部側であるディスクロータの一側部に反ディスクロータ方向へ突出するリバースピンとなしており、双方のリバースピンによってキャリパボディを常時バランスよく支えると共に、キャリパボディのブリッジ部をディスク周方向へ拡大してその中央に天井開口部を設け、該天井開口部を通して、一対の摩擦パッドをディスクロータの両側部へ抜き差しできるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このようなピンスライド型のキャリパボディを用いたディスクブレーキにあっては、制動時の作用部と反作用部に、摩擦パッドからの制動反力が反ディスクロータ方向へ作用し、キャリパボディがブリッジ部を支点にハの字変形しようとするため、ブリッジ部の面積を拡大して剛性力を極力高めたいが、前者のディスクブレーキでは、コレットピンとリバースピンとが、いずれもディスクロータの外周縁よりも半径方向外側に位置していて、ブリッジ部の一側部では、コレットピンを収容するキャリパ支持腕がディスクロータの外周を反作用部方向へ突出し、またブリッジ部の他側部では、リバースピンの頭部がディスクロータの外周へ突出し、且つ車両後退時に反作用部側の摩擦パッドに発生する制動トルクをキャリパブラケットのタイバーで受ける構造であるため、キャリパボディのブリッジ部は周方向の長さをリバースピンとコレットピンとの間隔内に規制され、ブリッジ部の面積を拡大して剛性力を高めることは困難であった。
【0006】
また、後者のディスクブレーキでは、ブリッジ部に形成した天井開口部のディスク周方向の両側面に摩擦パッドを当接させて、車両前進時と後退時の制動で摩擦パッドに発生した制動トルクを、ブリッジ部で受けるようにしているため、特に車両前進時の制動では、ディスク回出方向の制動トルクと制動反力によるハの字変形とがブリッジ部に大きく作用することとなり、またブリッジ部の面積を拡大した割りには天井開口部の肉抜きで剛性力を低下させてしまい、ブリッジ部に大きな負荷をかけるものとなっていた。
【0007】
本発明は、このような実情を背景にしてなされたもので、その目的とするところは、摩擦パッドからの制動反力に充分堪え得る剛性力をブリッジ部に確保し、また摩擦パッドからの制動トルクの一部をキャリパボディで受けながらも、キャリパボディへの負荷を極力小さく抑えることのできる車両用ディスクブレーキを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の目的に従って、本発明は、ディスクロータの両側部に、一対の摩擦パッドを挟んで対向する作用部と反作用部とを、ディスクロータの外周を跨いで配設されるブリッジ部でつないでキャリパボディを構成し、該キャリパボディの車両前進時のディスク回入側と車両前進時のディスク回出側とを、前記ディスクロータの作用部側で車体に固設されるキャリパブラケットに、一対のスライドピンを介してディスク軸方向へ移動可能に支持すると共、該スライドピンのうち、ディスク回入側のスライドピンを、前記キャリパブラケットからディスク軸と平行に突出して、前記キャリパボディの車両前進時のディスク回入側の車体取付け腕に形成されたピン孔に移動可能に内挿されるリバースピンとなし、前記スライドピンのうち、ディスク回出側のスライドピンを、前記キャリパボディの車両前進時のディスク回出側の車体取付け腕の先端からディスク軸と平行に突出して、前記キャリパブラケットのディスク回出側のキャリパ支持腕に形成されたピン孔に移動可能に内挿されるコレットピンとなした車両用ディスクブレーキにおいて、前記コレットピンと前記キャリパ支持腕とを前記ディスクロータの外周を跨いで配設し、前記リバースピンを前記キャリパブラケットの車両前進時のディスク回入側にディスク半径方向外側に向けて設けた第1腕の先端から反ディスクロータ方向へディスク軸と平行に突設し、前記第1腕の先端と前記リバースピンと車両前進時のディスク回入側の前記車体取付け腕とを、前記ディスクロータの作用部側で前記キャリパボディのブリッジ部よりもディスク半径方向内側に配設し、前記ブリッジ部よりもディスク半径方向内側に配設した前記第1腕と前記リバースピンと車両前進時のディスク回入側の前記車体取付け腕とを、ブリッジ部の車両前進時のディスク回入側端で覆い、車両後退走行時の制動では作用部側の摩擦パッドを、前記第1腕で支持し、同じく車両後退走行時の制動では反作用部側の摩擦パッドを、摩擦パッドの車両前進時のディスク回入側の突起と反作用部の反力爪との係合にて支持したことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一形態例を図面に基づいて説明する。
図中、図1はディスクブレーキの正面図、図2は同じく平面図、図3は同じく背面図、図4は図1のIV−IV断面図、図5は図2のV−V断面図、図6は図4のVI−VI断面図である。
【0011】
ディスクブレーキ1は、車両の前進時に矢印A方向へ回転するディスクロータ2の一側部にキャリパブラケット3が車体に固設され、該キャリパブラケット3に、ピンスライド型のキャリパボディ4が、リバースピン5とコレットピン6とを介してディスク軸方向へ移動可能に支持されており、キャリパボディ4の作用部4aと反作用部4bとの間には、一対の摩擦パッド7,8がディスクロータ2を挟んで配設されている。
【0012】
キャリパブラケット3は略角U字状を呈しており、ディスク回入側と回出側にディスク半径方向外側へ向けて並設された第1腕3aと第2腕3bの基部には、それぞれ車体取付け孔3cが穿設されている。ディスク回出側の第2腕3bには、ディスクロータ2の外側をディスク軸と平行に跨ぐキャリパ支持腕3dが延設されており、ディスクロータ2の他側部側へ延びたキャリパ支持腕3dの先端には、第3腕3eが第2腕3bと同位置に延設されている。
【0013】
キャリパブラケット3の第1腕3aと第2腕3bにはトルク受け段部3f,3gが対向して設けられ、第3腕3eに第2腕3bと略同形のトルク受け段部3hが設けられている。第1腕3aの先端は、ディスクロータ2の外周縁2aと該外周縁2aを覆って設けられるキャリパボディ4のブリッジ部4cよりもディスク半径方向内側に位置しており、該第1腕3aの先端にめねじ孔10が貫通して設けられ、該めねじ孔10に、前述のリバースピン5が反ディスクロータ方向へディスク軸と平行に突設されると共に、ディスクロータ2の外周縁2aよりもディスク半径方向外側に位置するキャリパ支持腕3dには、ディスク軸と平行な有底のピン孔11が、ディスクロータ2の一側面側に開口して設けられている。
【0014】
キャリパボディ4は、ディスクロータ2の両側部に対向配置される上述の作用部4a及び反作用部4bと、ディスクロータ2の外側を跨いでこれらをつなぐブリッジ部4cとからなっている。作用部4aの中央部には、シリンダ孔20がディスクロータ2側に開口して設けられており、該シリンダ孔20にコップ状のピストン21が液密且つ移動可能に収容され、ピストン21とシリンダ孔20の底壁4dとの間に、液圧室22が画成される。シリンダ孔20の底壁4dには、ユニオン孔23が液圧室22に連通して設けられており、別途の図示しない液圧マスタシリンダで昇圧した作動液をユニオン孔22から液圧室23に導入して、ピストン21を押動するようになっている。
【0015】
反作用部4bには、間隙24を挟んだディスク回入側と回出側に、一対の反力爪4e,4fがディスク半径方向内側へ向けて並設されており、作用部側の摩擦パッド7は、シリンダ孔20から突出するピストン21の先端とディスクロータ2の一側面との間に、また反作用部側の摩擦パッド8は、反力爪4e,4fとディスクロータ2の他側面との間にそれぞれ配設される。ブリッジ部4cの中央には天井開口部25が形成されており、該天井開口部25を通して、ディスクロータ2と摩擦パッド7,8のライニング12,12との摺接で発生した制動熱を放散し、またライニング12,12の摩耗具合を目視できるようにしている。
【0016】
作用部4aのディスク回入側と回出側には、車体取付け腕4g,4hがディスクロータ2の一側面に沿って突設されており、ディスク回入側の車体取付け腕4gの先端には、ピン孔26がディスク軸と平行に貫通して設けられ、またディスク回出側の車体取付け腕4hの先端には、前述のコレットピン6が、ブリッジ部4cのディスク回出側端4jに沿ってディスク軸と平行に突設されている。ディスク回入側のピン孔26には、キャリパブラケット3のリバースピン5が、またディスク回出側のコレットピン6は、キャリパ支持腕3dのピン孔11に、それぞれ移動可能に内挿され、キャリパボディ4は、これらのピン5,6とピン孔11,26の相対移動によって、ディスク軸方向への移動を案内される。
【0017】
ディスク回入側のリバースピン5と、該ピン5を収容するピン孔26を穿ったディスク回入側の車体取付け腕4gは、ディスクロータ2の一側部で、該ロータ2の外周縁2aとこれを覆って配設されるブリッジ部4cよりもディスク半径方向内側に配設されていて、ディスク回出側のコレットピン6と、該ピン6を収容するピン孔11を持ったキャリパ支持腕3dとの組合わせのように、ディスクロータ2の外側を跨がないため、ブリッジ部4cのディスク回入側端4iを、リバースピン5とピン孔26の直径Dを示す2本の延長線L1,L2を覆ってディスク回入側へ延長し、ブリッジ部4cの面積をディスク周方向へ拡大している。
【0018】
前記摩擦パッド7,8は、ディスクロータ2の側面に摺接するライニング12と、該ラニング12を保持する金属製の裏板13,14とからなっている。作用部側の摩擦パッド7は、裏板13のディスク回入側と回出側に耳片13a,13aが突設されており、摩擦パッド7は、耳片13a,13bを、キャリパブラケット3の第1,第2腕3a,3bのトルク受け段部3f,3gに、それぞれパッドリテーナ15を介して支持されている。
【0019】
また、反作用部側の摩擦パッド8では、裏板14のディスク回出側にのみ耳片14aが設けられており、裏板14の背面に3つの突起14b,14c,14dが一直線上に突設されている。中央の突起14bには、パッドスプリング16が圧入やカシメ等によって取付けられ、またディスク回入側の突起14cは、外面が反力爪4e,4f間の間隔24と同一円弧状に形成されており、摩擦パッド8は、耳片14aを、キャリパブラケット3の第3腕3eのトルク受け段部3hにパッドリテーナ15を介して支持され、突起14cをディスク回入側の反力爪4eの内側面に係合させながら、パッドスプリング16の両翼片16a,16aを、反力爪4e,4f背面の凹部4k,4kに嵌合圧接して取付けされる。
【0020】
本形態例は以上のように構成されており、運転者の制動操作によって、キャリパボディ4の液圧室22に昇圧した作動液が供給されると、ピストン21がシリンダ孔20を開口部方向へ前進して、作用部4a側の摩擦パッド7を押動し、該摩擦パッド7のライニング12をディスクロータ2の一側面へ押圧する。次にこの反作用によって、キャリパボディ4がリバースピン5及びコレットピン6の案内にて作用部4a方向へ移動し、反作用部4bの反力爪4e,4fが反作用部4b側の摩擦パッド8を押動し、該摩擦パッド8のライニング12をディスクロータ2の他側面へ押圧して、制動作用が行なわれる。
【0021】
上述の制動時に、摩擦パッド7,8には、ライニング12とディスクロータ2との摺接によって制動トルクが発生し、摩擦パッド7,8は、この制動トルクによって、ディスクロータ2の回転と同じA方向またはB方向へ引摺られる。このうち、ディスクロータ2が矢印A方向へ回転する車両前進走行時の制動では、作用部4a側の摩擦パッド7が、裏板13の耳片13bをキャリパ支持腕3d基部のトルク受け段部3gに、また反作用部4b側の摩擦パッド8が、裏板14の耳片14aをキャリパ支持腕3d先端のトルク受け段部3hにそれぞれ支承され、摩擦パッド7,8の制動トルクがキャリパブラケット3に伝達されて行く。
【0022】
また、ディスクロータ2が矢印B方向へ回転する車両後退走行時の制動では、作用部4a側の摩擦パッド7が、裏板13の耳片13aを第1腕3aのトルク受け段部3fに支承され、該摩擦パッド7の制動トルクがキャリパブラケット3に伝達されて行き、反作用部4b側の摩擦パッド8が、裏板14の突起14cを反力爪4eに支承され、該摩擦パッド8の制動トルクが、反力爪4eを通してキャリパボディ4に伝達されて行く。
【0023】
このように本形態例は、キャリパボディ4のディスク回出側に、コレットピン6とキャリパ支持腕3dとをディスクロータ2の外側に跨がせて配したことにより、車両の前進走行時の制動で摩擦パッド7,8に発生する大きな制動トルクを、剛性力の高いキャリパ支持腕3dで確実に受けることができる。特に、車両前進走行の反作用部4b側では、ディスクロータ2からの引摺りトルクが反作用部4bと摩擦パッド8とに矢印A方向へ作用して、反作用部4bの反力爪4eと摩擦パッド8の突起14cとの係合状態が維持され、反作用部4b側の摩擦パッド8は、ディスク回入側と回出側とが反力爪4eとトルク受け段部3hとに挟持されるので、制動時の微振動が抑制され、これに起因するブレーキ鳴きを極力防止することができる。
【0024】
また、車両の前進走行の場合に較べて、発生する制動トルクが小さい車両後退時には、作用部側の摩擦パッド7の制動トルクを、前進走行時の制動トルクの場合と同じ構造の第1腕3aで支承し、反作用部側の摩擦パッド8の制動トルクは、反力爪4eと突起14cとの係合にてキャリパボディ4で支承することができる。
【0025】
更に、摩擦パッド7,8のライニング12,12が摩耗して行き、キャリパボディ4が作用部4a側へアジャスト移動して、キャリパボディ4の重量が作用部4a側へ偏重した場合には、キャリパボディ4の作用部4a側であるディスクロータ2の一側部に、リバースピン5とこれを収容するピン孔26を持った車体取付け腕4gとを配したから、キャリパボディ4をバランスよく支えることができる。
【0026】
また、リバースピン5と車体取付け腕4gとがディスクロータ2の外側を跨がないキャリパボディ4のディスク回入側では、ブリッジ部4cのディスク回入側端4iを、リバースピン5とピン孔26の直径Dを示す2本の延長線L1,L2をカバーしてディスク回入側へ延長して、ブリッジ部4cの面積をディスク周方向へ拡大したことにより、ブリッジ部4cの剛性力が充分に高められるので、摩擦パッド7,8からの制動反力によるハの字変形を充分に抑制することができる。同じくブリッジ部4cの剛性力を高めたことにより、反力爪4eと突起14cとの係合でキャリパボディ4の反作用部4bにかかる制動トルクは、車両後退時の制動による反作用部4b側の摩擦パッド8からのみの小さなもので済むので、ブリッジ部4cがこの制動トルクによく堪え、キャリパボディ4への負荷と挙動を極力小さく抑えることができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、キャリパボディが摩擦パッドのライニング摩耗によってアジャスト移動した際に、キャリパボディ重量の偏重をコレットピンがバランスよく支えながら、ブリッジ部の面積をディスク周方向に拡大するので、ブリッジ部の剛性力を高めて、摩擦パッドからの制動反力によるハの字変形にも充分に堪えることができるようになる。
【0030】
更に、本発明によれば、キャリパボディのディスク回出側に、コレットピンとキャリパ支持腕とをディスクロータの外側へ跨がせて配したことにより、車両の前進走行時の制動で摩擦パッドに発生した大きな制動トルクを確実に受けることができる。特に、車両前進走行の反作用部側では、ディスクロータからの引摺りトルクが反作用部と摩擦パッドとにディスク回出方向へ作用して、反作用部と摩擦パッドのディスク回入側部分との係合状態が維持され、反作用部側の摩擦パッドは、ディスク回入側と回出側とがキャリパ支持腕と反作用部とに挟持されるので、制動時の微振動が抑制され、これに起因するブレーキ鳴きを極力防止することができる。
【0031】
また、キャリパボディの反作用部にかかる制動トルクは、車両後退時の制動による反作用部側の摩擦パッドからのみの小さなもので済むので、ディスク周方向へ面積を拡大して剛性力を高めたブリッジ部が、この制動トルクによく堪え、キャリパボディへの負荷と挙動を極力小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一形態例を示すディスクブレーキの正面図
【図2】 本発明の一形態例を示すディスクブレーキの一部断面平面図
【図3】 本発明の一形態例を示すディスクブレーキの背面図
【図4】 本発明の一形態例を示す図1のIV−IV断面図
【図5】 本発明の一形態例を示す図2のV−V断面図
【図6】 本発明の一形態例を示す図4のVI−VI断面図
【符号の説明】
1…ディスクブレーキ
2…ディスクロータ
2a…ディスクロータ2の外周縁
3…キャリパブラケット
3a…第1腕
3b…第2腕
3d…キャリパ支持腕
3e…第3腕
3f,3g,3h…トルク受け段部
4…キャリパボディ
4a…作用部
4b…反作用部
4c…ブリッジ部
4e…ディスク回入側の反力爪
4f…ディスク回出側の反力爪
4g…ディスク回入側の車体取付け腕
4h…ディスク回出側の車体取付け腕
4i…ブリッジ部4cのディスク回入側端
4j…ブリッジ部4cのディスク回出側端
5…リバースピン
6…コレットピン
7…作用部4a側の摩擦パッド
8…反作用部4b側の摩擦パッド
11,26…ピン孔
12…摩擦パッド7,8のライニング
13…作用部側の摩擦パッド7の裏板
14…反作用部側の摩擦パッド8の裏板
13a,13b,14a…裏板13,14の耳片
14b,14c,14d…裏板14の突起
16…パッドスプリング
20…シリンダ孔
21…ピストン
22…液圧室
24…反力爪4e,4f間の間隔
A…車両前進走行時のディスクロータ2の回転方向
B…車両後退走行時のディスクロータ2の回転方向
D…リバースピン5とピン孔26の直径
L1,L2…リバースピン5とピン孔26の直径Dを示す2本の延長線

Claims (1)

  1. ディスクロータの両側部に、一対の摩擦パッドを挟んで対向する作用部と反作用部とを、ディスクロータの外周を跨いで配設されるブリッジ部でつないでキャリパボディを構成し、
    該キャリパボディの車両前進時のディスク回入側と車両前進時のディスク回出側とを、前記ディスクロータの作用部側で車体に固設されるキャリパブラケットに、一対のスライドピンを介してディスク軸方向へ移動可能に支持すると共
    該スライドピンのうち、ディスク回入側のスライドピンを、前記キャリパブラケットからディスク軸と平行に突出して、前記キャリパボディの車両前進時のディスク回入側の車体取付け腕に形成されたピン孔に移動可能に内挿されるリバースピンとなし、
    前記スライドピンのうち、ディスク回出側のスライドピンを、前記キャリパボディの車両前進時のディスク回出側の車体取付け腕の先端からディスク軸と平行に突出して、前記キャリパブラケットのディスク回出側のキャリパ支持腕に形成されたピン孔に移動可能に内挿されるコレットピンとなした車両用ディスクブレーキにおいて、
    前記コレットピンと前記キャリパ支持腕とを前記ディスクロータの外周を跨いで配設し、
    前記リバースピンを前記キャリパブラケットの車両前進時のディスク回入側にディスク半径方向外側に向けて設けた第1腕の先端から反ディスクロータ方向へディスク軸と平行に突設し、
    前記第1腕の先端と前記リバースピンと車両前進時のディスク回入側の前記車体取付け腕とを、前記ディスクロータの作用部側で前記キャリパボディのブリッジ部よりもディスク半径方向内側に配設し、
    前記ブリッジ部よりもディスク半径方向内側に配設した前記第1腕と前記リバースピンと車両前進時のディスク回入側の前記車体取付け腕とを、ブリッジ部の車両前進時のディスク回入側端で覆い、
    車両後退走行時の制動では作用部側の摩擦パッドを、前記第1腕で支持し、
    同じく車両後退走行時の制動では反作用部側の摩擦パッドを、摩擦パッドの車両前進時のディスク回入側の突起と反作用部の反力爪との係合にて支持したことを特徴とする車両用ディスクブレーキ。
JP04373098A 1998-02-25 1998-02-25 車両用ディスクブレーキ Expired - Fee Related JP3729633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04373098A JP3729633B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両用ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04373098A JP3729633B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両用ディスクブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11241740A JPH11241740A (ja) 1999-09-07
JP3729633B2 true JP3729633B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=12671909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04373098A Expired - Fee Related JP3729633B2 (ja) 1998-02-25 1998-02-25 車両用ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3729633B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5604378B2 (ja) * 2011-06-30 2014-10-08 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11241740A (ja) 1999-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881623A (en) Disk brake assembly
EP0747608B1 (en) Disc brake
JP4284676B2 (ja) ディスクブレーキ
US4865163A (en) Disk brake assembly
US8708111B2 (en) Disk brake equipped reduced-size yoke
JPS6336175Y2 (ja)
WO2020189356A1 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ
JP3729633B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP4718422B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3789236B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP4028405B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのピンスライド型キャリパボディ
JP7023260B2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパブラケット
JP4495367B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH07280004A (ja) ディスクブレーキ
JP4387852B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP4590427B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JPS6334326B2 (ja)
JP2587717Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキの摩擦パッド戻し構造
JPH09100851A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP3984123B2 (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ
JP4288197B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2002139081A (ja) ディスクブレーキ
JP2006038032A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH0750596Y2 (ja) 車両用ディスクブレ―キの摩擦パッド
JP2005344839A (ja) ピンスライド型車両用ディスクブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees